• 検索結果がありません。

加速したいとき 2- 減速したいとき

ドキュメント内 eKスペース / eKスペース カスタム取扱説明書 (ページ 154-195)

(ABS) 」P.5-38

アドバイス 3- SET -スイッチ

1- 加速したいとき 2- 減速したいとき

アドバイス

スイッチから手を離したときの車速が セットされます。

RES+スイッチを押し上げ,またはSET

-スイッチを押し下げてすぐに手を離す と,設定車速を約1.5km/hずつ微調整す ることができます。

一時的に加速または減速した いときは

一時的に加速したいときは

アドバイス

クルーズコントロール(自動定速走行装置)

5

ブレーキペダルを踏んで減速します。

元の設定車速に戻すときは,RES +ス イッチを押し上げます。

「定速走行終了前の設定車速に戻すと きは」

P.5-46

J00706001275

つぎのいずれかの操作で定速走行が終了 します。

クルーズコントロールON/OFFスイッ チを押す

CANCEL

スイッチを押す

ブレーキペダルを踏む

また,つぎの場合も自動的に定速走行が 終了します。

セットした速度より車速が約

15km/h

以上下がったとき

車速が約

40km/h

以下になったとき

アクティブスタビリティコントロー

(ASC)

が作動したとき

「アクティブスタビリティコント ロール

(ASC)」P.5-40

J00706101234

定 速 走 行 を 終 了 し た 後 で も 車 速 が

40km/h

以上であれば,RES +スイッ

チを押し上げることにより,元の設定車 速に戻すことができます。

ただし,つぎの場合は

RES

+スイッチを 押し上げても,元の設定車速に戻すこと

一時的に減速したいときは

定速走行を終了するときは

警告

セレクターレバーを にしても定速走行 は自動的に終了しますが,走行中はセレ クターレバーを に入れないでくださ い。エンジンブレーキが効かなくなり,思 わぬ事故につながるおそれがあります。

アドバイス

上記以外のときに定速走行が自動的に終 了した場合は,クルーズコントロールに 何らかの異常が発生していると考えられ ます。

クルーズコントロールON/OFFスイッチ を押してクルーズコントロール機能を停 止し,販売会社で点検を受けてください。

定速走行終了前の設定車速に

戻すときは

e-Assist

5

はできません。もう一度車速をセットし 直してください。

エンジンを止めたとき

クルーズコントロールON/OFFスイッ チを押したとき

車速が約

40km/h

以下になったとき

クルーズコントロール表示灯が消灯 しているとき

J00736800129

A

事故の危険を検知して運転者に知らせる とともに,できる限り事故被害を予防・

回避・軽減できるよう支援する安全技術 です。

e-Assist

にはつぎの機能があります。

衝 突 被 害 軽 減 ブ レ ー キ シ ス テ ム

(FCM)P.5-47

踏み間違い衝突防止アシスト

P.5-56

車線逸脱警報システム

(LDW)P.5-66

オートマチックハイビーム 

P.4-19

J00732300100

A

FCM:Forward Collision Mitigation system

衝突被害軽減ブレーキシステム

(FCM)

は,フロントカメラを使用して自車が走 行する車線の前方車両または歩行者との 相対速度,相対距離を測定し,衝突する 危険性があるとシステムが判断したとき に,

FCM

/踏み間違い衝突防止アシスト 作動表示灯とブザー音で注意喚起しま す。また,さらに衝突の危険性が高まっ たときには,自動ブレーキを作動させて 衝突時の被害を軽減,または衝突をでき る限り回避することを支援します。

e-Assist

警告

e-Assistの各機能は,運転者の安全運転を 前提としたシステムであり,運転操作の 負担や衝突被害を軽減することを目的と しています。システムの検知性能・制御 性能には限界があるため,これらのシス テムに頼った運転はせず,常に安全運転 を心がけてください。

衝突被害軽減ブレーキシス

テム (FCM)

フロントカメラ

衝突被害軽減ブレーキシステム

(FCM)

5

J00732400156

FCM

は車速がつぎのときに作動します。

車両に対して:約

10~80km/h

歩行者に対して:約

10~60km/h

前方の車両または歩行者に衝突する危険 性があるとシステムが判断したときに,

FCM

/踏み間違い衝突防止アシスト作動 表示灯が点滅しブザーが断続的に鳴り注 意喚起するとともに,自動ブレーキを作 動させて衝突速度を低減させます。

警告

安全運転を行う責任は運転者にありま す。FCMは,可能な範囲で衝突被害を軽 減または衝突を回避するシステムであ り,脇見運転やぼんやり運転などの前方 不注意を許容したり,雨・霧などの視界 不良を補助したりするものではありませ ん。周囲の状況に応じてブレーキペダル を踏んで減速するなど,常に安全運転に 心がけてください。

FCMは,可能な範囲で衝突を回避できる よう作動しますが,走行状態,道路環境,

ハンドル,アクセル,ブレーキなどの操 作など,様々な条件によってその効果は 変化し,常に同じ性能が発揮できるわけ ではありません。衝突の危険があるとき は,システムの作動の有無に関わらず,ブ レーキペダルを強く踏むなどの回避操作 を行ってください。

FCMは,あらゆる状況で衝突の被害を軽 減したり,衝突を回避するものではあり ません。システムに頼った運転は,絶対 にしないでください。システムを過信す ると重大な事故につながるおそれがあり ます。

FCM作動時,自動ブレーキが強くかかる 場合があります。走行中は,必ず全員が シートベルトを着用してください。ベル トを着用しないとFCMが作動したときや 衝突したときなどに身体がシートに保持 されず,車外に投げ出されたりして重大 な傷害を受けるおそれがあります。

システムの作動確認をお客様自身が行わ ないでください。状況によっては,シス テムが作動しなかったり車両が止まりき れず重大な事故につながるおそれがあり ます。

注意

エンジン始動後FCM3回作動すると,

メーター内のFCM/踏み間違い衝突防止 アシスト作動表示灯とFCM/踏み間違い 衝突防止アシストOFF表示灯が同時に点 灯し,システムが自動的に停止します。

復帰するには,エンジンを再始動します。

FCMを日常の車両停止に使用しないでく

ださい。

警告 作動のしかた

衝突被害軽減ブレーキシステム

(FCM)

5

状況 自動ブレーキ 作動表示灯 ブザー

① 前方車両または歩行者を検知

なし 消灯 なし

② 衝突の危険性があると判断し,FCM /踏み間違い衝突防止アシスト作 動表示灯が点滅し,ブザーが断続的に鳴り注意喚起

なし

点滅

遅い断続音

(“ ピピピ

”)で

警報

③ 衝突の危険性が高いと判断し,自動ブレーキが作動,さらに衝突の危 険性が高まると自動ブレーキが強く作動

作動

速い断続音

(“ ピピピピピ

”)

で警報

④ 衝突被害を軽減,または衝突をできる限り回避

消灯 なし

⑤ 停車後,約

2

秒後に自動ブレーキを解除

解除

自動ブレーキ

自動ブレーキを継続

(停車後,約2秒間)

衝突被害軽減ブレーキシステム

(FCM)

5

アドバイス

作動表示灯とブザーによる注意喚起(状況②)と自動ブレーキ作動(状況③)は,車速やその他条件によっては,ほぼ同時に開始します。

FCMによる自動ブレーキが作動しているときは,制動灯(ブレーキランプ)が点灯します。

つぎの場合,システムによるブレーキの作動が解除されます。

アクセルペダルを大きく踏み込んだとき

ハンドルを大きく,または素早くきったとき

前方の車両や歩行者との衝突の危険がなくなったと判断したとき

FCMによる自動ブレーキで車両が停止したときは,車両が停止してから約2秒後にブレーキが自動的に解除されます。

運転者がハンドルやアクセル,ブレーキを操作している場合は,FCMの作動が遅れる,または作動しない場合があります。

前方車両と自車の速度の差が小さいときは作動しません。

注意

FCMに関する注意

FCMによる自動ブレーキで車両が停止し

た約2秒後にブレーキが解除され,クリー プ現象により車両が動き出しますので,

必ずブレーキペダルを踏んで車両を停止 させてください。

自動ブレーキ中にブレーキペダルを踏ん だとき,ペダルが固く感じられることが ありますが,異常ではありません。さら に踏み込むことで踏み増すこともできま す。

つぎのような障害物は検知しません。

子供などの背の低い人(約1m以下),動 物,自転車

夜間やトンネル内など暗い場合の歩行 者や車両

対向車両

道路構造物(ガードレール,ポールなど 車両と歩行者以外の障害物)

システムは車両の後端を認識するため,

以下の例のような車両を検知しないもし くは検知できない場合があります。

バンパー形状などにより,タイヤが見え にくい車両

幌がはみ出し,後端形状がはっきりしな い車両

前方を横切って通過する車両

斜めもしくは前向きに止まっている車

つぎのような場合は,前方の車両,歩行 者が検知できないことがあります。

悪天候(雨,雪,霧,風塵,砂塵,吹雪 など)で視界が悪いとき

前方の車両や対向車などにより水,雪,

砂などの巻き上げが発生しているとき

注意

カメラ前方のフロントガラスに汚れ,油 膜,水滴,氷,雪などが付着しているとき

カメラ前方のフロントガラスが曇って いるとき

前方から強い光(太陽光や対向車両のハ イビームなど)を受けているとき

前方の強い光により前方車両のタイヤ の部分が影になり見えにくいとき

トンネルの出入り口や日陰など,急に明 るさの変化が起こったとき

カーブを走行しているとき

勾配の変化があるところを走行してい るとき

未舗装路など凹凸のある路面を走行し ているとき

注意

ドキュメント内 eKスペース / eKスペース カスタム取扱説明書 (ページ 154-195)