• 検索結果がありません。

大分類 I は、職業分類表に設定された小分類項目(379 項目)の 47%(178 項目)をしめ、9 つの大分類項目のうち最も項目数が多い。これは、元々、技能関連の項目が多かったことに

ひとつの中分類項目のもとに小分類項目が 10 項目以上設 中分類 55「金属加工の職業」(小分類 10 項目)

定されているもの 中分類 58「電気機械器具組立・修理の職業」(小分類 10 項目)

細分類項目 小分類への格上げ 求人規模を考慮して小分類レベルに格上げした。

559-10 金属製家具・建具製造工

559-20 金属製品製造工(一貫作業によるもの))

589-40 電子機器部品製造工 659-10 パタンナー

719-10 楽器製造工 719-30 筆記用具製造工 739-40 玉掛工

809-20 選別工 809-30 の一部 軽作業員

新設 624-10 〜 99 分類基準の変更:仕事別に代わり製品別に缶詰・瓶詰・レトルト食品製造工の 3 項 目を設定した。

809-20 の一部 ピッキング作業に対応する項目として商品選別工を設定した。

分割 559-22 工具製造工を治工具製造工と金型製造工に分割した。

項目名の変更 655-20 衣服以外のミシン縫製工 → 身の回り品ミシン縫製工 728-10 機械包装工 → 製品包装工

734-10 建設機械運転工 → 車両系建設機械運転工 755-20 試すい工 → ボーリング工

777-20 建具ガラスはめ込工 → 建具ガラス取付工 777-30 室内装飾工 → 内装工

809-30 〜 37 〜雑務員 → 〜軽作業員

特掲項目の細分類独立 求人の多い特掲項目は細分類レベルに項目を設定した。

519-53 非破壊検査員 539-51 ガラス製品検査工

143

582-23 テレビ・画像端末機組立工 589-51 液晶表示部品製造工 589-76 電子部品検査工 599-21 自動車検査工 603-31 カメラ組立工 721-23 自動車内張工 792-14 引越作業員 794-21 新聞配達員 794-23 ルートセールス員 801-21 ごみ処理作業員 801-22 し尿処理作業員 809-31 用務員

809-38 公園・ゴルフ場整備員 雑多項目(-99)から細 349-10 個人宅掃除員

分類レベルに引き上げた 559-99 自動車解体工、ダイカスト工 職業 689-99 DTP オペレーター

728-99 ラベル・シール貼工

779-99 外壁工

、住宅水回り設備取付工

809-99 浄化槽清掃員

809-99 小売店軽作業員

809-99 会場設営作業員

(注)*印は仮置きの項目名である。

144

図表 38  大分類  I  「生産工程・労務の職業」の細分類項目に係る改訂素案 

       

現行(平成 11 年改訂)  新規求人数

合計 

集約・特掲

コード合計 改訂素案  主な改訂理由 

I  生産工程・労務の職業  2,108,387             

51  金属材料製造の職業  29,702             

511  製銑工、製鋼工  2,654      511  製銑工、製鋼工     

511-10  製銑工  410    511-01  製銑工  ○求人 

511-11  炉前工(高炉)  97    511-02  製鋼工    特掲項目(枝番)の職業名については、いずれの求人規 

511-12  樋管理工(高炉)  7    511-03  鋳物用鉄溶融工    模とも小さいことから、細分類の項目には採用しない。 

511-13  鋳銑機工  20 

534

  511-99  他に分類されない製銑工、製鋼工     

511-20  製鋼工  864       

511-21  溶銑予備処理工  0  (分類番号の対応)     

511-22  転炉工  2    511-01:511-10〜13     

511-23  電気炉工(製鋼)  77    511-02:511-20〜27     

511-24  取べ(鍋)精錬工  10    511-03:511-30〜32     

511-25  造塊工  46    511-99:511-99     

511-26  連続鋳造工(製鋼)  11       

511-27  連鋳精整工  0 

1,010

       

511-30  鋳物用鉄溶融工  339         

511-31  キュポラ工(鋳物)  4         

511-32  電気炉工(鋳物)  29 

372

       

511-99  他に分類されない製銑工、製鋼工  344  344        

512  非鉄金属製錬工  1,957      512  非鉄金属製錬工     

512-10  非鉄金属溶融炉工  626  626   512-01  非鉄金属溶融炉工  ○求人 

512-20  非鉄金属浸出・浄液工  36  36   512-02  非鉄金属電解工    「非鉄金属浸出・浄液工」「銅製錬工(電解法を除く)」 

512-30  非鉄金属電解工  380  380   512-03  半導体材料製錬工(多結晶シリコンなど)    「貴金属製錬工」  「金属ウラン製錬工」 

512-40  銅製錬工(電解法を除く)  13  13   512-04  非鉄金属鋳込造塊工    は求人規模が著しく小さいため、細分類項目を廃止する。 

512-50  貴金属製錬工  16  16   512-99  他に分類されない非鉄金属製錬工     

512-60  半導体材料精錬工  333  333      

    (多結晶シリコンなど)      (分類番号の対応)     

512-70  金属ウラン製錬工  2  2   512-01:512-10     

512-80  非鉄金属鋳込造塊工  193  193   512-02:512-30     

512-99  他に分類されない非鉄金属製錬工  142  142   512-03:512-60     

      512-04:512-80     

      512-99:512-99、-20、-40、-50、-70     

513  鋳物工  6,310      513  鋳物工     

513-10  調砂工  451  451   513-01  調砂工  ○求人 

513-20  中子工  554  554   513-02  中子工    すべての細分類の単位で一定規模の求人があるため、 

513-30  鋳型工  629    513-03  鋳型工    それぞれの集約職業名を細分類の項目に設定する。 

513-31  手込造型工  655 

1,566

  513-04  鋳込工     

145

513-32  機械込造型工  282    513-99  他に分類されない鋳物工     

513-40  鋳込工  476  476      

513-99  他に分類されない鋳物工  740  740 (分類番号の対応)     

      513-01:513-10     

      513-02:513-20     

      513-03:513-30〜32     

      513-04:513-40     

      513-99:513-99     

514  鍛造工  4,887      514  鍛造工     

514-10  鍛造操炉工  446  446   514-01  鍛造操炉工  ○求人 

514-20  自由鍛造工  287    514-02  自由鍛造工    数百件の求人規模がある細分類を維持し、 

514-21  鍛造プレス工  505    514-03  型鍛造工    それぞれの集約職業名を細分類の項目名に設定する。   

514-22  鍛造ハンマ工  135 

927

  514-04  手かじ(鍛冶)工     

514-30  型鍛造工  127    514-99  他に分類されない鍛造工     

514-31  型鍛造プレス工  13       

514-32  型鍛造ハンマ工  4 

144

(分類番号の対応)     

514-40  手かじ(鍛冶)工  982    514-01:514-10     

514-41  工具かじ工  12  994

  514-02:514-20〜22     

514-98  鍛造工助手  47  47   514-03:514-30〜32     

514-99  他に分類されない鍛造工  596  596   514-04:514-40〜41     

      514-99:514-98、99     

515  金属熱処理工  1,878      515  金属熱処理工     

515-10  金属熱処理工  1,571    515-01  金属熱処理工  ○求人 

515-11  焼なまし・焼ならし工  37      各加工種類別の求人者数はどれも非常に少なく、 

515-12  焼入焼戻し工  12  (分類番号の対応)    細分類に設定する必要性は乏しい。細分類は集約項目 

    (高周波・浸炭を除く)        515-01:515-10〜15    「金属熱処理工」に一本化する。 

515-13  高周波焼入焼戻し工  74         

515-14  浸炭焼入焼戻し工  10       

515-15  窒化・軟窒化工  1 

1,705

       

516  圧延工  2,702      516  圧延工     

516-10  圧延加熱炉工  134  134   516-01  熱間圧延工  ○求人 

516-20  熱間圧延工  98    516-02  冷間圧延工    求人規模が年間 100 件程度にとどまる「圧延加熱炉工」 

516-21  条鋼圧延工(線材、形鋼、棒鋼)  260    516-03  溶接鋼管工    「圧延仕上工」「圧延ロール整備工」を廃止し、 

516-22  鋼板圧延工(厚板、熱延)  108    516-99  他に分類されない圧延工    「熱間圧延」「冷間圧延」「溶接鋼管」と雑多項目  516-23  シームレス鋼管工(中径、小径)  69 

535

      に整理する。 

516-30  冷間圧延工  53  (分類番号の対応)     

516-31  電磁鋼板工  0    516-01:516-20〜23     

516-32  ステンレス鋼板工  176    516-02:516-30〜34     

516-33  表面処理鋼板工  117    516-03:516-40〜43     

516-34  展延工(非鉄金属箔)  221 

567

  516-99:516-10、-50、-60、-99     

516-40  溶接鋼管工  634  681        

146

516-41  大径管工(スパイラル、UO管)  0         

516-42  電縫管工  43       

516-43  鍛接管工  4       

516-50  圧延仕上工  149  149      

516-60  圧延ロール整備工  32  32      

516-99  他に分類されない圧延工  157  157        

517  伸線工  731      517  伸線工     

517-10  伸線工  720  720   517-01  伸線工  ○求人 

      (分類番号の対応)    求人規模は 720 件にとどまるが、金属材料製造の主要な作業で 

      517-01:517-10    あることから、小分類の項目として維持する。 

519  その他の金属材料製造の職業  8,583      519  その他の金属材料製造の職業     

519-10  金属材料原料工  286    519-01  鋳物仕上工  ○求人 

519-11  鉱石焼結工  63    519-02  金属材料製造検査工  1.求人規模の小さい細分類項目「金属材料原料工」 

519-12  ペレット工  6 

355

  519-03  非破壊検査員      「スクラップ整理工」「粉末冶金製品製造工」は廃止する。 

519-20  スクラップ整理工  164    519-99  他に分類されない金属材料製造の職業  2.519-53「非破壊検査員」の年間求人数は集約項目 

519-21  スクラップ切断工  48        519-50「金属材料製造検査工」の6倍にのぼり、 

519-22  スクラップ・ヤード工  7 

219

(分類番号の対応)      519「その他の金属材料製造の職業」の 37%を占めている。 

519-30  鋳物仕上工  1,168    519-01:519-30〜34      求人規模の多きさから、「非破壊検査員」は 

519-31  鋳物型ばらし工  20    519-02:519-50〜52      細分類 519-02「金属材料製造検査工」と同格の細分類 

519-32  ショット・ブラスト工  237    519-03:519-53      に設定する。 

519-33  鋳物はつり工  107    519-99:519-10〜12、20〜22、40〜42、99     

519-34  鋳物切断・補修工  12 

1,544

     

519-40  粉末冶金製品製造工  144       

519-41  粉末冶金成形工  86         

519-42  粉末冶金焼結工  9 

239

       

519-50  金属材料製造検査工  535         

519-51  原材料試験検査工  151         

519-52  中間製品検査工  120         

519-53  非破壊検査員  3,146 

3,952

       

519-99  他に分類されない  1,247  1,247        

    金属材料製造の職業       

52  化学製品製造の職業  26,442             

521  基礎的化学製品製造  8,204             

    オペレーター                 

521-10  基礎的化学製品製造オペレーター  4,893  小分類項目名の変更  ○求人 

521-11  石油化学製品製造オペレーター  265  521  基礎的化学製品製造工    相対的に求人が少なく、複数製品を扱う求人職種を分類しに 

521-12  有機薬品製造オペレーター  73    521-01  基礎的化学製品製造工    くいことから、細分類を一元化する。また、基礎的化学製品 

521-13  無機材料製造オペレーター  688        製造の職務は、オペレーター業務と現場監視業務に大別できる。 

521-14  化学肥料製造オペレーター  119  (分類番号の対応)    一般に「製造工」の名称が用いられることから、項目名を 

521-15  汎用樹脂製造オペレーター  1,112 

7,150

  521-01:521-10〜15    「基礎的化学製品製造工」に改称する。 

522  石油精製オペレーター  531             

147

522-10  燃料製造オペレーター  136  小分類項目名の変更  ○求人 

522-11  燃料油製造オペレーター  2  522  石油精製工    求人数が相対的に少なく、ハローワークでの利用度が低いこと 

522-12  LPガス製造オペレーター  40 

178

  522-01  石油精製工    から、細分類を一本化する。 

522-20  潤滑油製造オペレーター  84  84     ○項目名 

522-30  石油タンクオペレーター  18  18 (分類番号の対応)    石油精製の職務は、オペレーター業務とパトロール業務に 

522-99  他に分類されない石油精製  136  136   522-01:522-10〜99    大別でき、一般に「精製工」の名称が用いられることから、 

    オペレーター      「石油精製工」に改称する。 

523  化学繊維工  863      523  化学繊維工     

523-10  原液調整工  115  115   523-01  化学繊維工  ○求人 

523-20  化学繊維紡糸工  411  411         集約項目は工程別に並んでいるものの、寄せられる求人職種は、 

523-30  化学繊維後処理工  107  (分類番号の対応)    化学繊維工が多数を占める。加えて、求人数は相対的に少ない 

523-31  化学繊維精練・漂白工  9  116   523-01:523-10〜31    ことも踏まえ、細分類は「化学繊維工」に一元化する。 

524  石けん・洗剤・油脂製品製造  474             

    オペレーター                 

524-10  石けん製造オペレーター  161  161 小分類項目名の変更  ○求人 

524-20  合成洗剤製造オペレーター  88  88 524  石けん・洗剤・油脂製品製造工    求人は、集約項目の「石けん製造オペレーター」に 161 件、「合成  524-30  油脂製品製造オペレーター  161    524-01  石けん・洗剤・油脂製品製造工    洗剤製造オペレーター」に 88 件、「油脂製品製造オペレーター」 

524-31  硬化油製造オペレーター  10        に 161 件あり、職安での利用度は相対的に低い。加えて、枝番の 

524-32  脂肪酸製造オペレーター  9  (分類番号の対応)    活用度も低いことから、細分類は一元化する。また、項目名は、 

524-33  グリセリン製造オペレーター  0 

180

  524-01:524-10〜33    求人職種名で一般的に用いられる「製造工」に改称する。 

525  医薬品・化粧品製造工  5,209      525  医薬品・化粧品製造工     

525-10  医薬品製造工  2,824    525-01  医薬品製造工  ○求人 

525-11  製剤工  150    525-02  化粧品製造工    求人の圧倒的多数は、集約項目の「医薬品製造工」と「化粧品 

525-12  医薬品仕上工  75 

3,049

      製造工」に集まる。残る集約項目の「抗生物質種母培養工」と 

525-20  抗生物質種母培養工  12  12 (分類番号の対応)    枝番の「製剤工」、「医薬品仕上工」は職安での利用度が低い。 

525-30  化粧品類製造工  1,774  1,774   525-01:525-10〜20    実務利用の利便性を考慮し、細分類は「医薬品製造工」と 

      525-02:525-30    「化粧品製造工」に整理する。 

529  その他の化学製品製造の職業  11,161      529  その他の化学製品製造の職業     

529-10  化学製品原料粉砕工  300  300   529-01  化学製品原料粉砕工  ○求人 

529-20  製塩工  52  52   529-02  感光剤材料製造工    雑多項目のなかで、相対的に求人数の多い「化学製品原料粉砕 

529-30  感光剤材料製造工  146    529-03  フィルム製造工    工」、「感光剤材料製造工」、「フィルム製造工」、「塗料・ 

529-31  フィルム製造工  901    529-04  塗料・絵具・インキ製造工    絵具・インキ製造工」、「農薬・殺虫剤製造工」、「化学 

529-32  感光紙製造工  93 

1,140

  529-05  農薬・殺虫剤製造工    製品検査工」を細分類に残す。他方、求人が 52 件にとどまる  529-40  塗料・絵具・インキ製造工  1,926  1,926   529-06  化学製品検査工    集約項目の「製塩工」は、製造工程の自動化が進み、職安での  529-50  農薬・殺虫剤製造工  147  147   529-99  他に分類されない化学製品製造の職業    活用度も低いことから整理する。また、枝番の「感光紙製造 

529-60  化学製品検査工  3,258  3,258     工」は求人が 93 件にとどまり、実務利用の頻度が相対的に 

529-99  他に分類されない化学製品製造  3,066  3,066 (分類番号の対応)    低いことから見直す。 

  の職業      529-01:529-10     

      529-02:529-30     

      529-03:529-31     

      529-04:529-40     

148