• 検索結果がありません。

参考 石井評価20150313_Ishiipdf 2016年度の活動(HCG特別企画) 「魅力と意欲」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "参考 石井評価20150313_Ishiipdf 2016年度の活動(HCG特別企画) 「魅力と意欲」"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

パ ス評価 何

  伝統的 評価方法 人工性や断片性  

=多肢選択 客観 現実世界 離 無味乾燥

文脈 断片的 知識 技能 問う あ 交通法規や運転

留意 い 知 い 手 運転 実 運転

い い う 客観 本物 学力 測

 

豊 考え 授業 い 評価 知識 技能 見えや い学

力 問わ い いう 解消 目標 指 評価 一

貫性 確立 必要性  

 

  評価 performance assessment 思考 必然

性 あ 場面 生 出 学習者 振 舞いや作品

手 概念 意味理解や知識 技能 総合的 活用力

質的 評価 方法  

(2)

  狭義 学習者 実力 評価課

題 課題 設計 対 活動

や成果物 評価 課題 基 評価 意味

 

  広義 授業中 発言や行動 記述 日々

学習活動 イ 形成的 評価

表現 基 評価 意味 イ

や 含  

  来型 評価方法 評価 方法

固定 捉え 評価

対 評価 課題

等 表現 手掛 学習者 実力 発揮 い 場面

評価 イ や方法 合わ 言え う 授業や学習

埋 込 評価 ク

(3)

現代社会 求 能力 学習 質

  知識基盤社会 生涯学習社会 多文

現代社会 近代社会 い 労働者 民

文脈 異質 者 働 正解 い問題

対応 力や 生涯 わ 学 続 力 高度 知的

能力 必要 い  

  練習

合 手 イ 限 い 活躍

う 刻々 変 試合 流 本物 状況 中

う う 感覚や能力 実

中 可視 育 い 来 学

校 い 子 学校外や将来

生活 遭遇 本物 活動 知 学校 去

 

  真正 学習 authentic learning 必要性  

(4)

教育目標設定 枠組 見 学力 質的 ベ

次元

知識 有意味 使用

使え

次元

知識 張

洗練

【次元②】

知識の獲得

(知ってい と統合

る・できる)

次元 思考 習慣

次元① 学習 い 態度 知覚

学習 次元 Dimensions of Learning 枠組 出典: R. J. Marzano, A Different Kind of Classroom: Teaching with Dimensions of Learning, ASCD, 1992, p.16.

表者

知識次元

認知過程次元

.記

.

.適

.

.

.

. 実的知識

.概念的知識

.手続的知識

. 認知的知識

改訂版 Revised Bloom’s Taxonomy 枠組 典: L. W. Anderson and D. R. Krathwohl eds., A Taxonomy for Learning, Teaching, and Assessing: A Revision of Bloom’s Taxonomy of Educational Objectives, Longman, 2001, p.28.

転移可能 概念

複合的 セ

原理 一般 Understanding

事実的知識 Knowledge 個 的 キ Skills

知 識 の 構 造 の 枠 組 み 出 典 :J. McTighe and G. Wiggins, Understanding by Design Professional Development, ASCD, 2004, p.65の図 の知識のタイ 定義や説明を省い 簡略

(5)

知識 使用

使え

  知識 意味

理解 洗練

知識 獲得 定着

学力 学習の質 評価方法 の対応関係

学習活動の性質 評価基準の設定方法 評価のタイ

学力 学習の質 教育目標の認知

の明確

客観  

多肢選択問題 補充問題 合わ 問題 単純 実技

知識表象や思考 表現 評価 

画法 概念地図法 感情曲線 論述問題や文章題  

真正 文脈 活動や作品

評価 狭義

 

情報過多 複雑 文章題 論文 作品制作 発表

課題  

評価方法の選択

 

出典:石井英真 学力向上 篠原清昭編著 学校改善 メ ト ァ書房 2012

重点単元 題を実施 ,学期末や学年末 トを見直 年間を通 ,認識方法 の熟達 の程度を 断評価 standard-

referenced assessment

単元末 を実 ,個 の教科内容 ,理解 の深 知識 士の 自分

習得の 無を点検 項目点検評価 domain- referenced assessment

素朴 全体 洗練 全体 螺旋的 最適解 納得解 のみ 存在

要素 全体へ の積み上げ

展開 存在 学習

考え 力 育 う いう問い方 ベ 考え 力 育 いう

発想 考え い い 特 内容 習得 中 思考力 学

あわせ 文脈 対応 使わ 思考力 ベ 違い 認識 必要 あ

c. f. 目標分類学 適用 application 特定 解法 適用 解決 課題 総合

synthesis 論文 書い 企画書 使え いう明確 解法 い課題

学 知識 総動員 取 組 い課題 いう 問題解決 ベ 違い

(6)

資質 能力の要素 目標の柱 能力 学習活動の階層

ベ キュ

の構造

知識 スキ 情意 関心 意欲 態

度 人格特性 認知的スキ 社会的スキ

教科等の枠けの中の学習 知識の獲得

定着 知っ いる

実的知識 技能 個 的

記憶 再生 機械的実行 自

動化 学 合い 知識 共 構築

成 自己効力感

知識の意味理 解 洗練 わ

概念的知識 方略 複合的プ セ

解釈 関連付け 構造化 比 較 類 帰納的 演繹的推 論

内容 価値 即 た内 的動機 教科 関心 意欲

知識の有意味 な使用 創造 使える

見方 考え方 原 理 一般化 方法 論 軸 た領 域固有 知識 複 合体

知的問題解決 意思決定 仮 的推論 含 証明 実験 調査 知や 創 批 的思考や創造的思考 深く関 わ

プ ェ ベ 対話

コ ュニ ョン 協働

活動 社会的 ン 即 た内 的動機 教 科観 教科学習観 知的 性向 態度

学習の枠け自体を学習者たち

決定再構成する学習

自律的な課題 設定 探究

タ認知シ ステ

思想 見識 世界 観 自己像

自律的 課題設定 持続的 探究 情報収集 処理 自己 評価

自己 思い 生活意欲 実性 根差 た内 的動機 志や

意識 形成 社会関係の自

治的組織 再構成 行為 システ

人 人 関わ や所属 共 体 文化 い

意識 共 体 運営や自治 関

方法論

生活問題 解決 ベン 企画 立案 社会問題 解決

関与 参画

人間関係 交わ

ワ 業

ップ

ン い 処理 合意形 成 学 場や共 体 自 主的組織化 再構成

社会的責任や倫理意識 根差 た社会的動機 徳的価値観 立場性 確 立

学校 育成 資質 能力 要素 全体像 捉え 枠組 出 :石井英真 今求 学力 学び

―コ キュ 日本標準 2015

字部分 能力 学習活動 キュ 明示 中心的 意識 目標 要素

※認知的 社会的スキ 中身 学校 体化 学習指導要領等 場合 参考資料 情意領域 評定

対象 いう 形成的評価や キュ 評価 対象

(7)

学力 学習 質的 ベ 対応 各教科 課題例

使え 課題 考案 E.FORUM http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/e-forum/kensyu_seika/40/ 参考

各教科 中核的 目標 ス課題例 整理

国語 社会 数学 理科 英語

知 い ベ 課題

漢字 書 文章中 指示語 指 内容 答え

歴史 人 や出来 答え

地形図 取

図形 称 答え 計算問題 解く

酸 素 酸 化 炭 素 化学記 答え 計器 目盛

単語 書 文法 項 覚え 定 型 的 や 取

ベ 課 題

論 文 段落 士 関係や主題 取

物語文 場人物 心情

記述 想像

扇状地 果樹園 多い 理由 明

立法 行政 法 権 立 い

け う 問

題 起こ 想

行 四 辺 形 台 形 形 相 互 関 係 図示

方 定 理 適 応 題 解 そ 解 方 明

燃 え い う そ く 集 気 中 入

炎 う 想

そ こ 起 こ い 変化 絵 明

教 科 書 文 書 い 内 容 把 握 訳せ

設 定 た 場 面 定 型 的 表 現 使

簡単 会話 使 え

ベ 課 題

特定 問題 い 意見 異 文 章 比 そ ふ え

自 考え 論 文

そ そ

プ 相互 検 討 合う

歴史 出来 い

そ 経緯

立場 声 紹介 そ 意味 論評 歴 史新聞 作成

ン 店 店長

た 駅

前 こ 出店 考え 企画書

あ ン

宝 く 当 せ 金 1 千 万 当 た 当 せ

数 こ

宝 く 当 せ 金 期 待値 求

教 科 書 問 題 条 件 い い 変 え 展 的 問 題 く 追 究 過 程 結 果 数 学 新聞

ベ ュ 一 斗 缶 コ ン 火 起 こ そ

う い う

く 燃 え 続 け い そ 理 由 考 え 燃 え 続

け た う

い 提案

た 英 文 ン

そ 関 意 見 英 語 書 い た

ッ ョン た

外 国 映 画 一 幕

プ 担 演

表会 行う

10

(8)

社会科 パ ス課題 例  

出 :田中耕治編 わ 教育評価 ネ 書房 2005p.99.  

学校 制服  

教育委員会 学区 中学生 制服 義務付 う 考え い 地域

問題 大 論争  

情報 : 学区 制服 義務付 前後 落書 数

統計 制服 学校 安全性 高 い 生 親 教師

意見 い 情報  

課題: 立場 選択ク

  学区 中学校 生 制服 着用 義務付 いう公的 政策論争

対 あ 自身 立場 選択 う あ 学校 制服 い 賛成 対

い 学区 教育委員会 手紙 書 う あ 立場 支持 理

供 情報 活用 う  

※あ 以 基準 評価 以 要素 あ 手紙 含 い

確 い  

あ 立場 い 明確 陳述 合衆国憲法 あ 民主主義的 価値

い 情報 支持 歴史 地理 公民 経済 知識 支持 情報

情報 支持  

 

(9)

数学科 パ ス課題 例 出 : G. Wiggins, Educa&ve 

Assessment: Designing Assessments to Inform and Improve Student Performance, Jossey‐Bass, 

1998, p.27.  

あ 大 商品包装 担当 均 毎 24,000 人 客 あ

店 衣類 購入 客 約 15 % 包装 希望 店 一ヶ

165 750 480 帽子 160 値段

包装用紙 126 包装用紙 幅 1

100

包装用紙 あ 当然 間 包装 用 い 計画 立 い

う 節約 い 思う う 帽子 い

う 形 箱 包装用紙 量 最 少 う  ク

あ 課題: 入 部長 文書 頼 い:ク

帽子 個 注文 時 必要 箱 大 ク

必要 包装用紙 数ク

帽子 間売 見合う包装用紙 用  

あ 取 組 次 う 規準 審査 ク

数学的 精巧 数学的 方法 推論 取 組 効性 質 取 組 正確 ク

 

(10)

知の構造 を用い 教科内容の構造

出典:西岡加 恵 石井英真 川地亜弥子 原琢也 教職実践演習ワ ッ ァ書房

2013 年の西岡作成の図 筆者 加筆 修正

見方 考え方 原理 方法論 ク

例:原子論的見方:物質 変 わ 諸 象 原子や 子 粒子 連付

捉え ク

概念  

例: 学変 ク

 

例:元素記号 ク

 

例: 学式 ク

方略 複合的  

例:実験 計画 実行 ク

技能 個 的

 

例: 使

い方 ク

技能 個 的

 

例:実験 方 ク

内容知 knowing that 方法知 knowing how

を記憶 い を実行

を理解 い を適用

基 い 知識 技能を総合

15

(11)

評価 指導 生 ういう  

  :石井英真 今求 学力 学び ―コ キュ 日本標準

2015

プ 目的 準拠点 主 評価者 評価規準 位置 け

学 習 評 価

assessment

of learning

成 績 認 定 卒 業

進 学 関

定 評定

他 学 習 者

や 学 校

教 師 設 定

た目標

教師 採点基準 (妥当性、信頼性、

実行可能性を担保すべく、限

定 的 か つ シ ン プ ル に 考 え

る。)

学 習 た

評 価

assessment

for learning

教 師 教 育 活 動

関 意 思 決

定 た 情 報

収 集 そ 基

く指導改善

学 校 教 師

設 定 た

目標

教師 実践指針 (同僚との間で指

導の長期的な見通しを共有で

きるよう、客観的な評価には

必ずしもこだわらず、指導上

の有効性や同僚との共有可能

性を重視する。)

学 習

評 価

assessment

as learning

学 習 者 自

己 学 習 ニ

己 修 正 自 己 調

整 認知

学 習 者 個 々

人 設 定

た 目 標 や

学 校 教 師

設 定 た

目標

学習者 自己評価のものさし (学

習活動に内在する「善さ」

(卓越性の判断規準)の中身

を、教師と学習者が共有し、

双方の「鑑識眼」(見る目)

を鍛える。)

5ク

※振 返 促 前 子 自分 学習 舵取 力 育 何 あ 共有

べ 考え

参照

関連したドキュメント

「必要性を感じない」も大企業と比べ 4.8 ポイント高い。中小企業からは、 「事業のほぼ 7 割が下

自動車や鉄道などの運輸機関は、大都市東京の

また、視覚障害の定義は世界的に良い方の眼の矯正視力が基準となる。 WHO の定義では 矯正視力の 0.05 未満を「失明」 、 0.05 以上

「欲求とはけっしてある特定のモノへの欲求で はなくて、差異への欲求(社会的な意味への 欲望)であることを認めるなら、完全な満足な どというものは存在しない

 県民のリサイクルに対する意識の高揚や活動の定着化を図ることを目的に、「環境を守り、資源を

現行アクションプラン 2014 年度評価と課題 対策 1-1.

活断層の評価 中越沖地震の 知見の反映 地質調査.

認知症の周辺症状の状況に合わせた臨機応変な活動や個々のご利用者の「でき ること」