• 検索結果がありません。

2016年6月15日号 2ページ 市政あれこれ 広報上越 上越市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "2016年6月15日号 2ページ 市政あれこれ 広報上越 上越市ホームページ"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

////////////////////// JOETSU SHISEI-A/RE/KO/RE

 住宅リフォーム工事に要した経費の一部を補助し ます。同一の住宅につき補助金交付は1回限りで、 着工前に申請してください。申請額が予算額を超え た場合は抽選します。対象者や対象住宅、対象工事 など条件の詳細は、広報上越4月1日号18ページ や市ホームページで確認するか、建築住宅課(☎ 025-526-5111、内線1333)へ問い合わせてくだ さい。

▶対象工事…20万円以上(消費税込み)の工事 

▶工事着工日…8月上旬の交付決定日以降(申請日 以降に事前着手届を提出した人は提出日以降に着手 可能) ▶補助金額…対象工事費の20パーセント

(上限10万円) ▶申請・問合せ…申請書に必要事 項を記入し、必要書類を添えて直接、建築住宅課ま たは各総合事務所へ。申請書は申請先、南・北出張 所にあります

新水族博物館外観イメージ

○5月も通常の範囲内でした  毎日午前9時に上越地域消防事 務組合管内の各消防署において、

地上1メートルで測定した値(月間の平均 値、最小値、最大値)は、いずれも通常の値 である毎時0.016~0.16マイクロシーベルト の範囲内でした。

▶問合せ…環境保全課(☎025-526-5111、 内線1551)

市内の空間放射線量測定結果

測定場所 上越南消防署 上越北消防署 新 井 消 防 署 頸 北 消 防 署 頸 南 消 防 署 東 頸 消 防 署 高 士 分 遣 所 名 立 分 遣 所

平均値 0.046 0.053 0.053 0.052 0.056 0.053 0.049 0.055

最小値 0.040 0.047 0.047 0.043 0.040 0.043 0.043 0.050

最大値 0.060 0.057 0.067 0.066 0.070 0.060 0.060 0.063 5月の空間放射線量測定結果  (単位:μSv/h)

住宅リフォーム促進事業補助金の追加募集

 5月

成平は市、で 了実施設計の完を受け締結するもの しる集客施設」と博て新水族物館の、 ま契約も、「気ちを元にすれのず い 。たしま 工契2件の事請負約の締結が承認され の新水族博物館取新築と海水水ので、 25会時臨会議市たれわ行に日

すすめ。。ま きるテラでを設置しま望一本スを進づを設海くり 日、かほの示展のシラザアやカルはる魅力ある施イ べがなみら学に上階施設は、地 3建てで、最上階 事さんが楽しいを進めてます。皆 30れ年る続き、目指訪して工を館開の き引はで市  。すで画 計るくをどつ なルネント中 や水、ドンラ ペきンギンる 観でゼ察 2階にマはランペンギンを

事 締 を 約 契 負 請 新 工 の 館 物 博 族 水 結

 法令の規定に基づき、都市計画に関する各素案を縦覧します。都市計画区域内に住む人と土地地権者が意見書を提出することができます。縦覧場所、意見書提出および問合せは、都市整備課(☎025・526・5111、内線1514)へ。縦覧時間は午前8時

時 30分〜午後5

付舎。すまけだたい覧ごで受外間時 15庁曜分で、田・日土日は市役所木 ▼出提の書見意・覧縦期 のの案素各」更変路道画計市都 公都越上■「計画更園の変」、越上「市

間…

6月

㊍〜7月 30日 と▼ 。すましせら 市1階への掲示とホ知ムページでおー 所市役は木田庁舎、合場いなわ行。す が 意見書の提出ある場合のみ行いま ◦ていつに会聴公 13㊌日

き…

7月

こ 19日㊋午後7時〜 ▼と ろ…

市役所木田庁舎

上 越 都 市 計 画 変 更 の 素 案 の 縦 覧 お よ び 公 聴 会

  食    

 

  食    

 

66

下準備 ポイント❸ 家庭での保存

ポイント❷ 帰ったらすぐ冷蔵庫へ! 入れるのは7割程度に

冷蔵庫は10℃以下 に維持 冷蔵庫は10℃以下 に維持

冷凍庫は‒15℃以下 に維持 冷凍庫は‒15℃以下 に維持 肉・魚は

汁がもれな いように包 んで保存 寄り道しないで

まっすぐ帰ろう

消費期限など の表示をチェック

肉・魚はそれぞれ 分けて包む

食 事 ポイント❺

残った食品 ポイント❻ 調 理

ポイント❹ 食品の購入 ポイント❶

包丁などの器具、 ふきんは洗って消毒 冷凍食品

の解凍は 冷蔵庫で

野菜もよく 洗う 生肉・魚は生で食 べるものから離す

ゴミは こまめに 捨てる

こまめに 手を洗う

タオルやふきんは 清潔なものに交換

井戸水は 水質に注意 井戸水は 水質に注意

台所は 清潔に 加熱は十分に

(目安は中心部分 の温度が75℃で 1分間以上)

調理を途中で 止めたら食品は冷蔵庫へ

作業前に手を洗う

電子レンジを使う ときは均一に加熱 されるようにする 電子レンジを使う ときは均一に加熱 されるようにする

盛り付けは 清潔な器具、 食器を使う

長時間室温に放置しない 食事の前に 手を洗う

時間が経ちすぎたり ちょっとでも怪しいと思っ たら思い切って捨てる 時間が経ちすぎたり ちょっとでも怪しいと思っ たら思い切って捨てる

作業前に手を洗う

温め直すときは十 分に加熱する(目 安は75℃以上) 手洗い後、

清潔な器具、 容器で保存

早く冷えるよう 小分けする 早く冷えるよう 小分けする 生肉・魚を 切ったら洗って 熱湯をかけておく 生肉・魚を 切ったら洗って 熱湯をかけておく

  食    

 

  食    

 

66

下準備 ポイント❸ 家庭での保存

ポイント❷ 帰ったらすぐ冷蔵庫へ! 冷蔵庫内の7割を目安に入れる

冷蔵庫は10℃以下 に維持 冷蔵庫は10℃以下 に維持

冷凍庫は‒15℃以下 に維持 冷凍庫は‒15℃以下 に維持 肉・魚は

汁がもれな いように包 んで保存 寄り道しないで

まっすぐ帰ろう

消費期限など の表示をチェック

肉・魚はそれぞれ 分けて包む

食 事 ポイント❺

残った食品 ポイント❻ 調 理

ポイント❹ 食品の購入 ポイント❶

包丁などの器具、 ふきんは洗って消毒 冷凍食品

の解凍は 冷蔵庫で

野菜もよく 洗う 生肉・魚は他の食 べるものから離す

ゴミは こまめに 捨てる

こまめに 手を洗う

タオルやふきんは 清潔なものに交換

井戸水は 水質に注意 井戸水は 水質に注意

台所は 清潔に 加熱は十分に

(目安は中心部分 の温度が75℃で 1分間以上)

調理を途中で 止めたら食品は冷蔵庫へ

作業前に手を洗う

電子レンジを使う ときは均一に加熱 されるようにする 電子レンジを使う ときは均一に加熱 されるようにする

盛り付けは 清潔な器具、 食器を使う

長時間室温に放置しない 食事の前に 手を洗う

時間が経ちすぎたり ちょっとでも怪しいと思っ たら思い切って捨てる 時間が経ちすぎたり ちょっとでも怪しいと思っ たら思い切って捨てる

作業前に手を洗う

温め直すときは十 分に加熱する(目 安は75℃以上) 手洗い後、

清潔な器具、 容器で保存

早く冷えるよう 小分けする 早く冷えるよう 小分けする 生肉・魚を 切ったら洗って 熱湯をかけておく 生肉・魚を 切ったら洗って 熱湯をかけておく

 熱中症の症状

 めまい、立ちくらみ、筋肉痛、汗がとまらない、 頭痛、吐き気、倦怠感、高い体温、意識障害(呼 びかけに対し返事がおかしい、反応が鈍い)など  熱中症を予防するために気をつけること

① 炎天下、暑い場所での長時間の 作業やスポーツは避けましょう。

② 吸湿性や通気性の良い衣服を着 用するほか、外出時は帽子をかぶ る・日傘をさすなど、直接日光に 当たらない工夫をしましょう。

③ 500mlに食塩1g程度の薄い食塩水などで、 のどが渇く前に、こまめに水分を補給しましょう。

④ アルコール飲料は水分補給になりません。ア ルコール飲料には利尿作用があり、体内の水分 を排出する働きを促進します。また、肝臓がア ルコールを分解するには大量の水分を必要とす るため、アルコール飲料を飲むことでますます

脱水状態になるので気をつけましょう。

⑤ 寝不足や体調が悪いときは無理をしないで、 こまめに休憩をとりましょう。

※車の中では、冷房をかけていても直射日光の影 響が大きく、外気よりも温度がかなり高くなる ことがあります。短時間でも乳幼児を車中に残 しておくことは危険なので、絶対にやめましょう。  熱中症かもしれない…と思った時は

○涼しい日陰やクーラーの効いた室内などへ移動 しましょう。

○衣服をゆるめ、身体を冷やしましょう。

◦水分・塩分を補給しましょう。

○水や氷で身体(首、わきの下、足の付け根など) を冷やしましょう。

○自分で水分・塩分が取れなければ、すぐに病院 に行きましょう。

※意識障害が疑われるときは、すぐに救急車を要 請し、身体を冷やしながら待ちましょう。

 食中毒の原因の9割が細菌やウイルスです。食

中毒を防ぐための3原則「細菌をつけない、増や さない、死滅させる」を守るために、各家庭で次 の6つのポイントを実行しましょう。

熱中症は、高温の環境下で身体の水分と塩分が失われ、体温調節機能がう まく働かなくなることによって起きます。

熱中症・食中毒にご注意を

熱中症・食中毒にご注意を

■問合せ…健康づくり推進課

     (☎025-526-5111、内線1161)

 次のことに気をつけ、農作業中の熱中症を予防しましょう。

○日中の気温の高い時間帯を避けて作業する ◦休憩をこまめにとり、水分を十分に補給 する ◦帽子や通気性の良い服を着用し、暑さをしのぐ ◦ハウスや畜舎などの室内で作 業をするときは、室内の換気、遮光対策、断熱材の活用で室内の温度上昇を防ぐ

▶問合せ…農政課(☎025-526-5111、内線1737)

農作業中 の熱中症

を予防

食中毒

熱中症

申請期間…7月15日㊎~28日㊍

2016 6・15 広報 2

参照

関連したドキュメント

発行日:2022 年3月 22 日 発行:NPO法人

15 江別市 企画政策部市民協働推進担当 市民 30 石狩市 協働推進・市民の声を聴く課 市民 31 北斗市 総務部企画財政課 企画.

ここでは 2016 年(平成 28 年)3

<第2次> 2022年 2月 8 日(火)~ 2月 15日(火)

報告日付: 2017年 11月 6日 事業ID:

【葛尾村 モニタリング状況(現地調査)】 【葛尾村 モニタリング状況(施工中)】 【川内村 モニタリング状況(施工中)】. ■実 施

 2016年 6 月11日午後 4 時頃、千葉県市川市東浜で溺れていた男性を救

Using the CMT analysis for aftershocks (M j >3.0) of 2004 Mid Niigata earthquake (M j 6.8) carried out by National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention