• 検索結果がありません。

2.全体像

医師の診療サポート

参加者 かかりつけ医

自治体

• 本事業におけるIoT活用プログラムでは、医師による指導とセルフモニタリング(歩数や血圧、

体重等の数値の記録・フィードバック)を実施することで、対象者に日常生活において望まし い自己管理行動の維持や重症化予防を促す

• 参加者は、血圧、体重をiPhone(Bluetooth)を介 してデータ送信する。

• 参加者がかかりつけ医受診時にNFC付歩数計 を持参し、タブレット端末にかざすことにより、血 圧・体重・歩数の推移を医師に提示する。

• 医師はデータに基づいた指導を行う。

• データの使用方法については手順書にま とめ、事前に医師に説明する。

• 医師へのアンケートにより、データに基づ いた指導を行ったかどうかを把握する。

• 参加者はiPhone上で血圧、体重の推移を確認 することができる。

• 医師は、患者の受診時以外もPCにて、患者の 日々の血圧と体重を把握することができる。必 要に応じ患者に対する受診勧奨等の働きかけ を行う。

かかりつけ医閲覧イメージ

3.介入プログラム

※診療内容は、医師による糖尿病治療や患者の自己管理行動へ の支援は、日本医師会、日本糖尿病学会、日本糖尿病協会によ る「日本糖尿病対策推進会議」や「糖尿病診療ガイドライン」等に 基づき、現場の医師の判断による。

39

3.評価 2.プログラム実施

1.計画・準備

事後デ取得

糖尿病性 腎症重症

化予防 プログラム

継続支援 プログラム

対象

Ⅱ期

(541人)

Ⅲ期

(368人)

事前デ取得

①マンパワーによる継続支援プロ グラム(既存事業)

IoTを用いた医師によるフォロー 類 型

③IoTを用いた医師によるフォ ロー

(継続支援なし)

継続支援

(電話面談)

継続支援

(電話面談) 受診時

(+個人閲覧)

<なし>

評価・分析

②マンパワーによる継続支援プ ログラム(既存事業)のみ実施

継続支援

(電話面談)

継続支援

(電話面談)

受診時

(+個人閲覧)

• 糖尿病性腎症予防事業(共同事業)では、保健師・看護師等が自己管理継続を促すマンパワー による「継続支援プログラム」を実施予定(電話2回または面談2回実施)である。

• 本実証事業(「IoT活用プログラム」)は、「継続支援プログラム」対象者のうち、一定条件(※)を満 たし、かつ実証参加に同意したものを対象とする。

• ①マンパワーによる継続支援プログラムと IoT プログラムの併用を対象とし、対照群として IoT プロ グラム不参加者(②)を予定している。(②は継続支援プログラム対象者であるが本事業不参加 の者)

4.検証方法

※一定条件(予定):HbA1c6.5以上 かつ 処方なし

※評価対象: ① vs ②( IoT による効果)

② vs ③( IoT 事業の有効性評価)

40

5.体制

代表団体:

NTTデータ経営 研究所

参加団体:

NTTデータ 協力団体

・日本医師会

・埼玉県医師会

・埼玉県

・日本医師会総合 政策研究機構 (日医総研)

外注先

・複数の端末機器 メーカー 等 コンソーシアム

外注先 システム開発等

フィールド : 平成28年度 継続支援プログラム対象市町村

• 本事業は、代表団体としての取りまとめを NTT データ経営研究所、参加団体としてサー ビス提供を NTT データが行う。

役割

NTTデータ 経営研究 所

全体管理 経理関係処理

成果報告書とりまとめ 機器調達

市町村等運営調整

NTTデータ 全体管理支援 現場運営調整

サービス・システム提供 効果評価分析

データ交換

日本医師 会

本事業への協力

埼玉県 医師会

本事業への協力

※県医師会会長、常任理事。

事務局長に説明済。

県医師会から各地区医師会 長に説明済

埼玉県 自治体、医師会の調整 経済産業省

三菱総合研究所

※アドバイザーに 津下一代先生(あいち健康 の森健康科学総合センターセンター長)41

6.スケジュール

経営研 N TT

デ ー タ 2 0 2 7 4 1 1 1 8 2 5 1 8 1 5 2 2 2 9 5 1 2 1 9 2 6 3 1 0 1 7 2 4 3 1 7 1 4 2 1 2 8 5 1 2 1 9 2 6 2 9 1 6 2 3 3 0 6 1 3 2 0 2 7

標準規格WG

検討会

MTG

効果評価設計 ● ● ● ●

現場調整(市町村説明等) ● ● ● ●

システム開発・マニュアル作成 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

機器調達 ● ● ● ● ●

データ交通規約の実装 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

通信環境整備 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

かかりつけ医師説明・対象患者選定 ● ● ● ● ●

募集・同意 ● ● ● ● ● ●

機器準備、設置 ● ● ● ● ●

データ取得(毎日) ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

各種問合せ対応 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

評価データ抽出 ● ● ● ● ● ● ● ● ●

データ分析・評価 ● ● ● ●

アンケート実施 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

骨子作成 ● ● ● ● ●

執筆 ● ● ● ●

報告書作成 (2)進捗管理

3.評価・ 取りまとめ

8 月 9 月 1 0 月 1 1 月 1 2 月 1 月 6 月 7 月

実施事項 担当団体 2 月

(2)運用 (1)開始

効果評価 0.全体管理

1.計画・ 準備

2.プログラム実施 (1)経産省・MRI進捗報告

(1)事業設計

(2)システム構築

関連したドキュメント