• 検索結果がありません。

つくば市社会教育委員会議

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "つくば市社会教育委員会議"

Copied!
37
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

会議の名称 第1回つくば市社会教育委員会議

開催日時 平成25年8月9日(金) 開会10:00 閉会11:20

開催場所 つくば市役所6階 全員協議会室1

事務局(担当課) 市民部生涯学習課

委員 伊藤 達也,鈴木も えみ,飯田浩之,中庭陽子,本川軍治,

出 宇木博明,鶴田昭則,中嶋利雄,布浦万代,北島正,

席 鈴木礼子,稲葉房子,須藤光明,谷村安子

者 事務局 斉藤市民部長,勝村次長,水品国際・文化課長補佐,

片岡係長,中村スポーツ振興課長,相澤係長,

宮崎中央図書館長,中根副館長,安田係長,松本係長,

菊地生涯学習課長,田口生涯学習課長補佐,根本係長,

酒井係長,矢口主任主査,小澤主事

公開・非公開の別 ■ 公開 □ 非公開 □ 一部公開 傍聴者数 0人

非公開の場合はそ

の理由

議題 (1)平成25年度社会教育事業の概要について

(2)その他

会議録署名人 確定年月日 平成 年 月 日

1 開会

会 2 あいさつ

議 3 議事

次 4 閉会

(2)

1 開会

2 あいさつ

3 議事

[司会]議事に入る前に,つくば市社会教育委員会議運営規則第7条の規定に

より,「会議は,在籍委員の過半数が出席しなければこれを開くことができない。」

と定められておりますので,本日の委員の出席状況について,事務局から報告

願います。

[事務局]報告致します。本日の出席委員は14名でございます。全委員数は16

名ですので,委員の過半数が出席しておりますことをご報告いたします。

[司会]ありがとうございます。それでは,つくば市社会教育委員会議運営規

則第4条第1項の規定により,「議長は,会議を主宰する。」とありますので,

議事進行につきましては,議長よりお願いいたしたいと思います。

審議内容

(1)平成25年度社会教育事業の実績について

[議長]平成25年度の事業概要として,事務局より説明をお願いします。

[生涯学習課社会教育係]生涯学習課社会教育係です。事業概要の説明に入る

前に,訂正をお願いします。予算額1, 119万円を1, 023万1千円に訂正をお願いし

ます。

地域交流センター講座の事業概要にまいります。地域交流センター行事に要

する経費として予算額で1, 023万1千円となっております。執行率は18. 5%です。

平成23年度,閉鎖していた吉沼交流センターが今年度より開館し,全17交流セ

ンターでの自主事業となります。事業概要は,各交流センターにおいて自主企

画の講座を開講し,5月に前期講座を,9月に後期講座を募集する予定になっ

(3)

となっております。女性向け講座が12講座,小・中学生向け講座が4講座,親

子向け講座が12講座,その他にも高齢者向け講座,夜間および土日開催の講座

など多岐にわたり開講の予定となっております。以上,地域交流センター行事

に要する経費の事業概要でございます。

[議長]では続いて,生涯学習推進係よりお願いします。

[生涯学習課生涯学習推進係]生涯学習推進係の事業について概要を説明させ

ていただきます。まず,つくば市成人の集い事業といたしまして,予算額は100

万円でございます。次世代のつくば市を担う新成人の門出を祝う成人の集いを

開催します。一般公募及び市内中学校からの推薦による実行委員会を組織し,

企画・運営などに主体的に取り組みます。第1回の実行委員会を8月の終わり

に実施する予定でございます。期日が平成26年1月12日を予定しています。会

場が,つくばカピオサイバーダインアリーナ,該当者は平成5年4月2日∼平

成6年4月1日生まれの約3, 000人です。昨年度は本年度と同じ程度の該当者が

おりまして,1, 600人程度の参加者がありました。本年度は,成人式をきっかけ

に感謝の気持ちを伝えたり,大人となるきっかけとなるような事業を企画でき

るよう,実行委員に助言していきたいと考えています。

続きまして,家庭教育支援事業で2, 596万8千円の予算を計上しております。

家庭教育学級の推進のために社会教育指導員を配置し,幼稚園や小・中学校

での家庭教育学級において,親としての資質の向上を図るための事業を実施し

ます。その他に,家庭教育講演会を開催し,学級の枠を超えた学習機会を設け

ます。こちらは全4回を企画しております。その他,小中学校の就学時健診や

入学説明会において家庭教育セミナーを開催し,家庭教育に関する学習機会の

拡充を図ります。小中学校の就学時健診や入学説明会は,ほとんどの保護者が

参加します。家庭教育にあまり関心のない親御さんも参加しますので,その時

に家庭教育についてのPR,家庭教育の大切さを訴えたいと思います。

(4)

円の予算を計上しております。

74人のつくば市青少年相談員が中心となり青少年の非行防止や青少年健全育

成のための事業を展開します。主な事業として,青少年の健全育成に協力する

店登録活動,こちらは茨城県の全市町村で行っておりますが,青少年と関わり

の深い店舗を訪問して,青少年にふさわしくない行動を発見した場合は,直ち

に注意をすることなどを事業者にお願いし,青少年の健全育成に向けた協力体

制の確立を図る登録活動です。その他,学校訪問,こちらは6月∼7月に実施

しました。市内小・中学校及び高校を青少年相談員が訪問し,学校との情報交

換,学校からの要望などを確認しました。その他,青少年健全育成の啓発活動

として,まつりつくば2013において青少年の健全育成の啓発キャンペーン活動

を行います。ティッシュを配布したり,会場内を巡回することで進める予定で

す。そのほか,薬物防止ヤング街頭キャンペーンへの参加,青少年育成団体補

助,つくば市子ども会育成連合会補助金,青少年を育てるつくば市民の会補助

金が含まれております。

続きまして,つくばサイエンスラボ事業は,つくば市の地域特性である科学

と自然を活かした体験活動を通じて,子どもたちに自然と科学に親しんでもら

うことを目的として開催しました。期日は,7月の24日(水),26日(金),29

日(月)と,7月31日( 水)から8月1日(木)は宿泊で実施しました。対象は,

つくば市及び荒川区・足立区・千代田区の小学4年生から6年生で,一部コー

スは保護者同伴で行いました。地域の研究機関やつくば工科高校にご協力を依

頼して,講師になっていただいたり,また科学に造詣が深い市民の方にも講師

になっていただいたり,ボランティアも募集し実施しました。ほとんどのコー

スが定員以上の申し込みがありましたが,実際は,当日のキャンセル等があり

まして,定員以下での実施となりました。生涯学習推進係からの説明は以上で

す。

(5)

社会教育係について何か質疑,あるいはご意見ありましたらどうぞ。

[委員](特になし)

[議長]よろしいでしょうか。それでは生涯学習推進係の提案についてご質問

ご意見ありましたらどうぞ。

[委員]市内の小中学校,高校訪問の際に学校から市役所に対してどういった

内容の要望がありましたか。

[議長]事務局でどうぞ。

[生涯学習推進係]直接,生涯学習課に対してではありませんが,交通安全の

ために標識を立てていただきたいとか,グリーンベルトを設置していただきた

いという要望があり,そういうのを担当課に繋げた経緯があります。また,あ

いさつ声かけ運動を積極的にやっていただきたいと学校から報告がありまして,

その意見に対して青少年相談員で実施しました。

[議長]よろしいでしょうか。

[委員]はい。

[議長]それでは他にございますか。

[委員]青少年育成事業について,青少年の健全育成に協力する店登録活動で,

大変有意義な活動だと思いますが,現在どれくらいのお店が登録されて,どう

いった業種のお店があるのか教えていただけたらと思います。

[生涯学習推進係]店舗訪問について,こちらは県の事業で全市町村で行って

います。青少年に関わりの深いお店ということで,たとえばコンビニエンスス

トア,携帯電話ショップ,深夜営業する飲食店を重点的に推進するような定め

になっております。例えばコンビニエンスストアであれば,外にたむろしてい

れば注意をしてください,であるとか,有害図書は設置の仕方が県で定められ

ておりますので,そのように設置するよう協力してください,ルールを順守し

てください,といったことで青少年相談委員が訪問して登録してもらっていま

(6)

おいて青少年相談員が訪問し,登録をいただきました。以上です。

[委員]ありがとうございました。

[議長]他にございますか。

[委員]青少年健全育成の啓発活動ですけれども,薬物防止ヤング街頭キャン

ペーンはどちらで行ったものでしょうか教えてください。

[生涯学習推進係]薬物防止ヤング街頭キャンペーンは保健所が主催しており

ます。その中に,市内の中学校または青少年育成団体が集まりまして,協力し

て,イーアスつくばで,6. 25ヤング街頭キャンペーンと言うのですが,6月の

第3土曜日に実施しました。イーアスつくばに来たお客様向けに,ティッシュ

を配るほか,募金活動も行いました。以上です。

[議長]ありがとうございました。他にございますでしょうか。

[委員]青少年健全育成の啓発活動のことですけれども,薬物防止のキャンペ

ーンをなさっているということで貴重な活動をされていていますが,今現在は

スマホなどのインターネット上の課題が学校の現場では非常に問題になってお

りまして,特にLINEがはじまりまして,子供たちの中で色んな情報が飛び

交って,それが学校ではなかなかキャッチできないんですね。閉ざされた仲間

での情報交換となってますので。そういう中で保護者の方にご協力をいただき

ながら,子供たちのインターネット上の情報のモラルを,保護者・大人の方に

も関心を持ってもらわないと,なかなか学校だけでは無理な部分があると感じ

ておりますが,このようなことにつきましては今後何か計画はありますでしょ

うか。

[生涯学習推進係]青少年の健全育成に協力する店登録活動で携帯電話ショッ

プに伺っております。携帯電話ショップにフィルタリング機能を,お子様が来

た場合には保護者に勧めることを登録活動の際に実施しております。その他に,

事業名は異なりますが,家庭教育学級におきまして人権教育や食育,メディア

(7)

教育の講座に取り入れるよう,社会教育指導員に伝えております。また,3月

には県と一緒になりまして,同じようにイーアスつくばでメディアについての

啓発活動を県と関係団体,青少年相談員でキャンペーン活動を行っております。

以上,現在行っているメディアについての事業でございます。

[委員]ありがとうございます。

[議長]よろしいでしょうか。

[委員]質問が重なりますが,私もネット上の問題は大きな課題だと思ってい

ます。地域の健全育成にご尽力いただいている皆さんがいらっしゃるわけでご

ざいますけれども,地域というのが空間のあるものではなく,ネット上のバー

チャルな地域の人間関係が広がっている,それを実体のある地域としてどうと

らえて,どう健全育成していったらいいのかという大きな課題を抱えているよ

うな気がします。そういう意味では,地域というものを従来の考え方とは違う

もので何か対応していく必要があるような気がします。

家庭教育支援事業でございますけれども,家庭教育学級,あるいは家庭教育

に関しての啓発という意味では家庭教育セミナーは良い試みだと思っておりま

す。家庭教育あるいは家庭教育学級の趣旨を共有しながらそれを広めていくと

いう点でもっと力を入れていただけたらよろしいかと思っております。それと,

ここでは出てきておりませんけれども,私は乳幼児家庭教育学級の皆さんとも

お話する機会がありまして,たとえば乳幼児家庭教育学級で昭和59年から始ま

っておりまして,相互保育であるとか,自主企画・自主運営でありますとか,

特徴的な活動をされていると見ております。こういう特徴的な活動,趣旨を社

会教育指導員の皆さん,あるいはそれに代わる皆さんで行うと同時にうまく伝

えていく必要があると思います。もちろん,今の時代に合ったものかを見直し

ていかなければならないかなと思います。ちょっと踏み込んだことを申し上げ

ましたが,以上でございます。

(8)

[委員]そうでございます。

[委員]先ほどの,青少年の健全育成に協力する店登録の件で,最初70店舗だ

ったのが今は300を超える店舗が協力してくださっているという話で,5倍に増

えているとはすごい努力があったと思ったのですが,どんな風にして増やした

のか,どんな努力があったのか,が最初の質問です。

二つ目は,乳幼児学級で昨年・一昨年と,こんなに子育てって楽しいのよ,

というお話をしてくださいということで2つ講演させていただいたんですが,

実は少し年上の親の話を聞く機会がなかったというアンケートのお話があった

んですね。ですから,もう少し身近な少し年上の親の話を聞く機会が,若い親

たちには実はないのだと分かったので,何か身近な方の話を聞く講演があって

もと,乳幼児学級で講演をさせていただいた時に思いました。

社会教育指導員の方がとても頑張っておられるのはよく分かっているので,

どういう風にされているか教えていただけますか。

[生涯学習推進係]まず,青少年育成健全育成に協力する店登録の説明があれ

だったんですが,360店舗というのは,この事業が始まってから現在までの累計

数字でございます。昨年度に行った店舗は70店舗でございますが,こちらは同

じところに行っているのもありますし,新規で行っているところもあります。

ですから,昨年は70店舗,累計で360店舗と考えていただければと思います。昨

年度は70店舗行きましたが,新規店舗に行きましたのは32店舗くらいであった

と思いますので,32店舗が新しく開発したところです。青少年相談員さんが各

店舗に伺います。店舗はあまり知らずに行きますので,営業中にお邪魔したり

しますので,対応が難しいという相談も相談員さんからは伺っております。事

前に連絡するなど工夫して,いったん電話をかけて余裕がある時間を伺うなど

の実績もあります。店舗訪問については,生涯学習課で毎年目標で何店舗とい

うことで,青少年相談員のみなさまに目標を定めさせてもらっておりますので,

(9)

家庭教育で地域のお母さんから話を聞きたいということですが,そういった

学習機会については,一方的な講演会より座談会や世間話のような形式で行う

と効果があるということを伺っております。社会教育指導員もそれを把握して

おりますので,一方的な講座形式の講演会だけではなく,家庭教育学級ではそ

ういった形で地域で経験のあった方の話をお母さんたちと話すのは効果があっ

て大切なことだと思いますので,どんどん進めていきたいと考えております。

[委員]はい,ありがとうございます。

[議長]他にございますか。

[委員]ご提案あったかと思いますが,言葉として流れてしまった中にとても

重要なことがあると考えますのでご提言させていただきたいと思います。イン

ターネットに巧妙な,私たちが知らない世界がたくさんあると思います。この

前50万人近い中高生が,という統計が出ていたと思いますが,恐るべき数字だ

と私は捕えました。その中で,青少年たちがインターネットにもぐりこむとい

うか,そういうところに関心を持っていかないといいますか,防止策は色々あ

るんだと思いますが,そういう風にならないように地域で交流の場を広げるの

がとても大事だと考えます。事業を見ますと,行政サイドからの働きかけが多

いと思いますが,この事業の中で青少年たちが自発的に交流を持とう,未来に

向けてこんなことがあるというような交流の場が見受けられないので,あいさ

つの声掛け運動もこちらから,小中学校に出向くのもそうですが,働きかけで

すので,是非,子供たちが活動できるプログラムが,市でやっていただけるも

のがあるといいと思いました。インターネットではなく人と人との交流の中で

心が育っていくように今後そんな活動ができるように,長い目でけっこうです

けれどもしていただきたいです。

[生涯学習課事務局]実際,青少年の交流の場が地域の中で少ないです。中学

生・高校生ですと部活動などで忙しく日々活動されていますが,この前の青少

(10)

たが,約3割の方が放課後や休日の過ごし方について目標なく過ごしているよ

うです。今後は青少年健全育成の観点から,青少年の居場所づくりというのを

生涯学習課で検討しまして,その中で委員さんがおっしゃったように,何か青

少年健全育成のために,国際問題,環境問題など何か学習機会を設けながら,

そういった居場所づくりを行いながら交流できるようにお手伝いしていきたい

と考えています。以上でございます。よろしいでしょうか。

[委員]分かりました。

[議長]その他にございませんか。

[委員](特になし)

[議長]それでは,お謀りしたいと思います。生涯学習課の事業はご承認いた

だいたということでよろしいでしょうか。

[委員](同意)

[議長]では承認したということで,次に国際・文化課より事業概要の説明を

お願いします。

[国際・文化課]国際・文化課の事業で,つくば市民文化祭の事業についてご

説明したいと思います。予算は,市民文化祭開催に要する経費で890万2千円と

なっております。事業の概要としましては,市民文化祭は,市民の文化芸術活

動の成果について,発表する機会を提供するもので,市内で活動する個人・団

体の文化芸術活動への参加意欲を喚起し,自主的な活動を促すとともに,心豊

かで活力のある市民生活の実現を目的として行う事業です。本年度につきまし

ては,5月27日に実行委員会を行いまして,11月2,3日(土,日)の2日間

を中心に実施することにしました。会場につきましては,震災の関係で使えな

かった市民ホールと吉沼交流センターも使えるようになりましたので,震災前

の平成22年度と同様に使用できるということで進めております。会場につきま

しては,大穂会場は大穂交流センター,大穂体育館,吉沼交流センター,豊里

(11)

田部会場につきましては市民ホールやたべ,谷田部総合体育館,桜会場は桜総

合体育館,筑波会場につきましては筑波交流センター,市民ホールつくばね,

茎崎会場につきましては茎崎交流センター,市民ホールくきざき,中央会場と

いたしましてつくばカピオ,ノバホール,吾妻交流センター,さくら民家園を

中心に行う方向です。展示と芸能発表につきましては資料のとおりです。作品

展示・芸能発表を行いますが,桜会場は作品展示のみ,中央会場は音楽発表も

併せて実施します。以上,簡単ではありますが概要の説明です。

[議長]ありがとうございました。では質疑応答に入ります。何かご質問ご意

見ありましたらどうぞ。

[委員]ステージ発表の運営について,市民ホールの運営とカピオ・ノバホー

ルの運営とで違うようなんですが,どのような違いがあるかというと,市民ホ

ールは係の方が全部運営をしてくれるのですが,ノバホールでやる場合は,参

加団体から出てその人たちで運営するようなんですが,そうすると出たくても

出られない団体がいるようで,そのあたりはどうなっているのですか。

[国際・文化課]ノバホールに関しましては,これは桜村時代からですが,実

行委員会を音楽関係の団体さんで作りまして運営していただいております。自

主性を重んじるということもありまして,それに関しては私どもがバックアッ

プする形で実施しております。そのほかの芸能発表に関しては,本来であれば

自主的にやっていただくのがベストでありますが,それはなかなか難しいとい

うことで各交流センターで担当している職員でしたり,中央会場ですと国際・

文化課が窓口になりまして運営しております。今おっしゃいました件ですが,

出演団体による実行委員を組織しての自主運営ということで,全団体が実行委

員会に加わることが前提となっているようです。団体さんによっては制約があ

ると思いますが,我々としてはすべて市がやるということではなく,できるだ

け自主的にというのでやっていただけるのであれば,お任せする部分はお任せ

(12)

[議長]よろしいでしょうか。

[委員]はい,分かりました。

[議長]それでは他にございますか。

[委員]文化祭ですけれども,ここに書かれていますように,発表する機会と

いうことで大事なところだと思います。それと同時に,発表するだけでなく団

体や個人が交流するようなことが必要であるように思うところです。自然に交

流の場が生まれるのかもしれませんが,積極的に交流の場を設けるような計画

はございますでしょうか。

[国際・文化課]交流ということでお話いただいたのですが,なかなかどうし

ても発表の機会というのが大きいというのもありますし,地区によって写真の

展示とかばらばらに分かれてやっている状況ですので,例えばカピオでやって

いる写真の団体と他の地区でやっている写真の団体が交流できるかというとな

かなか交流の場ということでは今のところは設けていないのが現実であります。

今後,交流ということも含めまして発表の形態を見直そうという話もあります。

どうしてもマンネリ化になりますが,合併前から行ってる事業でもあり,展示

方法や交流も含めて今後どういった形がいいのかを実行委員会を中心に再検討

していこうと思いますので,そういった際には団体ごとの交流ができるような

部分も含めて調整できたらと考えていますので,よろしくお願いします。

[委員]文化祭がそういったきっかけになればと思います。

[議長]他にございますか。よろしいでしょうか。ではお謀りします,提案ど

うりでよろしいでしょうか。

[委員](同意)

[議長]ではスポーツ振興課に事業説明をお願いします。

[スポーツ振興課]スポーツ振興課の主要事業のご説明をいたします。4つの

事業がありまして,まず各種委員に要する経費としましては,予算額が287万

(13)

たが,スポーツ基本法の改正によりましてスポーツ推進委員になっております。

主な活動内容は,市スポーツ推進委員総会,6月に関東スポーツ推進委員研究

大会,9月と3月に各種理事会を実施しています。また,市が行う学園ウォーク

ラリー大会やつくばマラソン,つくば健康マラソンなどのご協力もいただいて

おります。

スポーツ推進審議会につきましては,年5回の審議会を開催予定いたしまし

て,つくば市スポーツ推進計画の策定に向けて計画を進めているところです。

市の予算は各委員の報酬等になります。

続きまして,スポーツ振興に要する経費ですが,予算額が3, 089万9千円にな

ります。事業内容につきましては,市の体育協会・レクリエーション協会の補

助,県レクリエーション協会負担金・報奨金と,スポーツ推進計画策定の委託

料などです。また,スポーツ大会用備品倉庫設計監理及び新築工事630万円が含

まれております。これは分散型倉庫の老朽化が進んだために,倉庫を新たに豊

里庁舎の敷地内に新築するものです。他に市の予算としましては,市の体育協

会の補助金1, 900万円になります。体育協会につきましては,さらに連携を密に

しながらスポーツ振興,レクリエーションの振興を進めていきたいと考えてい

ます。

続きまして,スポーツ教室開催に要する経費です。予算額は1, 134万2千円に

なります。各教室につきましては,5月のトレイルラン教室から3月のチビッ

コスキースクールまで9教室を開催計画しています。この中で,ゴルフ,スキ

ーにつきましては体育協会,水泳教室につきましては,つくばアクアライフ研

究所に委託で実施しております。今後も新たなスポーツ教室を開催するなど,

生涯スポーツレクリエーションの更なる普及を推進してまいります。主な予算

は体育協会などの委託料1, 013万円になります。

最後になりますが,スポーツ大会開催に要する経費をご説明いたします。4

(14)

までの8大会を開催計画しております。予算額は1, 910万6千円になります。特

につくばマラソンは,つくば市最大のスポーツイベントとしまして,全国から

申し込みが殺到しております。要因といたしましては,つくばは平坦で走りや

すいコースとなっておりまして,自己の最高タイムが出やすい大会,並びに都

内近郊からのアクセスの良さ,また健康ブーム,マラソンブームの人気に相ま

って,人気の高いマラソン大会として定着しております。今大会の一般エント

リーにつきましても,前年より3時間早い,ネットが約3時間で終了しており

ます。プレイベントが,大会前日の11月24日土曜日イーアスつくばで開催され

まして,当日25日は,筑波大学構内スタートのフルマラソンが9時30分,10km

が10時10分となっております。是非,各委員さんの中からお時間がありました

ら,プレイベント大会や,当日マラソンの応援・見学等よろしくお願いしたい

と思います。再来年度は,35年の記念大会を予定しており,2年後にはコース

変更も踏まえまして,今は1万6千人規模の大会のところ,2万人規模の大会

に盛り上げたいと検討しているところでございます。市の予算につきましては,

今ご説明しましたつくばマラソンの負担金1, 500万円などになっております。ス

ポーツ振興課は以上です。

[議長]ありがとうございました。質疑応答に入ります。何かご質問ご意見ご

ざいますか。

[委員]スポーツ教室についてお伺いいたしますけれど,いろんな年齢層を考

えての企画で大変だろうとは思いますが,中高年の皆様は交流センターを使っ

たり,色んなサークル的なものは多いんですね。色んなところで体を動かして

いますけれども,中高生は部活動でけっこう自分のエネルギー発散もあるんで

すけれど,小学生が穴なのかなと思います。つくば市内は民間の色んなスポー

ツ教室があるんですが高い(受講料)。他の市町村から転入してきた人たちから

話を聞きますと,市から色んなスポーツ教室が,単発ではなく年間を通した何

(15)

民間の色んな施設に行くよりは格安で,内容的にはそれほど高度ではないけれ

ども色んな体験ができるキッズスポーツ的なことが,機会があればいいなと声

を聞くことがあります。つくばは大きな市の体育館はないと思いますが各所に

ありますので,そういったところを利用すればある程度子どもたちを受け皿に

できる対策が取れるのかなと思いますが。要望としまして。

[議長]要望ということですが,事務局のほうでいかがでしょう。

[スポーツ振興課]委員さんがおっしゃるように,この中では子どもを対象と

しているのは,子どもの水泳教室と子どもの運動教室,これは新たな取り組み

で筑波大学と連携しまして,運動が苦手な方にスポーツレクリエーションを通

して運動機能を高めるような学習の教室を新たに入れています。あと,ちびっ

こスキースクール,基本的には6年生だけでいっぱいになってしまうのが現状

なんですが,これが小学生を対象とした事業で,更に今スポーツ推進基本計画

も各担当課と連携しながら進めていまして,そういう中でも計画に盛り込み,

できる限り小学生対象のスポーツレクリエーションの普及に取り組めるよう,

新たに検討していきたいです。以上です。

[議長]分かりました。

[委員]言葉が足りなかったかもしれませんが,単発ではなく継続的な取り組

みができるといいかなと思ったのです。要望ですが。

[スポーツ推進課]継続につきましては,スポーツ振興課の中に体育協会があ

り,その中でスポーツ少年団,約3, 000人が加盟しているものがあります。あと,

各地域で行っているスポーツレクリエーションで運動会や歩く会,そういった

活動もしていますので,体育協会とも連携を取りながら,そういった分野でも

普及に取り組んでいきたいと考えています。

[委員]ありがとうございます。

[委員]子どもが小学生の時に,筑波大学の公開講座で剣道を受講しました。

(16)

選手たちと子どもたちがやらせていただいてすごく良かったのですけれども,

それは市主催ではなかったのでしょうか。あれは非常に良かったんですけれど

も。

[スポーツ振興課]おそらく筑波大学の公開講座でバレーや剣道,射撃など多

岐に渡ってお子さんから高齢者に至るまで色んな事業展開をしている中の一つ

で,筑波大学の公開講座の一環かと思います。

[委員]市ではなく筑波大学のものだったんですね。

[スポーツ振興課]そうです。

[委員]すごく良いものだったので,是非市でも。一流選手と触れ合える機会

であり,子どもたちがちょっとしたことで会える。そして,一流選手の教え方

がすごく上手で良かったので,是非たくさんの子どもに安くできたら,青少年

健全育成の面からも非常に良いと思いました。

[スポーツ振興課]現在,体育協会の共催事業なんですが,サンガイアという

プロのバレーのスポーツ教室ということで,今年度も連携して実施します。体

育協会と連携するものなんですが,そういったものも含めて,剣道など多岐に

普及できるような形で検討していきたいと思います。

[議長]他にございますか。

[委員](特になし)

[議長]よろしいでしょうか。それでは質疑を打ち切りまして,お謀りします。

ただ今ご説明の通り,スポーツ振興課についてはご承認いただいてよろしいで

しょうか。

[委員](同意)

[議長]では最後になりますが,中央図書館からお願いします。

[中央図書館]平成25年度主要事業概要についてご説明いたします。

まず一つ目,図書館維持管理事業です。予算額が1億2, 321万2千円となってお

(17)

に開館しておりまして,すでに23年経っているということで,各施設の老朽化

によりかなり痛みが起こっております。25年度はここ(会議資料)に書かれて

おりますように,空調機用加湿器交換修繕工事が453万6千円,それから消防設

備交換修繕工事が210万を予定しております。

施設維持管理業務,これは保守管理業務ですが,アルス施設整備管理業務委

託2, 573万2千円を計上しております。警備業務委託は552万6千円,その他に

清掃業務,聴覚機器保守点検業務委託等を予定しております。

図書館情報システム業務です。図書資料の検索に伴う管理システムでござい

まして,サーバーの機器管理賃貸借,図書館情報システム・クライアント関連

機器賃貸借等で,2, 750万6千円を予定しております。

備品の購入費はこれは既に執行しましたが,ブックリターンポストの購入で

41万5千円かかりました。以上が,図書館維持管理事業でございます。

続きまして,2点目の図書館運営事業でございます。予算額が6, 919万円計上

しております。

まず報酬・賃金ということで,図書館専門員報酬,臨時職員賃金等でござい

ます。現在,図書館の専門員を10名お願いしております。臨時職員については

2名フルタイムで配置しております。その他に,土曜日曜夜間で学生アルバイ

ト等も配置しておりまして,808万1千円ほど計上しております。

それから各種図書館事業ということで,まず職場体験事業は7年生(中学

1年生)を対象とした事業でございまして,8月中に7日間予定しており,す

でに実施しております。ジュニア図書館員は夏休み期間中ということで5,6

年生を対象とした事業でございまして,7月21日から8月いっぱい,主に水曜

から土曜日にかけて行っております。内容については,本の貸出や本の読み聞

かせ等をやっております。

学校訪問ブックトーク事業でございますが,各小中学校を訪問し,読み聞か

(18)

いたしましては,4年生が「国際」,7年生が「仕事」をテーマにブックトーク

事業を行う予定でおります。

実習生の受入は,過日筑波大学と打ち合わせをして行っております。本年度

は3名の筑波大生を受け入れまして,実施する予定でございます。ファースト

ブック講座でございますが,子育てに絵本を活用するきっかけを作る事業で

0歳児から2歳児の子を持つ,お父さんお母さん方に集まっていただきまして,

年度末の3月ごろに開催することで準備を行っております。

図書リサイクルですが,不要になった図書を市民の方に還元する事業で毎年

2月ごろに開催する予定です。昨年の実績でございますが,806名の方が見えら

れまして,7, 613冊の除籍した本をリサイクルということで活用いただいており

ます。

図書館協議会は11名の委員によりまして,貴重なご意見をいただいていると

ころでございます。それから,図書館ボランティア活動でございますが,これ

につきましては図書の修理あるいは配架,翻訳点訳,スクラップの作成等につ

いて行っていただいておりまして,今年は218名のボランティアの方が登録され

ております。図書備品につきましては,毎年財政と協議いたしまして頑張って

いるところですが,本年度も引き続き3, 300万の予算を確保しまして,図書資料,

視聴覚資料等の購入にあたっているところです。

それから,お手元に配付している黄色い資料ですが,「ヨモッカ公園通りの図

書館通信」ということで,従来広報誌やホームページを活用しまして図書館の

情報を発信しているところですが,過去には図書館として窓口の情報誌を発行

したこともあったようなんですが,最近になって情報発信が少なくなってきた

かなということもありまして,特に図書館の利用が少ないと言われる周辺部の

市民の方に行き渡るように,過日9月1日付の区会回覧で配布させていただき

ました。今後こういった資料を適宜配布させていただいて図書館の情報を提供

(19)

ございます。

[議長]ありがとうございました。それでは質疑応答にまいります。

[委員]2つあります。現在の図書館の蔵書数がどの程度なのか,また茨城県

内で比較するのは難しいかもしれませんが何番目くらいでしょうか。年間の開

館日数ですが,近隣の図書館と比べるとどの程度か,2つお願いします。

[議長]事務局でどうぞ。

[中央図書館]蔵書数ですが,中央図書館といたしまして24年度の資料で申し

訳ありませんが,中央図書館と自動車図書館とを分けまして,まず中央図書館

本館28万3, 973冊,自動車図書館が4万1, 844冊,その他に集計で谷田部,筑波,

小野川,茎崎の4交流センターがオンラインで結ばれておりますので,よく外

部にはこちらの図書室の蔵書も合わせて提供しております。これらを全部合わ

せますと4交流センターを合わせ49万9, 638冊ということで公表しております。

申し訳ございません,県内の蔵書数の順位ですが,手元に資料がございません

ので,後でよろしいでしょうか。

[委員]市で持っている蔵書は合計すると何冊になりますか。4交流センター

の数を足しますと。

[中央図書館]4交流センター足しますと49万9, 638冊です。

[委員]これで全体ですか。

[中央図書館]あとは残りの13交流センターの図書室がありますが,いずれも

規模については小さいですので,そちらについてはカウントしておりません。

開館日についてですが,24年度284日開館しております。

[委員]近隣と比べると開館日数は多いんですか。

[中央図書館]284日というのは近隣の市町村と比較したことはございませんが,

平均より多いかとは思います。だいたい,年間280日を超えると多いかなという

ところで決して少なくないと思います。

(20)

[委員]「ヨモッカ公園通りの図書館通信」を読ませていただいて,良いことだ

と思ったんですが,例えば小さい子が読むには難しい漢字が多いと思いますの

で,ふりがなを振るですとか,あるいはお年寄りの方が読むにはちょっと字が

小さいとかあると思いますので,もう少し多くの方が見られるフォントとかも

う少し,これは1号目ですから,字が小さいと手に取らない大人の方が多いの

で,そういうところを工夫するともっと良いかと思いました。

[中央図書館]おっしゃる通り,第1号ということで欲張って色々と載せてし

まいました。次回から工夫しまして,読みやすいように発信してまいりたいと

思います。よろしくお願いします。

[議長]他にありますか。

[委員]視聴覚資料で,行事がかちあった時に借りられないケースがあるので,

もう少し多くしていただきたいと,要望です。

[中央図書館]16ミリフィルム関係のことでよろしいでしょうか。

[委員]そうです。よろしくお願いします。

[委員]教えていただきたいのですが,自動車図書館というのがありますけれ

ども,どれくらいのお子さんたちが集まったり,利用されていますでしょうか。

[中央図書館]自動車図書館の簡単な概要を説明させていただきたいと思いま

す。まず運行については週4日,火曜日から金曜日にかけて2台の自動車で周

回しております。巡回ですがだいたい2週間に1度回る形で,48ステーション,

主に学校関係が多いのですがその他公共施設とかを回っております。貸出の実

績ですが24年度でいいますと,53, 067冊貸出してございます。166日動いており

ますので1日あたりですと,320冊となっております。ステーションとしては小

学校が多いものですから,自動車図書館の中身としては児童書が主なわけです

が,当然中央図書館を補完するものとして大きな役割を持っており,周辺部を

回っておりますので,大人の方も関心のあるような図書も揃えまして,という

(21)

[議長]ありがとうございます。よろしいでしょうか。

[委員]はい。幼児書は何冊くらいお持ちになって行くんですか。

[中央図書館]だいたい3, 000冊ちょっとです。

[議長]よろしいでしょうか。

[委員]はい。

[議長]では他にございますか。

[委員]外国人のためのジュニア図書館員を以前やっていたのですが,今はや

っていますか。

[中央図書館]外国人の方を対象としたジュニア図書館員は今はやっておりま

せん。もちろん,外国の方もジュニア図書館員として参加していただけます。

[委員]外国の方が安心して住むところが,教育も含めてですが,公共施設が

一番いいんですね。そういうこともあって小学生のためのジュニア図書館員と

いうのも以前あったのです。あと,外国人のためのコーナーが以前あったので

すが,もしそれが復活できれば,今は他にも情報がございますから,無理にと

はいいません。

[議長]他にございますか。

[委員]この前図書館に行ったときにちょこっと子供に会いました。たぶん中

学1年生くらいだと思いますが,懸命に本を読んでいるんです。私はそれに非

常に感激しました。今は問題になっているスマホなどを操作している子が多い

という中で懸命に読んでいるんですね。またある時に,吹奏楽の講習会にいっ

たんですが,仕事に行ってきて,つくばの高校1年生でした。その子も懸命に

読んでいました。それで声を掛けたんですね「何?勉強しているの?」,すると

「本を読んでいる。」と言うんですね。誰の本か聞くと,夏目漱石の本だと言う

んです。そういう子供たちも多いので,本を読むということは非常に大切だと

いうことを,我々が本の大切さを呼び掛けていくことが重要じゃないかと思う

(22)

のことから感じたことですので,よろしくお願いします。

[議長]貴重なご意見ですので,ひとつよろしくお願いします。他にございま

すか。

[委員](特になし)

[議長]では,中央図書館の事業内容はご承認いただけますでしょうか。

[委員](同意)

[議長]ありがとうございます。それでは改めて確認いたします。第一義案で

あります平成25年度社会教育事業について,提案どおりご承認いただいたとい

うことで,よろしいですね。

[委員](同意)

[議長]それでは次の議題に移ります。その他ですが,事務局から何かその他

ございますか。

[事務局](特になし)

[議長]よろしいでしょうか。では委員からその他でご意見なり何かございま

すか。

[委員](特になし)

[議長]よろしいでしょうか。それでは今日提案された議題についてすべて終

了いたしました。ありがとうございました。では事務局に戻したいと思います。

4 閉会

[司会]ありがとうございました。以上を持ちまして,平成25年度第1回つく

ば市社会教育委員会議を閉会いたします。長時間にわたりまして,誠にありが

とうございました。

(23)

会議の名称 第2回つくば市社会教育委員会議

開催日時 平成26年3月27日(木) 開会10:00 閉会11:00

開催場所 つくば市役所6階 第2委員会室

事務局(担当課) 市民部生涯学習課

委員 伊藤 達也,鈴木も えみ,飯田浩之,島田常,中庭陽子,

出 本川軍治,宇木博明,鶴田昭則,布浦万代,北島正,

席 鈴木礼子,海老澤裕之,稲葉房子,谷村安子

者 事務局 斉藤市民部長,勝村次長,秋葉スポーツ振興課長補佐,

片岡国際・文化課係長,宮崎中央図書館長,中根副館長,安

田係長,松本係長,菊地生涯学習課長,田口生涯学習課長補

佐,根本係長,酒井係長,矢口主任主査,小澤主事

公開・非公開の別 ■ 公開 □ 非公開 □ 一部公開 傍聴者数 0人

非公開の場合はそ

の理由

議題 (1)平成25年度社会教育事業の実績について

(2)その他

会議録署名人 確定年月日 平成 年 月 日

1 開会

会 2 あいさつ

議 3 議事

次 4 閉会

(24)

1 開会

2 あいさつ

3 議事

[ 司会] 議事に入る前に,つくば市社会教育委員会議運営規則第7条の規定によ

り,「会議は,在籍委員の過半数が出席しなければこれを開くことができない。」

と定められておりますので,本日の委員の出席状況について,事務局から報告

願います。

[ 事務局] 報告致します。本日の出席委員は14名でございます。全委員数は16名

ですので,委員の過半数が出席しておりますことをご報告いたします。

[ 司会] ありがとうございます。それでは,つくば市社会教育委員会議運営規則

第4条第1項の規定により,「議長は,会議を主宰する。」とありますので,議

事進行につきましては,議長よりお願いいたしたいと思います。

審議内容

(1)平成25年度社会教育事業の実績について

[ 伊藤議長(以下,議長)] 議事に入る前に,ご案内いたします。報告は,それ

ぞれ担当別にお願いしたいと思っております。生涯学習課,国際・文化課,ス

ポーツ振興課,中央図書館の順となります。また,発言がありますときは,最

初にお名前を言っていただいてからお願いします。

それでは,第一議案といたしまして,平成25年度の事業実績について生涯学

習課より説明をお願いします。

[ 生涯学習課社会教育係] 生涯学習課社会教育係です。平成25年度の事業実績を

ご説明いたします。説明に入る前に,資料の訂正を1カ所お願いします。資料

1ページの地域交流センター講座の事業内容で,上から5行目の25年度の延べ

(25)

事業実績報告にまいります。地域交流センター行事に要する経費として予算

額で1, 023万1千円を計上しており,執行額は812万円,執行率は79. 42%です。

事業概要としては,各交流センターにおいて自主企画の講座を開講し,5月に

前期講座を,9月に後期講座を募集いたしました。全17交流センターで156講座

を企画し,延べ受講者数は10, 270名となっております。高齢者向け講座が7講

座,ちびっこ探検など小・中学生向け講座が4講座,親子向け講座が18講座,

その他にも女性向け講座など多岐にわたり開講いたしました。また,時間別講

座受講につきましては,平日17時までの講座で119講座,夜間17時から22時まで

が6講座, 土日祝日の講座が31講座を開講いたしました。以上,地域交流センタ

ー行事に要する経費の事業実績として報告いたします。

[ 議長] 続いて,生涯学習推進係よりお願いします。

[ 生涯学習課生涯学習推進係] 生涯学習推進係の事業の実績について説明させて

いただきます。まず,つくば市成人の集い事業は,執行額が90万円,予算額は

100万円でございます。事業の内容は,つくばカピオを会場とし,式典とステー

ジイベントを実施しました。企画・運営については,一般応募及び市内中学校

から推薦された34人の実行委員で組織された実行委員会が主体的に取り組みま

した。概要は資料の通りですが,式典の2部については実行委員が主体的に取

り組みまして, 市内のサークルであります太鼓の演奏と,中学校時代のアルバム

や恩師からのメッセージを上映しました。また, 地域に貢献しようと言うことで,

ペットボトルのエコキャップ運動を実施しまして,1万3千個以上のエコキャ

ップを参加者にお持ちいただき,エコキャップ活動を行う団体に送りました。

団体から連絡がありまして,16人分のワクチンが買えたと報告を受けています。

続きまして,家庭教育支援事業でご説明します。執行額が2, 528万7千円,予

算額が2, 596万8千円の事業です。事業内容は,社会教育指導員を生涯学習課及

び地域交流センターに配置し,家庭教育学級の指導・助言や交流センター事業

(26)

庭教育講演会の開催,その他小中学校の多くの親が集まる行事におきまして家

庭セミナーを実施し,保護者の家庭教育に関する学習の場を設け,家庭の教育

力の向上を目指しました。家庭教育学級数は市内に76学級,乳幼児から幼稚園,

小中学校のお子さんを持つ親を対象に行いました。家庭教育セミナーは4, 099人

が参加し,それぞれの学校で実施しました。家庭教育講演会は3回で,延べ488

人です(会議後半で635名に人数変更)。

次に青少年育成事業として執行額780万円,予算額が918万円です。つくば市

青少年相談員74名を委嘱していますが,その相談員が中心となり関係機関や団

体と連携し,青少年の非行防止や青少年健全育成の各事業を展開しました。そ

の他,青少年育成団体が行う青少年の健全育成活動を支援するため補助金を交

付しました。まず,青少年育成の健全育成に協力する店登録活動で青少年相談

員が地域の青少年に関係する店舗を訪問し,健全育成をお願いするという活動

で79店舗登録していただいております。また,学校訪問で6月から7月の夏休

みに入る前に,市内の小中学校及び高校を訪問し学校との情報交換を行いまし

た。こちらは49校に訪問しています。また,あいさつ声かけ運動では年間を通

して市内の小中学校及び高校において主に登校時に学校の子どもたちと一緒に

行いました。また,啓発活動でまつりつくばにおいてのキャンペーン活動や,

薬物防止キャンペーン活動に参加しました。また,地区の巡回活動ということ

で地区祭りやゲームセンターなど青少年が集まるところへの巡回活動を実施し

ました。また,平成26年2月から青少年の居場所開設ということで放課後等に

気軽に集まり,自由にくつろげる場所として地域交流センターを拠点とした居

場所を開設しました。これは6交流センターにおいて開設しました。長期休業

等には青少年の意向に沿った学習活動を今後提供していく予定です。その他,

青少年育成団体の支援として,つくば市子ども会育成連合会や58の単位子ども

会に補助金を交付しました。青少年を育てるつくば市民の会へも補助金を交付

(27)

続きまして,つくばサイエンスラボ事業で,執行額が72万9千円,予算額が9

7万円です。つくば市の地域特性である科学と自然を活かした体験活動を通じて,

子どもたちに自然と科学に親しんでもうらうことを目的として開催しました。

コースは4コースで,1泊2日のコースを1つ含んでいます。夏休みの7月24

日から8月1日の期間に行いました。概要は資料に示した通りですが,つくば

市には研究機関や科学に造詣の深い方がたくさんいらっしゃいますので,そう

いった方に講師をお願いしたり,自然ということで筑波山の登山を実施しまし

た。以上が生涯学習課の事業でございますが,家庭教育講演会の参加人数に疑

問がありますので,確認して後ほどお知らせします。

[ 議長] ありがとうございました。ご質問やご意見がありましたらどうぞ。

[ 谷村委員] 青少年育成事業に関してでございますが,青少年の居場所開設とい

うことで,前回の会議の時にもこのことが話題となりましたが,生涯学習課で

実施したということで大事なことだと思います。具体的にどういう内容だった

かお伺いできますか。

[ 生涯学習課生涯学習推進係] 青少年の居場所作りの目的としては青少年の学校

外活動を促進させるために放課後等に自由にいられる居場所ということで,青

少年が気軽に集まれる場所を提供するということがあります。その他に,学習

活動の提供ということで青少年の意向に沿った講座等を実施する予定です。ま

た,利用者としてだけではなく,市民文化祭や,市での事業にスタッフとして

参画するなど,社会の一員として意識を高めてもらうことを目的として予定し

ております。2月から6交流センターで実施しており,居場所の提供というこ

とで部屋を開放しています。ホームページや学校への通知,ツイッターや交流

センター前でのビラ配りと声かけを行っておりますが,現在のところ利用者が

少ないのが現状です。今後,講座等を実施して,利用のきっかけを作っていけ

たらと考えています。

(28)

周知する方法ですね。

[ 生涯学習課生涯学習推進係] そうですね。分かりました。

[ 議長] それでは他にございますか。

[ 布浦委員] 家庭教育講演会3回実施とありますが,3回のテーマを教えていた

だけますか。

[ 生涯学習推進係] それぞれのテーマは,1つが「子育てハッピーアドバイス」

で,子育てが楽になることをテーマとして行いました。続いて,男女共同参画

社会ということで「子育ては夫婦共同のプロジェクトX(エックス)笑ってい

るパパが家庭・地域を変える」として,男性の育児への参加について講演を行

いました。そして,現在社会問題となっているメディア,携帯電話やスマート

フォンについて,子どもがメディアと関わってくために「スマホ時代に必要な

力」をテーマとして行いました。以上の3回です。

[ 布浦委員] 社会に合ったいいテーマだったと思います。今後もよろしくお願い

します。

[ 議長] 他にございますでしょうか。

[ 飯田委員] 祖父母家庭教育学級がありますが,こちらはどういったことで作ら

れたものでしょうか。

[ 生涯学習推進係] 祖父母学級は吉沼にあるんですが,吉沼小学校と連携して子

どもたちの支援をしているものです。昔遊びや小学校の環境整備活動を行って

います。

[ 飯田委員] 世代を超えて子育てをしていくということも必要だと思いますので,

増えていっていただければと思います。

[ 議長] よろしいでしょうか。報告通りご承認ということで,よろしいでしょう

か。

[ 委員] (同意)

(29)

お願いします。

[ スポーツ振興課] スポーツ振興課です。まず各種委員に要する経費として,執

行額265万5千円,予算額は287万5千円です。スポーツ推進委員の活動として,

推進委員の総会やつくば学園ウォークラリー大会協力,つくばマラソン協力と

いった行事に出ております。スポーツ推進審議会委員の活動として,審議会を

年6回開催しました。

スポーツ振興に要する経費として,執行額3, 046万6千円,予算額が3, 089万

9千円です。内容としましては,体育協会の補助金や,市レクリエーション協

会補助金,県レクリエーション協会負担金,スポーツ推進計画策定の委託,ス

ポーツ大会用備品倉庫の設計監理及び新築工事です。

スポーツ教室開催に要する経費として,執行額1, 079万9千円,予算額1, 134

万2千円です。スポーツ教室は,資料にありますようにトレイルランですとか,

ゴルフ,子どもの水泳教室,ノルディックウォーキング,チビッコスキースク

ール等を開催しております。

スポーツ大会開催に要する経費として,執行額2, 069万9千円,予算額2, 164

万1千円です。これは市長杯サッカー大会や,つくば学園ウォークラリー大会,

市長杯のテニス大会と荒川区の交流大会や,つくばマラソン,つくば健康マラ

ソン,ツールド・つくば,つくば国際ウォーキング大会,つくばリレーカーニ

バルなどを実施しております。以上です。よろしくお願いします。

[ 議長] それでは,質疑応答に入ります。ご質問,ご意見がありましたらどうぞ。

[ 鈴木(も)委員] パラリンピックに向けての話ですが,県内に車いすバスケッ

トボールチームがあったはずなんですが,子どもたちに障害者スポーツの様子

ですとか,ボランティアでお手伝いとしてなど,何かできればと思うのですが,

そういった機会があればお願いしたいと思います。また,ブランドサッカーに

ついてもサッカーチームは市内にたくさんありますから,是非子どもたちにも

(30)

します。

[ スポーツ振興課] 関係各課と連携しながら取り組んでいけたらと考えています。

[ 議長] 他にございますでしょうか。

[ 委員] (特になし)

[ 議長] ないようでしたら,提案のとおり実績をご承認いただいたということで

よろしいでしょうか。

[ 委員] (同意)

[ 議長] 原案通りということで決しました。それでは次に国際・文化課からお願

いします。

[ 国際・文化課] 国際・文化課です。国際・文化課からはつくば市民文化祭につ

いてご報告させていただきます。まず,予算額は890万2千円,執行額は848万

2千円です。実施期間は11月2日と3日を中心に実施しました。会場は市内に

7カ所,筑波,大穂,豊里,茎崎,谷田部の交流センター及び桜については桜

総合体育館,中央会場につきましてはカピオ,ノバホールを中心としてやって

おります。来場者数といたしましては22, 967人ということで昨年の24, 713人よ

り若干減っております。公募の参加団体は347団体で,昨年の307団体よりは若

干増えています。主な内容としては,作品展,芸能発表,各サークルの活動紹

介,音楽会,小中学校芸術展です。以上です。

[ 宇木委員] 文化祭については,前年度より来場者数が減っていますが,逆に参

加団体は40ほど増えているようですが,来場者数が減ったというのはどういう

要因があると分析していますか。

[ 国際・文化課] 参加団体が増えたことについては,昨年市民ホールが復旧した

ため芸能発表を再開できました。そのため,カラオケの団体はお一人でも団体

として数えていますので,そういったこともあり,昨年と比べて団体が増えた

要因の一つと考えています。一方で来場者については,市民ホールの復旧にと

(31)

うな状況にあると考えています。会場によって増えたところと減ったところと

極端なところもありました。次年度開催に向けて話合いもしているのですが,

なかなか意見を統一できないということがあり,来年度また話合いを持ちたい

と考えています。以上です。

[ 議長] よろしいでしょうか。それでは他にございますでしょうか。

[ 委員] (特になし)

[ 議長] ありがとうございます。それでは次に中央図書館よりお願いします。

[ 中央図書館] 中央図書館です。25年度の主要事業実績についてご報告申し上げ

ます。まず,図書館維持管理事業は執行額1億2, 024万1千円,予算額1億2, 32

1万2千円です。修繕工事は,空調機用加湿器修繕工事を349万6, 500円ほどかけ

て行っております。また,アルス消防設備交換修繕工事115万5千円をかけて工

事を行っております。この他に自動扉の改修工事を7月に行いまして,107万1

千円かかっております。

施設の維持管理業務は,アルス施設の整備管理業務,清掃業務は3年間の契

約をしておりますが,月額が182万円をかけております。それから,警備業務委

託は3年間の委託で月額43万5, 450円で執行しています。視聴覚機器保守点検業

務は7月に実施しまして32万5, 500円かけています。その他植栽維持管理業務で

57万7, 500円ほどかかっています。

図書館情報システム業務ですが,システム・サーバー関連機器賃貸借,これ

は5年契約で平成23年度から平成28年度となっていますが,月額で198万5, 277

円です。システム・クライアント関連機器賃貸借,これは同じく5年契約で,

月額30万6, 810円です。

備品購入費ですが,今年度はブックリターンポストを4台購入しております。

中央図書館を新たに更新し35万4, 900円のポストを購入しています。その他初め

て,つくば市役所本庁舎,大穂と豊里の交流センターに設置しました。庁舎は

(32)

ばと思います。

続きまして,図書館運営事業ですが,執行額6, 919万円,予算額6, 919万円で

す。まず,報酬・賃金ですが,図書館専門員報酬が10名分,月額16万円です。

臨時職員が職員欠員分の2名と,平日夜間の午後5時から7時と,土日につい

て利用者が多いため,合計24名がおります。

各種図書館事業として,職場体験受入として7年生を対象としたところ,8

校から参加がありました。ジュニア図書館員受入は,5,6年生を対象とした

事業ですが,夏休みということもあり応募者が多いため,6年生を優先にし,

参加が68名となっています。学校訪問ブックトーク事業は,10月から12月にか

けて読書活動を推進すると共に,図書館に対する関心を促すために行っており

ます。今年度,4年生は「国際」をテーマに,7年生は「仕事」をテーマに実

施しております。実習生の受入ですが,筑波大生3名を受入れました。ファー

ストブック事業は,3月9日に実施しまして,0歳から2歳児のお子さんを持

つ親御さんを対象に,赤ちゃん本の楽しみ方を伝える講座を行っております。

図書リサイクル事業は2月21日から24日にかけて延べ4日間開催をしています。

その他の事業では,毎年6月に蔵書点検を行っております。今年度の点検の結

果,不明冊数が1, 116冊ありました。全体の蔵書が32万3, 735冊ですので,不明

率は0. 34パーセントで例年通りの結果です。団体貸出サービスとして,つくば

市内で活動している団体,学校の学習活動を支援するために,学校や幼稚園,

保育所に団体貸出を行っております。学校図書館との連携事業も行っておりま

す。司書教諭あるいは司書教諭の補助員の研修や,8月22日に全体研修という

ことで52名の方が参加しました。その他新任の司書教諭の補助員の研修として

7校ほど実施しております。子どもの読書週間に合わせて,図書館わくわくラ

ンドと称して5月4日に人形劇や本の読み聞かせを実施しております。同じよ

うな内容ですが,11月24日にお話フェスタ2013として,これは開館20周年を記

参照

関連したドキュメント

大学は職能人の育成と知の創成を責務とし ている。即ち,教育と研究が大学の両輪であ

青少年にとっての当たり前や常識が大人,特に教育的立場にある保護者や 学校の

小牧市教育委員会 豊明市教育委員会 岩倉市教育委員会 知多市教育委員会 安城市教育委員会 西尾市教育委員会 知立市教育委員会

とである。内乱が落ち着き,ひとつの国としての統合がすすんだアメリカ社会

開会のあいさつでは訪問理美容ネット ワークゆうゆう代表西岡から会場に坂

○菊地会長 では、そのほか 、委員の皆様から 御意見等ありまし たらお願いいたし

としても極少数である︒そしてこのような区分は困難で相対的かつ不明確な区分となりがちである︒したがってその

1989 年に市民社会組織の設立が開始、2017 年は 54,000 の組織が教会を背景としたいくつ かの強力な組織が活動している。資金構成:公共