• 検索結果がありません。

1284.pdf 木曽町では「木曽町役場本庁舎・防災センター」の建設を推進します 木曽町公式サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "1284.pdf 木曽町では「木曽町役場本庁舎・防災センター」の建設を推進します 木曽町公式サイト"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

それぞれの庭から施設全体まで見渡せ、災害時 も各機能との連携や状況把握が容易です。日当 りの良い南側に快適なサポートスペースを集約 し、将来の業務変化にも対応します。

コンシェルジュ カウンター

相談スペース 待合ラウンジ

待合ラウンジ 屋外展示

町民ギャラリー 会議室

会議室

( 議員控え室 )( 議員控え室 )会議室

議場

防災学習ラウンジ

防災本部

軒下作業スペース

軒下作業スペース 軒下縁側デッキ

軒下活動スペース

( 町民利用可能 ) ( イベント時大ホール )

サポートスペース

( 会議・休憩 ) 書庫 / 印刷室

休憩室 給湯室 サポートスペース

( 会議・休憩 )

副町長室 教育委員

長室 町長室

来庁・搬入 通用口

マイクロバス 駐車場 :2 台

機械室 非常用発電設備室

個室相談室

クイック窓口

会計課

町民課 観光交流課 保健福祉課 建設水道課 農林振興課 総務課 企画財政課 教育委員会

壁面利用の講習会

情報モニター

防災図書室 WC

サーバー室 更衣室シャワー室 宿直室 和室

休憩室

給湯 議会

事務局 管理室

更衣室 シャワー室

WC WC WC

WC

WC

WC

検査 WC

WC

FM 放送室

個室相談室

防災無線室 防災 倉庫 WC

給湯

WC 授乳

準備室

中待室

可動間仕切

検査

計測室 診察室

既存庁舎前庭の 花畑を一部移植

城山と連続する坪庭 機能訓練や長期避難時の運動も できる木チップ遊歩道も整備 広場へ迅速に

展開可能 休憩や井戸端会議

高齢者も毎日のんびり過ごせるえんがわ庭 一体的に利用した

木曽踊りや氷雪の灯祭りの開催

縁側デッキ

マンホールトイレ

車両進入可能

新規玄関ホール

集中会議室

だんらん会議室 リビング会議室

アトリエ会議室

シアター 会議室 たたみ

会議室 書庫

軒が連なる メインエントランス

雨に濡れない 車イス駐車場

巡回バスにも対応の ゆとりある車寄せ

縁側 デッキ

相談スペース 防災情報室

えんがわ庭

ほうのき並木通り

お迎えルーフ

( 救援物資一時 ストックヤード )

既存棟と つなぐルーフ

機能訓練室

検診車 2 台を横付け可能

検診時動線 親子相談ラウンジ

キッズスペース

日常時も災害時もみんなが使いやすい広場の集合をつくります

駐輪場 10 台

防災備蓄倉庫

平面図 S=1/300

てんぼう庭

搬入・支援車・VIP 車寄せ

職員・搬入

執務スペース

ついで利用 だけでなく目的と して遊びに来れる広さと遊具を 用意、親子やママ同士の交流も 促します。抗菌性のあるアスナ ロを多用。周囲の視線が届き易 い安全で優しい場所は、災害時 にも活躍。

キッズスペース / アスナロ材

多世代が集まれる日当りの良い ラウンジは、役場の待合ラウン ジとしても活用。訓練室と一体 利用した子育て相談会やベビー マッサージ教室、ブースに分け た個別相談会など、柔軟に利用 可能。

親子相談ラウンジ +

機能訓練室

調理室・実習室 + 中庭

町民交流サロンと繋げた食育ボ ランティア活動や試食会、中庭 と 一 体 利 用 し た 炊 き 出 し等、 様々な利用規模への対応と多方 向の連携で、日常時も災害時も 稼働率を高めます。休日利用も 可能。

来庁者からの視認性が高く、館内全体を見渡せる 配置です。来庁目的や年齢に応じ、最適な動線や 待合場所の活用まできめ細かく案内できます。

コンシェルジュカウンター

木曽町フォトコンテストや町内学生の創作発表等、 待合時間に寄れる唐松床タイルをふんだんに使った ギャラリー。ラウンジまで一体利用した発表会など、

いつも新鮮な表情をつくります。

町民ギャラリー ( カラマツ材 )

木曽町の最新の防災情報を知る場所。普段は半個 室相談室、災害時は屋外広場と連動した臨時受付 業務の場にも活用。檜を多用した優しい設えです。

防災情報室 ( ヒノキ材 )

車両進入可能 落葉樹「朴の木」が木曽路の初夏と

「ほお葉祭り」の到来を知らせます 執務室の居住性にも配慮

バリエーションある相談・会議室

オープンな場所だけでなく個室の設えも 用意し、目的に応じて素材や設備でバリ エーションをつくります

災害対応時の職員の心身ケアに 配慮し、落ち着いた和室も用意

御嶽山へ軸線をとる木曽町の シンボルの存在を感じる広場 室内と連動したテント設営講習会 野外体操教室、炊き出し練習会など

生きた展示スペースとして 災害時以外にも町民へ開放

2x3 間のポケット広場 指揮所テントの設置や 支援車輛の停泊も可能

町を一望 町を一望

屋外との迅速な連携 南東からの日当り

軒下作業スペース 町民交流サロン ( 相談・ボランティア )

可動間仕切

一体利用

中庭

調理室 調理実習室

く ら し 広 場 ( 役 場 機 能 )

く ら し 広 場 ( 役 場 機 能 )

はぐくみ広場

( 保健センター機能 )

はぐくみ広場

( 保健センター機能 )

既存棟の日照も配慮

既存会議棟 ( 屋内避難スペース )

バリエーション豊富な会議室として整え、町民が気軽に 利用できて多様な世代、活動、災害状況に対応します

木曽駒ヶ岳山系

可動間仕切

可動間仕切

可動間仕切

( 救援物資一時 ストックヤード )

軒下作業スペース

御嶽山

つ く り 広 場 ( 議 場 機 能 )

つ く り 広 場 ( 議 場 機 能 )

ま も り 広 場 ( 防 災 機 能 )

ま も り 広 場 ( 防 災 機 能 )

同じ屋根の下、町民交流サロンや中 庭へ開かれた議場は、町民と共に未 来を考える木曽町の姿勢を象徴する 場です。独立性と動線セキュリティ を確保し、町民利用も可能です。

議場

誰でも気軽に立ち寄れ、相談や休憩、 議場と連動した音楽会や傍聴会や ワークショップ等、様々な活動を支 えにぎわいが集まる場所です。

町民交流サロン

役場エリアからも見える、防災相談 やオープン講習会など様々な減災活 動の場です。災害時は本部や FM ラ ジオと連動した情報発信スペースと して機能。

防災学習ラウンジ

ケヤキ材の本棚に囲まれた、町内 外の災害記録や体験を学ぶ図書室 です。閉じた会議や町内学生によ る研究読書会など、フレキシブル に利用可能

防災図書室 ( ケヤキ材 )

施設内外が見渡せ、迅速な連携や 状況把握が可能。啓蒙のため平時 から防災本部として設えつつ、町 民活動や展示の場としても活用し、 災害時の本部設置のタイムロスを ゼロにします。

防災本部

参照

関連したドキュメント

り、高さ3m以上の高木 1 本、高さ1m以上の中木2 本、低木 15

森林には、木材資源としてだけでなく、防災機能や水源かん養

(今後の展望 1) 苦情解決の仕組みの活用.

・古紙回収 2,976人 いびがわミズみずエコステーション. ・ごみ堆肥化ステーション

※1 13市町村とは、飯舘村,いわき市,大熊町,葛尾村, 川内村,川俣町,田村市,富岡町,浪江町,楢葉町, 広野町, 双葉町, 南相馬市.

The  entire  preservation  district  is  a  cultural  asset  in  which  multiple  buildings  are  used  as 

環境*うるおい応援」 「まちづくり*あんしん応援」 「北区*まるごと応援」 「北区役所新庁舎 建設」の

・ ○○ エリアの高木は、チョウ類の食餌木である ○○ などの低木の成長を促すた