• 検索結果がありません。

DOT:Dictionary of Occupational Titles 職業辞典

SOC:Standard Occupational Classification 標準職業分類

O*NET:米国労働省の職業情報サ

2.

米国調査 2017 年

O*NET と OOH の開発、運営、利用状況等を調査

OOH:Occupational Outlook Handbook

この中 、 BLS におい 、 SOC に い も聴

BLS: Bureau of Labor Statistics(労働統計局)

SOC に関する ン 事項

SOCの開発体制、開発経緯、国際標準職業分類との乖離、等

2

.米国労働省 職業分類 DOT ⇒ SOC O*NET

DOT : Dictionary of Occupational Titles 職業辞典

DOT ユニーク 職業分類 あった 次頁

DOT 1939 年、 1949 年、 1965 年、 1977 年、 1991 年 第 4 版 増補改訂 と公開

米国労働長官 APDOT 設置 1990

Advisory Panel for Dictionary of Occupational Titles

APDOT 終報告 1992

職業分類 労働省独特の DOT 分類 く 次頁 、 SOC を 用いるべ こ に の統計等と接続 る

労働省 APDOT の勧告を受け、職業分類 SOC に、そ

し 、 DOT に わる O*NET を開発

3

DOT ユニーク 職業分類

4

口腔病理学者 DOTの職業分類

独自の分類体系

+ 桁 D data P(people) T(thing)

職業分類 け の う 職業 わ る

-115-

労働政策研究・研修機構(J I L PT )

米国労働省 DOTをO*NET リプレイス

米国労働省 独自の職業分類をや 、 SOC に

SOC の職業数と構成

23 major groups 97 minor groups

461 broad groups 840 detailed occupations

詳細 BLSのサ http://www.bls.gov/soc/home.htm

SOC の 840 と O*NET-SOC の 970 対応

O*NET 一部細分化

O*NET-SOC 桁目ま SOC、 、8桁 独自コー

DOT の特性値 DPT 、 に る数値化という考え方 、

O*NET に る多面的 知識、スキ 、興味、活動内容等

数値化に発展

職業相談機関 NC Works Career Center 、相談業務 SOC 使用し い いとのこと あった

5

SOC 最初 部分

6

出典 http://www.bls.gov/soc/soc_structure_2010.pdf

SOC 各職業 情報

7

実例

.米国調査 SOC2018ま 展開

1980 年に初 出版 殆 使わ

政府、地方自治体 共通に使わ る う、 SOCRPC SOC Revision Policy Committee: SOC 改訂方針委員会 設置

SOC の改訂 、統計のた の分類という視点 実施

BLS の OES Occupational Employment Statistics を元に SOC2000 を制定、公開

次に、 SOC2010 を公開 現行分類

次回 2020 く、 2018

米産業分類シス (NAICS) 2017 年に改訂 、 NAICS と SOC を近接 る 2020 年の国勢調査に使う

SOC2018 出来 っ お 、 Office of Management and Budget:

OMB の承認待 (SOC の所管 OMB)

8

-117-

労働政策研究・研修機構(J I L PT )

SOC2018 開発

労働省BLSにSOCコー ネー ン チー と呼ば るSOC専属のフ

タ 職員 名

この 名 SOC Policy Committee 以 の議長 SOC2000 、米国労 働省 職業に関する広範 情報、統計を するた その前 Office of Management and Budget 議長

1. Department of LaborBureau of Labor Statistics BLS and Employment and Training Administration ETA

2. Department of Commerce: Census Bureau

3. Department of Defense: Defense Manpower Data Center

4. Department of Education: National Center for Education Statistics

5. Equal Employment Opportunity Commission

6. Departments of Health and Human Services: Health Resources and Services Administration

7. National Science Foundation, the National: Division of Science Resources Statistics

8. Office of Personnel Management

9. Office of Management and Budget: Office of Information and Regulatory Affairs

10. Department of Transportation: Bureau of Transportation Statistics SOC2018 加わった

9

SOC2018作成 経緯

2013 年、連邦政府 改訂を正式に決定、作業開始

広くコ ン 、助言、意見を求 る

大学、研究者、団体、労働組合、専門機関 、コ ン

、助言、意見

コ ン 等第 波 約300 内部と外部

コ ン 等第 波 約6,000 連邦政府 広くコ ン を募集 このう 約

4,000 第 波の内容と もの

BLS内の作業 ープ、約30名( ー タ ) 記コ ン を整理

SOC Policy Committee Office of Management and Budget(OMB) に答申 OMB 終的に、 SOC2018 を承認

10

国際標準職業分類 乖離

SOC ILO の国際標準職業分類 (International Standard Classification of Occupations: ISCO) と違う体系

対応表 (crosswalk) 作成し いる 対応表の作成 大 変 あった 担当者

ISCO スキ を重視

SOC 実際に何をし いるの を重視

参考 SOC の分類原則:職業 、遂行 いる 事に基づ い 分類 る また、一部 、十分 ベ 事を遂行 するた に必要と るスキ 、教育歴、訓練 に っ 分 類 る Classification Principles, SOC Manual 2010

SOC と ISCO の乖離 国内 特に問題 い BLS

お、労働省 O*NET 担当者も 意見 あった

11

ま め

米国労働省 独自の DOT 分類をや 、統計目的の職 業分類 ある SOC に一本化

DOT にあった職業 との特性値 DPT 、 に る数値 化という考え方 、 O*NET とし 発展 知識、スキ 、興 味、活動内容、等々

SOC 概 10 年に 回改訂し お 、 SOC2018 の改訂 年前 作業開始

改訂に関する 6,000 ものコ ン 、助言、意見 集ま 、そ を整理し ( その時 30 人体制 ) 、改訂の参考に

12

-119-

労働政策研究・研修機構(J I L PT )

資料8

関係条文 抄

<職業安定法 昭和 22 年法律第 141 号 >

第 15 条 標準職業名等

職業安定主管局長 、職業に関する調査研究の成果等に基づき、職業紹介事業、労働 者の募集及び労働者供給事業に共通して使用さ るべき標準職業名を定め、職業解説及 び職業分類表を作成し、並びにそ らの普及に努め け ら い

<職業安定法施行規則 昭和 22 年労働省令第 12 号 >

第 11 条

標準職業名、職業解説及び職業分類表 、職業安定局長 、雇用主、労働者及び職業 につき学識、経験ある者の中から意見を聞き、あらゆる職業にわた 、かつ、公共職業 安定所、各種施設並びに職業紹介事業者、労働者の募集を行う者及び労働者供給事業者 に共通して広く使用 きる うこ を作成する のとする

<職業紹介事業者、求人者、労働者の募集を行う者、募集受託者、募集情報等提供事業を 行う者、労働者供給事業者、労働者供給を受けようとする者等が均等待遇、労働条件等の 明示、求職者等の個人情報の 扱い、職業紹介事業者の責務、募集内容の的確 表示、労 働者の募集を行う者の責務、労働者供給事業者の責務等に関して適切に対処するための指 針 成 11 年労働省告示第 141 号 >

第5 法第 33 条の5に関する事項 職業紹介事業者の責務 等 1 職業安定機関等との連携

。1) 職業安定機関との連携

職業紹介等事業者 、求人、求職等の内容 その業務の範囲外にあると認めると き 、公共職業安定所の利用を勧奨する等適 に対応すること また、職業紹介等 事業者 、労働力の需要供給の適正かつ 滑 調整を図るため、職業安定機関の行 う雇用情報等の収集、標準職業名の普及等に協力する う努める のとする

関連したドキュメント