• 検索結果がありません。

4.1 通信使用状況調査の概要

国際

VHF

の通信使用状況調査として、第

2

章の2.2実証実験計画に則り、平成

21

1

15

日から

16

日までの

2

日間、大小の船舶が輻輳する東京湾において、受信機を使用して国際

VHF

の呼出応答波である

ch16(F3E 156.80MHz)の通信状況を調査した。

4.2 無線設備等の設置状況

この調査では、千葉県富津市の富津岬公園の最先端にある明治百年記念展望台(高さ:21.8m)

の頂上付近に国際

VHF

用単一型アンテナを海抜高約

25m

に固定して、受信機により国際

VHF

周波数

ch16

を受信して、その利用状況をパソコンに記録した。

また、モニター用として

12

月の実証実験に使用した携帯型国際

VHF

を使用した。

(a) 無線設備等の設置状況

ANT:受信用アンテナ 海抜高約

25m

明治百年記念展望台全景 アンテナ設置状況

受信機等の設置状況 富津岬とアンテナ

ANT

(b) 使用機材

受信機:AR5000 アンテナ:7ABJD0004 パソコン:Libretto 100 パソコン

OS:Windows Me

自動受信ソフト:AREX5000 同軸ケーブル:5D-2V 30m

携帯型無線機:

IC-M34

4.3 通信使用状況調査の実施

(1)1 日目

平成

21

1

15

日(木)、

8

30

分から準備を開始し、

9

時から

17

時までの間、国際

VHF

周波数

ch16(F3E 156.80MHz)を受信機で受信し、その記録をパソコンに記録した。

天気は晴れ、北よりの風

5~7mであったため、アンテナは展望台頂上に固定し、風を少し

でも避けるため受信機等は展望台の中段に移動した。また、自動受信ソフトの動作不良のため、

受信記録の一部が利用できなくなった。

(2)2 日目

平成

21

1

16

日(金)、8 時から準備を開始し、8 時

30

分から

14

30

分までの間、

国際

VHF

周波数

ch16(F3E 156.80MHz)を受信機で受信し、その記録をパソコンに記録し

た。ただし、9 時

40

分まではアンテナを展望台の下(海抜高:約

5m)に固定し、11

時から はアンテナを展望台頂上に固定して調査した。展望台の下では頂上に比べノイズが

5dB

ほど 高く、信号の強さは

10dB

ほど低い値となった。

天気は晴れ、風速は

1~3mの微風であった。

(3)調査方法

午前

9

時から

1

時間毎の電波の受信状況を次により把握する。

出力データ:約

15

秒間に受信した電波の①受信周波数 ②最大信号強度 ③受信時間 受 信 設 定:モニター(スケルチ

OFF)

ポーズ 停止

15

VCS ボイス入感レベル制限は1

に設定する。

LOG LOG

機能を

ON

にする。

モード NFM

10KHz

4.4 通信使用状況調査の結果

富津岬は東京湾のほぼ中央に位置し、東京湾全体が約

20

海里の距離の中にある。大小の船舶が 輻輳する東京湾においては、国際

VHF

の呼出応答波である

ch16

(F3E 156.80MHz)が頻繁に利 用されていた。1回の通信は

7~15

秒程度と短いが、一つの通信が終了するや次の通信が開始す る時間帯も多く見られた。

調査した時間帯においては、特記するような使用率が高い時間帯や低い時間帯は見られなかっ た。

注 図

4.3-1

から図

4.3-12

に示す

ch16 Traffic

Signal

の強さは、約

15

秒間に受信した

Signal

の最大値である。

4.3‐1 2009.1.15 10:15‐11:15 ch16 Traffic

4.3‐2 2009.1.15 11:15‐11:30 ch16 Traffic

2009.1.15 10:15-11:15 CH16 Traffic

0 10 20 30 40 50 60 70

1 12 23 34 45 56 67 78 89 100 111 122 133 144 155 166 177 188 199 210 221 232

Signal

10:15 10:30 10:45 11:00 11:15

2009.1.15 11:15-11:30 CH16 Traffic

0 10 20 30 40 50 60 70

1 9 17 25 33 41 49 57

Signal

11:15 11:30

4.3‐3 2009.1.15 12:45‐13:30 ch16 Traffic

4.3‐4 2009.1.15 13:45‐14:00 ch16 Traffic

4.3‐5 2009.1.15 14:05‐15:05 ch16 Traffic

2009.1.15 13:45-14:00 CH16 Traffic

0 10 20 30 40 50 60 70

1 9 17 25 33 41 49 57

Signal

13:45 14:00

2009.1.15 12:45-13:30 ch16 Traffic

0 10 20 30 40 50 60 70

1 10 19 28 37 46 55 64 73 82 91 100 109 118 127 136 145 154 163

Signal

12:45 13:00 13:15 13:30

2009.1.15 14:05-15:05 CH16 Traffic

0 10 20 30 40 50 60 70

1 12 23 34 45 56 67 78 89 100 111 122 133 144 155 166 177 188 199 210 221 232

Signal

14:05 14:20 14:35 14:50 15:05

4.3‐6 2009.1.15 15:05‐16:05 ch16 Traffic

4.3‐7 2009.1.15 16:05‐17:02 ch16 Traffic

4.3‐8 2009.1.16 08:25‐09:25 ch16 Traffic

10:15 10:30 10:45 11:00 11:15 2009.1.15 15:05-16:05 CH16 Traffic

0 10 20 30 40 50 60 70

1 11 21 31 41 51 61 71 81 91 101 111 121 131 141 151 161 171 181 191 201 211 221

Signal

15:05 15:20 15:35 15:50 16:05

2009.1.15 16:05-17:02 CH16 Traffic

0 10 20 30 40 50 60 70

1 10 19 28 37 46 55 64 73 82 91 100 109 118 127 136 145 154 163 172 181 190 199

Signal

16:05 16:20 16:35 16:50 17:02

2009.1.16 8:25-09:25 CH16 Traffic

0 10 20 30 40 50 60 70

1 11 21 31 41 51 61 71 81 91 101 111 121 131 141 151 161 171 181 191 201 211 221

Signal

08:25 08:40 08:55 09:10 09:25

4.3‐9 2009.1.16 09:25‐09:40 ch16 Traffic

4.3‐10 2009.1.16 11:05‐12:05 ch16 Traffic

4.3‐11 2009.1.16 12:05‐13:05 ch16 Traffic

2009.1.16 11:05-12:05

0 10 20 30 40 50 60 70

1 11 21 31 41 51 61 71 81 91 101 111 121 131 141 151 161 171 181 191 201 211 221

Signal

11:05 11:20 11:35 11:50 12:05

2009.1.16 12:05-13:05 CH16 Traffic

0 10 20 30 40 50 60 70

1 12 23 34 45 56 67 78 89 100 111 122 133 144 155 166 177 188 199 210 221 232 243

Signal

12:05 12:20 12:35 12:40 13:05 2009.1.16 09:25-09:40 CH16 Traffic

0 10 20 30 40 50 60 70

1 9 17 25 33 41 49 57

Signal

09:25 09:40

4.3‐12 2009.1.16 13:05‐13:35 ch16 Traffic

2009.1.16 13:05-13:35 CH16 Traffic

0 10 20 30 40 50 60 70

1 12 23 34 45 56 67 78 89 100 111

Signal

13:05 13:20 13:35

参考資料1(使用機材一覧表)

(1) 無線設備(使用した無線機の受信感度は参考値)

受信感度

№ 識別番号 免許番号 型式名 製造者名 製造番号

製造年月 SINAD 12 SINAD 20 NQ 20

スケルチ 感度

備 考 使用場所 1

ぜんこうきょう きょうつうつうしん じっけん 1

関実第23470 IC-M304 Icom Inc. 0119556

2008/6 -7.8 -6.1 -7.1 -7.0 据置型(25W)

海ほたる

2

ぜんこうきょう きょうつうつうしん じっけん 2

関実第23471 IC-M304 Icom Inc. 0119557

2008/6 -8.1 -7.2 -6.6 -9.0 据置型(25W) 遊漁船Ⅰ

3

ぜんこうきょう きょうつうつうしん じっけん 3

関実第23472 IC-M304 Icom Inc. 0119727

2008/6 -7.2 -6.2 -6.4 -7.5 据置型(25W)

遊漁船Ⅱ

4

ぜんこうきょう きょうつうつうしん じっけん 11

関実第23473 IC-M34 Icom Inc. 0153261

2008/8 -6.3 -5.5 -7.0 -7.5 携帯型(5W)

海ほたる

5

ぜんこうきょう きょうつうつうしん じっけん 12

関実第23474 IC-M34 Icom Inc. 0153262

2008/8 -6.3 -5.7 -7.0 -7.5 携帯型(5W)

遊漁船Ⅰ

6

ぜんこうきょう きょうつうつうしん じっけん 13

関実第23475 IC-M34 Icom Inc. 0153263

2008/8 -6.5 -5.5 -7.3 -6.6

携帯型(5W)

ヨット

モーターボート 7

ぜんこうきょう きょうつうつうしん じっけん 14

関実第23476 IC-M34 Icom Inc. 0153264

2008/8 -6.0 -5.5 -7.0 -7.0 携帯型(5W) 遊漁船Ⅱ

8

ぜんこうきょう きょうつうつうしん じっけん 15

関実第23477 IC-M34 Icom Inc. 0153265

2008/8 (未測定) (未測定) (未測定) (未測定) 携帯型(5W)

フェリー

単位は何れもdBµV e.m.fe.m.f.:開放電圧)

受信感度の測定方法はいくつかの方法があるので、次の2方法により3種類のデータを測定 した。

1. SINAD

法は復調信号の信号(S),雑音(N),歪成分(D)の比で評価。

SINAD(dB)=(S+N+D)/(N+D)

SINAD 12: SINAD

12dB

とするために必要な受信機入力電圧。

SINAD 20: SINAD

20dB

とするために必要な受信機入力電圧。但し、

SINAD 20

の場合は

Psophometric weight

フィルターを使用。

2. NQ

法は復調出力の雑音抑圧を評価。

NQ 20:

雑音抑圧を

20dB

とするために必要な受信機入力電圧。

スケルチ感度はスケルチが開くために必要な受信機入力電圧。スケルチつまみ位置は、開放 位置から右に回し、かかり始めた位置に設定した。(携帯型は

SQL

レベル1に設定)

(2) アンテナ、給電線、測定器等 N

o.

名称 型式 製造者名 製造番号 較正年月日 備考(使用場所)

1 単一型アンテナ 7ABJD0004 日本無線 - - 6本使用 2 フレキシブルアンテナ FA-SC58V Icom Inc. 5本使用

3 同軸ケーブル 5D-2V フジクラ - - 30m,8m×5,1m×4 4 電界強度測定器 ML521B アンリツ M96173 2008/2/28 海ほたる 5 電界強度測定器 FL-2051A フジソク 1091F 2008/2/12 遊漁船Ⅰ 6 通過型電力計 TLP-52A フジソク 37903 2008/3/3 海ほたる 7 通過型電力計 TLP-52A フジソク 10187 2008/5/9 遊漁船Ⅰ 8 通過型電力計 TLP-52A フジソク 4159 2008/3/4 遊漁船Ⅱ

9 通過型電力計 TLP-52A フジソク 2607 2008/9/26 ヨット/モーターボート

10 携帯型GPS eTrex H Garmin - - 4台使用

11 同軸切換器 MP59B アンリツ M10644 2008/4/25 海ほたる 12 同軸切換器 CX210N 第一電波工業 - - 遊漁船Ⅰ

13 ネットワークアナライザ 8753C アジレントテクノロジー 3029J00571 2008/6/13 ケーブル等損失測定 14 Sパラメータテストセット 85046A アジレントテクノロジー 3033A04322 2008/6/13 ケーブル等損失測定 15 コミュニケーションアナライザ MT2605B1 アンリツ MT80331 2008/02/01 無線設備性能測定

16 受信機 AR5000 AOR

17 パソコン Libretto 100 東芝 ソフトAREX5000

(3) 使用した船舶の諸元

№ 船 名 総トン数 全 長

1 吉野屋丸(遊漁船Ⅰ) 16.66トン 11.99m 2 第八吉野屋丸(遊漁船Ⅱ) 15.79トン 11.99m

3 FREE WAY(ヨット) - 7.70m 4 Frontier(モーターボート) 15.3トン 12.655 くりはま丸(フェリー) 2,796トン 78.8m

参考資料2(船舶間の感度・明瞭度)

ヨット モーターボート フェリー 据置型無線機 携帯型無線機 据置型無線機 携帯型無線機 据置型無線機 携帯型無線機 携帯型無線機 携帯型無線機 携帯型無線機

[参考]

1日目(2008年12月16日)の天候:晴,風速2~3m/s,波高0.5m以下 2日目(2008年12月17日)の天候:雨,風速7~8m/s,波高0.5~1.5m 3日目(2008年12月18日)の天候:晴,風速0~3m/s,波高0.5m以下

海ほたる[大型船見立て] 遊漁船Ⅰ 遊漁船Ⅱ

参資2-20 参資2-10 参資2-13 参資2-11 参資2-12

参資2-16

参資2-16 参資2-20

参資2-15 参資2-19

参資2-5 参資2-7 参資2-2 参資2-4

参資2-1 参資2-5

参資2-8 参資2-12

参資2-21 参資2-18

参資2-14 参資2-15

参資2-6

参資2-10 参資2-13 参資2-11 参資2-9

参資2-14

参資2-1

参資2-17

参資2-2 参資2-6 参資2-9

参資2-7

参資2-4 参資2-8

参資2-3

参資2-3

参資2-17 参資2-18 参資2-21 参資2-19

使用船舶・機材 海

ほ た る 遊 漁 船

Ⅰ 遊 漁 船

据置型無線機 携帯型無線機 据置型無線機 携帯型無線機 据置型無線機 携帯型無線機

フェリー 携帯型無線機

ヨット 携帯型無線機 モーターボート 携帯型無線機

参考資料2-1

「海ほたる据置型無線機」と「遊漁船Ⅰ据置型無線機」の交信結果

強 明 強 明

0.6 5 5 5 5 5 1日目

2 5 5 5 5 5 1日目

4 5 5 5 5 5 1日目

6 5 5 5 5 5 1日目

8 5 5 5 5 5 1日目

10 5 5 5 5 5 1日目

12 4 5 4 5 4 1日目

有効通達距離[(推定)了解度おおむね3以上]:12海里 海ほたる:送信機出力 25W,アンテナ海面高 30m 遊漁船Ⅰ:送信機出力 25W,アンテナ海面高 5m 電波見通し距離:17.2海里

強…電波の強さ(1~5),0は入感無し 明…明りょう度(1~5),0は入感無し

了解度…送受信両者の電波の強さ・明りょう度のうち,

最低の評価を総合の了解度とした 距離

(海里)

記録 了解度 日 送:海ほたる

受:遊漁Ⅰ

送:遊漁Ⅰ 受:海ほたる

0 1 2 3 4 5

0 5 10 15

海里

評価

海ほ25W 遊Ⅰ25W

参考資料2-2

「海ほたる据置型無線機」と「遊漁船Ⅰ携帯型無線機」の交信結果 1/2(付属アンテナ)

強 明 強 明 強 明 強 明

0.6 5 5 5 5 5 1日目 0.6 5 5 5 5 5 1日目

2 5 5 5 5 5 1日目 2 5 5 5 5 5 1日目

4 4 4 4 4 4 1日目 4 4 4 4 4 4 1日目

6 4 4 4 4 4 1日目 6 4 4 3 4 3 1日目

8 5 5 4 4 4 1日目 8 5 5 3 4 3 1日目

10 3 3 3 3 3 1日目 10 3 3 2 2 2 1日目

12 3 3 3 3 3 1日目 12 3 3 2 2 2 1日目

有効通達距離[(推定)了解度おおむね3以上]:12海里 有効通達距離[(推定)了解度おおむね3以上]:10海里 海ほたる:送信機出力 25W,アンテナ海面高 30m 海ほたる:送信機出力 25W,アンテナ海面高 30m 遊漁船Ⅰ:送信機出力 5W,アンテナ海面高 2.5m 遊漁船Ⅰ:送信機出力 1W,アンテナ海面高 2.5m

遊漁船Ⅰ:付属アンテナ 遊漁船Ⅰ:付属アンテナ

電波見通し距離:15.7海里 電波見通し距離:15.7海里

強…電波の強さ(1~5),0は入感無し 強…電波の強さ(1~5),0は入感無し 明…明りょう度(1~5),0は入感無し 明…明りょう度(1~5),0は入感無し

了解度…送受信両者の電波の強さ・明りょう度のうち, 了解度…送受信両者の電波の強さ・明りょう度のうち,

最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 距離

(海里)

記録 日

距離 (海里)

記録

了解度 了解度 日

送:海ほたる 送:遊漁Ⅰ 受:遊漁Ⅰ 受:海ほたる

送:海ほたる 送:遊漁Ⅰ 受:遊漁Ⅰ 受:海ほたる

0 1 2 3 4 5

0 5 10 15

海里

評価

海ほ25W 遊Ⅰ付属5W 海ほ25W 遊Ⅰ外部5W

0 1 2 3 4 5

0 5 10 15

海里

評価

海ほ25W 遊Ⅰ付属1W 海ほ25W 遊Ⅰ外部1W

「海ほたる据置型無線機」と「遊漁船Ⅰ携帯型無線機」の交信結果 2/2(外部アンテナ)

強 明 強 明 強 明 強 明

0.6 5 5 5 5 5 1日目 0.6 5 5 5 5 5 1日目

2 5 5 5 5 5 1日目 2 5 5 5 5 5 1日目

4 5 5 5 5 5 1日目 4 5 5 5 5 5 1日目

6 4 4 4 4 4 1日目 6 4 4 4 4 4 1日目

8 4 4 4 4 4 1日目 8 4 4 4 4 4 1日目

10 4 4 4 4 4 1日目 10 4 4 4 4 4 1日目

12 3 3 4 4 3 1日目 12 3 3 4 4 3 1日目

有効通達距離[(推定)了解度おおむね3以上]:12海里 有効通達距離[(推定)了解度おおむね3以上]:12海里 海ほたる:送信機出力 25W,アンテナ海面高 30m 海ほたる:送信機出力 25W,アンテナ海面高 30m 遊漁船Ⅰ:送信機出力 5W,アンテナ海面高 4m 遊漁船Ⅰ:送信機出力 1W,アンテナ海面高 4m

遊漁船Ⅰ:外部アンテナ 遊漁船Ⅰ:外部アンテナ

電波見通し距離:16.6海里 電波見通し距離:16.6海里

強…電波の強さ(1~5),0は入感無し 強…電波の強さ(1~5),0は入感無し 明…明りょう度(1~5),0は入感無し 明…明りょう度(1~5),0は入感無し

了解度…送受信両者の電波の強さ・明りょう度のうち, 了解度…送受信両者の電波の強さ・明りょう度のうち,

最低の評価を総合の了解度とした 最低の評価を総合の了解度とした 送:海ほたる 送:遊漁Ⅰ

受:遊漁Ⅰ 受:海ほたる 距離

(海里) 了解度 記録

距離 (海里) 送:海ほたる 送:遊漁Ⅰ

受:遊漁Ⅰ 受:海ほたる 了解度 記録

関連したドキュメント