• 検索結果がありません。

第40回 城山公民館 成人学校作品展 パンフレット

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第40回 城山公民館 成人学校作品展 パンフレット"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第40回

城山公民館

成人学校作品展

会場

城山公民館本館

別館ホール

(

旧蔵春閣

)

平成

30

年2月

24

(

)

2月

2

5日

(

)

午前9時

30

分∼午後3時

≪実行委員長あいさつ≫

第40回城山公民館成人学校作品展がいよいよ開催の運びとなりました。今年度は、510余名

の受講者の皆様が、雨の日も雪の日も城山の坂道を上り、朝に夕に学ばれました。

各講座とも、講師並びに助講師の皆様のご指導のもと、受講者の皆様が今年度学ばれた成果

を、多くの方々に存分に味わっていただきたいと願っております。受講者の皆様が作品を通して

咲かせた今年度の花はどんな魅力にあふれているのでしょうか。お一人お一人が咲かせた花に

再び出会えることを楽しみにしています。

また、今年度は城山公民館別館ホール(旧蔵春閣)での最後の作品展となります。長年、別館

ホール全体に作品展示をしてきた役目もこの作品展で終わりを告げます。どうか、別館ホールで

の作品展を心に刻んでいただき、皆様の思い出の1ページにしていただきたいと思います。

(2)

≪作品展示≫

本館

2 階

( )内は成人学校の曜日と時間帯

会場

講座名

発表・講座内容紹介

203

四 季 を た の し む 盆 栽

(水午前)

先生の「目から鱗 」の ご指導を、毎回 感嘆しながら受講していま

す。私どもの「和の遊び心」を覗きにぜひお立寄りください。

206

華道初級

(金午前)

今年 度より講師 の先生と 花屋さんが変 わりま した 。 生 け方の種

類が多く苦労していますが先生が丁寧に指導してくれます。

207

楽しい日本画とスケッチ

(水午前)

新鮮 な花や 風景を水彩 やパス テル、水 墨で、そ して 日本画に と

制作しました。世界の巨匠や天才を越えた作品ができました。

2 階廊下

城山俳画クラブ

(サークル)

俳 画 は 兎 角 陳 腐 に 思 わ れ が ち で す が 、 近 頃 の お 笑 い ム ー ド と

は違う味わいを楽しめます。気楽な城山俳画クラブへどうぞ。

本館 3 階

303

木版画

(木午前)

1971(昭和 46)年に版画教室として開講して 46 年。60 代−80 代

の約20人が楽しく製作に励んでいます。

304

3 階廊下

パ ッ チ ワ ー ク ・ キ ル ト

(金午前)

今年も素敵な 作品がたくさん生まれました 。バッグ ・タペストリー

他、それぞれ一つ一つ丁寧に作り上げました。

305

やさしい洋裁

(月午前)

自 分 の 体 に ピ ッ タ リ 合 っ た 洋 服 を 型 紙 か ら 丁 寧 に 作 っ て い ま

す。同じ型紙でも生地により表情が変わり、楽しみです。

着物をリフォーム

(木午前)

眠 って い る 着 物 を お 洒 落 な デ ザ イ ン の 洋 服 に リ フ ォー ム 。 原 型

から起こし仮縫いもするので自分の体に合った服が作れます。

別館ホール(旧蔵春閣)

(本館の外に出て右手の建物です)

洋画

(月午前)

油 絵 に 水 彩 画 、 初 心 者 から 上 級 者 ま で 色 々 で すが 、 ユ ー モ ア を 交 え 丁

寧にご指導いただいて、肩のこらない楽しい講座です。

書道「写経入門」

(火午前)

仏の 教えを書写 することで 得られ る安心感 、そして 筆字を一 から丁寧に

教えて頂ける魅力、願いを込めて書きました。

水彩画上級

(火午前)

何 処 ( 何 ) を ど の よ う に 描 くか を 大 切 に し て き ま し た 。そ の た め に 構 図 や

色彩表現等を学んできた成果です。ご覧ください。

書道

(火夜)

「書」の魅力 は、白 と黒 の 織り成 す創 造空間 。一色白 泉先 生ご指導 のも

と、その魅力を供に体感しませんか。

水彩画初級

(木午前)

水 彩画制 作 の基 本技 法を学 び 、皆で 楽 しく 屋外の 季節 の風 景 や 、 教室

内で静物等を観察し、個性豊かに表現した作品です。

洋画「人物画」

(木夜)

上 手 く 描 け な い 時 、 先 生 の 的 を 射 た 助 言 を 頂 き 、 少 し 萎 え た 気 持 ち が

又、やる気を起こし、週毎に描欲が増していきます。

書道初級

(金午前)

九成宮醴泉銘、米 集を教本に、楷書、行書、草書の練習に一年間とり

組んだ成果です。どうぞご批評ください。

(3)

≪茶道お点前≫

本館 204 教室

(本館 2 階)

開始時刻

講座名

発表・講座内容紹介

10:00∼

30 分毎に開始

24 日(土)

茶道(水午前)

お茶 の心を大 切に しながら楽しく和やかに 茶 道を学んでいます。美

味しいお菓子とお茶を差し上げたくお待ちしております。

24 日は水曜昼の教室(秋山先生)で平手前・桑小卓・短冊、25 日は

火曜夜の教室(渡邉先生)で立礼のお点前(椅子席)です。

25 日(日)

茶道(火夜)

≪ステージ発表

2/24(土)のみ≫

本館 302 教室

(本館 3 階)9:30 会場

開始時刻

講座名

発表・講座内容紹介

9:40

謡曲初級

(月午後)

「観世流初心謡本」より上、中、下の 15 謡曲と小謡を習っています。今

回は「紅葉狩」を謡います。

10:15

太極拳

(月午後)

お 二 人 の 先 生 の ご 指 導 の 下 、 仲 間 と一 緒 に 楽 しく技 を 磨 い て い く こと

で、自然と心身を穏やかに鍛えることができます。

10:50

実 用 英 会 話 入 門

(金午後)

今 年 の 英 語 劇 は 『 か さじ ぞ う 』 日 本 民 話 に ハ ー ビ ー 先 生 の 斬 新 な ア

イデアを盛り込み一味違う仕上がりです。乞うご期待!

11:25

ハ ワ イ ア ン フ ラ 入

門(金午前)

面倒 見のいい山上先生に優 しく、楽 しく教 えていた だき 、今年は「花は

咲く」と「カウルベヒオケカイ」を踊ります。

11:50

太極拳

(木夜)

太極拳を楽しみながら、柔らかく強い足腰を目指しています。

日頃の練習の成果をご覧ください。

12:25

た の し い ハ ー モ ニ

カ教室 (火午後)

唱歌 、童謡、流行歌 と皆さまに親しまれている曲を練習しています。お

客さまを思い出の世界にお誘いできましたら・・・。

13:00

古典文学

(金午前)

桐壺帝は退位し、その御禊 ご けい

の日、源氏方によって牛車を壊される屈辱

を受けこれを怨んで源氏の正妻を亡き人とした六条御息所。

≪囲碁対局

2/25(日)のみ≫

本館 302 教室

(本館 3 階)

開始時刻

講座名

発表・講座内容紹介

9:45

囲碁入門

(金午後)

10年前に東大で正規の授業として囲碁を導入。現在小中高校で囲碁

を取り入れる動きが広がっています。一緒に楽しもう!

休憩室

事務所向かい

喫茶室

(4)

水彩画上級

水彩画初級

書道初級

書 道

書 道

写 経 入 門

トイレ

茶道控室

203

四季をたのしむ盆栽

備品庫 展示室

洋 画

洋画「人物画」 事務室

休憩室

図書室 301

304

202

管理人室

華道初級

トイレ 非常 階段

楽しい日本画と

スケッチ

206

204

トイレ

207

用具

木版画

茶道

2階廊下 城山俳画クラブ

303

305

やさしい洋裁

着物をリフォーム

トイレ

302

ステージ発表(2/24)

囲碁対局(2/25)

非常 階段

パッチワーク・キルト

3階廊下 パッチワーク・キルト

リハーサル室

102

成人学校作品展会場図

非常 階段

男性 更衣室

女性 更衣室

調理室

3階

2階

1階

別館ホール(旧蔵春閣)

入口

参照

関連したドキュメント

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

日本への輸入 作成日から 12 か月 作成日から 12 か月 英国への輸出 作成日から2年 作成日から 12 か月.

会  議  名 開催年月日 審  議  内  容. 第2回廃棄物審議会

    その後,同計画書並びに原子力安全・保安院からの指示文書「原子力発電 所再循環配管に係る点検・検査結果の調査について」 (平成 14・09・20

日本への輸入 作成日から 12 か月 作成日から 12 か月 英国への輸出 作成日から2年 作成日から 12 か月.

− ※   平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  2−1〜6  平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  3−1〜19  平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  4−1〜2  平成

平成30年5月11日 海洋都市横浜うみ協議会理事会 平成30年6月 1日 うみ博2018開催記者発表 平成30年6月21日 出展者説明会..

VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV 5月15日~5月17日の3日間、館山市におい