• 検索結果がありません。

(1) QGIS の起動

ここの内容(文 面)は、パソコン の起動時ごとで異 なります。

パソコン環境により 異なりますが、起動 まで 1~2分程かか ります。

どちらでも、起動 します。

デスクトップから QGIS を起動します。(QGIS2.18 フォルダ内のショートカッ ト QGIS Desktop(2つあるうち、いずれか)をダブルクリックします。)

Q G I S

による地図の作成

起動後に現れる「QGIS チップ ス!」は、「OK」ボタンを押せば閉じ ます。

また、次回起動時よりこの画面を表 示させたくない場合には、「表示は不 要」にチェックを付けた後、「OK」ボ タンを押してください。

QGIS をインストールするとデスクト ップ上に以下のアイコンが表示されます が、こちらからは起動しません。

(2) 地図データ及び CSV データの読み込みと結合

Q G I S

による地図の作成

「活用手引ダウンロード」フォルダ内の「MA0001_2015_2015_04」のフォ ルダを QGIS の画面にドラックし、宮城県の農業集落境界地図データを QGIS へ取り 込みます。

・・・農業集落境界

・・・市区町村境界

「MA0001_2015_2015_04」のフォルダ を QGIS の画面にドラックします。

①と同様に「MA0003_2015_2015_04」のフォルダを QGIS の画面にドラック し、宮城県の市区町村境界地図データを QGIS へ読み込みます。

ファイルが「レイヤパネル」に 追加され宮城県の農業集落地図 が表示されます。

Q G I S

による地図の作成

ファイルが「レイヤパネル」に 追加され宮城県の市区町村地図 が表示されます。

農業集落の地図が 表示されます。

市区町村の地図が表示されます。

農業集落の地図の上に、上乗せさ れています。

Q G I S

による地図の作成

「活用手引ダウンロード」フォルダ内の「データセット(CSVファイル)」のファ イルを QGIS の画面にドラックし、データファイルを QGIS へ読み込みます。

「データセット」(CSV)ファイルを QGIS の画面にドラックします。

Q G I S

による地図の作成

レイヤパネルの一番上に表示された、データセット(CSVファイル)を、便宜 レイヤパネルの一番下へドラックします。

農業集落のデータを地図データとして視覚化するため「MA0001_2015_2015_04」

農業集落境界データと「データセット(CSVファイル)」データを結合します。

「MA0001_2015_2015_04」をダブルクリックします。

(※市区町村別に視覚化したい場合は、市区町村境界データ「MA0003 _2015_2015_04」をダブルクリックします。)

Q G I S

による地図の作成

レイヤプロパティの「結合」タブを選択して、下の「+」をクリックします。

レイヤの結合を「データセット」、結 合フィールドを「KEY」、ターゲットフ ィールドを「KEY」を選択します。

「結合するフィールドを選択する」

にチェックし、結合しようとする項目 にチェックをいれます。

なお、本手引では「2015 合計」か ら「法人化している経営体 10 年間の 増減数」までチェックします。

(3) 地図の階層分け(段階に分けられた)

Q G I S

による地図の作成

地図はレイヤパネルの一番上にある地図データで表示されます。

今回は、農業集落の境界線を表示させたいため、「MA0003_2015_2015_04」の

「×」を押し「空欄」とし市区町村図を非表示とします。

「地図データ」と「データセット」を結合させたことから、地図上にデータが表示さ れます。

地図データを階層分けする方法はいくつかありますが、本手引では「段階に分けられ た」を用いて階層分けを行い、その後「ルールに基づいた」を用いて補正する方法を紹 介します。

農業集落境界データ「MA0001_2015_2015_04」をダブルクリックします。

Q G I S

による地図の作成

レイヤプロパティの「スタイル」タブを「単一シンボル」から「段階に分けられた」

へ変更します。

カラムで「データセット法人化している経営体 10 年間の増減 数」を選択します。

階層分けする「分類数」

を選択します(本手引では 2とします。)。

モードを「等間隔」から

「分位(等量)」に変更し

「OK」ボタンを押します。

Q G I S

による地図の作成

「段階に分けられた」で分類した農業集落境界地図が表示されます。

また、地図上の表示は、以下のルールに基づいて塗り分けされています。

(4) 地図の階層分け(段階に分けられた ルールに基づいた)

QGIS_レイヤプロパティ_スタイル設定

【段階に分けられた】

値 ルール

20 - 100 "データセット名称" > 20 AND "データセット名称" <= 100 10 - 20 "データセット名称" > 10 AND "データセット名称" <= 20 0 - 10 "データセット名称" > 0 AND "データセット名称" <= 10

(増減無し)

0 - -10 "データセット名称" < -10 AND "データセット名称" >= 0 -10 - -20 "データセット名称" < -20 AND "データセット名称" >= -10 -20 - -100 "データセッ名称" <= -100 AND "データセット名称" >= -20

凡例 塗り分けされたデータ

20 - 100  21以上

10 - 20  11~20

0 - 10  10以下

【ルールに基づいた】

ラベル ルール

20以上 "データセット名称" >= 20

10以上20未満 "データセット名称" >= 10 AND "データセット名称" < 20 10未満 "データセット名称" > 0 AND "データセット名称" < 10

(増減無し) 0 "データセット名称" = 0

10未満(-10未満) "データセット名称" > -10 AND "データセット名称" < 0 10以上20未満 "データセット名称" > -20 AND "データセット名称" <= -10 20以上 "データセット名称" <= -20

凡例 塗り分けされたデータ

20 - 100  20以上

10 - 20  10~20

0 - 10  10未満

正の数

(増加)

負の数

(減少)

正の数

(増加)

負の数

(減少)

※段階に分けられたで作成したものは、凡例では、10から20(10以上20未満)とし ていますが、データは11から20となっています。これを、以下のルールに基づいた 方法で凡例のとおり、データは10から20未満となるようルールを変更します。

Q G I S

による地図の作成

データの階層分けで「段階に分けられた」を用いると、例えば「10 未満」で表示させ たいところを「10 以下」とルール付けされる場合があります。

このルールの修正は「ルールに基づいた」により以下のように補正できます。

Q G I S

による地図の作成

「MA0001_2015_2015_04」をダブルクリックします。

レイヤプロパティの「スタイル」タブの「段階に分けられた」から「ルールに基づい た」へ変更します。

レイヤプロパティの「ラベル」0-3 の ルールをダブルクリックします。

Q G I S

による地図の作成

ルールの編集のラベルの文字とフィルターの数式をダイレクトに修正します。

(ダイレクトに入力する文字と数式は次ページを参照)

Q G I S

による地図の作成

修正前

修正後

ルールの編集「OK」を押し閉じます。

レイヤプロパティで「OK」を押し閉じます。

(注意)

レイヤプロパティで「ルールに基づいた」でルールを変更した後、再度「段階に分か れた」へ変更すると、変更したルール内容はリセットされます。

(お知らせ)

本手引では、10 年間で法人経営体が増加した農業集落のみを色付けしているので、

ルールに基づいたで「ラベル」0-3のみを修正しています。

例えば、いくつかの階層に分けて色付けした場合は、37から40ページを参考に 各々「ルールに基づいた」での修正が必要です。

《本手引き》 《例えばいくつかの階層で色分け》

Q G I S

による地図の作成

(5) 地図の塗り分けの変更(色、各境界線の太さ等)

本手引の完成イメージ 48 ページのとおり、地図を塗り分けする方法を紹介します。

Q G I S

による地図の作成

レイヤパネルの「10 年間 で法人経営体が増加した農業 集落」をダブルクリックしま す。

シンプル塗りつぶしを選択します。

すべてを表示させます。

「塗りつぶし」の▼を押し、最 近の色や標準カラーから「赤色」

を選択します。

なお、「色の選択」から、HTML 表記法で7桁のコードをダイレ クトに入力し選択することも出 来ます。

(例 HTML:赤色は→ #ff0000)

HTMLカラーコードは、ホー ムページ等から入手できます。

Q G I S

による地図の作成

「アウトライン」の▼を押し、最近の色や標準カラーから「灰色」を選択します。

「-700-0」をダブルクリックし、シンプル塗りつぶしを選択し、塗りつぶしを

「白色」、アウトラインを「灰色」に変更します。

Q G I S

による地図の作成

次に、市区町村境界線の色を変更するため、レイヤパネルの「0003_2015_2015_04」

のチェック□を押し「×」にしてからダブルクリックします。

6 Q G

I S

による地図の作成

Q G I S

による地図の作成

すべてを表示させます。

レイヤプロパティの「スタイル」タブで「シン プル塗りつぶし」選択。「塗りつぶし」の▼を押 し、「透過塗りつぶし」を選択します。

「アウトライン」▼を押し、黒色から緑色を選 択します。併せて「アウトライン幅」▲を押し、

「0.460000」とし、「OK」ボタンを押します

(数値を大きくすれば線は太くなります。)。

レイヤプロパティの「ラベル」タブから▼を押し「ラベルな し」から「このレイヤのラベルの表示」に変更します。続けて

「ラベル」▼から「CITY_NAME」を選択します。

(6) 地図の塗り分けの変更(ラベルの表示)

Q G I S

による地図の作成

本手引の完成イメージ48ページのとおり、市区町村名を表示する方法を紹介します。

レイヤパネルの「MA0003_2015_2015_04」

をダブルクリックします。

フォントの書体、大きさ、色等を設定します。

本手引では大きさ▼から「7.0000」に変更し「OK」

ボタンを押します。

Q G I S

による地図の作成

地図完成

(7) 地図の塗り分けの変更(地図の歪みを修正)

画面右下の「EPSG」をクリックします。

「オンザフライ」にチェックを 入れ、フィルターに「3857」

を入力します。

「WGS 84 / Pesudo Mercator」を選択し、「OK」

ボタンを押します。

修正前 修正後

Q G I S

による地図の作成

作成した地図は実際の縮尺と異なっているため、地図の縮尺を修正する方法を紹介します。

関連したドキュメント