• 検索結果がありません。

 

1) ユ ニ ッ ト 名 医療経済情報学 2) ユニット責任者 鈴 木 隆 弘 3) ユニットの概要

 医療のマクロ的共通環境である制度と経済,及びその基盤となる情報学について学ぶ。将来の医療の担い手と して現場の実務のみでなく,社会的,国際的な視野を持って,医療を遂行できるよう,基礎知識を習得する。

4) ユニットのゴール,コンピテンスと達成レベル

・ゴール

 社会システムとしての医療を,国際的視野をも備えて,病院管理運営の基本事項を理解し,その基盤となる病 院情報システム・電子カルテをはじめとした情報管理についての意義を説明できる。

・コンピテンス達成レベル表

ユニットコンピテンス 卒業コンピテンスに対する達成レベル

(医療経済情報学)

Ⅰ.倫理観とプロフェッショナリズム 千葉大学医学部学生は,卒業時に

 患者とその関係者,医療チームのメンバーを尊重し,責任をもって医療を実践するための態度,倫理観を有し て行動できる。そのために,医師としての自己を評価し,生涯にわたり向上を図ることができる。

1 倫理問題を理解し,倫理的原則に基づいて行動できる  【Keywords】

  行動規範,情報セキュリティ,個人情報保護,プライバシー,

匿名化

D

基盤となる知識を示せることが単 位認定の要件である

2 法的責任・規範を遵守する。

 【Keywords】

  行動規範,情報セキュリティ,個人情報保護,プライバシー,

匿名化,診療録

C

基盤となる態度,習慣,価値観を 示せることが単位認定の要件であ る

5 常に自己を評価・管理し,自分の知識,技能,行動に責任を持つこ とができる。

 【Keywords】

  行動規範,情報セキュリティ,個人情報保護,プライバシー,

匿名化,暗号化,認証,

  病院情報システム(HIS:Hospital Information Systems),

  電子カルテ(EMR:Electronic Medical Record),

  EHR(Electronic Health Record),

  PHR(Personal Health Record),

  人工知能(AI:Artificial Intelligence),エキスパートシステム E

修得の機会はあるが,単位認定に 関係ない

6 専門職連携を実践できる。

 【Keywords】

  医療サービス,地域医療,地域医療連携,

  地域連携パス(クリニカルパス)

E

7 自らのキャリアをデザインし,自己主導型学習により常に自己の向

上を図ることができる。 E

8 同僚,後輩に対する指導,助言ができる。 E

ユニットコンピテンス 卒業コンピテンスに対する達成レベル

(医療経済情報学)

Ⅱ.コミュニケーション

千葉大学医学部学生は,卒業時に

 他者を理解し,お互いの立場を尊重した人間関係を構築して,医療の場で適切なコミュニケーションを実践す ることができる。

3 英語により医学・医療における情報を入手し,発信できる。

E 修得の機会はあるが,単位認定に 関係ない

Ⅲ.医学および関連領域の知識 千葉大学医学部学生は,卒業時に

 医療の基盤となっている以下の基礎,臨床,社会医学等の知識を有し応用できる。

4 病因,構造と機能の異常  【Keywords】

  診療録,疾病分類,DPC(Diagnosis Procedure Combination),

標準化

E

修得の機会はあるが,単位認定に 関係ない

5 診断,治療  【Keywords】

  病院情報システム(HIS:Hospital Information Systems),

  電子カルテ(EMR:Electronic Medical Record),

  EHR(Electronic Health Record),

  PHR(Personal Health Record),

  人工知能(AI:Artificial Intelligence),エキスパートシステム D

基盤となる知識を示せることが単 位認定の要件である

6 医療安全  【Keywords】

  行動規範,情報セキュリティ,個人情報保護,プライバシー,

匿名化,診療録,標準化

D

7 疫学,予防  【Keywords】

  社会疫学,Evidence Based Medicine,データマイニング,ROC, 効用値

D

8 保健・医療・福祉制度  【Keywords】

  医療制度,医療経済,医療サービス,地域医療,地域医療連携,

地域連携パス(クリニカルパス),診療録,疾病分類,

  DPC(Diagnosis Procedure Combination),標準化

D

9 医療経済  【Keywords】

  医療制度,医療経済,医療サービス,地域医療,地域医療連携,

地域連携パス(クリニカルパス)

C

知識修得・応用の態度,習慣を示 せることが単位認定の要件である

Ⅳ.診療の実践

千葉大学医学部学生は,卒業時に

 患者に対して思いやりと敬意を示し,患者個人を尊重した適切で効果的な診療を実施できる。

1 患者の主要な病歴を正確に聴取できる。

 【Keywords】

  診療録,疾病分類,DPC(Diagnosis Procedure Combination) C

基盤となる態度,スキルを示せる ことが単位認定の要件である

ユニットコンピテンス 卒業コンピテンスに対する達成レベル

(医療経済情報学)

6 医療文書を適切に作成し,プレゼンテーションできる。

 【Keywords】

  診療録,疾病分類,DPC(Diagnosis Procedure Combination),

病院情報システム(HIS:Hospital Information Systems),

  電子カルテ(EMR:Electronic Medical Record),

  EHR(Electronic Health Record),

  PHR(Personal Health Record)

C

基盤となる態度,スキルを示せる ことが単位認定の要件である

Ⅴ.疾病予防と健康増進

千葉大学医学部学生は,卒業時に

 保健・医療・福祉の資源を把握・活用し,必要に応じてその改善に努めることができる。

1 保健・医療・福祉に必要な人材・施設を理解し,それらとの連携が できる。

 【Keywords】

  地域医療,地域医療連携,地域連携パス(クリニカルパス),

家庭医療,プライマリケア,Narrative Based Medicine,   生活背景,予防医療

E

修得の機会はあるが,単位認定に 関係ない

2 健康・福祉に関する問題を評価でき,疾病予防・健康増進の活動に 参加できる。

 【Keywords】

  地域医療,地域医療連携,地域連携パス(クリニカルパス),

家庭医療,プライマリケア,Narrative Based Medicine,   生活背景,予防医療,社会疫学,Evidence Based Medicine

E

3 地域医療に参加しプリマリケアを実践できる。

 【Keywords】

  地域医療,地域医療連携,地域連携パス(クリニカルパス),

家庭医療,プライマリケア,Narrative Based Medicine,   生活背景,予防医療,

  病院情報システム(HIS:Hospital Information Systems),

  電子カルテ(EMR:Electronic Medical Record),

  EHR(Electronic Health Record),

  PHR(Personal Health Record),

  人工知能(AI:Artificial Intelligence),エキスパートシステム D

基盤となる知識を示せることが単 位認定の要件である

4 医療の評価・検証とそれに基づく改善に努めることができる。

 【Keywords】

  医療制度,医療経済,医療サービス,地域医療,地域医療連携,

地域連携パス(クリニカルパス)

D

Ⅵ.科学的探究

千葉大学医学部学生は,卒業時に

 基礎,臨床,社会医学領域での研究の意義を理解し,科学的情報を評価し,新しい情報を生み出すために論理 的・批判的な思考ができる。

1 医学的発見の基礎となる科学的理論と方法論を理解する。

 【Keywords】

  Evidence Based Medicine,データマイニング,ROC,効用値 E

取得の機会はあるが,単位認定に 関係ない

ユニットコンピテンス 卒業コンピテンスに対する達成レベル

(医療経済情報学)

2 科学的研究で明らかになった新しい知見・高度先進医療を説明できる。

 【Keywords】

  Evidence Based Medicine,データマイニング,ROC,効用値 E

取得の機会はあるが,単位認定に 関係ない

3 未知・未解決の臨床的あるいは科学的問題を発見し,解決に取組む ことができる。

 【Keywords】

  Evidence Based Medicine,データマイニング,ROC,効用値 E

5)評  価  法

筆記試験(80%),出席(20%)

内容 想起 解釈 応用・問題解決 計

臨床判断 0 1 4 5(020%)

電子カルテ 2 2 1 5(020%)

セキュリティ 2 3 0 5(020%)

標準化 3 2 0 5(020%)

医療経済・制度 3 2 0 5(020%)

計 10(40%) 10(40%) 5(20%) 25(100%)

6)授業スケジュール   P.137参照

7)教  科  書

医療情報 医療情報システム編 篠原出版新社

・授業スケジュール

  授業実施日 時限 場 所 所属 担当教員 授業

種別 授業内容 key word 授業課題

1

7月9日㈪ Ⅰ 第三講義室 企画情報部 島井健一郎 講義 【情報の基礎とセキュ リティ】

2

Ⅱ 第三講義室 企画情報部 島井健一郎 講義 【HIS,EMR】 病院情報システムと 診療記録(電子カル テ)

3

Ⅲ 第三講義室 企画情報部 島井健一郎 講義 【CDS,AI】 診療支援システムと ビッグデータ解析

(広域医療情報シス テム)

4

7月10日㈫ Ⅲ 第三講義室 亀田ファミ リークリニッ ク館山

岡田唯男 講義 【家庭医療学の理論 的基盤】

5

Ⅳ 第三講義室 三和病院 高林克日己 講義 【超高齢社会と医療】

6

Ⅴ 第三講義室 東京大学 土井俊祐 講義 【EHR,GIS】

7

7月11日㈬ Ⅰ 第三講義室 東京大学政 策ビジョン 研究センター

井出博生 講義 【在宅医療】

8

Ⅱ 第三講義室 予防医学セ ンター

藤田伸輔 講義 【地域連携・医療経 済・経済学】

9

7月20日㈮ Ⅱ 組織実習室 企画情報部 鈴木隆弘 試験