• 検索結果がありません。

RACE 1

ドキュメント内 オーナーズマニュアル 日本人 (ページ 134-144)

RACE

ライディングモードのパーソナライズ: ABS 調整

この機能では一つのライディングモードの ABS シス テム介入レベルの設定、または ABS システムの解除 を行うことができます。設定メニューに入ります。

ボタン (1) または (2) を押して "RIDING MODE" を 選択します。

機能が強調表示されたら、メニュー決定ボタン (4) を押します。

"RIDING MODE" メニューに入ります。ボタン (1) ま たは (2) を押して、希望のライディングモード (RACE、SPORT、WET) を選択します。

希望のライディングモードが強調表示されたら、メ ニュー決定ボタン (4) を押します。選択したライデ ィングモードのパーソナライズメニューに入ります。

ボタン (1) または (2) を押して、パーソナライズ するパラメーター (ABS) を選択します。希望のパラ メーターが強調表示されたら、メニュー決定ボタン (4) を押します。

1

2 4 図 57

この機能に入ると、左側に現在設定されている ABS レベル、または状態が表示されます (例:ABS 1)。

右側にはレベル 1 から 3、および OFF のパーソナ ライズ可能な内容が表示されます。

ボタン (1) および (2) を押すと希望の介入レベル を一つずつ強調表示することができます。ボタン (1) を押すと次のレベルが、ボタン (2) を押すと前のレ ベルが強調表示されます。

希望のレベルを選択したら、メニュー決定ボタン (4) を押して "MEMORY" の文字を強調表示します。

ABS 2

MEMORY

3 2 1 OFF

ABS 2

MEMORY

3 2 1 OFF

ABS 2

MEMORY

3 2 1 OFF

図 58

新しい設定を保存するには、"MEMORY" の文字がオレ ンジ色に強調表示された状態でボタン (4) を 3 秒 間押します。保存が正しく完了すると、"MEMORIZED"

の文字が 1 秒間緑色に強調され、レベルまたは設定 状態が更新されます (更新は緑色で表示)。その 後、"EXIT" の文字が緑色で強調表示されます。

メニューを終了して前の画面に戻るには、"EXIT"の 文字を強調表示し、ボタン (4) を押します。

参考

この機能を使用して ABS システムを起動また は解除する場合、すなわちシステムのステータスを 解除から起動、起動から解除へ変更する場合、ABS システムの起動・解除プロセスが実施されます。ABS コントロールユニットのステータス変更には約 6 秒 かかります。

ABS 2 1

MEMORY

3 2 OFF

ABS 1

MEMORIZED

3 2 1 OFF

ABS 1

MEMORY

3 2 1 OFF

ライディングモードのパーソナライズ: エ レクトロニックサスペンション調整 この機能は、各ライディングモードに連動したエレ クトロニックサスペンションのコンプレッションダ ンピングとリバウンドのレベルを設定します。

設定メニューに入ります。ボタン (1) または (2) を押して "RIDING MODE" を選択します。機能が強調 表示されたら、メニュー決定ボタン (4) を押しま す。"RIDING MODE" メニューに入ります。

ボタン (1) または (2) を押して、希望のライディ ングモード (RACE、SPORT、WET) を選択します。希 望のライディングモードが強調表示されたら、メニ ュー決定ボタン (4) を押します。

選択したライディングモードのパーソナライズメニ ューに入ります。ボタン (1) または (2) を押して、

パーソナライズするパラメーター (DES) を選択しま す。希望のパラメーターが強調表示されたら、メニ ュー決定ボタン (4) を押します。

1

2 4 図 60

参考

Key-ON する度、走行速度が 5 Km/h を超える までサスペンション設定への変更は実行されません。

画面には、現在設定されているコントロールタイプ の表示、パラーメーター "Dynamic" および

"Fixed"、"EXIT" が表示されます。

ボタン (1) または (2) を押して、パラメーターと

"EXIT" を強調表示することができます。現在設定さ れているモードに該当するパラメーターを強調表示 したら、ボタン (4) を押して "CONFIGURE" を選択 します。

"CONFIGURE" を選択したらもう一度ボタン (4) を押 し、設定ページに入ります。一方、別のコントロー ルタイプを選択したい場合は、ボタン (1) またはボ タン (2) を押します。

RACE DES Dynamic

CONFIGURE

Dynamic Fixed

RACE DES Dynamic

CONFIGURE

Dynamic Fixed

RACE DES Dynamic

MEMORY

Dynamic Fixed

RACE DES Dynamic

MEMORY

Dynamic Fixed

4

1

2 2

1

2 4 1

図 61

現在設定されているモードとは異なるパラメーター を強調表示すると、"CONFIGURE" の文字の代わりに

"MEMORY" の文字が表示されます。ボタン (4) を押 して "MEMORY" を選択します。モードを決定するに は、もう一度ボタン (4) を 3 秒間押します。

RACE DES Dynamic

MEMORY

Dynamic Fixed

RACE DES Dynamic

MEMORIZED

Dynamic Fixed

RACE DES Dynamic

MEMORY

Dynamic Fixed

4

ダイナミックコントロール (DYNAMIC) この機能に入るには、"Dynamic" モードが設定され ている状態で "CONFIGURE" を選択します。設定して いるライディングモードに対して、様々な条件化に おいて Ohlins - SmartEC コントロールユニットが エレクトロニックサスペンションに介入する頻度を 設定することができます。

この機能に入ると、左側に以下の 3 つのパラメータ ーに対して現在設定されているレベルが表示されま す。

- FORK - SHOCK - S. DAMPER

ボタン (1) または (2) を使用して変更したいパラ メーターを選択し、ボタン (4) を押します。

右側には、以下のパーソナライズ可能な内容が表示 されます。

- HARDEST - HARDER - DEFAULT - SOFTEST - SOFTER

ボタン (1) および (2) を押して、新しく設定した いレベルを選択します。ボタン (4) を押して選択を 決定し、"MEMORY" の文字を強調表示します。

新しい設定を保存するには、"MEMORY" の文字がオレ ンジ色で強調表示された状態でボタン (4) を 3 秒 間押します。保存が正しく完了すると、"MEMORIZED"

の文字が 1 秒間緑色で表示されます。

または、すべての変更を行ってから、ボタン (1) お よび (2) を押して別のパラメーターを選択して保存 することもできます。

メニューを終了して前の画面に戻るには、"EXIT" の 文字を強調表示し、ボタン (4) を押します。

RACE

MEMORY

FORK HARDEST

SHOCK DEFAULT S.DAMPER SOFTEST

RACE

MEMORY

FORK HARDER

SHOCK DEFAULT S.DAMPER SOFTEST

RACE

MEMORY

FORK HARDER

SHOCK DEFAULT S.DAMPER SOFTEST

RACE

MEMORIZED

FORK HARDER

SHOCK DEFAULT S.DAMPER SOFTEST

RACE

MEMORY

FORK HARDEST HARDEST

HARDER DEFAULT SOFTER SOFTEST SHOCK DEFAULT

S.DAMPER SOFTEST

RACE

MEMORY

FORK HARDEST HARDEST

HARDER DEFAULT SOFTER SOFTEST SHOCK DEFAULT

S.DAMPER SOFTEST

4

1

2 4

4 2

4

1

図 63

クリック固定コントロール (FIXED)

この機能に入るには、"Fixed" モードが設定されて いる状態で "CONFIGURE" を選択します。クリック固 定コントロールモードを設定している各ライディン グモードと連動したエレクトリックサスペンション のコンプレッションダンピングおよびリバウンドダ ンピングのレベルを設定することができます。

この機能に入ると、左側に以下の 5 つのパラメータ ーに対して現在設定されているクリック数が表示さ れます。

- FRONT COMPRES - FRONT REBOUND - REAR COMPRES - REAR REBOUND - S. DAMPER

ドキュメント内 オーナーズマニュアル 日本人 (ページ 134-144)

関連したドキュメント