• 検索結果がありません。

3312 ガス化水素製造 3313 固体高分子水電解

3314 高温水蒸気電解 3315 アルカリ水電解 3316 光触媒水素製造 3321 圧縮水素輸送・供給 3322 液体水素輸送・供給

3323 水素パイプライン

3331 無機系水素貯蔵材料 3332 合金系水素貯蔵材料 3333 炭素系水素貯蔵材料 3334 有機系水素貯蔵材料 3335 水素貯蔵容器

政策目標 中分類 エネルギー技術 個別技術

環境適合技術 エネルギー安定供給技術

5203 石油残渣コークス・ピッチから の水素製造技術

5311 石油からの水素製造・

輸送技術 高度石油利用技術

※それぞれの政策目標への寄与が大きいと思われる個別技術を 赤字 で示す。

31

3543 ニッケル水素電池 3544 リチウムイオン電池 3545 キャパシタ

2102 ディーゼルエンジン 2101 ガソリンエンジン

5531 LPG/DME混合燃料利用技術 2112 ハイブリッド自動車

2111 天然ガス自動車

2201 省エネ型鉄道 2301 高性能船舶 2302 高効率海運システム

5204 重質油からの合成軽油 製造技術(ATL)

5202 低品油からの高オクタン価 ガソリン製造技術

5301 高度脱硫液体燃料製造技術

5313 自動車燃費向上・

排ガスクリーン化燃料技術 5314 環境負荷低減オフロード

エンジン技術

5312 自動車用新燃料利用技術

5322 GTL等新燃料と石油の 共利用技術

5321 バイオマス等非在来石油 高度活用技術

電力貯蔵

高効率内燃エンジン

LPガス利用技術 クリーンエネルギー自動車

クリーンエネルギー自動車

省エネ型鉄道 高性能船舶 高効率海運システム

高性能航空機 重質原油利用技術

石油精製技術 高度石油利用技術

新燃料活用技術 電気自動車・電力貯蔵

その他・共通技術

②「運輸部門の燃料 多様化」

②「運輸部門の燃料 多様化」

2113 プラグインハイブリッド自動車 2114 電気自動車

2401 高性能航空機

政策目標 中分類 エネルギー技術 個別技術

環境適合技術 エネルギー安定供給技術

※それぞれの政策目標への寄与が大きいと思われる個別技術を 赤字 で示す。

32

個別技術 3201

3201バイオマス燃料製造 3201

3201 ETBE導入 21万kl

3201 アルコール発酵

3201 (糖・デンプン系) C5糖のエタノール変換効率向上

3201 低コスト資源作物

3201 ETBE安全性確認

3201 インフラ整備

3201 3202

3202バイオマス燃料製造 3202

3202

3202 セルロース系の

3202 エタノール化 糖化プロセス効率化 大規模エタノール製造技術

3202 (木質・稲わら等) C5糖のエタノール変換・発酵効率向上 エネルギー回収効率向上 製造コスト低減

3202 リグニン等バイプロの有効利用 蒸留・脱水工程の省エネ

3202 収集運搬効率化・低コスト化 廃液処理技術 糖分解酵素の開発

3202 未利用木質資源の利用 酵母機能改変等によるバイオプロセス効率化

3203

3203バイオマス燃料製造 3203

3203 自己消費型BDF利用 地産地消型BDF利用

3203 バイオディーゼル燃料

3203 (BDF) 連続エステル化製造 水素化分解法

3203 高品質化・製造コスト削減

3203 グリセリン等バイプロ有効利用 低コスト資源作物

3203 3203 3204

3204バイオマス燃料製造 3204

3204

3204 ジメチルエーテル(DME)

3204 間接DME合成法 直接DME合成法

3204 DME自動車

3204 DME燃料電池等の利用技術

3204 DME貯蔵・供給技術

3204 3205

3205バイオマス燃料製造 3205

3205

3205 ガス化BTL製造

3205 BTL製造技術

3205 バイオマス/廃棄物ガス化技術 BTL製造効率の向上

3205 FT合成技術 低コスト化

3205 効率的廃棄物収集システム

3205 3206

3206バイオマス燃料製造 3206

3206 大規模施設・工場導入 中小規模施設・工場導入

3206 メタン発酵

3206 下水汚泥・畜糞 発酵効率向上 3206 ・食廃等WET系 可溶化技術

3206 発酵菌改良 直接燃焼との組合せシステム

3206 プロセス最適化 下水処理場内の電気・熱利用

3206 都市ガスとの混焼 設備低コスト化

3208

3208バイオマス燃料製造 3208

3208

3208 水素発酵

3208 嫌気性水素発酵技術 光合成細菌による光水素生産技術

3208 二段発酵(水素+メタン)技術 水素生産菌株(高温耐性)探索・育成

3208 高効率フォトバイオリアクター

3208 高効率化・低コスト化 水素発酵微生物の高密度化

3208 3215

3215バイオマス・廃棄物 3215 エネルギー利用 3215

3215 バイオマス資源供給

3215 林地残材等の効率的収集技術

3215 列状間伐等による伐採・搬出の効率化・低コスト化

3215 燃料作物生産技術(遺伝子操作・低環境負荷肥料・省水資源)

3215 3215 5521

5521天然ガス利用技術

5521 パイロットプラント実証 5521 7 bbl/d 500 bbl/d実証 5521 天然ガス液体燃料化

5521 技術(GTL) 液体燃料(GTL)製造

5521 合成ガス製造技術 (累積6,600時間の安定的運転)

5521 FT合成技術 (コバルト系触媒の高生産、安定的生産)

5521 水素化分解技術

5521 スケールアップ手法、運転技術

5523

5523天然ガス利用技術 5523

5523

5523 天然ガスからの次世代

5523 水素製造技術 水蒸気改質+PSA 水素透過型メンブレンリアクタ CO2分離型水素製造

5523 CO2分離膜

5523 5523 5523

33

個別技術 5524

5524天然ガス利用技術 5524

5524

5524 天然ガス等からの

5524 LPガス合成技術 天然ガス・石炭・CO2等からのLPG合成技術

5524 合成触媒長寿命化

5524 触媒再生技術

5524 5524 5633

5633石炭利用 設備規模(国内) 3,000 t/d 6,000 t/d

5633 設備規模(中国) 3,000 t/d 6,000 t/d

5633 1 t/d試験装置(PSU)(インドネシア) アジア地域への普及のための研修 5633 石炭液化技術(CTL)

5633 アップグレーディング技術 褐炭液化技術の適用検証

5633 ガス化技術 技術者・運転員研修

5633 FT合成技術 商用装置設計建設

5633 5633 5634 5634石炭利用 5634 5634

5634 石炭水素化熱分解技術

5634 パイロット試験実証試験

5634 多炭種対応技術

5634 高稼働・信頼性確立

5634 コプロダクション技術

5634

2115 航続距離 400 km 800 km

2115クリーンエネルギー自動車 耐久性 3,000時間(5年)、2万回起動停止 5,000時間(10年)、6万回起動停止

2115 車両価格(ICV比) 3~5倍 1.2倍

2115 スタックコスト 5,000円/kW 4,000円/kW

2115 燃料電池自動車

2115 モーター効率向上(高温運転化、触媒高活性化、新触媒等)

2115 燃料電池スタック耐久性向上(電解質膜改良等)

2115 高密度水素貯蔵技術

2115 水素供給システム 水素製造技術

2115 車体軽量化 低コスト化(白金代替触媒、量産化)

2116

2116クリーンエネルギー自動車 2116

2116

2116 水素エンジン自動車

2116 水素エンジン効率化

2116 水素搭載技術

2116 水素製造技術

2116 低コスト化 水素供給システム

2116 3304

3304燃料電池 発電効率(HHV)、耐久性、システム価格(定置用、kWあたり)

3304 32%、4万時間、数百万円 >34%、>4万時間、<約50万円 >36%、9万時間、<40万円 3304 耐久性向上(4万時間→9万時間、燃料多様化)

3304 固体高分子形

3304 燃料電池(PEFC) 劣化機構解明 家庭用コジェネ 自動車用PEFC

3304 高温・低加湿対応技術 新規直接形PEFC

3304 白金量低減 白金代替触媒

3304 耐被毒触媒 MEA・セパレータ等量産技術

3304 膜内水分制御

3305

3305燃料電池 エネルギー密度 500 Wh/L 1000 Wh/L 1000 Wh/L 3305 出力密度 100 mW/cm2 200 mW/cm2 200 mW/cm2<

3305 耐久性 5000時間< 1万時間 1万時間<

3305 ダイレクトメタノール形

3305 燃料電池(DMFC) PC、携帯用 超低クロスオーバー膜

3305 低コスト化 低膨潤膜

3305 耐久性向上 高活性触媒

3305 3305

3311 水素価格(水素製造全体)

3311水素製造 150円/Nm3 80円/Nm3 40円/Nm3

3311

3311 5 t/d パイロットプラント

3311 石炭利用CO2回収型

3311 水素製造技術 CO2同時吸収型石炭利用水素製造技術(HyPr-RING)

3311 吸収剤リサイクル技術 CO2回収技術

3311 3311 3311 3312 3312水素製造 3312 3312

3312 ガス化水素製造

3312 部分酸化改質 石炭ガス化 水素分離膜技術

3312 水蒸気改質 オートサーマル改質 バイオマスガス化

3312 ガスクリーンアップ

3312 CO2回収技術

3312 3313 3313水素製造 3313 3313

3313 固体高分子水電解

3313 セパレータの低コスト化 更なる低コスト化

3313 MEA製造方法改良 耐久性向上

3313 高電流密度化によるコンパクト化

3313 酸素過電圧抑制触媒

3313 貴金属削減

34

個別技術 3314

3314水素製造 3314 3314

3314 高温水蒸気電解

3314 シール技術

3314 インターコネクタ技術

3314 大電流密度化技術

3314 運転圧力の高圧化

3314 3315 3315水素製造 3315 3315

3315 アルカリ水電解

3315 低コスト化

3315 総合効率の向上

3315 高電流密度化

3315 発生水素の高圧化

3315 3316 3316水素製造 3316 3316

3316 光触媒水素製造

3316 可視光応答型光触媒

3316 格子欠陥の少ない光触媒調製法

3316 活性化エネルギーの低い水素生成サイトの構築

3316 反応装置基礎検討

3316 3321

3321水素輸送・供給 輸送価格 10円/Nm3 7円/Nm3

3321 3321

3321 圧縮水素輸送・供給

3321 高強度金属材料技術 高圧水素ディスペンサ技術

3321 軽量化 高速充填技術

3321 高圧水素圧縮機技術 耐久性向上

3321 圧縮効率向上 低コスト化

3321 圧力・容量最適化

3322

3322水素輸送・供給 輸送価格 3円/Nm3

3322 3322

3322 液体水素輸送・供給

3322 内槽タンク支持構造技術 液体水素ディスペンサ・流量計技術

3322 タンク断熱法改善 耐久性向上

3322 高効率液化システム技術 低コスト化

3322 磁気冷凍技術

3322 液水容器断熱性能向上

3323

3323水素輸送・供給

3323 パイプラインの技術基準策定

3323 工業用水素輸送 短距離(周辺・家屋)

3323 水素パイプライン

3323 炭素鋼鋼管と溶接部の材料検討 水素配管方法

3323 施工条件の確立 水素計測技術

3323 漏洩検知技術の確立

3323 摺動部・可動部の保持方法・シール材

3323 3324

3324水素輸送・供給

3324 基準・規格の見直し

3324 安全性検討と例示規準作成

3324 水素ガス供給スタンド

3324 安全対策技術 ステーション安全計装システム 低コスト化

3324 高速充填への対応(通信、プレクール) ステーション総合効率の改善

3324 ボイルオフ低減 保安業務の効率化

3324 予防保全システム

3324 3331 3331水素貯蔵 3331 3331

3331 無機系水素貯蔵材料

3331 アラネート系 有望材料系の探索と材料組成の最適化

3331 アミド・イミド系 ハンドリング技術の確立

3331 ボロハイドライド系 吸蔵・放出温度の低下

3331 複合系 など 反応速度および耐久性の向上

3331 副反応生成物等の放出抑制

3332 3332水素貯蔵 3332 3332

3332 合金系水素貯蔵材料

3332 水素吸蔵・放出速度の向上技術

3332 劣化機構の解明と対策案検証

3332 新規材料の探索

3332 水素放出温度の低温化

3332 3333 3333水素貯蔵 3333 3333

3333 炭素系水素貯蔵材料

3333 高水素吸蔵量材料の構造設計または合成指針の確立・適用

3333 (新規形状、化学修飾、元素置換、複合化など)

3333 3333 3333

関連したドキュメント