• 検索結果がありません。

林業 パンフレット「あおもりの農林水産業」について|青森県庁ウェブサイト Aomori Prefectural Government H30 pamph05

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "林業 パンフレット「あおもりの農林水産業」について|青森県庁ウェブサイト Aomori Prefectural Government H30 pamph05"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

23

5 林 業

木材生産

年次 計

針葉樹

広葉樹

小計 アカマツ

クロマツ スギ カラマツ その他

12年 612 486 90 277 32 87 126

17年 581 484 76 341 28 39 97

22年 601 533 79 402 33 19 68

26年 803 746 104 597 36 9 57

27年 935 868 113 708 37 10 67

28年 1,057 997 140 805 39 13 60

区 分 2年 7年 12年 17年 22年 26年 27年 28年

製材工場数 348 307 243 175 121 104 101 91 出典:農林水産省木材統計、県林政課 ■素材生産量

出典:農林水産省木材統計 ■製材工場数

高性能林業機械の活用

県産材利用住宅(弘前市)

27 28 年 26

22 17 12 7 平2 昭55

435

404 446 457

97 126 118 122

104

48 55 27

93

46 46 28

311

42 259

12

581

34 58

489

平2

495

50 23 422

7

173

32 138

17

101

36 64

22

96

42 53 26

1 1

47,676 7,635

40,041

20,518 3,958 16,560

20,070 6,120

13,950

17,163 17,950

15,900 6,120

10

3

1

2 12 17 22 27 年 55

昭 平

581

495

311

199

34 5 160 10 42 259 50 23 422 34 58

489

年 7年 12年 16年

1

出典:農林水産省木材統計 ■製材品の用途別出荷量

出典:農林業センサス

出典:県林政課 ■木材価格(丸太、製材品)の推移

○木材需要、生産量とも増加傾向にあり、価格は 外材、国産材とも横ばい傾向を示しています。 ○住宅着工数、建築用材の出荷量ともに横ばい傾

向を示しています。

■大型木材加工施設(LVL 工場)の整備 ■県産材を多用した公共建築物の建設

■ 木質バイオマス発電関連施設(チップ工場)の 整備

<県産材の利用促進と木材産業の振興>

■一般住宅や公共建築物での県産材の利用促進 ■森林整備の担い手育成と高性能林業機械の活用 ■豊富なスギ資源を生かした林業生産活動の活性化 ■木質バイオマスエネルギーの有効活用

現  状

最近の特徴的な取組

今後の推進方向

27 28 年 26

22 17 12 7 平2 昭55

435

404 446 457

97 126 118 122

104

48

55

27

93

46 46

28

311

42

259

12

581

34 58

489

平2

495

50 23 422

7

173

32 138

17

101

36 64

22

96

42

53

26

1 1

47,676

7,635

40,041

20,518

3,958 16,560

20,070

6,120

13,950

17,163 17,950

15,900 6,120

10

3

1

2 12 17 22 27 年 55

昭 平

581 495

311 199

34 5 160 10 42

259 50 23 422 34 58

489

年 7年 12年 16年

1

■林家数

27 28 年 26

22 17 12 7 平2 昭55

435

404 446 457

97 126 118 122

104 48

55

27

93 46

46

28

311 42

259

12

581

34 58

489

平2

495 50 23 422

7

173 32 138

17

101 36 64

22

96 42

53

26

1 1

47,676

7,635

40,041

20,518

3,958 16,560

20,070

6,120

13,950

17,163 17,950

15,900 6,120

10

3

1

2 12 17 22 27 年 55

昭 平

581 495

311

199 34

5 160 10 42

259 50 23 422 34 58

489

年 7年 12年 16年

1

注) 平成 17 年からは、農家林家及び   非農家林家を統一して表示

(2)

24

 民有林 239千ha

国有林 391千ha

38% 青森県 62%

630千ha

 国有林 767万ha

民有林 1,741万ha

31% 全国 69%

2,508万ha

スギ 40% 12,278万㎥

ヒバ 11% マツ類

9%

カラマツ 3% その他

1% ブナ 13%

その他 21% ナラ

2%

広葉樹

36% 針葉樹64%

 民有林 239千ha

国有林 391千ha

38% 青森県 62%

630千ha

 国有林 767万ha

民有林 1,741万ha

31% 全国 69%

2,508万ha

スギ 40% 12,278万㎥

ヒバ 11% マツ類

9%

カラマツ 3% その他

1% ブナ 13%

その他 21% ナラ

2%

広葉樹

36% 針葉樹64%

野生きのこ(ならたけ、青森市)

づくり

区 分 生しいたけ なめこ えのきたけ まいたけ ひらたけ 計 2年 1,446t 1,066t 328t 194t 529t 3,563t 7年 1,104 1,046 383 218 129 2,880

12 年 775 802 285 258 53 2,173

17 年 403 778 226 104 12 1,523

26 年 361 234 155 42 7  799

27 年 320 242 140 40 4  744

28 年 240 221 140 32 0  633

区 分 く り くるみ わさび 木 炭 木酢液

2年 130t 93t 1t 455t 0ℓ

7年 129 72 18 442 0

12年 86 5 55 334 5,460

17年 12 6 40 239 9,861

26年 23 7 4 221 11,606

27年 23 9 14 215 12,604

28年 22 5 10 118 12,924

特用林産物(

きのこ

・山菜)

出典:森林資源の現況 (平成 24 年度) ■森林面積比率

出典:青森県森林資源統計書 (平成 29 年度)

出典:青森県森林資源統計書 ■森林樹種別

 蓄積比率(29年)

林業専用道(平内町)

■きのこ類の生産量

出典:青森県特用林産物統計

■その他特用林産物の生産量

出典:青森県特用林産物統計

○日本三大美林のヒバ林、白神山地のブナ林、県 南のアカマツ、スギ人工林など多様な森林が県 土面積の 65%を占めています。

○天然ヒバの資源量は全国の約8割を占めています。 ○スギ人工林は全国第4位の約 20 万 ha となっ

ています。

■山と川と海の関わりや森林の持つ役割と大切さ の普及・啓発

■再造林の推進と再造林支援の新たな仕組みづくり

■スギ人工林等における間伐の推進

<豊かな森林の整備>

■ヒバやブナなど郷土樹種による緑豊かな森づくり ■公益的機能に配慮した複層林・混交林の造成

■ 森林整備の推進や林業生産活動の低コスト化のための施業の集 約化と林内路網の整備

現  状

最近の特徴的な取組

今後の推進方向

○しいたけ、なめこ、まいたけなどのきのこや、 うど、たらの芽、みず(ウワバミソウ)などの 山菜が生産されています。

○特用林産物の生産額の約6割がきのこ類となっ ています。

○きのこ類は、生産量、生産額とも減少しています。

■県産きのこのPRの強化

■野生きのこや新品種きのこの研究 ■しいたけ原木の供給体制整備 ■野生きのこの出荷制限一部解除

<自然を生かした特用林産物の生産拡大>

■地域の特性を生かしたきのこ類の産地づくり ■「新鮮、安全・安心」な県産きのこ、山菜等の

販売促進

現  状

最近の特徴的な取組

今後の推進方向

参照

関連したドキュメント

事業開始年度 H21 事業終了予定年度 H28 根拠法令 いしかわの食と農業・農村ビジョン 石川県産食材のブランド化の推進について ・計画等..

森林には、木材資源としてだけでなく、防災機能や水源かん養

である水産動植物の種類の特定によってなされる︒但し︑第五種共同漁業を内容とする共同漁業権については水産動

奈良県吉野林業地を代表する元清光林業株式会社部 長。吉野林業の伝統である長伐期択伐施業を守り、間 伐(多間伐を繰り返し、1 階の間伐は

(コンセッション方式)の PFI/PPP での取り組 みを促している。農業分野では既に農業集落排水 施設(埼玉県加須市)に PFI 手法が採り入れら

⑸ 農林水産大臣意見照会を行った場合において、農林水産大臣の回答が ある前に侵害の該否の認定を行ったとき又は法第 69 条の 12 第6項若し くは第 69

生育には適さない厳しい環境です。海に近いほど  

① 農林水産業:各種の農林水産統計から、新潟県と本市(2000 年は合併前のため 10 市町 村)の 168