• 検索結果がありません。

D W F

W

:乾燥減量

% F

:脱脂減量

% [

]

1 食物繊維 定量法 し 、ここに採用した酵素

-

重量法が簡便 、 信頼性 高い方法 あ 。

本法 、

Asp

ら、

Prosky

らによっ 提案さ 、

AOAC

法 し 採用さ 広く用いら ようになった。 が国 も衛生試験法 注解等に採 用さ た。なお、動物性食品やき こ類に含ま キチンやキトサン 、 食物繊維 考えら が、窒素を含 た 、本法 正確に定量さ な い。

キトサン加工食品 ようにキトサンを豊富に含 食品 、こ 点に留意す 必要があ 。しかし、食物繊維 主た 給源 な 食品 植物性食品 あ 、こ ら 食品 多く 、本法 適用に ほ 問

題 ない。

また、食品 原材料 し 用いら 水溶性食物繊維 中に 、一連 酵素処理後、約

80 v/v%

エタ ー 中 沈殿を生成しないた 本法 正しく定量 きないも があ 。そ らについ 示差屈 率 検出器付き高速液体クロマト 法を適用す 。

2 ター 直径約4

cm

も 2

G

2 がよい。

3 つぼ形ガ ス 過器 し 2

G

2を使用す 場合に 、約1

g

程 度 けいそう土が必要。

4 カ シウ を豊富に含 食品 場合、 ン酸緩衝液を用い ン 酸カ シウ 沈殿が形成さ 、こ が結晶水を含 残渣 灰分を正 し く 補 正 き な い た に 食 物 繊 維 量 を 過 大 に 評 価 し し ま う こ が あ

。したがっ 、カ シウ 含有食品 ようにカ シウ を豊富に含 食品 場合に 、 ン酸緩衝液に代え 、

MES-TRIS

緩衝液

MES

2- N-Morpholino ethanesulfonic acid

TRIS

Tris hydroxymethyl aminomethane

使用が望ましい。なお、使用す 熱安定

α -

アミ ーゼ

プロテアーゼ 種類及び反応

pH

が ン酸緩衝液 場合 微妙に異な

、 細につい

AOAC Official Methods of Analysis 32

17 AOAC Official Methods 991 43

を参照さ たい。

Novo Nordisk

14

No.P-5380

Sigma

14

No.A-9913

Sigma

14

1998

年以降に 販さ い も 酵素濃度が従来品 3倍 、

10 mL 100

回 測定が可能。

Fisher Scientific Co.

製等

14

固形分 し 約1

g

相当量を採取す こ を目安 す が、粘性が 高く、 過操作が困難な試料 場合に 、採取量を

0.1

0.5 g

に下 た 方がよい。

S

P

S

A 差

20 mg

以内 なけ ならない。

10

試料採取量が多い場合 全量が約

50 mL

にな ように加え 緩衝液 量を加減す 。

11 1998

年以降に 販さ い も

100

回分、

10 mL

包装単 も 添加量 し 示した。従来品

100

回分、

30 mL

包装単 も 、添加量を

0.3 mL

にす こ 。

12

脂質 多い試料等 、アセトンによ 洗浄を

30 mL

ずつ 5回程 度に増やした方がよい。

さらに、アセトンによ 洗浄 後、 エチ エーテ

10 mL

3回以 上洗浄す 、よ 効果的 あ 。

13

同ー ロット 酵素に限 、

10

20

回程度 繰返し測定値から ンク値を係数化し もよい。

14 Sigma

製 キット

No.TDF-100A

し も販売さ い 。

[

参考文献

]

Asp, N.G., et. al

J. Agric. Food Chem., 31, 476 1983

Prosky, L., et. al

J. Assoc. Off. Anal. Chem., 67, 1044 1984 , 68, 677 1985 , 69, 259 1986

AOAC International

“Official Methods of Analysis of AOAC INTERNATIONAL 19th Ed”, 45.4.07, 1995

4 日本薬学会 :

衛生試験法 注解

", 295,

金原出爮

1990

2 高速液体クロマト 法 酵素

-HPLC

注1

適用さ 食品

プ ロ ス キ ー 法 分 析 が 困 難 さ 低分子水 溶性食 物繊維を 含 食 品 に適用さ 。

本法 、まず、プロスキー法 食物繊維を定量す 。次に 過工程 発 生す 液につい イオン交換樹脂によ た ぱく質、有機酸類、無機塩類 を除去し高速液体クロマト ーに供し、得ら クロマト 上 食物繊維画分 糖類以上 単糖類、二糖類画分 を分け、食物繊維画分

ウ糖 ピーク面積 比率を求 。同時に、内標準物質

注2

し ぷ 分解等によ 生成す ウ糖 質量を別途酵素法によ 求 、 ピーク面積比率に ウ糖質量を掛け こ によ 低分子水溶性食物繊維 含量を求 、先にプロスキー法によ 求 た値 併せ こ によ 総食物繊 維を求 方法 あ 。

装置及び器具

過装置:ガ ス 過器が装着 き、 液が回収しやすいも 。 ロータ ーエバポ ーター

メン ン ター

0.45 μ m

高速液体クロマト :脱気装置、屈 率検出器付き カ :ゲ 過系、又 配 子交換樹脂系

注3

充填イオン交換樹脂カ :

OH

型及び

H

型 2つ 樹脂を1

:

1に混合し たも 又 相当品

注4

試薬

ピ ースオキシ ーゼ

注5

そ 他 試薬 、特に指定 ない限 特級を用い 。 試料 調製

1 プロスキー法 酵素

-

重量法 、 測定5 過 操作 得ら た 液につい 、

95 v/v%

エタ ー 洗浄ま 全量を定量的に回収し、

ロータ ーエバポ ーター 濃縮し、エタ ー 分を除去した後

100 mL

定容 し低分子水溶性食物繊維を含 酵素処理液 す 。酵素処理液に不 溶物が含ま 場合に 過す 。

測定

1 た ぱく質、有機酸、無機塩類 除去

イオン交換樹脂によ 上記 酵素処理液

50 mL

をイオン交換樹脂

50 mL

を充填したカ ガ ス管、

20 mm×300 mm

SV1.0

通液速度:

50 mL

溶液

/

1時間 通 液し、さらに蒸留水 し出し、溶出液

200 mL

す 。こ 溶液をロー タ ーエバポ ーターを用い 濃縮し、水 適当な濃度 例え 、

Brix

程度 に調整し 孔径

0.45 μ m

メン ン ター 過し、高速液

体クロマト ーに供す 。 2 高速液体クロマト ー

1 調製した試験溶液を次に示す高速液体クロマト 操作条件 注入し、高速液体クロマト を得 。内標準物質 ウ糖又 添加 内標準物質 及び食物繊維画分

ピーク面積を求 。 高速液体クロマト 操作条件例

カ :

TSKgel G2500PW

XL 東ソー 、内径

7.8 mm

、長さ

300 mm

2

本直列に接続

カ 温度:

80

℃ 移動相:水

流速:

0.5 mL/

分 注入量:

20 μ L

3 内標準物質

1 得ら 酵素処理液中 ウ糖をピ ースオキシ ーゼ 測 定し、そ 含量を求 、標準物質 す 。酵素処理後に既知質量 内標準 物質 種々選択 き が、例え セ ン を添加し同様 操作を行い、

ウ糖に代わ 標準物質 す こ が き 。た し、こ 場合、当該 内標準物質 感度を ウ糖 感度に対し 補正す 必要があ

注2

。 計算

低分子水溶性食物繊維質量

B mg

食物繊維 ピーク面積

ウ糖 ピーク面積

酵素処理溶液中 ウ糖質量

mg

低分子水溶性食物繊維質量

C mg

食物繊維 ピーク面積 添加内標準物質 ピーク面積 補正係数 内標準物質質量

mg

乾燥 脱脂試料中 低分子水溶性食物繊維含量

D g/ g

食物繊維質量

B or C mg

試料採取量

mg

生試料中 低分子水溶性食物繊維含量

E g/ g

D

乾燥減量

%

脱脂減量

%

生試料中 総食物繊維含量

g/100g =

プロスキー法 求 た食物繊維含量

TDF g/100 g +

低分子水溶性食物繊維含量

E g/100 g

[

]

1 本法 、国際的に受け入 ら い プロスキー法を基本 し、高 速液体クロマト 上 食物繊維画分を測定す 方法 あ 、 ト 消化酵素によ 分解さ ない食品成分 し 基本概念を大きく異 にす も ない。そ 以上に、最近 参考文献3 によ 次世代

定量方法 し 酵素

-HPLC

法 期待さ い も あ 。

本法に記載さ 酵素処理を行った場合、消化性 ぷ 、水飴、

キスト ン ほぼ完全に ウ糖にま 加水分解さ 。また、還元 水飴も ウ糖及びマ チトー な 、二糖類ま を糖類、また糖ア コー す なら 、ほぼ、完全に食物繊維から除去 き 。しかし、

難消化性 オ 糖を併用した食品 場合、単一カ 測定 きな くな た 、別法、又 、他 概念を入 必要があ

注8

2 試料 種類又 使用す 分離カ 種類によっ 、高速液体ク ロ マ ト 上 共 存 成 分 ピ ー ク が ウ 糖 ピ ー ク を 妨 害 す 可 能性があ 、 ウ糖に代え セ ン等を内標準物質 し 添 加す 方法も用い 良い。た し、そ 場合、添加内標準物質 酵素処 理液を定容す 際に既知質量を添加す も す 。なお、 ウ糖 添加内標準物質 感度 同質量当 ピーク面積 に差があ た 、 ト ウ 糖 感 度 を 基 準 し 添 加 内 標 準 物 質 ピ ー ク 面 積 を 補 正 す 必 要があ 。補正 、あらか 求 た補正係数 有効数字2桁 を乗ず こ によ も す 。例え 、同質量 セ ン ウ糖 同 一クロマト 操作条件におけ ピーク面積比 、用い 操作条件 多少異な も 、およそ

0.82:

1 あ 。すなわち、補正係数 し

0.82

に近い数値が得ら こ にな 。補正係数 一度求 おけ 、 クロマト 操作条件を変更しない限 同一 係数を用い 良い。

セ ン以外 物質を内標準 す 場合につい も同様 あ 。

3 カ 配 子交換系又 ゲ 過系 も を用い 。た し、前

者 ナト ウ 型又 カ シウ 型 も 例え 、

Ultron PS-80N

MCI-GEL CK08EC

等 が推奨 き 。また、後者

5,000

程度 排除 限界分子量を持つも 例え 、

TSKgelG2500PW

XL、

Shodex Asahipak GS220HQ

等 を2本直列に接続し 用い こ を推奨す 。

4 アンバー イト

IRA-67 OH

型 アンバー イト

200CT H

型 : オ ガ 株 製等があ 。なお、アンバー イト

200CT H

型 販 売時

Na

型な 、使用時に希塩酸

H

型に変換し、十分水洗し 使用 す こ 。

5 ピ ースオキシ ーゼ法によ ウ糖測定キット タミナー

GL-E

:協和メ ックス 株 製 が 販さ い 。

明らかに低分子水溶性食物繊維 けを使用した食品 飲料等 につ い エ タ ー 沈 殿 を 行 う 前 酵 素 処 理 液 に つ い イ オ ン 交 換 樹 脂 以降 操作をす こ が き 。

原則 し 、 糖類 つ あ マ トト オース ピーク溶出 置を指標 し、こ 同 かこ よ 前に溶出す も を食物繊維画 分 す 。

8 消化性画分、難消化性オ 糖画分 食物繊維画分につい 考え 方:

二糖類ピーク中に 、ショ糖、乳糖が含ま 可能性があ 、 糖類以上 ピークを難消化性画分 難消化性オ 糖 食物繊維画分よ

な す 。

こ 難消化性画分に難消化性オ 糖 た し、

35

熱量 項にお い エネ ー換算係数 設定さ い も が含ま お 、そ 含量表示がなさ い 試料 場合、オ 糖分析カ 例え 、ア ミ プロピ カ :溶液:アセトニト

-

水 を用い、

HPLC

によ

糖類以上 難消化性オ 糖を定量し、難消化性画分よ 差し引いた も を食物繊維量 す 。なお、難消化性オ 糖 中に 食物繊維 定量操作 過程 部分的に分解さ 可能性 あ も もあ 、こ

点 酵素処理液 た し、酵素処理液自体 塩類等を含 い 、 1 処理 得ら 高速液体クロマト ー用 液 確認す 必要があ 。

[

参考文献

]

1 日本農芸化学雑

, 64, 3, 539 1990

J. Assoc. Off. Anal. Chem., 68, 677 1985

J. Assoc. Off. Anal. Chem., 78, 22 1995

4 特定保健用食品試験検査マニュア 低分子ア ン酸 項 亜鉛

1 原子吸光光度法

装置及び器具 原子吸光光度計

電気炉:熱電対温度計付き も

500±10

℃に設定 き も を用い 。 ホットプ ート

水浴 試薬

塩酸:原子吸光分析用

塩酸 1

+

1 :塩酸

1

容に対し水1容を加え混和す 。 1

%

塩酸:塩酸を水 希釈し 用い 。

亜鉛標準溶液: 販 原子吸光分析用標準溶液を1

%

塩酸 希釈し 用い

試験溶液 調製

試料1~

10 g

をビーカーに精密に量

W g

、電熱器上 予備灰化した後、

500

℃ 電気炉中 灰化す 。放冷後、灰に塩酸 1

+

1 3

mL

を加え、水 浴上 蒸発乾固す 。さらに、1

%

塩酸

20 mL

を加え、時計皿 覆い

30

分 間ホットプ ート上

150

200

℃ 加温した後、 紙を用い 、全量 スコ中に 過す 。水 洗い込 操作を繰 返し、 紙及びビーカーを数回 洗浄す 。残渣があ 、 紙 もに元 ビーカーに入 、ホットプ ー ト上 乾燥させ、同様に灰化、塩酸乾固を行う。塩酸 1

+

1 2

mL

及び 少量 水を加え 加温溶解した後、先 全量 スコに 過す 。 液及び 洗液を合わせ、水 定容

V mL

し、試験溶液 す 。

測定

原子吸光光度計を用い 、試験溶液 吸光度を測定し、あらか 作成し た検量線から試験溶液中 濃度

C μ g/mL

を求 。こ き、濃度 高 い試験溶液につい 、1

%

塩酸を用い 、適当な濃度に希釈した後測定す

希釈倍数:

D

。 原子吸光測定条件例

ー :空気‐アセチ ン 測定波長:

213.8 nm

計算

試料中 亜鉛含量

mg/ g C V D W C

:検量線から求 た亜鉛 濃度

μ g/mL V

:定容量

mL

D

:希釈倍数

W

:試料採取量

g

2 キ ート抽出

-

原子吸光光度法 装置及び器具

関連したドキュメント