• 検索結果がありません。

土圧・水圧

ドキュメント内 宅地擁壁の改良地盤検討例 (ページ 32-39)

[1]常時、暴風時、中地震(1)、大地震(1) 土圧は試行くさび法により求める。

仮想背面の位置(つま先からの距離) xp= 3.000 m yp= 0.000 m 仮想背面の高さ H= 3.500 m 仮想背面が鉛直面となす角度 α= 0.000 ° 背面土砂の単位体積重量 γs= 18.000 kN/m3 背面土砂の内部摩擦角 φ= 30.00 ° 壁面摩擦角 δ = β= 0.000 °

すべり角の変化範囲 ωi= 10.00 °~ 85.00 ° すべり角(ω)に対する土砂重量(W),土圧力(P)

水位 hw = 0.000 m すべり角

ω(°)

土砂重量 W(kN)

水位以上 水位以下 上載荷重 合計

土圧力 P (kN) 59.00

60.00 61.00

66.245 63.653 61.113

0.000 0.000 0.000

29.442 28.290 27.161

95.687 91.943 88.274

53.040 53.083 53.040

土圧力が最大となるのは、

ω = 60.00°のとき P = 53.083 kN である。

土圧力

P = W・sin(ω-φ) cos(ω-φ-α-δ)

= 91.943×sin(60.00°-30.00°) cos(60.00°-30.00°-0.000°-0.000°) = 53.083 kN

このときの土圧力の水平成分、鉛直成分、作用位置は次のようになる。

水平成分

Ph = P・cos(α+δ) = 53.083×cos( 0.000°+ 0.000°) = 53.083 kN 鉛直成分

Pv = P・sin(α+δ) = 53.083×sin( 0.000°+ 0.000°) = 0.000 kN 作用位置

Ho = H

3 = 3.500

3 = 1.167 m

x = xp-Ho・tanα = 3.000-1.167×tan0.000°= 3.000 m y = yp+Ho = 0.000+1.167 = 1.167 m

・土圧図

53.083

[2]豪雨時 (豪雨時)

土圧は試行くさび法により求める。

仮想背面の位置(つま先からの距離) xp= 3.000 m yp= 0.000 m 仮想背面の高さ H= 3.500 m 仮想背面が鉛直面となす角度 α= 0.000 ° 背面土砂の単位体積重量 γs= 18.000 kN/m3 背面土砂の内部摩擦角 φ= 30.00 °

すべり角(ω)に対する土砂重量(W),土圧力(P) 水位 hw = 0.410 m

すべり角 ω(°)

土砂重量 W(kN)

水位以上 水位以下 上載荷重 合計

土圧力 P (kN) 59.00

60.00 61.00

65.336 62.779 60.274

0.465 0.446 0.429

29.442 28.290 27.161

95.243 91.515 87.864

52.794 52.836 52.794

土圧力が最大となるのは、

ω = 60.00°のとき P = 52.836 kN である。

土圧力

P = W・sin(ω-φ) cos(ω-φ-α-δ)

= 91.515×sin(60.00°-30.00°) cos(60.00°-30.00°-0.000°-0.000°) = 52.836 kN

このときの土圧力の水平成分、鉛直成分、作用位置は次のようになる。

水平成分

Ph = P・cos(α+δ) = 52.836×cos( 0.000°+ 0.000°) = 52.836 kN 鉛直成分

Pv = P・sin(α+δ) = 52.836×sin( 0.000°+ 0.000°) = 0.000 kN 作用位置

Ho = H

3 = 3.500

3 = 1.167 m

x = xp-Ho・tanα = 3.000-1.167×tan0.000°= 3.000 m y = yp+Ho = 0.000+1.167 = 1.167 m

・土圧図

52.836

[3]積雪時

土圧は試行くさび法により求める。

仮想背面の位置(つま先からの距離) xp= 3.000 m yp= 0.000 m 仮想背面の高さ H= 3.500 m 仮想背面が鉛直面となす角度 α= 0.000 ° 背面土砂の単位体積重量 γs= 18.000 kN/m3 背面土砂の内部摩擦角 φ= 30.00 ° 壁面摩擦角 δ = β= 0.000 °

すべり角の変化範囲 ωi= 10.00 °~ 85.00 ° すべり角(ω)に対する土砂重量(W),土圧力(P)

水位 hw = 0.000 m すべり角

ω(°)

土砂重量 W(kN)

水位以上 水位以下 上載荷重 合計

土圧力 P (kN) 59.00

60.00 61.00

66.245 63.653 61.113

0.000 0.000 0.000

30.283 29.098 27.937

96.528 92.751 89.050

53.506 53.550 53.507

土圧力が最大となるのは、

ω = 60.00°のとき P = 53.550 kN である。

土圧力

P = W・sin(ω-φ) cos(ω-φ-α-δ)

= 92.751×sin(60.00°-30.00°) cos(60.00°-30.00°-0.000°-0.000°) = 53.550 kN

このときの土圧力の水平成分、鉛直成分、作用位置は次のようになる。

水平成分

Ph = P・cos(α+δ) = 53.550×cos( 0.000°+ 0.000°) = 53.550 kN 鉛直成分

Pv = P・sin(α+δ) = 53.550×sin( 0.000°+ 0.000°) = 0.000 kN 作用位置

Ho = H

3 = 3.500

3 = 1.167 m

x = xp-Ho・tanα = 3.000-1.167×tan0.000°= 3.000 m y = yp+Ho = 0.000+1.167 = 1.167 m

・土圧図

53.550

[4]中地震(2)

土圧は地震時慣性力を考慮した試行くさび法により求める。

仮想背面の位置(つま先からの距離) xp= 3.000 m yp= 0.000 m 仮想背面の高さ H= 3.500 m 仮想背面が鉛直面となす角度 α= 0.000 ° 背面土砂の単位体積重量 γs= 18.000 kN/m3 背面土砂の内部摩擦角 φ= 30.000 ° 地表面が水平面となす角度 β= 0.000 ° 地震時合成角 θ = tan-1kH = tan-10.16= 9.090°

壁面摩擦角

δ = tan-1 sinφ・sin(θ+Δ-β) 1-sinφ・cos(θ+Δ-β)

= tan-1 sin30.00°×sin(9.090°+18.420°-0.000°) 1-sin30.00°×cos(9.090°+18.420°-0.000°) = 22.538°

Δ = sin-1sin(β+θ)

sinφ = sin-1sin(0.000°+9.090°)

sin30.00° = 18.420°

すべり角の変化範囲 ωi= 10.00 °~ 85.00 ° すべり角(ω)に対する土砂重量(W),土圧力(P)

水位 hw = 0.000 m すべり角

ω(°)

土砂重量 W(kN)

水位以上 水位以下 上載荷重 合計

土圧力 P (kN) 45.00

46.00 47.00

110.250 106.467 102.810

0.000 0.000 0.000

49.000 47.319 45.693

159.250 153.786 148.503

66.403 66.474 66.450

土圧力が最大となるのは、

ω = 46.00°のとき P = 66.474 kN である。

土圧力

P = W/cosθ・sin(ω-φ+θ) cos(ω-φ-α-δ)

= 153.786/cos9.090°×sin(46.00°-30.00°+9.090°) cos(46.00°-30.00°-0.000°-22.538°) = 66.474 kN

このときの土圧力の水平成分、鉛直成分、作用位置は次のようになる。

水平成分

Ph = P・cos(α+δ) = 66.474×cos( 0.000°+22.538°) = 61.397 kN 鉛直成分

Pv = P・sin(α+δ) = 66.474×sin( 0.000°+22.538°) = 25.479 kN 作用位置

Ho = H

3 = 3.500

3 = 1.167 m

x = xp-Ho・tanα = 3.000-1.167×tan0.000°= 3.000 m y = yp+Ho = 0.000+1.167 = 1.167 m

・土圧図

25.479

61.397

[5]大地震(2)

土圧は地震時慣性力を考慮した試行くさび法により求める。

仮想背面の位置(つま先からの距離) xp= 3.000 m yp= 0.000 m 仮想背面の高さ H= 3.500 m 仮想背面が鉛直面となす角度 α= 0.000 ° 背面土砂の単位体積重量 γs= 18.000 kN/m3 背面土砂の内部摩擦角 φ= 30.000 °

壁面摩擦角

δ = tan-1 sinφ・sin(θ+Δ-β) 1-sinφ・cos(θ+Δ-β)

= tan-1 sin30.00°×sin(11.310°+23.094°-0.000°) 1-sin30.00°×cos(11.310°+23.094°-0.000°) = 25.683°

Δ = sin-1sin(β+θ)

sinφ = sin-1sin(0.000°+11.310°)

sin30.00° = 23.094°

すべり角の変化範囲 ωi= 10.00 °~ 85.00 ° すべり角(ω)に対する土砂重量(W),土圧力(P)

水位 hw = 0.000 m すべり角

ω(°)

土砂重量 W(kN)

水位以上 水位以下 上載荷重 合計

土圧力 P (kN) 42.00

43.00 44.00

122.445 118.229 114.167

0.000 0.000 0.000

54.420 52.546 50.741

176.865 170.775 164.908

73.457 73.489 73.418

土圧力が最大となるのは、

ω = 43.00°のとき P = 73.489 kN である。

土圧力

P = W/cosθ・sin(ω-φ+θ) cos(ω-φ-α-δ)

= 170.775/cos11.310°×sin(43.00°-30.00°+11.310°) cos(43.00°-30.00°-0.000°-25.683°) = 73.489 kN

このときの土圧力の水平成分、鉛直成分、作用位置は次のようになる。

水平成分

Ph = P・cos(α+δ) = 73.489×cos( 0.000°+25.683°) = 66.229 kN 鉛直成分

Pv = P・sin(α+δ) = 73.489×sin( 0.000°+25.683°) = 31.849 kN 作用位置

Ho = H

3 = 3.500

3 = 1.167 m

x = xp-Ho・tanα = 3.000-1.167×tan0.000°= 3.000 m y = yp+Ho = 0.000+1.167 = 1.167 m

・土圧図

31.849

66.229

水圧力

[1]豪雨時 (豪雨時)

背面水圧 水圧を算出する高さhr (m)

水圧力 (kN)

水圧の作用位置 (m) pr = (1/2)・γw・hr2 Yr = hr/3

0.410 0.824 0.137

ドキュメント内 宅地擁壁の改良地盤検討例 (ページ 32-39)

関連したドキュメント