• 検索結果がありません。

追 加

3.2 指定第1表~指定第10表(指定工場の報告部分)

3.2.8 定期報告書作成のポイント(指定-第8表)②

各エネルギー管理指定工場等の「指定-第8表」の記入にあたっては、原則として、当該工場等の主たる事業の産業分類コードで 該当する方の様式により報告する。

日本標準産業分類における大分類のうち G情報通信業

H運輸業・郵便業 I卸売業・小売業 J金融業・保険業

K不動産業,物品賃貸業

L学術研究・専門・技術サービス業 M宿泊業・飲食サービス業

N生活関連サービス業・娯楽業 O教育・学習支援業

P医療・福祉

Q複合サービス事業

Rサービス業(他に分類されないもの)

S公務(他に分類されるものを除く)

T分類不能の産業」

(日本標準産業分類(大分類)のA~Fにおける「主として管理 業務を行う本社」及び「その他の管理、補助的に経済活動を 行う事業所」に該当する場合を含む)

日本標準産業分類における大分類のうち A農業・林業

B漁業

C鉱業・採石業・砂利採取業 D建設業

E製造業

F電気・ガス・熱供給・水道業

(ただし、日本標準産業分類のA~Fにおける「主として管理 業務を行う本社」及び「その他の管理、補助的に経済活動を 行う事業所」に該当する場合を除く)

なお、上記原則では、「専ら事務所」に該当するものの、エネルギーの使用実態に鑑み、2.「工場等」の判断基準を遵守することが適当である 場合(例:廃棄物処理業に該当する工場、製造ラインを有している研究所等)には、2.「工場等」の様式を使用することも可能。

『1.工場等であって専ら事務所その他これに類する用途に 供する工場等における判断の基準の遵守状況(法第5条第 1項第1号関係)』欄に判断基準の遵守状況を記載

『2.工場等(専ら事務所その他これに類する用途に供する 工場等を除く工場等)における判断の基準の遵守状況(法第 5条第1項第2号関係)』欄に判断基準の遵守状況を記載

62

『対象項目(設備)』欄から、当該工場等に設置されて いる設備等を選択する。

選択した設備等について、それぞれ『運転の管理』『計 測及び記録』『保守及び点検』『新設に当たっての措 置』における管理標準(社内マニュアル)の設定状況及 び、設定した管理標準の実施状況で、それぞれ選択肢 から当てはまるもの(いずれかひとつ)を■かレ点を記 入。

「管理標準の設定状況」の欄には、設備ごとに設定状 況を選択回答(各項目でひとつ選択)し、設定中の場合 は概ね何%の進捗状況かを整数で記入。

「管理標準に定めている管理の状況」、「管理標準に定 めている計測及び記録の実施状況」及び「管理標準に 定めている保守及び点検の実施状況」については、自 ら定めた管理標準(「管理標準の設定状況」欄でチェッ クしたもの)をどの程度遵守しているか、その実施状況 を記入。

「新設に当たっての措置の状況」については、設備の 新設だけでなく、更新した場合も該当。当該年度に新 設・更新がなければ「該当無し」に■かレ点を記入。

なお、中長期計画書に設置を予定した場合でも、当 該年度に新設・更新がなければ、該当なしに記入。

『専ら事務所』の場合の記入例を示すので、工場等の場 合も以下を参考に記入。

3.2.8

定期報告書作成のポイント(指定-第8表)③

70 90

80

63

① 当該工場・事業場に設置されていない設備等について は、当該項目の欄を斜線で削除。

② 『BEMS』の欄については、当該年度にBEMSを新設 したか否かに関わらず、BEMSを採用している場合は、

BEMSを採用している」の欄に、BEMSを採用してい ない場合は、当該項目の欄を斜線で削除するのでは なく、「BEMSを採用していない」の欄にそれぞれ記入。

(※採用していない場合に、「斜線」を引かないこと。)

『専ら事務所』の場合の記入例を示すので、工場等の場 合も以下を参考に記入してください。

3.2.8

定期報告書作成のポイント(指定-第8表)④

70 90

80

64

関連したドキュメント