• 検索結果がありません。

①パーツパレットを表示する

• [表示] - [パーツパレット]を選択する

• パーツのグループから[ PDPC 法]を選択す

②テーマを決める

• テーマ枠を作成する

テーマボタンをクリックする

ダイアログボックスにテーマを入力し、[OK]をクリック する

• 注記枠を作成する

注記ボタンをクリックする

ダイアログボックスに必要な注記を入力し、[OK]をク リックする

• テーマ、注記を適当な位置に配置する

出発点

ゴール

③出発点とゴールを決める

• 出発点(現状)とゴール(目的・目標)を決 め、それぞれ分かりやすい形状のオブジェ クトで表示する

• 出発点を用紙の上部中央に、ゴールを下

部中央に配置する

④出発点からゴールへの楽観 ルートを作成する

• まず行なう対策、その結果、次の対策....とい う順にゴールに向かって対策(実施項目)と予想 される結果を作成し、矢線でつなぐ

パーツパレットから、対策(結果)のパーツをドラッグし、

作成する

対策のカードとその結果(事象)のカードは、形状を区 別しておく

[矢線]ボタンをクリックし、事前カードから次のカード へとドラッグして矢線をつなぐ

⑤計画を逐次充実させる

• 楽観ルートで作成した対策カードに対し、

別の結果が考えられる場合は、別の事象 カードを作成し、横に並べて矢線でつなぐ

– その時点で予測される範囲の対策や結果を 全て作成し、配置する

– 対象となる物事の進捗に伴い、逐次ルートの カードと矢線を追加する

⑥計画の完了を表示する

• その事柄が終了後、実際にたどったルート

を強調表示しておくと、事後の参考となる

その他の機能

図解を他のソフトに挿入する

図解を画像ファイルにエクスポートし、他のソ フトに挿入する

– 図解を完成させる

– [ファイル]-[エクスポート]を選択する

– 「保存する場所」「ファイルの種類」を選択し、

「ファイル名」を設定する – [保存]をクリックする

– 他のソフトで図の挿入操作をする

テキストデータのインポート

(図解化画面)

• 箇条書き表示されているテキストデータは、

カードに取り込むことができる

– [ファイル]−[インポート]を選択する

– 対象となるテキストファイル(*.txt、*.ist)を選 択し、[開く]ボタンをクリックする

– インポート対象のオブジェクトに「カード」を選 び、[OK]ボタンをクリックする

– 1改行までのテキストが1枚のカードに表示さ れ、相当する数のカードが作成される

ハイパーリンクの設定と実行 -1

• リンク元になるオブジェクトを作成する

• オブジェクトを右クリックし、[プロパティ]を選択する

• [ハイパーリンク]タブをクリックする

• リンク先のファイル名もしくはURLを入力する

– [参照]の各ボタンから選択してもよい

• [OK]ボタンをクリックする

• オブジェクトをダブルクリックするか、右クリックメ ニューから[ハイパーリンクの実行]を選択すると、

リンク先のファイルもしくはWebが表示される

Web

超発想法

ハイパーリンクの設定と実行 -2

• 画面にリンク元の超発想法の図解化画面と、リン ク先となるWebページを表示させる

• Webのボタン表示となっている箇所から、超発想

法の図解化画面へドラッグ&ドロップする

• 図解化画面にハイパーリンク設定されたテキスト が表示される

– Webのボタン表示されていない部分からドラッグ&ドロッ

プした場合は、テキストデータのみのコピーとなる

次に作成する オブジェクト

次のオブジェクト の表示位置

(方向ボタン)

ここをクリック

ラクラク接続の利用

• 連続するヒラメキを無駄なくメモできる

[ツール]-[ラクラク接続]を選択し、ツールを表示する 最初のオブジェクトを作成する

そのオブジェクトを選択したまま、ラクラク接続の方向ボ タン()をクリックする

クリックした方向に、接続線でつながったオブジェクトが 表示される

次に作成するオブジェクトや接続線の設定

ツールボタン中央のオブジェクトボタンをクリックし、選択する

チェックを入れると 保護設定される

保護タブ

保護

• 共通フォームなど、部分的に変更できないように 各オブジェクトを保護することができる

• 保護の設定

対象となるオブジェクトを選択し、右クリックから[プロパ ティ]を選択する

– [保護]タブをクリックし、保護の方法を選択する

• 保護の解除

一時的に、保護を解除するには、[操作]-[保護を一時無 効にする]を選択する

保護の設定そのものを解除するには、保護を一時無効 にしたうえで、対象のオブジェクトの[プロパティ]-[保護] タブからチェックをはずす

メモ

関連したドキュメント