• 検索結果がありません。

年度の診療報酬改定にて「重症度・医療・

ドキュメント内 準備するもの (ページ 50-55)

看護必要度」に改名され、より患者分類と算定看 護師数の明確化を図る。エビデンスに基づく看護 師配置管理を確立させる。

3.社会への貢献 1)学会参加

13

回福岡県看護学会 テーマ

「看護業務における白衣汚染の実態調査」

「心臓カテーテル検査を受ける 患者パンフレット使用による

不安軽減へのアプローチ」

40

回日本股関節学会 テーマ

「人工股関節置換術後患者の腰痛軽減に向けて」

それぞれの学会にて、一般演題で看護職が口演し、

記念病院看護部の看護活動を社会に発信できま した。

2)当院との医療連携関連施設である、療養型お よび回復期施設対象に看護研修を実施し更に地 域医療連携の充実を図ります。

看護学生受入延べ人数

458

1457

日時 ラダー 講師 参加者数

5/24

Ⅱ 野田

18

9/20

Ⅰ-b 重本

15

10/3

Ⅲ 加藤

19

11/5

Ⅱ 坂本

15

12/9

Ⅰ-b 吉田

24

H25 年度 連携施設の看護研修

月 日 研修項目

5 15 経管栄養/PEGの管理 7 16 フットケア

9 18 脱臼予防の良肢位 10 16 インスリン療法の管理 11 20 褥瘡看護ケア

12 4 救急救命のポイント 2 19 院内QC発表

看護研究発表

地域医療施設対象看護研修会参加人数

平成 25 年度 福岡記念病院看護部

QC 活動発表会

平成 25 年11月29日(金) 第 1 部 12 月 2 日(月) 第 2 部 17 時 30 分~18 時 30 分

場所:管理棟 2 階会議室

発表内容・部署は追ってお知らせします。お忙しい と思いますが是非ご参加ください。

(行徳 倫子)

医療連携のつどい

地域医療連携室が主催となり、月に

1

回連携医 療機関のみなさまと、「医療連携のつどい」と称 する講演会を当院にて実施しております。下記の ように平成

25

年も多彩な講演内容で開催致しま した。

毎年恒例の新春のつどい・暑気払いでは約

50

施設・100 名以上の連携医療機関の方々にご参加

頂きました。また、今年より「福岡西部地区医療 連携フォーラム」と称し講師に外部の先生をお招 きした講演会も行っております。

この「医療連携のつどい」を連携医療機関同士 の皆様にとっての「連携の場」としても捉えて頂 ければと思っております。

(大坪 広憲)

月 日 研修会・テーマ 講師

1 23

新春のつどい

学術講演会「アルツハイマー型認知症に対して

メマリーをどのように使うのか」

原三振病院

脳神経外科部長 藤木富士夫

4 12 「嚥下障害の理論と実践」 リハビリテーション科

言語聴覚士 松岡 聖枝 5 30

「当院における心カテ症例の推移」

「アブレーション治療のフロントライン」

循環器内科部長 舛元 章浩 九州大学病院循環器内科

准教授 竹本 真生 6 13 「胃腸の機能からクロストリジウム-ディフィシルを考える」 内科・感染制御部長 向野 賢治 8 20 暑気払い

学術講演会「FDG-PET/CT による画像診断 がん~動脈硬化まで」

福岡中央総合健診センター PET センター長 金子恒一郎 10 10 症例検討会「CPC 気管切開後の術後注意点」 脳神経外科部長 大田 正流

月 日 研修会・テーマ 講師

2 12 福岡西部地区循環器フォーラム

「心不全における最新の話題」

九州大学病院循環器内科 教授 廣岡 良隆

3 27

福岡西部地区医療連携講演会

「てんかん治療ガイドライン 2010:この二年半の実際」

「抗てんかん薬投与患者の薬学的ケアの勘所」

福岡大学筑紫病院薬剤部 教授 上村 英利 九州労災病院脳神経外科

部長 森岡 隆人 9 10 福岡西部地区循環器フォーラム

「慢性心不全の外来患者における沿革モニタリングの有用性」

佐賀大学医学部先端心臓学講座 准教授 琴岡 憲彦 11 28 福岡西部地区糖尿病診療フォーラム

「糖尿病診療から腸大事な話から始めよう」

九州大学大学院医学研究院 内代糖尿病内科副科長 野村 政壽

医療連携のつどい

福岡西部地区医療連携フォーラム

》》》平成 25 年 医療連携のつどい実施内容《《《

福岡中央総合健診センター

社会医療法人大成会福岡中央総合健診センター は、地域の皆様の健康増進に寄与すること及び地域 医療機関の診療支援に貢献することを事業理念とし て 2007 年 11 月開設されました。

三大死因といわれている「がん」「心筋梗塞」「脳卒 中」をはじめ生活習慣病対策に照準を合わせた最新 鋭の PET-CT、マンモグラフィ撮影装置、CT 装置、

X 線透視・撮影装置、超音波診断装置、上部・下部 内視鏡装置等々の健診装置を完備すると共に専任 スペシャリストの医師、放射線技師、臨床検査技師、

及び保健師、看護師を配し、地域の皆様及び地域医 療機関のご期待に沿えるよう万全の体制を確保して います。

1.平成 25年度の主な事業活動 (1) 地域活動

①公民館及び自治協議会の健康講座事業支援 高取公民館 健康講話事業の実施

(2) 職域活動

①福岡商工会議所厚生サ-ビス支援事業の実施

②糸島商工会議所厚生サービス支援事業の実施

③唐津商工会議所厚生サービス支援事業の新規 実施

(3)保険診療

①電子カルテシステムのリニューアル

②PET-CT検査紹介元での読影会参加 2.平成 26年度の主な事業活動

平成 25 年度にありましては、導入2年目となります 健診システムを充分に活用して受診者増を目指しま す。 また、PET ドック、脳ドックなど当センターの特 色が出せるドック件数を増加させるために更なる営業 活動を致します。

(1) 地域活動

福岡記念病院地域連携室と共同して地域活動を 展開します。

(2) 職域活動

福岡商工会議所、早良商工会議所及び糸島商工 会議所支援を引続き行っていきます。また、協力事 業法人・団体との連携を新規に行っていきます。

PET-CT 等の受診者確保に福岡記念病院連携室と 共同して取り組みます。

3.福岡中央総合健診センターの特色 (1) 施設環境

①アクセスに優れ福岡西部の中心的位置にあり 非常に利便性に富んでいます。

②中央区でありながら駐車場が確保され車での来 院が可能で利便性を高め評判になっています。

③健診建屋はコンパクトにまとめられ、清潔感にあ ふれ受診者の皆様に喜んでいただいています。

(2) 健診センターの施設と体制

①PET-CT 等の検査・健診機器をそろえ、ご期待 にお応えしており好評を戴いています。

②健診にかかる専門の医師を配して健診の徹底を 期しています

③女性医師 4 人をを配し、女性の健診に配慮して います。

(3) 受診者エスコ-ト

①予約・健診相談・総合案内・受付・受診者案内 等、受診者の目線、立場を尊重信頼・安全・

安心に心がけています。

②待ち時間を極力なくし、受診者の不安解消に努 めています。

③宿泊ドック(PET/ドック等)の場合は、市内4箇所 の有名ホテルと契約し健診にゆとりと潤いを与え ることを心がけています。

④PET/CT 検査で医療機関からの紹介による患 者様には、希望に応じて自宅又は病院への送 迎を実施しています。

(4) 健診結果の措置

①健診結果については、親切、丁寧を旨とし、判り やすく納得のいく説明を行っています。

②紹介頂いた PET/CT 所見については、翌日中 にご紹介頂いた医師に返却しています。

(木村 拓也)

福岡中央総合健診センター

■PET・CT 紹介元一覧

紹介元医療機関名 件数 紹介元医療機関名 件数

九州がんセンター 424 フジタ内科・消化器科医院 2

浜の町病院 275 AGIH 秋本病院 2

済生会福岡総合病院 138 福岡歯科大学医科歯科総合病院 2

福岡赤十字病院 135 愛宕浜ファミリークリニック 2

九州中央病院 73 長尾病院 1

ももち浜クリニック 37 西福岡病院 1

福西会病院 37 糸島医師会病院 1

博愛会病院 35 桜坂中央外科医院 1

福岡徳洲会病院 34 岸田内科医院 1

福岡大学筑紫病院 31 重松クリニック 1

九州医療センター 27 ICVS 東京クリニック 1

三恵外科医院 19 有田内科消化器科 1

福岡記念病院 19 今村病院分院 1

白十字病院 17 筑紫南ヶ丘病院 1

原三信病院 10 聖和記念病院 1

高宮外科・胃腸科医院 9 天神耳鼻咽喉科 1

平野記念医院 9 あきもとこどもクリニック 1

佐田病院 8 長崎県対馬いづはら病院 1

植木外科クリニック 7 福岡市医師会成人病センター 1

ふじ養生クリニック福岡 7 牟田病院 1

ウエルネス天神クリニック 4 めいのはま白翠内科クリニック 1

福岡病院 4 川崎胃腸科・内科クリニック 1

マリン病院 4 城谷内科医院 1

喜多村クリニック 3 中津市民病院 1

木村病院 3 友田病院 1

ひろた内科クリニック 3 済生会飯塚嘉穂病院 1

吉村内科 3 かわもと胃腸科内科クリニック 1

済生会唐津病院 3 ふなこしレディスクリニック 1

村上華林堂病院 2 内藤病院 1

畠山内科胃腸科クリニック 2 済生会八幡総合病院 1

三宅クリニック 2

合計 1,418件

NST委員会

当 院 の 栄 養 サ ポ ー ト チー ム ( 以 下 、NST :

Nutrition Support Team)は平成17

12

月より

活動しています。

患者様の病状に応じた最もふさわしい栄養管 理の提言を通じて栄養状態の改善に努め、治療効 果の向上、合併症の予防および

QOL

の向上を図 ることを目的としています。

【NST 委員会構成メンバー】

診療部 内科医師

1

名 看護部 病棟看護師

8

名 医療技術部 管理栄養士

4

名 薬剤師

3

名 (検査技師

1

名)

言語聴覚士

1

ドキュメント内 準備するもの (ページ 50-55)

関連したドキュメント