• 検索結果がありません。

Business Control Center

ドキュメント内 intro.book (ページ 39-68)

E-Business Control Center はス タ ン ド ア ロ ンのグ ラ フ ィ カル ツールです。 こ れを 使えば、 WebLogic Portal で構築し たエン タープ ラ イ ズ ポータルおよびサ イ ト に 使用 さ れる サ イ ト イ ン フ ラ ス ト ラ ク チャ、 ビ ジネ ス ロ ジ ッ ク、 およびプレ ゼン テーシ ョ ン リ ソース を作成し管理するのに必要な タ ス ク を簡素化でき ます。

E-Business Control Center では、 Java、 Java Server Pages (JSP) ま たは HTML の コーデ ィ ング知識が少し あれば、 ポータル と ポー ト レ ッ ト のデザ イ ン、 機能、 お よび訪問者属性を定義で き ます。

E-Business Control Center では、 Webflow エデ ィ タ と Pipeline エデ ィ タ、 Portal Wizard、 Portlet Wizard な ど、 基本的なポータル設計タ ス ク に役立つエデ ィ タ と ウ ィ ザー ド が数多 く 用意さ れています。

Webflow エデ ィ タ と Pipeline エデ ィ タ

以下の図で示す Webflow エデ ィ タ と Pipeline エデ ィ タ では、 ページ間の移動を 指定し、 ポー ト レ ッ ト 間の通信を簡素化する こ と ができ ます。

11 Webflow Pipeline を定義する — E-Business Control Center

Webflow と Pipeline は、 高度なプ ロ グ ラ ミ ング技能を必要 と する こ と な く 、 アプ リ ケーシ ョ ン を構成する ビジネ ス ロ ジ ッ ク と 表示 と を分離し て管理でき る よ う に設計 さ れた、 柔軟な メ カニズムです。

Portal Wizard と Portlet Wizard

以下の図で示すよ う に、 Portal Wizard で、 既存のテンプレー ト を基に新し いポー タルを簡単に作成でき ます。

12 ポータ ルを作成する — Portal Wizard

同様に、 以下の図で示す Portlet Wizard では、 新規のポー ト レ ッ ト を簡単に作成 し てそのコ ンポーネン ト を指定でき ます。

13 ポート レッ ト を作成する — Portlet Wizard

Portal Wizard と Portlet Wizard は、 必要な情報を収集し て、 指定さ れた情報に基

エン タープ ラ イズの統合

今日のグロ ーバル企業は、 業務に必須の情報がアプリ ケーショ ン間でリ アルタ イ ムにやり と り さ れる 統合ソ リ ュ ーショ ンを必要と し ていま す。 統合計画と し ては、

バッ ク オフ ィ ス シス テムと 連動する 企業内、 ま たは、 企業内のデータ と プロ セス を 顧客およ び他の企業と 連動さ せる 企業間での統合のど ちら かと なり ま す。

以下の図に示す BEA WebLogic Integration は、 企業内および企業全体にわた っ て アプ リ ケーシ ョ ン と ビ ジネ ス プ ロ セ スの開発、 デプロ イ メ ン ト および統合を行

う ための包括的な ソ リ ューシ ョ ンです。

14 BEA WebLogic Integration フ レームワーク

上の図で示し た よ う に WebLogic Integration では以下の主要サービ ス をサポー ト し てい ます。

6 WebLogic Integration サービス

サービス 解説

Application Integration 企業全体にわた っ て情報シ ス テ ム と 新し いアプ リ ケーシ ョ ン を統合する 。

WebLogic Integration は、WebLogic Server に用意 さ れてい る共通アプ リ ケーシ ョ ン実行時環境で動作し ます。

以降の節では、 WebLogic Integration サービ スについて詳細に説明し ます。

WebLogic Integration の詳細については、 以下の URL で示す BEA e-docs Web サ イ ト の WebLogic Integration ド キ ュ メ ン ト を参照し て く だ さ い。

http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wli/docs70/index.html

アプ リ ケーシ ョ ンを統合する

Application Integration では、 カ ス タ ム アプ リ ケーシ ョ ン と 従来のアプ リ ケー シ ョ ンだけで な く 、 エン タープ ラ イ ズ リ ソース プ ラ ンニング (ERP)、 サプ ラ イ チェーン マネジ メ ン ト (SCM)、 人事 (HR)、 およびカ ス タ マ リ レーシ ョ ンシ ッ プ マネジ メ ン ト (CRM) な ど、 企業全体にわた って情報シ ス テ ム と 新し いアプ リ ケーシ ョ ン を統合でき ます。

アダプ タ を使用すれば、 元のアプ リ ケーシ ョ ンやデータ構造を変更せずに、 相互 に接続さ れたアプ リ ケーシ ョ ン間でデータ と ビ ジネ ス プ ロ セ ス を共有で き ます。

Adapter Developer Toolkit (ADK) を使用すれば、 J2EE Connector Architecture (CA) 準拠のサービ ス アダプ タ と イベン ト アダプ タ を開発およびホ ス ト する こ と ができ ます。 サービ ス アダプ タは、 接続先のエン タープ ラ イ ズ情報シ ス テムの 特定の機能を呼び出し ます。 イベン ト アダプ タでは、 エン タープ ラ イ ズ情報シ ス テ ムか ら統合環境に情報の伝達を行います。

Business Process Management (BPM)

企業のビ ジネ スプ ロ セ ス の管理を合理化する 。

B2B Integration 業務上の ト レーデ ィ ン グパー ト ナ と コ ラ ボ レーシ ョ ン し 、B2B 相互取引を 管理す る。

Data Integration 多様なエン タープ ラ イ ズアプ リ ケーシ ョ ンのデータ を統合する 。 表6 WebLogic Integration サービス (続き)

サービス 解説

アプ リ ケーシ ョ ン ビ ューには、 アダプ タ を抽象化し た ビ ューが用意さ れていま す。 こ のビ ューに よ り 、 XML データの授受に よ り データの入出力を行 う ビ ジネ ス サービ ス と し て、 既存のエン タープ ラ イ ズ アプ リ ケーシ ョ ンを利用でき る よ

う にな り ます。 アプ リ ケーシ ョ ン ビ ューを使えば、 統合の担当者は、 技術的な 実装方式を気にする こ と な く エン タープ ラ イ ズのデータにア ク セ スでき ます。

以下の図で示すよ う に、 アプ リ ケーシ ョ ン ビ ュー コ ン ソ ールは、 企業のすべて のアプ リ ケーシ ョ ン ビ ューに簡単にア ク セス し、 それ ら を編集および整理でき る GUI です。

15 アプリ ケーショ ンビュ ーを管理するアプリ ケーショ ンビュ ーコ ンソ ール

アプ リ ケーシ ョ ン ビ ュー コ ン ソールを使用し て、 イ ベン ト アダプ タ と サービ ス アダプタ のアプ リ ケーシ ョ ン ビ ューを定義および管理でき ます。 アプ リ ケー シ ョ ン ビ ューを フ ォルダに格納する こ と に よ り 、 個々のアプ リ ケーシ ョ ン ビ ューがどのアダプ タに属する かに関係な く 、 独自のナビゲーシ ョ ン ス キーム に従っ てそれら のビ ューを整理でき ます。

アプ リ ケーシ ョ ン統合機能を拡張する ために、 BPM プ ラ グ イ ン フ レーム ワーク を使用し てアプ リ ケーシ ョ ン ビ ューを BPM ビ ジネス プ ロセ ス と 統合で き ます。

ビジネス プロセスを管理する

Business Process Management (BPM) では、 エン タープ ラ イ ズ ビジネ ス プロ セ ス の管理を合理化でき ます。 ビジネス プロ セ ス には、 全社規模の タ ス ク、 活動、

意思決定、 およびイベン ト が整理統合 さ れ、 複数のアプ リ ケーシ ョ ン、 シ ス テ ム、 および関係者が関わる場合 も あ り ます。

WebLogic Integration Studio を使用する と 、 以下の図で示すよ う に、 ビ ジネ ス プ ロ セ ス を設計および監視で き ます。

16 ビジネスプロセスを定義、 モニタ する — Studio

WebLogic Integration Studio の グラ フ ィ カル イ ンタ フ ェ ース で は、 使い慣れたフ ロ ーチャ ート の構成要素を ビ ジネス プロ セス ワ ーク フロ ー モデリ ングに利用で き 、 ビ ジネス プロ セス を グラ フ ィ カルに表現でき ま す。 Studio では、 ワ ーク フ ロ ー設計、 ワ ーク フロ ーの監視、 およ びデータ 管理機能がサポート さ れていま す。

以下の図で示すよ う に、 Studio の実行中に WebLogic Integration Worklist を使用 し てエン ド ユーザ と し て ビ ジネス プ ロセ ス と 対話で き ます。

17 ビジネスプロセスと 対話する — Worklist

Worklist を使用し て、 現在の組織の管理、 ビジネ ス プロ セ スの開始、 およびタ ス ク管理ができ ます。

BPM の機能を拡張する ために、 BPM API を使用し て独自 ク ラ イ アン ト アプ リ ケーシ ョ ンやプ ラ グ イ ン を開発で き ます。 WebLogic Integration には、

Application Integration、 B2B Integration、 および Data Integration 機能 と 接続する ためのプ ラ グ イ ンが用意 さ れてい ます。

B2B コ ラボレーシ ョ ンを統合する

B2B Integration では、 ト レーデ ィ ング パー ト ナ と のコ ラ ボレーシ ョ ン、 および B2B におけ るや り と り を管理でき ます。

以下の図で示すよ う に、 WebLogic Integration B2B Console を使用し て、 コ ラ ボ レーシ ョ ン、 および B2B におけ るや り と り を コ ンフ ィ グ レーシ ョ ンおよび管理 で き ます。

18 B2B Integration をコ ンフ ィ グレーショ ン、 管理する — B2B Console

B2B Console を使用し て、 以下のも のを コ ンフィ グレ ーショ ンおよ び管理でき ま す。

会話。 B2B におけ る会話は、 ト レーデ ィ ン グ パー ト ナ と の間で 交換する、

一連のビ ジネ ス メ ッ セージで構成 さ れます。

ト レーデ ィ ン グ パー ト ナおよびそれぞれの関係者の配信チ ャ ネル コ ン フ ィ グ レーシ ョ ン。 配信チャ ネルに よ っ て、 ト レーデ ィ ン グ パー ト ナが メ ッ セー ジを送受信する方法が定義 さ れます。 ピア ツー ピ ア コ ン フ ィ グ レーシ ョ ン では、 ト レーデ ィ ング パー ト ナはそれぞれの配信チャ ネルを介し て直接相手

レーデ ィ ン グ パー ト ナは中間シ ス テ ム ( つま り ルーテ ィ ング プ ロ キシ ) 配信 チャ ネルを介し て相手 と 意思伝達を行います。 配信チ ャネルに よ っ て、 会 話、 転送プ ロ ト コル、 およびセキ ュ リ テ ィ パラ メ ータに使用 さ れる ビジネ ス プ ロ ト コル (ebXML Message Service ま たは RosettaNet) が定義さ れます。

会話定義で指定し た ロールに ト レーデ ィ ン グ パー ト ナをマ ッ プする コ ラ ボ レーシ ョ ン アグ リ ー メ ン ト 。

B2B Integration の機能を拡張する ために、 以下の こ と ができ ます。

カ ス タ ム管理アプ リ ケーシ ョ ン と メ ッ セージ ン グ アプ リ ケーシ ョ ン を開発 し、 B2B Integration API を使用し て メ ッ セージ ロ ギング を行 う

ロ ジ ッ ク プ ラ グ イ ン を使用し て ビジネス メ ッ セージに対し て特別な処理を 行 う

電子データ交換 (Electronic Data Interchange: EDI) 対応シ ス テムであ る Power.Enterprise! を使用し て、 WebLogic Integration 環境 と EDI 環境 と を統 合する

BPM プ ラ グ イ ン フ レーム ワーク を使用し て、 ト レーデ ィ ン グ パー ト ナの会 話 と BPM ビジネス プロ セ ス と を統合する

データ を翻訳、 変換する

Data Integration では、 XML を標準フ ォーマ ッ ト と し て使用し て、 さ ま ざ ま なエ ン タープ ラ イ ズ アプ リ ケーシ ョ ンのデータ を統合でき ます。

Data Integration 機能を使用し て、 以下の こ と ができ ます。

バイ ナ リ データ と XML と の間で双方向翻訳を行 う

バイ ナ リ データ を ebXML、 RosettaNet などの XML 文法に変換する

データ を翻訳する には、 バイ ナ リ データ と XML と の間のマ ッ プを定義する必要 があ り ます。 具体的には、 バイ ナ リ データ内のレ コー ド レ イ ア ウ ト の メ タデー タ記述を定義し、メ ッ セージ フ ォーマ ッ ト 言語 (Message Format Language: MFL) フ ァ イル と し て情報を格納し ます。

こ の処理を簡単にする ために、 以下の図で示すよ う に Format Builder を使用でき ます。

19 データ 翻訳を定義する — Format Builder

Format Builder を使用し て以下の こ と ができ ます。

データ の構造分析 と 詳細分析に基づいてフ ォーマ ッ ト 記述を作成し、 MFL と し て格納する

実際のデータに適用する前にフ ォーマ ッ ト 記述を テ ス ト する

データ を変換するには、 あ る XML 文法規則が別の規則にどの よ う にマ ッ プ さ れ るかを記述し た XSL ス タ イル シー ト を作成し ます。 Contivo Analyst の設計時 GUI を使用すれば、 XSL ス タ イ ル シー ト を手作業で作成でき ます。 ま たは、

Contivo Analyst と Contivo eService の自動マ ッ ピ ング機能を使用する こ と も でき

ドキュメント内 intro.book (ページ 39-68)

関連したドキュメント