• 検索結果がありません。

図 3.2 児童・青年期における双極性障害の併存障害の相互関係

双極性障害

30.0%

16.7%

23.3%

16.7%

3.3% ADHD

第 3 章 表

表3.1 児童・青年期の気分障害の内訳

診断分類

全症例 児童期

(12歳以下)

青年期 (13歳以上)

n(男/女) % n(男/女) % n(男/女) %

気分障害 109(42/67) 22(12/10) 87(30/57)

うつ病性障害 79(34/45) 15(9/6) 64(25/39) 大うつ病性障害 77(34/43) 70.6 15(9/6) 68.2 62(25/37) 71.3 気分変調性障害 2(0/2) 1.8 0(0/0) 0 2(0/2) 2.3

双極性障害 30(8/22) 7(3/4) 23(5/18)

双極Ⅰ型障害 1(0/1) 0.9 0(0/0) 0 1(0/1) 1.2

双極Ⅱ型障害 12(2/10) 11.0 1(0/1) 4.6 11(2/9) 12.6 特定不能の双極性障害 17(6/11) 15.6 6(3/3) 27.3 11(3/8) 12.6

表3.2 症例の概要

(

:

)

GAF (2)

18:03, ADHDMDD, PDD(), 2:117528:05, PTSDMDD(), 2:115538:09, ADHDMDD, DV(), ,3:1085411:04, ADHDPDD(), ,,1:375512:01MDD,,1:255612:02(), ,,3:885712:10II,MDD, DV,,2:960813:03MDD(), ,高,2:380913:06II,,過,自2:9601013:07II,,,0:1751113:08(), SSRIactivation syndrome3:2701213:08II,高,上3:3901313:09II,高1:4551414:00,ひ2:11751514:01ADHD,,2:9451614.01PDDNOS, ADHD(), 3:8601714:04DV,1:0601814:10II,,0:2451915:03I,,3:9602015:04MDD,,2:1552115:07,1:9702215:08,,2:6702316:05II,高,上2:1702416:08II,衝,不3:4552516:08IIPDDNOSADHD,躁3:9702616:08,1:4802716:09II,衝,不0:1452817:02,3:8752917:02II,月1:11703017:05II,2:675 ADHDPDDPDDNOSMDDPTSDDV

表3.3 患者背景(人)

全症例 児童期 (12歳以下)

青年期

(13歳以上) P値

症例数 30 7 23

男/女 8/22 3/4 5/18

初診時年齢 14.1±2.5歳 10.6±2.0歳 15.2±1.4歳 .061

双極Ⅰ型障害 1(3.3%) 0 1(4.4%)

双極Ⅱ型障害 12(40.0%) 1(14.3%) 11(47.8%) 特定不能の双極性

障害 17(56.7%) 6(85.7%) 11(47.8%)

精神疾患の家族負因歴 10(33.3%) 6(85.7%) 4(17.4%)

大うつ病性障害 7(23.3%) 5(71.4%) 2(8.7%) .003*

発達障害 4(13.3%) 2(28.6%) 2(8.7%) .225

*:P<0.05

表3.4 双極性障害における併存障害の詳細

全症例 (N=30)

児童期

(n=7)

青年期 (n=23)

診断分類 n % n % n %

併存障害がない場合 5 16.7 0 0 5 21.7 併存障害が1つの場合(n=17,56.7%)

PDD(n=9,30.0%)

アスペルガー障害 7 23.3 1 14.3 6 26.1

自閉性障害 1 3.3 1 14.3 0 0

PDDNOS 1 3.3 0 0 1 4.4

不安障害(n=7,23.3%)

パニック障害 6 20.0 0 0 6 26.1

社会不安障害 1 3.3 0 0 1 4.4

その他(n=1,3.3%)

ADHD 1 3.3 0 0 1 4.4

併存障害が2つの場合(n=8,26.7%) PDD+ADHD(n=3,10.0%)

アスペルガー障害+ADHD 2 6.7 2 28.6 0 0 自閉性障害+ADHD 1 3.3 1 14.3 0 0 PDD+不安障害など(n=5,16.7%)

アスペルガー障害+強迫性障害 2 6.7 1 14.3 1 4.4 アスペルガー障害+社会不安障害 1 3.3 0 0 1 4.4 アスペルガー障害+外傷後ストレ

ス障害 1 3.3 1 14.3 0 0

PDDNOS+解離性同一性障害 1 3.3 0 0 1 4.4

PDD:広汎性発達障害,PDDNOS:特定不能の広汎性発達障害

表3.5 児童期と青年期の併存障害の比較 児童期

(n=7)

青年期 (n=23)

n % n % P 値

併存障害あり 7 100 18 78.3 .304 広汎性発達障害 7 100 10 43.5 .010*

ADHD 3 42.9 1 4.4 .031*

不安障害 2 28.6 9 39.1 1.000

*:P<0.05

表3.6 児童期・青年期の双極性障害の特徴

経過 n 診断

児童期(n=7)

急速交代型 7 双極II型障害1,特定不能の双極性障害6(混合状

態4,日内交代型 1)

成人型 0 青年期(n=23)

急速交代型 15 双極I 型障害1,双極II型障害4,特定不能の双極

性障害10(日内交代型3)

成人型 8 双極II型障害7,特定不能の双極性障害1

表3.7 双極性障害の転帰 全症例

(N=30)

児童期 (n=7)

青年期 (n=23)

n % n % n %

寛解 3 10.0 2 28.6 1 4.4

改善 14 46.7 2 28.6 12 52.2

軽度改善 10 33.3 3 42.9 7 30.4

不変 3 10.0 0 0 3 13.0

表3.8 児童期発症群と青年期発症群の比較

児童期発症群 青年期発症群

遺伝歴 青年期より大うつ病性障害が多い 児童期より大うつ病性障害が少ない 併存障害 青 年 期 よ り 広 汎 性 発 達 障 害 ,

ADHDの併存が多い

児童期より広汎性発達障害,ADHD の併存が少ない.児童期より不安障 害の併存が多い

経過の特徴 青年期より急速交代型 の混合状態 が多い

急速交代型が主病像であるが,成人 型も存在する

第 4 章 図

図4.1 コミュニケーションスキル課題の一 例

図4.2 HTPPテストの男性画(#5)

図4.3 誘発線法の一例『ドラえもんの秘密道具で魚釣り』

図4.4 合同砂遊びの一例(写真)

図4.5 HTPPテストの男性画(#27)

図4.6 情動イメージ物語法『強くなろう大計画』(#40)

図4.7 学校での自己のイメージ(#41)

図4.8 情動イメージ物語法『3人のなが~い家出』(#46)

資料

(楡の会こどもクリニック内に掲示した研究内容説明文書)

平成 年 月 日

児童精神科外来を受診された皆さまへ(臨床研究に関する情報)

当院では,以下の臨床研究を実施しております .この研究は,通常の診療で得られた過 去の記録をまとめることによって行います.このような研究は,厚生労働省の「臨床研究 に関する倫理指針」の規定により,対象となる患者様のお一人ずつから直接同意を得るの ではなく,研究内容の情報を公開することが必要とされております.この研究に関するお 問い合わせなどがありましたら,以下の「問い合わせ先」へご照会ください.

[研究課題名] 児童・青年期の気分障害,神経症性障害および広汎性発達障害に関する臨

床的研究

[研究機関] 北海道大学大学院保健科学研究院

[研究責任者] 傳田健三(北海道大学大学院保健科学研究院生活機能学分野 教授)

[研究の目的] 児童・青年期の気分障害,神経症性障害および広汎性発達障害の関連につ

いて調査するため [研究の方法]

●対象となる患者様

平成20年 4月 1日から平成 23年3月 31日の間に気分障害,神経症性障害および 広汎性発達障害の診断がついた方

●利用するカルテ情報

診断名, 年齢,性別,合併精神障害,心理検査所見,初診時と現在の心理社会的適 応状況(精神状態,社会的適応度,家族関係など)

[個人情報の取り扱い]

利用する情報からは,お名前, 住所など,皆さまを直接同定できる個人情報は削除し ます.また,研究成果は学会や学術雑誌で発表されますが,その際も皆さまを特定で きる個人情報は利用しません.

[問い合わせ先]

北海道札幌市北 12条西5丁目

北海道大学大学院保健科学研究院 担当医師 傳田健三 電話 011-706-3387 FAX 011-706-3387

業績

1. 学術論文

1) 佐藤祐基, 傳田健三, 石川丹(査読中): 児童・青年期の双極性障害に関する臨床的研究. 児童青年精神医学とその近接領域.

2) 佐藤祐基, 傳田健三, 石川丹(2013): 児童・青年期の大うつ病性障害の comorbidity に 関する臨床的研究. 児童青年精神医学とその近接領域, 54, 27-41.

3) 傳田健三, 大澤茉梨恵, 大宮秀淑, 井上貴 雄, 佐藤祐基(2012): 児童期の抑うつ-臨 床 的特徴と治療ガイドライン. 精神科治療学, 27, 283-288.

4) 宮島真貴, 井上貴雄, 佐藤祐基, 久住一郎, 傳田健三(2012): 小・中・高校生の自閉傾向 に関する実態調査- 自閉症スペクト ラム指数日 本語版(AQ-J)を用いて. 最新精神医 学, 17, 364-370.

5) 傳田健三, 佐藤祐 基, 井上貴雄, 宮島 真貴(2011): 広汎性発達障害 と気分障 害. 児童青 年精神医学とその近接領域, 52, 143-150.

6) 傳 田 健 三, 佐 藤 祐 基(2010): 児 童 ・ 青 年 期 に お け る 難 治 性 う つ 病 - 発 達 障 害 と bipolarityの視点から. 精神療法, 36, 621-626.

7) 佐藤 祐基(2010): ファン タジー への 没頭 を示 したク ライ エン トが 現実 世界と の繋 がり を形成するまで- 高機能広汎性 発達障害が疑 わ れる男子中学生の 事例. 心理臨床学 研究, 28, 279-290.

2. 学会発表

1) 佐藤祐基, 傳田健三, 石川丹(2012): 児童・青年期の双極性障害に関する臨床的研究. 日 本精神科診断学会第 32回大会, 宜野湾市.

2) 佐藤祐基(2012): 広汎性発達障害にうつ状態が併存した不登校の中学生の回復過程. 日 本心理臨床学会第31回大会, 愛知県日進市.

3) Takao Inoue, Yuki Sato, Maki Miyajima, Kenzo Denda(2012): Depressive and manic symptoms and autistic tendencies in childhood and adolescence. The 20th World IACAPAP Congress, Paris, France.

4) Kenzo Denda, Yuki Sato, Maki Miyajima, Takao Inoue(2012): Clinical Features and Comorbidities of Children and Adolescents with Bipolar Disorders in Japan. The 20th World IACAPAP Congress, Paris, France.

5) 佐藤祐基, 傳田健三, 石川丹(2012): 児童・青年期の大うつ病性障害の comorbidity に 関する臨床的研究. 日本心身医学会北海道支部第37回例会, 札幌市.

6) 井上貴雄, 佐藤祐基, 傳田健三(2012): 小・中・高校生における抑うつ症状 ,躁症状お よび自閉傾向. 日本心身医学会北海道支部第37 回例会, 札幌市.

7) 佐藤祐基, 傳田健三, 石川丹(2011): 児童・青年期の気分障害の comorbidity に関する 臨床的研究. 日本児童青年精神医学会第52回大会, 徳島市.

8) Kenzo Denda, Yuki Sato, Takao Inoue(2011): Phenomenology of Children and

関連したドキュメント