円 円 円 円
国際センター整備費 14,968,085
128,376,500 - 1,982,500
国際センター維持管理経費 4,377,969
o国際センター指定管理料(債務負担行為分)
21,652,000
o非核平和事業 4,042,057
非核平和関連事業 932,791
平和学習青少年派遣事業 2,015,766 原爆展及び被爆体験講話事業 933,500
小・中学校被爆体験講話事業 60,000
被爆者団体育成補助金 100,000
o一般事務費 754,343
一般事務経費 706,715
作業用貸与被服購入費 47,628
o負担金 80,000
全国市民憲章運動連絡協議会負担金 20,000 日本非核宣言自治体協議会分担金 60,000
o補助金 127,799,400
浦安市自治会・自治会連合会運営費補助金
41,999,400
(款) 10 総務費
金 額
円 円 円 円 円 円
(総務管理費 19負担金、補
) 助及び交付 2,700,000
(防犯費) 金
50防災対策
費 154,090,000 △5,882,000 - △1,250,000 146,958,000
1報酬
342,000 8報償費
948,000 9旅費
206,000 11需用費
28,540,000 消耗品費 24,371,000
燃料費 138,000
食糧費 243,000
印刷製本費 2,397,000
光熱水費 647,000
修繕料 744,000
12役務費
4,259,000 通信運搬費 4,089,000
手数料 141,000
保険料 29,000
13委託料
40,327,000 14使用料及び
賃借料 12,605,000 15工事請負費
17,804,000 18備品購入費
28,830,000 19負担金、補
助及び交付 13,064,000 金
27公課費
33,000
55検査監理
費 310,000 - - - 310,000
9旅費
12,000 11需用費
244,000
消耗品費 244,000
補正予算額
継続費及び 繰越事業費 繰 越 額
予 備 費 支出及び 流用増減
計
節
区 分
科 目
款 項 目
予 算 現 額
当初予算額
円 円 円 円
2,700,000 - 0
141,390,760 - 5,567,240
o防災会議運営費 58,000
54,000 - 288,000
防災会議委員6名分報酬 54,000
防災会議経費 4,000
921,370 - 26,630
o国民保護協議会運営費 0
135,436 - 70,564
国民保護協議会委員報酬 0
国民保護協議会経費 0
28,098,459 - 441,541
o職員研修費 172,188
24,302,466 68,534
116,957 21,043
o地域防災計画事業 4,179,600
165,809 77,191
地域防災計画改定事業
2,275,348 121,652
646,099 901
o自主防災組織育成事業 25,865,550
591,780 152,220
自主防災組織貸与物品購入費 12,220,910
自主防災組織防災器材等購入補助金 10,473,400
3,995,190 - 263,810
自主防災組織補助金 1,704,400
自主防災組織育成訓練・研修費 1,466,840
3,827,785 261,215
138,625 2,375
o耐震性貯水槽維持管理費 8,238,240
28,780 220
o防災無線等管理運営事業 22,169,608
39,179,238 - 1,147,762
防災行政用無線維持経費 11,541,237
地域防災無線維持管理経費 7,774,978
11,541,571 - 1,063,429
災害対策通信システム維持管理経費 2,853,393
17,160,660 - 643,340
o災害対策事業 77,688,126
災害対策本部設置経費 32,400
27,757,756 - 1,072,244
実践型訓練事業 2,808,000
防災訓練実施経費 6,070,317
12,514,280 - 549,720
防災啓発用パンフレット等作成経費 7,083,072
避難場所誘導標示事業 15,217,200
受水槽緊急遮断装置設置補助金 0
32,800 - 200
防災袋無償配付事業 6,402,240
防災備蓄倉庫維持管理経費 929,448
防災備蓄用品購入費 5,440,568
防災備蓄用資器材維持管理経費 2,988,644 地下水活用システム賃借料 9,941,841 地下水活用システム維持管理経費 116,836 災害非常用トイレ整備事業 10,999,800
災害時情報伝達経費 9,607,760
13市防災事務連絡会負担金 10,000
中越大震災ネットワークおぢや負担金 10,000 日本自治体危機管理学会負担金 30,000
o一般事務費 3,019,448
一般事務経費 1,307,461
職員貸与防災服購入費 1,711,987
297,490 - 12,510
o検査事務運営費 297,490
6,200 - 5,800
職員研修費 33,040
検査事務経費 220,638
241,970 - 2,030
作業用貸与被服購入費 25,812
千葉県下工事検査連絡協議会負担金 18,000
241,970 2,030
繰越明許費 事故繰越し
成 25 度
浦安市一般会計歳入歳出決算
一般会計
◆成果表P74~75
◆成果表P89
(款) 10 総務費
金 額
円 円 円 円 円 円
(総務管理費 14使用料及び
) 賃借料 4,000
(検査監理費 19負担金、補
) 助及び交付 50,000
金 60情報政策
費 279,210,000 △3,820,000 - - 275,390,000
7賃金
3,145,000 8報償費
70,000 9旅費
132,000 11需用費
11,462,000 消耗品費 10,921,000
食糧費 1,000
修繕料 540,000
12役務費
15,513,000 通信運搬費 15,513,000 13委託料
191,366,000 14使用料及び
賃借料 50,654,000 15工事請負費
942,000 18備品購入費
130,000 19負担金、補
助及び交付 1,976,000 金
70市民文化
施設費 578,180,000 144,582,000 4,000,000 △4,000,000 722,762,000
11需用費
11,258,000 消耗品費 1,677,000 修繕料 9,581,000 13委託料
631,021,000 14使用料及び
賃借料 1,470,000 15工事請負費
74,353,000 18備品購入費
4,640,000 23償還金、利
子及び割引 20,000
料
節
区 分
科 目
款 項 目
予 算 現 額
当初予算額 補正予算額
継続費及び 繰越事業費 繰 越 額
予 備 費 支出及び 流用増減
計
円 円 円 円
0 - 4,000
49,320 - 680
269,429,088 - 5,960,912
o職員研修費 469,120
3,145,000 - 0
o情報化推進事業 34,576,753
69,834 - 166
統合型地理情報システム推進経費 16,532,856
情報セキュリティ対策費 10,372,872
130,942 - 1,058
ICカード標準システム運用経費 7,332,162
電子申請等推進経費 338,863
10,848,365 - 613,635
oOA機器管理事業 23,861,760
10,847,615 73,385
パーソナルコンピュータ・プリンタ等管理経費
750 250
0 540,000
o情報システム総合基盤事業 199,792,668
ネットワーク基盤経費 38,863,564
14,304,752 - 1,208,248
情報共有基盤経費 18,166,896
情報システムサーバ統合基盤経費 127,194,669
14,304,752 1,208,248
住民情報システム基盤経費 15,567,539
189,187,305 - 2,178,695
o情報システム調達支援事業 9,128,160
48,967,915 - 1,686,085
o一般事務費 165,627
731,430 - 210,570
o負担金 1,435,000
千葉県地域IT化推進協議会負担金 9,000
112,320 - 17,680
(財)地方自治情報センター負担金 1,426,000
1,931,225 - 44,775
繰越明許費
590,651,745 121,346,275 10,763,980
o文化会館管理運営費 279,134,946
11,204,395 - 53,605
文化会館指定管理料(債務負担行為分)
218,039,448
1,624,320 52,680
文化会館維持管理経費 2,371,778
9,580,075 925
文化会館維持補修経費 10,858,795
繰越明許費
文化会館設備改修事業(設計) 47,864,925
500,397,243 121,346,275 9,277,482
*文化会館設備改修事業(設計) 37,228,275 (平成27年度へ繰越明許費分)
1,453,284 - 16,716
o市民プラザ管理運営費 254,598,352
73,493,805 - 859,195
市民プラザ指定管理料(債務負担行為分)
175,555,507
4,103,018 - 536,982
市民プラザ維持管理経費 3,355,560
市民プラザ維持補修経費 1,478,520
0 - 20,000
*市民プラザ維持補修経費 3,834,000
(平成25年度より繰越明許費分)
市民プラザ設備改修事業 70,374,765 o新浦安駅前文化施設整備事業 51,800,000
新浦安駅前文化施設整備事業(実施設計等)
51,800,000
*新浦安駅前文化施設整備事業(実施設計等)
84,118,000 (平成27年度へ繰越明許費分)
繰越明許費 事故繰越し
成 25 度
浦安市一般会計歳入歳出決算
一般会計
◆成果表P76
◆成果表P304~308
(款) 10 総務費
金 額
円 円 円 円 円 円
(総務管理費
)
(市民文化施 設費)
73災害復興
支援費 910,720,000 38,550,000 - 73,218,000 1,022,488,000
7賃金
6,493,000 11需用費
3,000
消耗品費 1,000
印刷製本費 2,000
12役務費
479,000 通信運搬費 476,000
手数料 3,000
13委託料
691,000 14使用料及び
賃借料 333,000
19負担金、補
助及び交付 1,008,239,000 金
23償還金、利
子及び割引 6,250,000 料
75諸費
3,000,000 - - 8,090,000 11,090,000
23償還金、利
子及び割引 8,612,000 料
27公課費
2,478,000 10徴税費
723,620,000 40,160,000 - 151,000 763,931,000 5税務総務
費 352,510,000 26,070,000 - 151,000 378,731,000
1報酬
2,085,000 2給料
170,570,000 3職員手当等
137,673,000 4共済費
53,898,000 7賃金
3,870,000 8報償費
414,000 9旅費
542,000 11需用費
3,094,000 消耗品費 1,831,000
燃料費 133,000
食糧費 11,000
印刷製本費 936,000
修繕料 183,000
予 備 費 支出及び 流用増減
計
節
区 分
科 目
款 項 目
予 算 現 額
当初予算額 補正予算額
継続費及び 繰越事業費 繰 越 額
円 円 円 円
o文化施設予約管理システム事業 5,118,447 文化施設予約管理システム維持管理経費
1,020,796,671 - 1,691,329
o被災者住宅等再建支援事業 896,826,399
6,025,720 - 467,280
被災者住宅等再建支援補助金 866,968,000
被災者住宅等再建支援利子補給金 29,858,399
612 - 2,388
o緊急雇用創出事業 6,025,720
612 388
被災者住宅等再建支援運営事業
0 2,000
o分譲集合住宅共用部分再建支援事業 110,293,992
478,118 - 882
分譲集合住宅共用部分ライフライン復旧工事補助金
110,033,000
475,958 42
分譲集合住宅共用部分復旧工事資金利子補給金
2,160 840
260,992
690,120 - 880
o過年度返還金 6,250,000
千葉県液状化等被害住宅再建支援事業返還金
231,710 - 101,290
o一般事務費 1,400,560
1,007,120,391 - 1,118,609
6,250,000 - 0
11,089,247 - 753
o過年度諸払金 8,611,900
8,611,900 - 100
固定資産税返還金
o源泉徴収税未払金 2,477,347
2,477,347 - 653
722,480,330 - 41,450,670
376,757,243 - 1,973,757
o固定資産評価審査委員会運営費 325,700
1,975,000 - 110,000
固定資産評価審査委員会委員3名分報酬
55,000
170,569,947 - 53
固定資産評価審査委員会経費 270,700
137,599,548 - 73,452
o専門委員経費 1,947,504
徴収対策アドバイザー1名分報酬 1,920,000
53,883,140 - 14,860
専門委員経費 27,504
3,794,560 - 75,440
o職員給与費 362,052,635
職員41名分
281,296 - 132,704
o職員研修費 80,252
351,238 - 190,762
o税務相談費 135,044
2,637,196 - 456,804
o一般事務費 8,747,420
1,691,620 139,380
101,561 31,439
o負担金 3,268,688
6,000 5,000
船橋県税事務所管内税務連絡協議会負担金
779,976 156,024
24,000
58,039 124,961
千葉県都市税務協議会負担金 7,700
繰越明許費 事故繰越し
成 25 度
浦安市一般会計歳入歳出決算
一般会計
◆ 成果表P123~124
◆ 成果表P96
(款) 10 総務費
金 額
円 円 円 円 円 円
(徴税費) 12役務費
(税務総務費 12,000
)
筆耕翻訳料 12,000
13委託料
2,977,000 14使用料及び
賃借料 30,000
19負担金、補
助及び交付 3,566,000 金
10賦課徴収
費 371,110,000 14,090,000 - - 385,200,000
7賃金
9,010,000 8報償費
2,156,000 9旅費
170,000 11需用費
4,285,000 消耗品費 1,767,000 印刷製本費 2,453,000
修繕料 65,000
12役務費
26,605,000 通信運搬費 23,916,000 手数料 2,188,000
保管料 501,000
13委託料
175,887,000 14使用料及び
賃借料 16,867,000 18備品購入費
114,000 19負担金、補
助及び交付 32,000
金
23償還金、利
子及び割引 150,074,000 料
15戸籍住民基本
台帳費 348,090,000 2,340,000 - - 350,430,000
5戸籍住民
基本台帳 348,090,000 2,340,000 - - 350,430,000
費
2給料
108,324,000 3職員手当等
67,944,000 4共済費
30,538,000 補正予算額
継続費及び 繰越事業費 繰 越 額
予 備 費 支出及び 流用増減
計
節
区 分
科 目
款 項 目
予 算 現 額
当初予算額
円 円 円 円
軽自動車税申告事務負担金 138,500
11,360 - 640
固定資産評価システム研究センター正会員負担金
90,000
11,360 640
(社)地方税電子化協議会負担金 3,008,488
2,104,650 - 872,350
o補助金 200,000
納税貯蓄組合連合会補助金
15,980 - 14,020
3,533,328 - 32,672
345,723,087 - 39,476,913
o職員研修費 32,432
8,243,748 - 766,252
o市税賦課事務費 80,535,933
2,155,555 - 445
市民税等賦課事務経費 402,822
市民税普通徴収賦課事務経費 28,954,192
43,637 - 126,363
市民税特別徴収賦課事務経費 21,966,992
軽自動車税賦課事務経費 1,788,346
3,933,551 - 351,449
法人市民税賦課事務経費 2,156,643
固定資産税等賦課事務経費 7,832,115
1,583,817 183,183
固定資産税評価業務経費 17,434,823
2,305,454 147,546
44,280 20,720
o市税徴収事務費 32,714,774
市税徴収事務経費 19,573,602
24,506,725 - 2,098,275
市税収納員事務経費 6,138,402
コンビニ収納事業 7,002,770
22,170,644 1,745,356
インターネット公売事業 0
2,001,677 186,323
334,404 166,596
o市債権未納対策費 1,924,272
162,294,223 - 13,592,777
o市民税等電算処理費 51,557,243
市民税等電算処理経費(通常分) 47,453,243
16,434,133 - 432,867
市民税等電算処理経費(システム開発分)
4,104,000
106,920 - 7,080
o固定資産税電算処理費 28,394,317
31,320 - 680