• 検索結果がありません。

Filipino Perspective

日本人大学 1 年生の CEFR-J 自己査定

6. Conclusion

92 pl a c e m e n t te s t th a t wa s d e ve l o pe d a l o n g C E F R l i n e s . T h e p u r po s e o f t h i s t e s t w a s to s t r e a m s tu d e n t s i n to s e c ti o n s s o t h a t s t u de n ts w o u l d b e wi t h s t u de n t s a t s i m i l a r p ro f i ci e n c y l e v e l s . T h i s i n - h o u s e p l a c e m e n t te s t w a s de s i g n e d b a s e d o n th e Ca m b r i d ge K E T e x a m i n a ti o n ( ge a r e d f o r A1 a n d A 2 l e a r n e rs ) . F o l l o w i n g n u m e r o u s p i l o t t ri a l s a n d f o l l o w - u p a n a l y s i s a n d m o di f i c a t i o n s , t h e i n - h o u s e te s t r e ve a l e d m e a s u re a b l e r e l i a b i l i t y t o t h e K E T te s t ( 0 . 7 5 3 C r o n b a c h a l p h a ) . T h u s , a dm i n i s te r i n g a q u e s t i o n n a i re w i th q u e r i e s f r o m t h e A1 , A2 , B 1 , a n d B 2 l e ve l s w a s d e e m e d s u i ta b l e . A s e co n d d r a w b a c k o f t h i s s tu d y w a s t h e b i n a r y r e s po n s e o p t i o n s ( y e s / n o ) . Wi t h m o r e n u a n c e d o p ti o n s i n a L ik e r t s ca l e ( e . g . “ s t ro n g l y a g r e e , / s o m e w h a t a g re e / s o m e w h a t di s a g re e / s t r o n g l y di s ag re e ” ) m a y h a v e p r o vi de d m o r e te l l i n g a n d i n f o r m a ti v e da t a . T h i r dl y, ce r t a i n t e rm s i n t h e C E F R - J ca n - do l i s t m a y b e u n f a m i l i a r t o s tu d e n t s a n d t h u s ca u s e c o n f u s i o n a n d t h e r e f o re r e s u l t i n m i s l e a d i n g d a t a . A s t h e m a j o ri t y o f pa r t i c i pa n t s i n t h i s s t u d y w e r e f i r s t - y e a r J a pa n e s e u n i v e r s i t y s t u de n ts w h o e n t e re d th e u n i v e rs i t y i n A p r i l , q u e s t i o n s pe r t a i n i n g to a wo r k e n v i ro n m e n t w o u l d n o t n e c e s s a r i l y pe r t a i n to r e s po n de n ts . F o r e xa m pl e , q u e s t i o n 16 states “I can understand in detail specifications, instruction manuals, or reports written for my own field of work, provided I can reread difficult sections.” Students in their first year of studies at university in Japan most likely would not be exposed to interacting with English in such a fashion and therefore may be at a loss as to how to respond. A fourth weakness of the study revolves around the term “native speakers” which arises a number of times throughout the questionnaire. The entire notion of

“native speaker” and its relevance to English proficiency is a different topic (e.g. English as lingua franca); however, germane to this study is that numerous participants may not have had opportunities to interact with “native speakers”.

Thus, a question such as number 24, “I can discuss abstract topics, provided they are within my terms of knowledge, my interests, and my experience, although I sometimes cannot contribute to discussions between native speakers” may have

confounded certain respondents.

education in Japan, Synergies Europe 6, pp.141-152, 2011.

[4]Y.Tono,and M. Negishi, M., The CEFR-J:

Adapting the CEFR for English Language Teaching in Japan. Framework & Language Portfolio SIG Newsletter, 8, pp.5-12, 2012.

[5]Council of Europe, Common European framework of reference for languages: Learning, teaching, assessment. Strasbourg: Council of Europe / Cambridge University Press, p. 256, 2011.

[6]Council of Europe, Common European framework of reference for languages: Learning, teaching, assessment. Strasbourg: Council of Europe / Cambridge University Press, p. 244, 2011.

[7]Y.Tono and M. Negishi, The CEFR-J:

Adapting the CEFR for English Language Teaching in Japan. Framework & Language Portfolio SIG Newsletter, 8, pp.5-12, 2012.

[8] N. Nagai,and F. O’Dwyer, The actual and potential impacts of the CEFR on language education in Japan, Synergies Europe 6, pp.141-152, 2011.

[ 9 ] M . G . F e n n e l l y, T h e I n f l u e n ce o f C E F R o n E n gl i s h E d u c a ti o n i n J a p a n , Bu l l e ti n o f S h i k o k u U n i ve r s i t y , 4 6 , p p . 1 0 9–1 2 2 , 2 0 1 6 . [10] Y.Tono,and M. Negishi, The CEFR-J:

Adapting the CEFR for English Language Teaching in Japan. Framework & Language Portfolio SIG Newsletter, 8, pp.5-12, 2012.

[11] M. Negishi, The Development of the CEFR-J:

Where we are, where we are going, in New perspectives for foreign language teaching in higher education: Exploring the possibilities of application of CEFR, ed. N. Tomimori, M.

Furihatat, K. Haida, N. Kurosawa, & M.

Negishi, pp. 105-116, Tokyo WOLSEC, Tokyo University of Foreign Studies, 2012.

[12] M. Negishi, M,. CEFR-J Kaihatsu no Keii [The Development Process of the CEFR-J], ARCLE Review, vol. 5, issue 3, 37-52, 2011.

[13] Oskarsson, M., Approaches to self-assessment

in foreign language

learning, London: Pergamon, 1980.

[14] D.Dunning, C. Heat and J.M. Suls, Flawed Self-Assessment. Psychological Science in the Public Interest,5 (3), pp. 69-106.

doi:10.1111/j.1529-1006.2004.00018.x, 2004.

[ 1 5 ] D . G a r d n e r a n d L . M i l l e r, L . , E s ta b l i s h i n g S e l f - A c ce s s : F ro m T h e o r y t o P r a c ti c e . C a m b ri d g e U n i ve r s i t y P r e s s , C a m b r i d ge , 1 9 9 9 .

[16] P. Blanche and B.J. Merino, Self-assessment of foreign- language skills: Implications for

teachers and researchers. Language

Learning,39 (3), pp. 313-338.

doi:10.1111/j.1467-1770.1989.tb00595.x, 1989.

[17] S.Ross, Self-assessment in second language testing: a meta-analysis and analysis of experiential factors. Language Testing,15(1), pp.1-20. doi:10.1177/026553229801500101, 1998.

[18] J. Kruger and D.Dunning, Unskilled and unaware of it: How difficulties in recognizing one’s own incompetence lead to inflated self-assessments. Journal of Personality and Social Psychology,77(6), pp. 1121-1134.

doi:10.1037//0022-3514.77.6.1121, 1999.

[19] S. Matsuno, Self-, peer-, and

teacher-assessments in Japanese university

EFL writing classrooms. Language

Testing,26(1), pp. 75-100.

doi:10.1177/0265532208097337, 1999.

[20] S. Matsuno, Self-, peer-, and

teacher-assessments in Japanese university

EFL writing classrooms. Language

Testing,26(1), pp. 75-100.

doi:10.1177/0265532208097337, 1999.

[21] K.Denies and R. Janssen, Country and gender differences in the functioning of CEFR-based can-do statements as a tool for self-assessing English proficiency. Language Assessment

Quarterly,13 (3), pp. 251-276.

doi:10.1080/15434303.2016.1212055, 2016.

[22] F. Parajes, Gender and perceived self-efficacy in self-regulated learning. Theory Into Practice,

41(2), pp. 116-125.

h t t p: / / d x . do i . o r g / 1 0 . 1 2 0 7 / s 1 5 4 3 0 4 2 1 t i p4 1 0 2 _ 8 , 2 0 0 2 .

[ 2 3 ] L.F. Bachman and A.S.Palmer,The construct validation of self-ratings of communicative language ability. Language Testing,6 (1), pp.14-29. doi:10.1177/026553228900600104, 1999.

[ 2 4 ] J . A . Ro s s , T h e r e l i a b i l i t y, v a l i di t y, a n d u ti l i t y o f s e l f - a s s e s s m e n t . P ra c t i c a l A s s e s s m e n t , R e s e a r c h , a n d E v a l u a ti o n , 11 ( 1 0 ) , p p . 1 - 1 3 , 2 0 0 6 .

[25] K.Williams and M.Andrade,Foreign Language Learning Anxiety in Japanese EFL University Classes: Causes, Coping, and Locus of Control, Electronic Journal of Foreign Language Teaching, 5(2), pp.181–191, 2008.

[26] M. Tokeshi and L. Gao,CEFR-J Based Survey for Japanese University Students, The European Conference on Education 2015 Official Conference Proceedings, pp. 433-447, 2015.

[27] M. Tokeshi and L. Gao,CEFR-J Based Survey for Japanese University Students, The European Conference on Education 2015 Official Conference Proceedings, pp. 433-447, 2015.

[28] J. Runnels, An exploratory reliability and content analysis of the CEFR-Japan’s A-Level can-do statements, JALT Journal 36(1), pp.

69-89, 2014.

Appendix 1

CEFR-J Can-do questionnaire (Japanese version)

(Retrieved from

http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/tonolab/cefr-j/engl ish/download.html)

1. 趣 味 や ス ポ ー ツ 、 部 活 動 な ど の 身 近 な ト ピ ッ ク に す る 短 い 話 を 、 ゆ っ く り は っ き り と 話 さ れ れ ば 、 理 解 す る こ と が で き る 。

2. ゆ っ く り は っ き り と 放 送 さ れ れ ば 、公 共 の 乗 り 物 や 駅 や 空 港 の 短 い 簡 潔 な ア ナ ウ ン ス を 理 解 す る こ と が で き る 。

3. 外 国 の 行 事 や 習 慣 な ど に 関 す る 説 明 の 概 要 を 、ゆ っ く り は っ き り と 話 さ れ れ ば 、 理 解 す る こ と が で き る 。 4. 自 然 な 速 さ の 標 準 的 な 英 語 で 話 さ れ て い れ ば 、テ レ ビ 番 組 や 映 画 の 母 語 話 者 同 士 の 会 話 の 要 点 を 理 解 で き る 。

5. 日 常 生 活 の 身 近 な ト ピ ッ ク に つ い て の 話 を 、ゆ っ く り は っ き り と 話 さ れ れ ば 、 場 所 や 時 間 等 の 具 体 的 な 情 報 を 聞 き と る こ と が で き る 。

6. 学 校 の 宿 題 、旅 行 の 日 程 な ど の 明 確 で 具 体 的 な 事 実 を 、 は っ き り と な じ み の あ る 発 音 で 指 示 さ れ れ ば 、 要 点 を 理 解 す る こ と が で き る 。

94 7. 自 分 の 周 り で 話 さ れ て い る 少 し 長 め の 議 論 で も 、は っ き り と な じ み の あ る 発 音 で あ れ ば 、 そ の 要 点 を 理 解 す る こ と が で き る 。

8. ト ピ ッ ク が 身 近 で あ れ ば 、長 い 話 や 複 雑 な 議 論 の 流 れ を 理 解 す る こ と が で き る 。

9. 簡 単 な ポ ス タ ー や 招 待 状 等 の 日 常 生 活 で 使 わ れ る 非 常 に 短 い 簡 単 な 文 章 を 読 み 、理 解 す る こ と が で き る 。 10. 簡 単 な 語 を 用 い て 書 か れ た 人 物 描 写 、場 所 の 説 明 、 日 常 生 活 や 文 化 の 紹 介 な ど の 、 説 明 文 を 理 解 す る こ と が で き る 。

11. 学 習 を 目 的 と し て 書 か れ た 新 聞 や 雑 誌 の 記 事 の 要 点 を 理 解 す る こ と が で き る 。

12. 現 代 の 問 題 な ど 一 般 的 関 心 の 高 い ト ピ ッ ク を 扱 っ た 文 章 を 、 辞 書 を 使 わ ず に 読 み 、 複 数 の 視 点 の 相 違 点 や 共 通 点 を 比 較 し な が ら 読 む こ と が で き る 。

13. 身 近 な 人 か ら の 携 帯 メ ー ル な ど に よ る 、 旅 の 思 い 出 な ど が 書 か れ た 非 常 に 短 い 簡 単 な 近 況 報 告 を 理 解 す る こ と が で き る 。

14. 簡 単 な 語 を 用 い て 書 か れ た 短 い 物 語 や 伝 記 な ど を 理 解 す る こ と が で き る 。

15. ゲ ー ム の や り 方 、 申 込 書 の 記 入 の し か た 、 も の の 組 み 立 て 方 な ど 、 簡 潔 に 書 か れ た 手 順 を 理 解 す る こ と が で き る 。

16. 難 し い 部 分 を 読 み 返 す こ と が で き れ ば 、 自 分 の 専 門 分 野 の 報 告 書 ・ 仕 様 書 ・ 操 作 マ ニ ュ ア ル な ど を 、 詳 細 に 理 解 す る こ と が で き る 。

17. 基 本 的 な 語 や 言 い 回 し を 使 っ て 日 常 の や り と り

( 何 が で き る か で き な い か や 色 に つ い て の や り と り な ど ) に お い て 単 純 に 応 答 す る こ と が で き る 。

18. 順 序 を 表 す 表 現 で あ る first, then, next な ど の つ な ぎ 言 葉 や 「 右 に 曲 が っ て 」 や 「 ま っ す ぐ 行 っ て 」 な ど の 基 本 的 な 表 現 を 使 っ て 、 単 純 な 道 案 内 を す る こ と が で き る 。

19. 身 近 な ト ピ ッ ク ( 学 校 ・ 趣 味 ・ 将 来 の 希 望 ) に つ い て 、 簡 単 な 英 語 を 幅 広 く 使 っ て 意 見 を 表 明 し 、 情 報 を 交 換 す る こ と が で き る 。

20. あ る 程 度 な じ み の あ る ト ピ ッ ク な ら ば 、 新 聞 ・ イ ン タ ー ネ ッ ト で 読 ん だ り 、 テ レ ビ で 見 た ニ ュ ー ス の 要 点 に つ い て 議 論 す る こ と が で き る 。

21. ス ポ ー ツ や 食 べ 物 な ど の 好 き 嫌 い な ど の と て も な じ み の あ る ト ピ ッ ク に 関 し て 、は っ き り 話 さ れ れ ば 限 ら れ た レ パ ー ト リ ー を 使 っ て 、 簡 単 な 意 見 交 換 を す る こ と が で き る 。

22. 補 助 と な る 絵 や も の を 用 い て 、 基 本 的 な 情 報 を 伝 え 、 ま た 、 簡 単 な 意 見 交 換 を す る こ と が で き る 。 23. 個 人 的 に 関 心 の あ る 具 体 的 な ト ピ ッ ク に つ い て 、 簡 単 な 英 語 を 多 様 に 用 い て 、 社 交 的 な 会 話 を 続 け る こ と が で き る 。

24. 母 語 話 者 同 士 の 議 論 に 加 わ れ な い こ と も あ る が 、 自 分 が 学 ん だ ト ピ ッ ク や 自 分 の 興 味 や 経 験 の 範 囲 内 の ト ピ ッ ク な ら 、 抽 象 的 な ト ピ ッ ク で あ っ て も 、 議 論 で き る 。

25. 前 も っ て 発 話 す る こ と を 用 意 し た 上 で 、 限 ら れ た

身 近 な ト ピ ッ ク に つ い て 、 簡 単 な 語 や 基 礎 的 な 句 を 限 ら れ た 構 文 を 用 い 、 簡 単 な 意 見 を 言 う こ と が で き る 。 26. 一 連 の 簡 単 な 語 句 や 文 を 使 っ て 、 自 分 の 趣 味 や 特 技 に 触 れ な が ら 自 己 紹 介 を す る こ と が で き る 。 27. 使 え る 語 句 や 表 現 を 繋 い で 、 自 分 の 経 験 や 夢 、 希 望 を 順 序 だ て 、 話 し を 広 げ な が ら 、 あ る 程 度 詳 し く 語 る こ と が で き る 。

28. あ る 視 点 に 賛 成 ま た は 反 対 の 理 由 や 代 替 案 な ど を あ げ て 、 事 前 に 用 意 さ れ た プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン を 聴 衆 の 前 で 流 暢 に 行 う こ と が で き 、一 連 の 質 問 に も あ る 程 度 流 暢 に 対 応 が で き る 。

29. 前 も っ て 発 話 す る こ と を 用 意 し た 上 で 、 日 常 生 活 の 物 事 を 、 簡 単 な 語 や 基 礎 的 な 句 を 限 ら れ た 構 文 を 用 い 、 簡 単 に 描 写 す る こ と が で き る 。

30. 写 真 や 絵 、地 図 な ど の 視 覚 的 補 助 を 利 用 し な が ら 、 一 連 の 簡 単 な 句 や 文 を 使 っ て 、 身 近 な ト ピ ッ ク ( 学 校 や 地 域 な ど ) に つ い て 短 い 話 を す る こ と が で き る 。 31. 自 分 の 考 え を 事 前 に 準 備 し て 、 メ モ の 助 け が あ れ ば 、 聞 き 手 を 混 乱 さ せ な い よ う に 、 馴 染 み の あ る ト ピ ッ ク や 自 分 に 関 心 の あ る 事 柄 に つ い て 語 る こ と が で き る 。

32. デ ィ ベ ー ト な ど で 、 そ の ト ピ ッ ク が 関 心 の あ る 分 野 の も の で あ れ ば 、 論 拠 を 並 べ 自 分 の 主 張 を 明 確 に 述 べ る こ と が で き る 。

33. 簡 単 な 語 や 基 礎 的 な 表 現 を 用 い て 、身 近 な こ と( 好 き 嫌 い 、 家 族 、 学 校 生 活 な ど ) に つ い て 短 い 文 章 を 書 く こ と が で き る 。

34. 日 常 的 ・ 個 人 的 な 内 容 で あ れ ば 、 招 待 状 、 私 的 な 手 紙 、 メ モ 、 メ ッ セ ー ジ な ど を 簡 単 な 英 語 で 書 く こ と が で き る 。

35. 自 分 に 直 接 関 わ り の あ る 環 境 ( 学 校 、 職 場 、 地 域 な ど ) で の 出 来 事 を 、 身 近 な 状 況 で 使 わ れ る 語 彙 ・ 文 法 を 用 い て 、 あ る 程 度 ま と ま り の あ る か た ち で 、 描 写 す る こ と が で き る 。

36. 自 分 の 専 門 分 野 で あ れ ば 、 メ ー ル や フ ァ ッ ク ス 、 ビ ジ ネ ス ・ レ タ ー な ど の ビ ジ ネ ス 文 書 を 、 感 情 の 度 合 い を あ る 程 度 含 め 、 か つ 用 途 に 合 っ た 適 切 な 文 体 で 、 書 く こ と が で き る 。

37. 簡 単 な 語 や 基 礎 的 な 表 現 を 用 い て 、 メ ッ セ ー ジ カ ー ド ( 誕 生 日 カ ー ド な ど ) や 身 近 な 事 柄 に つ い て の 短 い メ モ な ど を 書 け る 。

38. 文 と 文 を and, but, because な ど の 簡 単 な 接 続 詞 で つ な げ る よ う な 書 き 方 で あ れ ば 、 基 礎 的 ・ 具 体 的 な 語 彙 、 簡 単 な 句 や 文 を 使 っ た 簡 単 な 英 語 で 、 日 記 や 写 真 、 事 物 の 説 明 文 な ど の ま と ま り の あ る 文 章 を 書 く こ と が で き る 。

39. 身 近 な 状 況 で 使 わ れ る 語 彙 ・ 文 法 を 用 い れ ば 、 筋 道 を 立 て て 、 作 業 の 手 順 な ど を 示 す 説 明 文 を 書 く こ と が で き る 。

40. 旅 行 記 や 自 分 史 、 身 近 な エ ピ ソ ー ド な ど の 物 語 文 に つ い て 何 か 自 分 が 知 っ て い れ ば 、 多 く の 情 報 源 か ら 統 合 し て 情 報 や 議 論 を 整 理 し な が ら 、 そ れ に 対 す る 自 分 の 考 え の 根 拠 を 示 し つ つ 、 あ る 程 度 の 結 束 性 の あ る エ ッ セ イ や レ ポ ー ト な ど を 、 幅 広 い 語 彙 や 複 雑 な 文 構 造 を あ る 程 度 使 っ て 、 書 く こ と が で き る 。

Appendix 2 CEFR-J Can-do questionnaire

(English version) (Retrieved from

http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/tonolab/cefr-j/engl ish/download.html)

1. I can understand short conversations about familiar topics (e.g. hobbies, sports, club activities), provided they are delivered in slow and clear speech.

2. I can understand short, simple announcements e.g. on public transport or in stations or airports, provided they are delivered slowly and clearly.

3. I can understand the gist of explanations of cultural practices and customs that are unfamiliar to me, provided they are delivered in slow and clear speech involving rephrasing and repetition.

4. I can understand the main points of a conversation between native speakers in television programmes and in films, provided they are delivered at normal speed and in standard English.

5. I can catch concrete information (e.g. places and times) on familiar topics encountered in everyday life, provided it is delivered in slow and clear speech.

6. I can understand the main points of straightforward factual messages (e.g. a school assignment, a travel itinerary), provided speech is clearly articulated in a familiar accent.

7. I can understand the main points of extended discussions around me, provided speech is clearly articulated and in a familiar accent.

8. I can follow extended speech and complex lines of argument provided the topic is reasonably familiar.

9. I can understand very short, simple, everyday texts, such as simple posters and invitation cards.

10. I can understand explanatory texts describing people, places, everyday life, and culture, etc., written in simple words.

11. I can understand the main points of English newspaper and magazine articles adapted for educational purposes.

12. I can read texts dealing with topics of general interest, such as current affairs, without consulting a dictionary, and can compare differences and similarities between multiple points of view.

13. I can understand very short reports of recent events such as text messages from friends' or relatives', describing travel memories, etc.

14. I can understand short narratives and biographies written in simple words.

15. I can understand clearly written instructions (e.g. for playing games, for filling in a form, for assembling things).

16. I can understand in detail specifications, instruction manuals, or reports written for my own field of work, provided I can reread difficult sections.

17. I can respond simply in basic, everyday interactions such as talking about what I can/cannot do or describing colour, using a limited repertoire of expressions.

18. I can give simple directions from place to place, using basic expressions such as "turn right" and "go straight" along with sequencers such as first, then, and next.

19. I can express opinions and exchange information about familiar topics (e.g. school, hobbies, hopes for the future), using a wide range of simple English.

20. I can discuss the main points of news stories I have read about in the newspapers/ on the internet or watched on TV, provided the topic is reasonably familiar to me.

21. I can exchange simple opinions about very familiar topics such as likes and for sports, foods, etc., using a limited repertoire of expressions, provided that people speak clearly.

22. I can get across basic information and exchange simple opinions, using pictures or objects to help me.

23. I can maintain a social conversation about concrete topics of personal interest, using a wide range of simple English.

24. I can discuss abstract topics, provided they are within my terms of knowledge, interests, and my experience, although I sometimes cannot contribute to discussions between native speakers.

25. I can express simple opinions related to limited, familiar topics, using simple words and basic phrases in a restricted range of sentence structures, provided I can prepare my speech in advance.

26. I can introduce myself including my hobbies and abilities, using a series of simple phrases and sentences.

27. I can talk in some detail about my experiences, hopes and dreams, expanding on what I say by joining together words, phrases and expressions I can readily use to make longer contributions.

28. I can give a prepared presentation with reasonable fluency, stating reasons for agreement or disagreement or alternative proposals, and can answer a series of questions.

29. I can give simple descriptions e.g. of everyday object, using simple words and basic phrases in a restricted range of sentence structures, provided I can prepare my speech in advance.

30. I can give a brief talk about familiar topics (e.g.

my school and my neighborhood) by visual aids such as photos, pictures, and maps, using a series of simple phrases and sentences.

31. I can talk about familiar topics and other topics of personal interest, without causing confusion to the listeners, provided I can prepare my ideas in advance and use brief notes to help me.

32. I can develop an argument clearly in a debate by

関連したドキュメント