• 検索結果がありません。

apparatuses (Serente) therapy on symptoms associated with QOL and aging

ドキュメント内 WebJornal vol3.qxd (ページ 36-45)

Yoshikazu Yonei, Yoshio Mizuno 1), Hajime Orimo 2),  and supervised by Yutaka Mizushima 3).

1) Department of Internal Medicine, Nippon Kokan Hospital

2) Health Science University    3) DDS Institute, The Jikei University School of Medicine

高電位治療器の臨床効果の検討

−QOL・加齢に関連する諸症状・諸項目への作用−

著:米井嘉一1)、水野嘉夫1)、折茂 肇2)監修:水島 裕3)

1)日本鋼管病院内科・人間ドック脳ドック室 2)健康科学大学 3)東京慈恵会医科大学DDS研究所

KEY WORD:理学療法、抗加齢医学、IGF-I、DHEA-s、コルチゾル

連絡先:

〒210-0852神奈川県川崎市川崎区鋼管通1-2-1

日本鋼管病院 内科・人間ドック脳ドック室 米井嘉一 電話:044-333-5591 FAX:044-333-5599

メール:yyonei-gi@umin.ac.jp

はじめに

近年、統合医療、代替医療、漢方医療、鍼灸療法、抗加齢医療などという言葉がしばしば聞 かれるようになり、従来の西洋医学とは異なる様々な療法が提唱されている。その有効性に関 する報告は多いにもかかわらず、検討に用いられているパラメーターに共通性がないために、

一般医師にとって「どのような症状・疾患に対して、どの程度良いのか」という基本的疑問が 残っているのが実情であろう。

本研究の目的は、保険診療上でも認可を受けている理学療法機器の一つ、高電位治療を取り 上げて、加齢やQOL(Quality of Life)に関連する不定愁訴または検査値異常を有する者に対 する、高電位療法の有効性および安全性を確認するために、非盲検オープン試験を行った。

1.方 法

対象は、ボランティア43名(男性19名、女性24名)、平均年齢52.8±12.2歳であった。使用 した理学療法機器は、株式会社シェンペクス製高電位治療器(型式名:セレンテ900、出力電 圧 3500V/7000V/9000Vの3段階切換、タイマー15分/ 30分/ 60分の3段階切換)を用い、1 日1回、1週間に5回以上の使用で、5週間の治療期間とした。使用時間1日30分とし、電圧 は始めの1週間は3,500V、2週目は7,000V、3, 4, 5週目は9,000Vとした。

自覚症状として、抗加齢QOL共通問診票(AAQol)1,2)(表1、2)を用いて各評価項目を1.

全くなし、2.ほとんどなし、3.少しあり、4.中等度あり、5.高度にあり、の5段階で 判定した。また通常の末梢血・生化学・尿検査に加えて、血液内分泌検査:IGF-I( insulin-like growth factor-I)、DHEA-s(dehydroepiandrosterone-sulfate)、インスリン、コルチゾル

(臨床試験成績)

17

Copyright(c), Japanese Society of Anti-Aging Medicine, Allrights reserved.

2.結 果

自覚症状・臨床検査の解析の結果、治療前値に男女差がみられたのは赤血球、ヘモグロビン、

ヘマトクリット値、γ-GTPのみであった。治療前後の変化について男女差は認められなかっ た。本研究では男女合計した成績のみを示した。

抗加齢QOL共通問診票による「身体の症状」「心の症状」についての結果は、表3・4に示 した。眼症状、関節症状、「頭痛」「めまい」などの頭部症状に有意な自覚症状緩和効果がみら れた。その他、「ふとりやすい」「だるい」「肌の不調」「胃痛」「咳や痰」「のぼせ」「冷え性」

にも自覚症状の緩和がみられた。「心の症状」も有意な症状緩和が見られた。症状緩和の程度 は、全体4(スコア1〜5)に対する0.24〜0.58程度のスコア改善であった。

諸検査の結果を表5に示した。バイタルサインでは、脈拍数・収縮期血圧は変化なかったが、

拡張期血圧はわずかに上昇した。末梢血液検査では、赤血球数、血色素量、血小板数にわずか ではあるが有意な減少がみられた。肝機能検査(GOT, GPT, ALP,γ-GTP)では、軽度ではあ るが有意な改善がみられた(それぞれp = 0.0028, p = 0.0031, p = 0.0397, p = 0.0163)。代謝系 検査では、総コレステロールに軽度ではあるが有意な改善がみられた(p = 0.0043)。中性脂 肪、血糖値には、変化はみられなかった。

抗加齢医学に関連する内分泌検査の結果、インスリン・IGF-Iは変化なかったが、DHEA-s は前値1421±834ng/ml より1254±799ng/mlに有意に減少した(p < 0.0001)。ストレスホ ルモンのコルチゾルは前値9.87 ± 4.87μg/dlより11.17 ± 5.26μg/dlに軽度ながら有意な上昇 を示した(p = 0.0243)。

厚生労働省が正式認可した効能(頭痛・肩こり・不眠・便秘)については、頭痛・肩こり・

不眠において有効性がみられたが、便秘での有効性は確認できなかった。

概括安全度については、臨床経過の通電(好転)反応及び副作用の状況と、治療開始時及び 終了時の臨床検査値の比較により評価した。一過性で軽度な通電反応は41例中19例(46%)に みられた。概括安全度は「全く安全である」54%、「安全である」46%で、「やや問題がある」

「問題がある」「判定不能」の例は認められなかった。試験観察の期間、重篤な副作用は全く認 められなかった。

3.考 察

今回の臨床試験では、抗加齢QOL共通問診票(AAQol)1,2)が用いられた。本問診票は、世 界各国で健康関連QOL尺度に広く使われている「SF-36」3)、厚生省・長寿科学総合研究事業

「在宅ケア・システム及び技術の開発に関する研究班」で開発された「在宅介護スコア」と

「地域介護力スコア」4)、厚生省栗原班の「がん薬物療法におけるQOL調査票」5)、WHOが開 発したWHO/QOL-26、EuroQol(EQ-5D)健康スコア6)、労働衛生調査票7,8)、日本人用更年 期・老年期スコア9)を参考に作成された。その特徴は、症状を「身体の症状」と「心の症状」

の2つに分けたこと、そして労働衛生の分野で最も頻度が多い項目8)はすべて網羅されたこと

である。また項目の配列は、陰陽五行学説に配慮し東洋医学従事者にも受け入れやすい順序に なっており、漢方薬・ハーブ・鍼灸・気功などの臨床試験においても共通の生体パラメーター になりうるものと期待している。本研究は(NPO)日本抗加齢協会の監修のもとに実施された。

文 献

1) 米井嘉一.2003.(特集)プライマリケアのための検診・人間ドックの構築のコツ、人間 ドックでしかできないオリジナルな自費検査項目と評価.治療2003;85:2426-2429.

2) 米井嘉一,稲垣恭孝,祝田 靖,村松和浩,鈴木 修,水野嘉夫,桐生恭好.老化度判定 ドックに関する報告.川崎市医師会医学会誌2003;20:65-71.

3) Ware, JE. 1993. SF-36Health Survey manual and interpretation guide. Boston: The Health Institute, New England Medical Centre;1993.

4) 岡島重孝.1998.介護力の評価システムとハイリスク例のケアマネジメントに関する研究.

長寿科学総合研究1998;1997:267-269.

5) 栗原 稔、中村浩之、松川正明、竹本達哉、平嶋正直、若杉 聡、菊地和人.1994 がん薬物療法におけるQOL調査票による評価.癌と化学療法1994;21:379-387.

6) EuroQoL Group. 1990. EuroQoL: a new facility for the measurement of heath-related quality of life. Health Policy 1990;16:199-208.

7) 荒木葉子.1999. 女性労働者の健康支援.健康管理1999;3:3-23.

8) 宇野文平.2001. 定期健康診断問診票の有効利用について.労働衛生管理2001;12:45-51.

9) 本庄英雄、大浜紘三、麻生武志、卜部 諭、太田博明、小林俊三、真田光博、本庄英雄、

水沼英樹.2001. 生殖・内分泌委員会「日本人用更年期・老年期スコアの確立とHRT副 作用調査小委員会」報告、日本人女性の更年期症状評価表の作成.日本産科婦人科学会雑 誌2001;53:883-888.

19

Copyright(c), Japanese Society of Anti-Aging Medicine, Allrights reserved.

(表1)

あなたの症状を教えてください。

(1全くなし 2ほとんどなし 3少しあり 4中等度あり 5高度にあり)

からだの症状 1 2 3 4 5

目が疲れる □ □ □ □ □

目がかすむ □ □ □ □ □

眼痛  □ □ □ □ □

肩がこる  □ □ □ □ □

筋肉痛・こり  □ □ □ □ □

動悸  □ □ □ □ □

息切れ  □ □ □ □ □

ふとりやすい □ □ □ □ □

るいそう・やせ □ □ □ □ □

だるい  □ □ □ □ □

健康感がない  □ □ □ □ □

口渇  □ □ □ □ □

肌の不調 □ □ □ □ □

食欲不振  □ □ □ □ □

胃が張る  □ □ □ □ □

胃痛  □ □ □ □ □

風邪をひきやすい  □ □ □ □ □

咳や痰  □ □ □ □ □

下痢  □ □ □ □ □

便秘  □ □ □ □ □

頭痛  □ □ □ □ □

めまい  □ □ □ □ □

耳鳴り  □ □ □ □ □

腰痛  □ □ □ □ □

関節痛  □ □ □ □ □

むくみ  □ □ □ □ □

汗をかきやすい □ □ □ □ □

頻尿  □ □ □ □ □

のぼせ  □ □ □ □ □

冷え症  □ □ □ □ □

その他( ) □ □ □ □ □

(表2)

こころの症状

(1全くなし 2ほとんどなし 3少しあり 4中等度あり 5高度にあり)

1 2 3 4 5

いらいらする  □ □ □ □ □

怒りっぽい  □ □ □ □ □

意欲がわかない  □ □ □ □ □

幸せと感じない  □ □ □ □ □

生きがいがない □ □ □ □ □

日常生活が楽しくない □ □ □ □ □

自信を失った □ □ □ □ □

人と話すのが嫌 □ □ □ □ □

憂うつ □ □ □ □ □

役に立つ人間でない □ □ □ □ □

眠りが浅い □ □ □ □ □

寝つきが悪い □ □ □ □ □

くよくよする □ □ □ □ □

ど忘れをする □ □ □ □ □

集中できない □ □ □ □ □

問題を解決できない □ □ □ □ □

容易に判断できない □ □ □ □ □

心配ごとでよく眠れない □ □ □ □ □

緊張感 □ □ □ □ □

理由なく不安になる □ □ □ □ □

何か恐怖心を感じる □ □ □ □ □

その他( ) □ □ □ □ □ 

21

Copyright(c), Japanese Society of Anti-Aging Medicine, Allrights reserved.

(表3)身体の症状

(n=41、mean±SD、paired T test)

前 5週間後 p値

目が疲れる 3.00±0.92 2.56±0.87 0.0003**

目がかすむ 2.68±0.93 2.29±0.78 0.0016**

眼 痛 1.80±0.87 1.63±0.77 0.2127 肩がこる 3.07±1.15 2.56±0.98 0.0010**

筋肉痛・こり 2.65±1.25 2.50±0.99 0.3933 動 悸 2.12±0.95 1.83±0.83 0.0124*

息切れ 2.02±0.82 1.83±0.83 0.1322 ふとりやすい 2.90±1.28 2.59±1.12 0.0019**

るいそう・やせ 1.82±0.77 1.72±0.72 0.6293 だるい 2.63±0.77 2.32±0.82 0.0308*

健康感がない 2.49±0.97 2.36±0.84 0.4182 口 渇 2.27±0.90 2.02±0.85 0.1424 肌の不調 2.51±0.93 2.20±0.78 0.0308*

食欲不振 1.93±0.76 1.79±0.73 0.3491 胃が張る 2.08±0.86 1.90±0.81 0.1466 胃 痛 2.08±0.94 1.75±0.84 0.0356*

風邪をひきやすい 2.29±0.78 2.07±0.65 0.1518 咳や痰 2.59±1.02 2.07±0.75 0.0040**

下 痢 2.17±1.04 2.07±0.82 0.4863 便 秘 2.32±1.23 2.27±1.07 0.6752 頭 痛 2.41±0.92 1.93±0.65 0.0004**

めまい 2.28±0.78 1.78±0.62 0.0000**

耳鳴り 2.22±1.15 2.00±1.00 0.0713 腰 痛 3.15±1.28 2.63±1.04 0.0028**

関節痛 2.66±0.96 2.08±0.90 0.0000**

むくみ 2.20±0.90 2.12±0.78 0.6076 汗をかきやすい 2.49±1.23 2.39±0.95 0.4995 頻 尿 2.49±1.27 2.17±0.92 0.0737 のぼせ 1.90±0.86 1.66±0.62 0.0312*

冷え性 2.71±1.17 2.34±1.11 0.0172*

(表4)心の症状

(n=41、mean±SD、paired T test)

前 5週間後 p値

いらいらする 2.78±0.72 2.44±0.78 0.0065**

怒りっぽい 2.63±0.70 2.30±0.75 0.0039**

意欲がわかない 2.46±0.81 2.22±0.85 0.0578 幸せと感じない 2.17±0.80 2.00±0.74 0.2414 生きがいがない 2.33±0.69 1.88±0.61 0.0005**

日常生活が楽しくない 2.34±0.82 1.93±0.61 0.0009**

自信を失った 2.29±0.81 1.93±0.72 0.0027**

人と話すのが嫌 1.92±0.61 1.71±0.60 0.0596 憂 鬱 2.15±0.65 1.78±0.72 0.0010**

役に立つ人間でない 2.24±0.99 1.93±0.69 0.0217*

眠りが浅い 2.54±0.94 2.10±0.94 0.0094**

寝つきが悪い 2.33±0.90 1.97±0.84 0.0176*

くよくよする 2.76±0.89 2.29±0.87 0.0010**

ど忘れをする 3.04±0.60 2.82±0.86 0.1298 集中できない 2.58±0.93 2.15±0.83 0.0014**

問題を解決できない 2.28±0.75 2.05±0.71 0.0372*

容易に判断できない 2.46±0.74 2.12±0.64 0.0065**

心配事でよく眠れない 2.36±0.83 2.13±0.82 0.0549 緊張感 2.68±0.76 2.29±0.87 0.0046**

理由なく不安になる 2.18±0.96 1.93±0.73 0.0672 何か恐怖心を感じる 1.93±0.79 1.73±0.63 0.0732

23

Copyright(c), Japanese Society of Anti-Aging Medicine, Allrights reserved.

(表5)臨床検査

単位 前 5週間後 p値

収縮期血圧 mmHg 129.9±20.8 130.3±22.5 0.8655 拡張期血圧 mmHg 75.0±12.0 78.1±11.2 0.0213*

脈拍 /分 71.3±9.9 71.3±10.4 0.9537

白血球 /mm3 6313±1681 6236±1767 0.6210

赤血球 104x/mm3 454.2±40.1 443.8±39.9 0.0020**

血色素量 g/dl 14.2±1.4 13.9±1.4 0.0088**

ヘマトクリット % 43.4±3.7 41.5±3.8 0.0000**

MCV μ3 95.8±5.9 93.9±5.3 0.0000**

MCH pg 31.2±1.9 31.3±1.9 0.1594

MCHC % 32.6±0.9 33.4±0.9 0.0000**

血小板 104x/mm3 25.0±4.4 23.8±3.9 0.0028**

GOT U/l 23.9±6.6 21.4±5.2 0.0028**

GPT U/l 22.8±12.1 19.3±7.9 0.0031**

ALP U/l 208.1±52.7 199.8±51.7 0.0397*

γ-GTP U/l 44.5±65.4 37.9±52.4 0.0163*

BUN mg/dl 13.8±2.7 14.3±2.5 0.1961

総コレステロール mg/dl 209.9±32.8 200.5±31.3 0.0043**

中性脂肪 mg/dl 107.0±72.6 114.3±102.0 0.6312

血糖値 mg/dl 99.4±21.3 99.7±21.5 0.7910

インスリン μU/ml 5.88±2.89 6.73±6.22 0.2579

IGF-I ng/ml 170.9±52.3 166.2±57.7 0.4037

コルチゾル μg/dl 9.87±4.87 11.17±5.26 0.0243*

DHEA-s ng/ml 1421±834 1254±799 0.0000**

(n=40、mean±SD、paired T test)

1)第4回日本抗加齢医学会総会のお知らせ

ドキュメント内 WebJornal vol3.qxd (ページ 36-45)

関連したドキュメント