• 検索結果がありません。

熊取町第3次子ども読書活動推進計画

ドキュメント内 熊取町子ども読書活動推進計画 (ページ 42-71)

基本方針

読書は、子どもの成長にとって、かけがえのないものです。身近な大人から、繰り返し読んで もらう楽しい体験を通して、子どもは本が好きになります。そのためには、子どものそばにいつも 本があること、そして読んであげる大人の存在が必要です。

教育委員会では、第2次計画において、全ての子どもが本を楽しむ幸せな子ども時代を過 ごすことができるよう、また子どもの読書環境がさらに充実したものになるように、5つの基本方 針を掲げて、5年間子どもの読書活動の推進に向けて様々な取組みを行ってきました。しかし ながら、図書館から遠い地域の子どもや、様々な事情で本に親しむことができない子どもたちと 本との出合いはまだ十分ではありません。このため、過去5年間の成果に基づいて、保育所

(園)、認定こども園、幼稚園、小・中学校と図書館が課題を話し合い、より良い取組みを検討し ながら、子どもが本に親しむ機会を増やしてきています。インターネットで簡単に情報が手に入 る時代だからこそ、本を読むことの大切さを伝えていけるよう、子どもと本に関わる住民団体・関 係機関・町の関係部局が連携し、協働で子どもの読書活動を支援する体制づくりをさらに進め、

子どもの身近な読書環境を充実することが重要です。

この計画は、第2次計画の期間が平成26年度をもって満了となることから、今後、本町が子 どもの読書活動を継続的に推進していく上で課題に向き合い、解決するための具体的な取組 みの基本的な考えを示すものです。

計画の実施期間は、平成27年度から平成31年度までの5年間とし、次の5つの基本方針を 掲げて実施することとし、必要に応じて適宜見直しを行います。

1 子どもの読書活動を支える体制づくりの推進 2 乳幼児・幼児期における本に親しむ機会の拡大

3 学校における読書活動の推進及び学校図書館の活用

4 図書館における読書活動の推進及び学校図書館支援センターと しての機能の充実

5 障がいのある子どもの読書環境の整備

なお、上記1~5についての具体的な実施計画(平成27年度~平成31年度)は、41~51 ページに記載のとおりです。

第3次計画の指標

計画の実現に向けて、5つの基本方針に合わせて次のような指標を設定します。指標は、具 体的な取組みの成果が数値でわかるものとし、進捗状況を把握できるように目標値を設定しま した。目標値については、進捗状況により適宜見直しを行います。

指 標 現 状

(平成26年度) 平成28年度 平成31年度

1 子育て支援者への研修会の実施 3回 5回 7回

2 地域への団体貸出実施数

(文庫・子育て支援)

団体数12

12団体 13団体 15団体

地域での子育て支援講座の開催 13回 15回 18回 保育所(園)・認定こども園・幼稚園

からの図書館訪問

保育所(園)・認定こども園・幼稚園11

4施設 6施設 8施設

3 学校図書館での子どもたちの貸出 冊数

※子どもの人口は減少しているものの、全体的 に読書活動を充実させるため、目標値を増やし ている。

140,758 冊 143,600 冊

※現状から2%増

146,000 冊

※現状から4%増 学校図書館図書標準冊数充足率

小・中学校8

平均約83% 平均約90%

※現状から10%増

平均約 100%

※現状から20%増 利用指導(全学年)の実施

小・中学校8

6校 8校 8校

図書館を使った調べ学習数 148 件 163 件

※現状から10%増

178 件

※現状から20%増 図書館を使った調べる学習コンク

ールの参加者数

293 名 305 名

※現状から4%増

316 名

※現状から8%増 4 学校への団体貸出冊数 10,572 冊 10,800 冊

※現状から2%増

11,000 冊

※現状から4%増

スクールサービスデーの実施 1回 3回 5回

ホームスタート事業での貸出冊数 74冊 80冊

※現状から10%増

90冊

※現状から20%増 5 イベントの開催、情報提供 13回 15回 18回

子ども読書活動推進連携図

熊 取 町 子 ど も 読 書 活 動 推 進 連 絡 協 議 会 熊

取 町 子 ど も 読 書 活 動 推 進 計 画

・熊取町子ども読書活動推進連絡会議 小中学生専門部会

・図書館

・学校(学校図書館担当教員・図書館司書)

・学校教育課 ・文庫連絡協議会

(文庫、おはなしキャラバン)

・たんぽぽの会

・NPO 法人熊取こどもとおとなのネットワーク

学齢期子ども読書活動推進連絡会

・図書館

・学校(学校図書館担当教員・学校図書館司書)

・学校教育課

・熊取町子ども読書活動推進連絡会議 乳幼児専門部会

・図書館

・保育所(園)、認定こども園、幼稚園 ・子育て支援課

・文庫連絡協議会

(文庫、おはなしキャラバン、ブックスタート、

あかちゃんの時間)

・NPO 法人くまとり子育ち WA・輪・和 (つどいの広場 “ぷらっつ”)

・NPO 法人地域支援センターくまとりロンド(であいのひろば)

・NPO 法人ホームビジット・とんとん(ホームスタートくまとり)

ブックスタート連絡会

・図書館

・子育て支援課 ・文庫連絡協議会

絵本リーダー会議

・図書館

・保育所(園)、

認定こども園、幼稚園

・子育て支援課

熊取町第3次子ども読書活動推進計画 実施計画 平成27年度~平成31年度

※関係部局・団体欄の名称の前の○印は、その事業について、主に中心となって取組むところを表しています。

1.子どもの読書活動を支える体制づくりの推進

事業名

№1「熊取町子ども読書活動推進連絡協議会」の開催

継 続

事業内容 主要な計画(平成27年度~31年度) 関係部局・団体 事業の進捗状況を定期的に把握・

評価し、事業内容の再検討や調整 を行いながら、総合的な施策の推進 を行う。

定期的に協議会を開催し、計画の進捗状況を把 握・評価し、事業の再検討や調整を行う。

○図書館 各住民団体 各関係機関 各関係課 事業名

№2 専門部会「乳幼児専門部会」 「小中学生専門部会」の開催

継 続

事業内容 主要な計画(平成27年度~31年度) 関係部局・団体 0歳から15歳までの読書活動を継続

的に支援できるよう、家庭・保育所

(園)・認定こども園・幼稚園・学校・

地域の連携を推進し、情報交換や ネットワークづくりを進める。

定期的に会議を開催し、子どもの年齢に応じた 取組みが充実するように、連携事業の推進や学 習機会の提供を行う。

○図書館 各住民団体 各関係機関 各関係課 事業名

№3「ブックスタート連絡会」の開催

継 続

事業内容 主要な計画(平成27年度~31年度) 関係部局・団体 図書館、子育て支援課、文庫連が、

課題についての話し合いを行うととも に、スタッフの研修を実施する。

年2回程度開催し、課題の共有や研修を実施す る。ホームスタート事業等、町の新しい事業とも 連携を図りながら、定期的に話し合う場を設け る。

○図書館 子育て支援課 文庫連 事業名

№4「絵本リーダー会議」の開催

継 続

事業内容 主要な計画(平成27年度~31年度) 関係部局・団体 図書館・保育所(園)・認定こども園・

幼稚園・子育て支援課が、各施設の 読書活動についての情報交換や研 修等を行う。

年2回程度開催し、各保育所(園)、認定こども 園、幼稚園の取組みの報告や見学をし、情報交 換を行う。また、毎年子どもの対象年齢を定め て、その年齢に応じた本を検討するなど、年次計 画を立て、より体系的な取組みを進めるため、年 齢別の読み聞かせ実践リストの提出や、保育士 や幼稚園教諭が子どもの本についての理解を深 めるための研修機会の提供を行う。

○図書館 保育所(園)

認定こども園 私立幼稚園 子育て支援課 保育課 事業名

№5「学齢期子ども読書活動推進連絡会」の開催

継 続

事業内容 主要な計画(平成27年度~31年度) 関係部局・団体 図書館・学校(各小・中学校図書館

担当教員・学校図書館司書)・学校 教育課が、各学校の取組みについ ての報告や、情報交換、研修等を行 う。

年2回程度開催。各校の「学校図書館教育指導 計画」の報告や、年度内の取組みについて報告 し、各校の情報交換を行う。また学校図書館を活 用した授業に取り組めるよう、教職員向けの学校 図書館活用マニュアルの作成や、学年に応じた 取組みの充実を図り、体系的な利用指導を行う ための計画を作成する。

○図書館 学校教育課 学校

事業名

№6 子どもの本に関する講座の開催 継 続

事業内容 主要な計画(平成27年度~31年度) 関係部局・団体 子どもと本をつなぐ大人に対し、講

座を開催し学習機会を提供する。

計画的に講座を開催するとともに、様々な情報を

提供し、学習機会を広げる。 ○図書館

事業名

№7 人材の育成

拡 充

事業内容 主要な計画(平成27年度~31年度) 関係部局・団体 子どもが身近な場所で本とふれあう

ことができるように、子どもと本をつな ぐ役割を担うボランティアを育成する 団体の支援を行う。

平成25年度に、子育て支援者向けに作成した

『「絵本で子育て」活用ガイド』と、町内の子育て 支援 の様 子 や絵 本の 活 用 の仕 方を 紹 介し た DVD「絵本で子育て」を活用し、より絵本を活用 した子育て支援が行えるよう、子育て支援に関わ

る人に向けた研修会等を実施する。

○図書館

○文庫連

2.乳幼児・幼児期における本に親しむ機会の拡大

①家庭に対する読書支援

事業名

№8 ブックスタート

継 続

事業内容 主要な計画(平成27年度~31年度) 関係部局・団体 毎月4か月児健診において、図書

館・子育て支援課・文庫連が連携 して実施。スタッフが1対1で本を 通しての親と子のコミュニケーショ ンの大切さを伝え、絵本1冊と子育 て関連のパンフレット等を入れたブ ックスタートパックを手渡す。

平成14年度から実施し、親子で絵本を楽しむきっ かけや図書館利用につながっている。また実施後 の効果や子育ての状況を把握するため、年1回、1 歳7か月児健診、3歳6か月児健診においてアンケ ートを実施する。「ブックスタート連絡会」を定期的 に開催し、課題を共有しながら今後も継続して実 施する。

○図書館 子育て支援課 文庫連

事業名

№9 リーフレット、ブックガイドの作成・配布

継 続

事業内容 主要な計画(平成27年度~31年度) 関係部局・団体 各乳幼児健診において、図書館の

案内、絵本リスト、乳幼児向けイベ ントの情報を載せたリーフレットを 作成し、配布する。また、就学前の 子どもと保護者に向けたブックガイ ドを作成し、配布する。

出生時、4か月児健診、1歳7か月児健診、3歳6 か月児健診では、図書館が作成した年齢別のリー フレットを配布する。子育ての状況等をふまえ、毎 年内容を見直しながら、継続して実施する。就学 前の5歳児に向けて、ブックガイド『おやすみ前に おはなしひとつ』を発行し、保育所(園)・認定こど も園・幼稚園を通じて配布する。

○図書館

事業名

№10 図書館利用のPR

継 続

事業内容 主要な計画(平成27年度~31年度) 関係部局・団体 各乳幼児健診の場で、図書館の

利用案内や絵本の紹介、子ども向

けイベントの案内等を行う。

町のホームページで、子育て中の 保護者に向けて、本の紹介を行 う。

3歳6か月児健診では、図書館職員がふれあいセ ンターに出向き、図書館の案内や絵本の紹介を行 い、図書館も子育て支援の場であることを伝える。

町のホームページの「子育てしやすい町 くまとり」

のページに、「子育てに役立つ本」、「おすすめの 赤ちゃん絵本」を掲載する。

○図書館 子育て支援課

事業名

№11 絵本コーナーの設置(ふれあいセンター)

拡 充

事業内容 主要な計画(平成27年度~31年度) 関係部局・団体 ふれあいセンターに絵本棚を設置

し、親子で絵本に親しんでもらう機 会を提供する。

図書館からのリサイクル図書を利用し設置。健診 の待ち時間を利用して、親子で絵本を楽しむ姿が 定着している。健診の対象年齢に応じた絵本の充 実を図りながら、絵本の入れ替えや購入について 検討する。

○図書館 子育て支援課

ドキュメント内 熊取町子ども読書活動推進計画 (ページ 42-71)

関連したドキュメント