• 検索結果がありません。

第12章後半紙家 最近の更新履歴 近畿大学産業理工学部 飯島研究室(2011年度)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第12章後半紙家 最近の更新履歴 近畿大学産業理工学部 飯島研究室(2011年度)"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

紙 家 ひ と み

(2)

中国の経済発展と新興経済地域

中国の高い経済成長は、輸出の伸びによって支えられ、

高い貯蓄率のもとで資本蓄積を進めてきた結果といえる 。

2007 年、ドルベースのGDP規模は世界第三位に 自動車販売台数も 2009 年世界最大の市場

内陸部と沿岸部

   所得格差の拡大    相対的貧困の拡大

   都市への人口流入   

(3)

国際的資本移動の変容

1980 年代国際的な資本移動は著しく増加し、先進国

への資本流入が大きく伸びた一方で、発展途上国へ の資本流入は横這いで推移した。

90 年代前半途上国への資本流入が活発化  

 直接投資や株式投資からなる「非債務性」の資金流 入が大幅に増加したからである。

直接投資は増加を続け、国際貿易にも大きな影響を

(4)

通貨・金融危機

1990 年代に入ってメキシコ通貨危機や、アジア通

貨・金融危機が発生した。 2008 年の金融危機では 、世界的に経常収支の不均衡が拡大し、資金移動に も地域的な偏りが生じ不安定な構造となっていたこ とが影響している。

危機を防ぐ予防策は

    早期対応策の充実

(5)

WTOとドーハ・ラウンド

第二次大戦後、多角的関税交渉を進めるためGAT

T (関税及び貿易に関する一般協定)が成立し、ラ ウンドとよばれる関税交渉が進められた。

1995 年にはGATTを付属書とするWTO(世界貿

易機関)が発足。

WTO体制では、GATT体制に比べて規律の拘束

(6)

2001 年 9 月に同時多発テロ事件が発生したことなど

から、新ラウンド立ち上げの機運が高まり、ドーハ

閣僚会議において、新ラウンドが立ち上げられた。

ドーハ・ラウンド

   農業、サービス貿易

   ダンピング防止協定等のルール    紛争解決の見直し

   貿易と環境

(7)

世界経済の

戦後の世界経済は、金融面ではIMF・世界銀行、貿

易面ではGAT T ・WTOを中心に運営され、経済発 展を遂げてきた。しかし、いずれも変革を求められて いる。

金融面  国際的な基準作づくりや国際金融面で密接

な     国際協力を続けること。金融取引の安全

性、安定性を確保するために適切な規制監督体制を国 際的に統一する。

貿易面  さまざまな交渉において途上国と先進国と

(8)

日本の

題と

貢献

日本は貿易・投資、国際金融、経済協力、資源・環境など

さまざまな分野で積極的な役割を果たしていくことが求

められる。

貿易→経済連携にあたり、自由化を広範囲な分野で実

      現することで、多角的貿易交渉に貢献

金融面→各国との協力のもとで適切な規制監視体制を

       構築するとともに、国内金融機関の安全性 、健

       全性を維持確保し、多様な金融商品を提供

(9)

資源・環境問題→日本のもつ優れた省エネルギー技 術

      により二酸化炭素ガスの削減や脱石油に 向けた

参照

関連したドキュメント

近年、金沢大学資料館では、年間 5

 彼の語る所によると,この商会に入社する時,経歴

手話の世界 手話のイメージ、必要性などを始めに学生に質問した。

基本的金融サービスへのアクセスに問題が生じている状態を、英語では financial exclusion 、その解消を financial

のうちいずれかに加入している世帯の平均加入金額であるため、平均金額の低い機関の世帯加入金額にひ

“Intraday Trading in the Overnight Federal Funds Market” FRBNY Current Issues in Economics and Finance 11 no.11 (November). Bartolini L., Gudell S.,

入学願書✔票に記載のある金融機関の本・支店から振り込む場合は手数料は不要です。その他の金融機

(72) 2005 年 7 月の資金調達のうち、協調融資については、第 13 回債権金融機関協議会の決議 78 を受 け選任された 5