• 検索結果がありません。

社会教育施設

ドキュメント内 第1節 生涯学習 (ページ 33-51)

1 富山県立図書館

平成 11 年 7 月、蔵書の増加や情報化・国際化など社会の進展に対応するため、リニューアル オープンし、新聞閲覧室、情報プラザ、国際プラザ等を開設した。

その後、ホームページの更新充実、所蔵貴重書のデジタル化の推進、日曜・祝日開館による開館 日の増加、貸出冊数制限の拡大(10 冊)や遠隔地返却制度の導入など県民の利便性向上に努めて いる。

平成 21 年 12 月にはコンピュータシステムを更新し、インターネットによる予約サービスや郷 土資料総合データベースでの情報提供を、平成 24 年 6 月からは携帯電話による予約サービスを 開始した。

平成 23 年度には、資料センター書庫の3つの階に電動式集密書架を増設することにより、蔵 書収蔵能力を高めるとともに、郷土新聞の電子化を進め、北日本新聞紙面閲覧システムを導入し た。また、マイクロフィルムの読売・朝日新聞の富山版を一部電子化し、電子媒体で閲覧できる ようになった。

(1) 性格

富山県立図書館は、県民の多様な学習要求に対応し、必要な図書館資料の収集・整理・保存に 努め、県民の調査・研究に資するとともに、県内の図書館が行う図書館活動への援助を通じて県 民の文化と教育の発展を図ることを目的とした社会教育施設である。

(2) 基本方針

生涯学習時代における県民ニーズに広く応えるよう図書館機能の充実を図る。

ア 「調査研究のための図書館」 資料・情報の提供、書誌の作成を行い、生涯学習のための図 書へのアクセスの向上に努め、情報化に対応する。

イ 「図書館のための図書館」 市町村・学校の図書館を支援し、関係機関と連携し、市町村等 の図書館を通じて県民の利用に応える。

ウ 「保存のための図書館」 一般図書、郷土資料・新聞・雑誌等を広く収集・整理し、永く利 用されるよう保存し、貴重資料などを活用してふるさと教育に資する。

(3) 調査研究のためのサービス

調査研究のための図書館として、館内閲覧、館外貸出、文献の複写サービスのほか、利用者の 日常生活や調査研究における課題について適切な回答が得られる資料を提供するレファレンス サービスや、利用者の便を図るためホームページでの様々な情報提供及び書誌、索引等の作成刊 行を行っている。

ア 利用実績(平成 24 年度実績)

(ア) 利用者数 (開館日数 283 日)

来館による利用 電話による利用 文書による利用 計

176,575 人 2,984 人 7,287 人 186,846 人

150 (イ) 館外貸出人数

一 般 学 生 中学・高校生 小学生以下 計 46,575 人 1,867 人 620 人 1,056 人 50,188 人 (ウ) 館外貸出冊数

区 分 一般書 小 説 児 童 郷土資料 その他 計 館外貸出 126,393 冊 37,238 冊 20,908 冊 7,453 冊 8,044 冊 200,036 冊

※ 館外貸出冊数には相互貸借による貸出 15,553 冊を含む (エ) 複写利用状況-利用文献数(資料形式別)

区 分 図書 雑誌 新聞 電子媒体 その他 計 利用

文献

自館処理 7,336 件 3,450 件 24,340 件 368 件 594 件 36,088 件 他館処理 32 件 604 件 131 件 0 件 3 件 770 件 計 7,368 件 4,054 件 24,471 件 368 件 597 件 36,858 件 (オ) 参考奉仕(レファレンスサービス)

利 用 者 別 一般 12,277 件 図書館 7,101 件 総質問

件 数 19,378 件 質問形式別 文書 7,495 件 電話 2,938 件 対面 8,945 件 処理別件数 自館 19,316 件 他館 13 件 不明 49 件 イ 刊行物(平成 24 年度)

・ 富山県立図書館要覧 平成 24 年度 ・ とやまの図書館ガイド 2012 年版

・ 富山県図書館協会報 No.179~181 ・ ライブラリとやま 70~72 号

・ 富山県立図書館年報 平成 23 年度 ・ 富山県の公共図書館 平成 23 年度

・ 本となかま No.87、88 ・ 富山県図書館研究集録 第 44 号

・ 郷土の文化 第 38 輯 ・ 図書館カレンダー 平成 25 年度

・ ご利用案内 平成 25 年度 ・ 廣瀬文庫目録

(児童向け)パスファインダーを作ってみよう ・ カターレ富山 選手おすすめ本紹介 (4) 市町村立図書館を通じてのサービス

昭和 56 年度、富山県内の図書館設置率は 100%となったが、中小規模の図書館も少なくはない。

住民の図書資料等の利用ニーズに充分応えるため、県立図書館の全面的支援および市町村との連 携が大変重要である。

県全体の図書館サービスの充実を図るため、資料の相互貸借、読書会への援助、連絡車の巡回、

県内図書館横断検索システムの運用などを実施している。横断検索システムは、県内すべての公 立図書館、大学・短大・高専の全館及び1専門図書館の図書館資料の一括検索が可能であり、相 互貸借やレファレンスなどの利用に大いに役立っている。

平成 21 年 12 月より、横断検索システムを活用しての相互貸借システムや県立並びに市町村立 図書館間のメーリングリストの運用も開始した。

その他県内関係職員の資質向上のための研修や、郷土への理解を深めるためのふるさと文学に 関する講座などを定期的に開催している。

ア 県内図書館数 (平成 24 年度末)

区 分 県立 市立 町立 村立 計 備 考

館 数 1 館 49(18)館 4 館 1 館 55(18)館 ( )内は分館(室) イ 相互貸借 (平成 24 年度実績)

区 分 貸出冊数 借受冊数

県内図書館

連絡車 14,670 冊

計 14,671 冊 7,385 冊 郵 便 0 冊

その他 1 冊

県外図書館 882 冊 453 冊

(ほかに、読書会への貸出等延べ 230 団体 3,678 冊)

ウ 集会・行事

(ア) 講習会・研究集会・講演会

名 称 内 容 月 日 場 所 参加者

講演会

講演 立野 幸雄

「源氏鶏太の世界」

講演 大西 紀夫

「前田晋羅 晩年の放浪 新出資料を 中心に~ハガキ・色紙~」

講演 山内 桂

「堺市立図書館における電子書籍提供 サービスについて」

24.5.24 23.6.7 25.2.28

富山県立図書館

富山県立図書館 富山県立図書館

88 名 119 名 50 名

東海北陸地区公共図書館 研究集会

講演 中井 孝幸

「利用者が求める『場』としての図書 館」

24.11.21 富山県立図書館 78 名 読みなかまのつどい

富山県大会

講演 山下 富雄

「蔦屋重三郎と黄表紙」 24.10.25 富山県立図書館 186 名

子どもと本の講座

第 1 回

講演 土居 安子

「子どもと絵本を楽しむ」

第 2 回

講演 大西 晶子

「子どもに物語の体験を-おはなし会 を通して感じたこと」

24.9.26

24.10.25

富山県立図書館

富山県立図書館

100 名

119 名

(イ) ふるさとの歴史と文学入門講座

演 題 講師名 月 日 場 所 参加者

第1回 「旅行ブームと近代富山の鳥瞰図」 近藤 浩二 24.6.20 富山県立図書館 51 名 第2回 「明治二十二年夏 鏡太郎」 立野 幸雄 24.10.3 高志の国文学館 57 名 第3回 「富山の俳諧-芭蕉を愛した俳人

たち」 綿抜 豊昭 24.11.1 高志の国文学館 72 名

152 (5) 資料収集保存館としてのサービス

「調査研究のための図書館」、「図書館のための図書館」、「保存のための図書館」の機能を果 たすため、図書、逐次刊行物、情報資料など幅広く収集し、長期にわたり利用できるよう保存に努 めており、平成 24 年度末現在の蔵書は 861,124 冊に達している。

ア 蔵書構成 (平成 25 年 3 月末現在)

部 門 平成 24 年度受入(登録)冊数 24 年度末 除籍数等

24 年度末 蔵書数

購入 寄贈 編入

0 総 414 126 67 607 0 36,648

1 哲 562 57 5 624 2 29,115

2 歴 937 523 201 1,661 3 62,993 3 社 会 科 学 2,221 528 149 2,898 2 124,082 4 自 然 科 学 966 145 15 1,126 18 44,967 5 工 1,003 168 12 1,183 11 52,454 6 産 457 215 27 699 12 37,350 7 芸 684 349 13 1,046 9 42,999

8 語 139 8 2 149 5 9,395

9 文 978 142 30 1,150 6 62,598 F 小 998 17 9 1,024 4 29,869 T 郷 土 資 料 209 1,595 1,209 3,013 2 143,502 J 児 童 図 書 949 44 37 1,030 -2 30,214 G 外 国 語 図 書 42 157 12 211 1 8,664

D 読書会テキスト 240 0 10 250 0 12,838

B 資料センター図書 0 370 0 370 0 8,617

8 3,431 0 3,439 0 38,332

加 除 式 資 料 0 0 0 0 0 521

10,807 7,875 1,798 20,480 73 774,888 1 0 1,109 1,110 0 63,111

0 5 0 5 0 1,300

0 0 0 0 0 5,953

視 聴 覚 資 料 1 31 59 91 225 15,872

10,809 7,911 2,966 21,686 298 861,124 (注) ①整理登録済みの数である。 ②「24 年度末除籍数等」は配置転換を含む。

イ 逐次刊行物

<受入れ中雑誌の内訳 平成 24 年度末>

購 入 雑 誌 309 和 雑 誌 1,233 一 般 誌 321 寄 贈 雑 誌 1,434 郷土関係雑誌 525 学術誌・技報 591 編 入 雑 誌 129 外国語雑誌 114 団体・業界・個人誌 960

1,872 1,872 1,872

(注) 市町村広報紙 15 を含む

・新 聞:購入 15 種 寄贈 31 種

・加除式資料:官報、富山県報、国会会議録、現行日本法規 他

(6) 3プラザ・コレクションルームの概要 (平成 25 年 3 月末現在)

ア 情報プラザ

インターネットに接続する端末を8台設置し、様々なデータベースの検索が可能である。また、

富山県に関する基本図書を配備し、当館が所蔵する貴重書・古絵図類の高精細デジタル画像とあわ せて提供している。平成 23 年度に加越能マイクロフィルム資料(原本は金沢市立玉川図書館近世 史料館所蔵)の電子化が完了し、2,068 タイトルが利用可能となった。

・電子化所蔵資料(原資料当館所蔵分) 3,568 点(95,145 画像)

・電子化加越能マイクロフィルム資料 2,068 点

・CD-ROM 198 タイトル ・DVD 246 タイトル ・契約有料データベース 7 点

イ 国際プラザ・コレクションルーム

環日本海諸国(中国・韓国・ロシア)を中心とする諸外国に関する資料を収集・整理し、広 く県民の国際理解の支援を図ると共に、県民の海外渡航、県内企業の海外立地や県内在住外国 人の増加に呼応した国際情報の提供を図る。また、名古屋アメリカン・センターより寄贈され た図書等による「アメリカンコーナー」や「県人文庫」「大活字本」を併設している。

・図書 5,552 冊 ・雑誌 18 誌

・新聞 5 紙 ・在日外国大使館発行の各国広報誌 108 ヵ国 ・県人文庫 4,085 冊 ・大活字本 616 冊

ウ サークルプラザ

図書館としてのノーマライゼーション社会における対応として、拡大読書機を導入している。

また、AVブースで、カセットブックやビデオ資料が視聴できる。

・点字図書 57 冊 ・ビデオ 510タイトル ・カセット 45タイトル ・CD 304 枚

・DAISY(デジタル録音)図書 26 点 (7) 課題事項

県立図書館では、上記のような事業を経常的な業務として実施しているが、そのほか次のよう な課題事項に取り組んでいる。

ア 企画展示等の実施

イ ケーブルテレビ番組等による「本の紹介」への協力 ウ 図書入札制度の導入、購入図書の装備の委託

2 富山県青少年自然の家 (1) 目的

青少年自然の家は、青少年を自然に親しませ、自然の中での集団宿泊生活を通じて、その情操 や社会性を豊かにし、心身を鍛錬し、もって健全な青少年の育成を図ることを目的とする社会教 育施設である。

ドキュメント内 第1節 生涯学習 (ページ 33-51)

関連したドキュメント