• 検索結果がありません。

不明

2%

ハイブリッド 車

79%

電気自動車

6%

その他

15%

エスクァイ ア

10%

日産e-NV200 3%

日産リーフ

15%

メルセデ ス・ベンツ

ML350 ブ

ルーテック

4MATIC 18%

マツダ

CX-3 XD Touring L パッケー

19%

マツダ デ ミオ

XD L

パッケージ

17%

トヨタ

MIRAI 7%

MazdaAXEL A SEDAN

LPG 8%

不明

3%

試乗者アンケート 集計結果

Q4.Q5.試乗前に持っていた次世代自動車へのイメージと試乗後の感想

騒音については静か、やや静かというイメージが試乗前は65%であったが、試乗後は84%に上昇した。

またうるさい・ややうるさいとの回答は試乗後1名のみになった。

実際に試乗体験することによって、次世代自動車の静かさを体感していただいたことが伺われる。

内容 件数 割合

静か 1 9 6 6 5 %

やや静か 4 2 1 4 %

普通 2 4 8 %

ややうるさい 2 0 7 %

うるさい 7 2 %

無回答 1 1 4 %

合   計 3 0 0 1 0 0 %

●騒音について(試乗前)

●騒音について(試乗後)

内容 件数 割合

静か 2 5 2 8 4 %

やや静か 2 9 1 0 %

普通 1 3 4 %

ややうるさい 1 0 %

うるさい 0 0 %

無回答 5 2 %

合   計 3 0 0 1 0 0 %

内容 試乗前 試乗後

静か 1 9 6 2 5 2

やや静か 4 2 2 9

普通 2 4 1 3

ややうるさい 2 0 1

うるさい 7 0

無回答 1 1 5

合   計 3 0 0 3 0 0

静か

65%

やや静か

14%

普通

8%

ややうるさ い

7%

うるさい

2%

無回答

4%

静か

84%

やや静か

10%

普通

4%

ややうるさい

0%

うるさい

0%

無回答

2%

0%

20%

40%

60%

80%

100%

試乗前 試乗後

無回答 うるさい ややうるさい 普通 やや静か 静か

試乗者アンケート 集計結果

Q4.Q5.試乗前に持っていた次世代自動車へのイメージと試乗後の感想

●振動について(試乗前)

●振動について(試乗後)

●振動について(試乗前後の比較 無回答は除く)

振動については小さい、やや小さいというイメージが試乗前は68%であったが、試乗後は90%であった。またや や大きい・大きいは0になった。実際に試乗体験することによって、次世代自動車の振動の小ささを実感したこと が伺われる。

内容 件数 割合

小さい 1 6 7 5 6 %

やや小さい 3 5 1 2 %

普通 5 7 1 9 %

やや大きい 1 9 6 %

大きい 6 2 %

無回答 1 6 5 %

合   計 3 0 0 1 0 0 %

内容 件数 割合

小さい 2 3 8 7 9 %

やや小さい 3 4 1 1 %

普通 2 0 7 %

やや大きい 0 0 %

大きい 0 0 %

無回答 8 3 %

合   計 3 0 0 1 0 0 %

内容 試乗前 試乗後

小さい 1 6 7 2 3 8

やや小さい 3 5 3 4

普通 5 7 2 0

やや大きい 1 9 0

大きい 6 0

無回答 1 6 8

合   計 3 0 0 3 0 0

小さい

56%

やや小さい

12%

普通

19%

やや大きい

6%

大きい

2%

無回答

5%

小さい

79%

やや小さい

11%

普通

7%

やや大きい

0%

大きい

0%

無回答

3%

0%

20%

40%

60%

80%

100%

試乗前 試乗後

無回答 大きい やや大きい 普通 やや小さい 小さい

試乗者アンケート 集計結果

Q4.Q5.試乗前に持っていた次世代自動車へのイメージと試乗後の感想

●加速性について(試乗前)

●加速性について(試乗後)

●加速性について(試乗前後の比較 無回答は除く)

加速性については良いというイメージが試乗前は39%であったが、試乗後は倍の74%まで増えた。次世代自動 車に対する加速性があるというイメージは浸透してないが、実際に試乗いただくことで加速性について体感して いただけたといえる。

内容 件数 割合

良い 1 1 6 3 9 %

やや良い 4 6 1 5 %

普通 7 5 2 5 %

やや悪い 3 6 1 2 %

悪い 9 3 %

無回答 1 8 6 %

合   計 3 0 0 1 0 0 %

内容 件数 割合

良い 2 2 1 7 4 %

やや良い 4 4 1 4 %

普通 2 3 8 %

やや悪い 2 1 %

悪い 0 0 %

無回答 1 0 3 %

合   計 3 0 0 1 0 0 %

内容 試乗前 試乗後

良い 1 1 6 2 2 1

やや良い 4 6 4 4

普通 7 5 2 3

やや悪い 3 6 2

悪い 9 0

無回答 1 8 1 0

合   計 3 0 0 3 0 0

良い

39%

やや良い

15%

普通

25%

やや悪い

12%

悪い

3%

無回答

6%

良い

74%

やや良い

14%

普通

8%

やや悪い

1%

悪い

0%

無回答

3%

0%

20%

40%

60%

80%

100%

試乗前 試乗後

無回答 悪い やや悪い 普通 やや良い 良い

試乗者アンケート 集計結果

●5年以内の購入について(試乗前)

Q4.Q5.試乗前に持っていた次世代自動車へのイメージと試乗後の感想

●5年以内の購入について(試乗後)

●5年以内の購入について(試乗前後の比較 無回答は除く)

5年以内の次世代自動車の購入については、ぜひ購入したい、できれば購入したいとの回答が、試乗前は61%で あったのに対し、試乗後は66%であった。実際に次世代自動車に試乗した来場者がその優れた性能を体験し、購 入意欲が高まったことが伺われる。

内容 件数 割合

ぜひ購入したい 2 7 9 %

出来れば購入したい 1 5 7 5 2 %

あまり購入しようとは思わない 3 0 1 0 %

購入する考えはない 6 9 2 3 %

無回答 1 7 6 %

合   計 3 0 0 1 0 0 %

内容 件数 割合

ぜひ購入したい 4 0 1 3 %

出来れば購入したい 1 5 7 5 3 %

あまり購入しようとは思わない 2 5 8 %

購入する考えはない 6 3 2 1 %

無回答 1 5 5 %

合   計 3 0 0 1 0 0 %

内容 試乗前 試乗後

ぜひ購入したい 2 7 4 0

出来れば購入したい 1 5 7 1 5 7

あまり購入しようとは思わない 3 0 2 5

購入する考えはない 6 9 6 3

無回答 1 7 1 5

合   計 3 0 0 3 0 0

ぜひ購入 したい

9%

出来れ ば購入し

たい

52%

あまり購入 しようと思

わない 10%

購入す る考え はない

23%

無回答

6%

ぜひ購 入したい

13%

出来れ ば購入 したい

53%

あまり購入 しようと思

わない 8%

購入す る考え はない

21%

無回答

5%

0%

20%

40%

60%

80%

100%

試乗前 試乗後

無回答

購入する考えはない

あまり購入しようとは 思わない 出来れば購入したい

ぜひ購入したい

試乗者アンケート 集計結果

●乗り心地について

Q5.試乗後の感想等についてお答えください。

試乗後の感想で次世代自動車の乗り心地が良い、やや良いとの回答は90%を占めた。

やや悪い、悪いの回答が0%となり、試乗会にご参加いただいたほとんどの人に乗り心地の良さを体感していた だけたといえる。

内容 件数 割合

良い 2 4 0 8 0 %

やや良い 3 1 1 0 %

普通 2 0 7 %

やや悪い 1 0 %

悪い 0 0 %

無回答 8 3 %

合   計 3 0 0 1 0 0 %

良い

[

パーセン

テージ]

やや良い

10%

普通

7%

やや悪い

0%

悪い

0%

無回答

3%

試乗者アンケート 集計結果

Q6.次世代車購入の決め手と課題について教えて下さい。(複数回答可)

●決め手

来場者アンケートと似たような結果となり、燃料代の節約を次世代自動車購入の決め手とする意見が最も多 かった。

内   容 件数

燃料代節約 2 2 2

地球環境に優しい 7 2

静か 6 3

排気ガスがない・少ない 4 3

外見がかっこいい 4 5

先進的 2 3

ライフスタイルとしてかっこいい 1 0

非常時の移動手段、電源供給機能の有無 1 3

その他 6

不明 9

合   計 5 0 6

222

72 63

43 45

23 10 13 6 9

試乗者アンケート 集計結果

内   容 件数

車体価格が高い 2 1 8

走行距離が短い 5 6

充電(燃料充填)時間が長い 3 6

バッテリーの寿命 4 3

外の充電(燃料)設備が不十分 4 9

自宅で充電(燃料充填)がしづらい、できない 3 3

故障がこわい 2 2

静かすぎる 9

その他 9

不明 1 9

合   計 4 9 4

●課題

次世代自動車購入の課題として、車体価格が高いとの回答が来場者アンケートと同じで高くなっている。

この結果は過去アンケートの結果とも同じである。

218

56

36 43 49

33 22

9 9 19

●試乗者数

ここ2年間で試乗者数が大きく伸び、より多くの人に次世代自動車を乗ってもらうことができ、その良さを 実感していただけるようになった。

●試乗者アンケート回収数及び男女内訳

アンケート回答者はいずれも男性が60%以上。来場者アンケートよりも男性の割合が多い。

家族連れで乗られた人は、試乗された方の父親が代表してアンケートに答えていることが多いこともあっ ての結果であると考えられる。

試乗者アンケート 集計結果(2011~2015 推移)

2 0 1 1 2 0 1 2 2 0 1 3 2 0 1 4 2 0 1 5 男性 1 8 7 2 9 1 1 1 2 2 3 9 2 4 8

女性 7 8 1 4 6 3 4 5 0 4 8

無回答 9 8 7 8 4

合計 2 7 4 人 4 4 5 人 1 5 3 人 2 9 7 人 3 0 0 人 2 0 1 1 2 0 1 2 2 0 1 3 2 0 1 4 2 0 1 5 1日目(土) 1 1 2 2 1 2 2 2 5 2 6 7 2 9 4 2日目(日) 1 6 2 2 3 3 1 2 9 3 9 4 3 5 8 合計 2 7 4 人 4 4 5 人 1 5 3 人 6 6 1 人 6 5 2 人

112 212 225 162 233 129 267

394

294 358

0 100 200 300 400 500

1日目(土) 2日目(日)

2011 2012 2013 2014 2015

0%

20%

40%

60%

80%

100%

2011 2012 2013 2014 2015

無回答 女性 男性

●次世代自動車購入の決め手(複数回答可)

過去の調査結果と同様、次世代自動車購 入の決め手として最も多かった回答は燃料 代節約であり、次いで、環境に優しい、騒音 という順であった。

●次世代自動車購入の課題(複数回答可) 来場者アンケート同様、これまでの3回の 調査のいずれにおいても次世代自動車購 入の課題に関しては、車体価格が高いと の回答が最も多かった。

自宅で充電がしづらい、インフラが不十分、

充電時間が長い、静かすぎる、故障が怖 いなど各項目は年々減少している傾向に ある。

試乗者アンケート 集計結果(2011~2015 推移)

2 0 1 1 2 0 1 2 2 0 1 3 2 0 1 4 2 0 1 5

燃料代節約 1 7 4 3 4 3 1 0 5 1 9 1 2 2 2

地球環境に優しい 1 2 6 1 5 1 5 6 8 3 7 2

静か 9 3 1 1 6 4 1 7 2 6 3

排気ガスがない・少ない 7 0 9 3 3 5 5 9 4 3

外見がかっこいい 6 0 1 0 1 2 5 2 8 4 5

先進的 4 4 7 2 1 5 2 6 2 3

ライフスタイルとしてかっこいい 3 8 5 5 1 2 1 5 1 0

非常時の移動手段、

電源供給機能の有無 0 5 7 2 2 2 0 1 3

内   容 2 0 1 1 2 0 1 2 2 0 1 3 2 0 1 4 2015

車体価格が高い 2 2 0 3 1 3 1 1 5 1 9 6 218

走行距離が短い 1 1 4 1 4 7 4 0 7 5 56

充電(燃料充填)時間が長い 7 6 9 8 3 6 5 2 36

バッテリーの寿命 7 3 1 2 0 4 1 6 8 43

インフラが不十分 1 5 0 1 2 0 4 3 5 9 49

自宅で充電(燃料充填)がしづ

らい、できない 7 6 9 8 3 6 3 4 33

故障がこわい 3 0 4 4 1 9 2 3 22

静かすぎる 3 1 3 0 1 2 1 5 9

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70%

静かすぎる 故障が怖い インフラが不十分 自宅で充電(燃料充填)がしづらい、できない 充電(燃料充填)が長い バッテリーの寿命 走行距離が短い 価格が高い

2015 2014 2013 2012 2011 0% 20% 40% 60% 80%

ライフスタイルとしてかっこ…

先進的 非常時の移動手段、…

外見がかっこいい 静か 排気ガスがない・少ない 地球環境に優しい 燃料代節約

2015

2014

2013

2012

2011

調査まとめ

次世代自動車に対するユーザーの意識に関する調査業務においては、

①来場者及び試乗者アンケートの実施

②来場者及び試乗者アンケート回収のためのスタッフの配置

③来場者及び試乗者アンケート記入者への動機付けとして、出展者よりご協賛いただいたノベルティのプレゼント といった昨年の調査を基本軸として実施した。また、来場者に対して積極的に調査への協力を呼びかけた結果、

来場者52,500人名の約3%にあたる1,885件のアンケートを回収した。過去で一番の回収枚数となった。

来場者アンケートでは、次世代自動車を所有しているとの回答の割合は13%で昨年の13%と同じ割合となってい る。

また、来場者の次世代自動車の種類について、電気自動車、ハイブリッド自動車の認知度は50%を超え、毎年高 くなっているが昨年から、燃料電池自動車、プラグインイブリッド自動車、クリーンディーゼル自動車の認知が例年 より高かった。年々来場者のエコカーに対する認識は高くなっていっているといえる。

試乗者アンケートでは、次世代自動車の加速性、静かさ、振動について、試乗前と比べると好印象を抱いた回答 者の割合が大幅に増え、また5年以内で購入したいとの回答の割合も増加した。この次世代自動車を購入したい との回答の割合については、来場者アンケートに比べ試乗者アンケートの方が高く、かつ、試乗前よりも試乗後の 方が高いことから、実際に次世代自動車の試乗体験をすることによってイメージが高まり、次世代自動車の普及 につながるものと考えられる。

他方、エコカーの購入の課題としては、車両価格が高いことが5年連続で最も多い意見となった。車両価格につい ては、エコカー購入の最大の課題といえる。

アンケート項目については、大きく変更することなく継続的に実施することによって調査の結果から次世代自動車 に関する意識の変化を把握することができた。

このような調査を継続的に実施することによって、次世代自動車に対する国民の関心やニーズを把握し、次世代 自動車の普及の障害となっている要因や課題・要望を抽出することによって、次世代自動車の普及対策の効果を 検証し、より効果的な対策を実施することが可能である。

次世代自動車の早期普及のためにも引き続き「カーライフ・フェスタ」を開催するとともにアンケートの調査業務を 継続することが不可欠であると考えられる。

関連したドキュメント