• 検索結果がありません。

年以降の世帯数の推移をみると、 「核家族世帯」や「単独世帯」が増加している一方 で「核家族以外の世帯」が減少を続けている。 (図 9)

ドキュメント内 平成27年国勢調査人口等基本集計結果 (ページ 42-45)

3世代世帯は 69,751 世帯で前回調査と比較して 13,577 世帯(16.3%)の減少となった。一般 世帯総数に占める割合「3世代同居率」は 17.8%で前回調査より 3.7 ポイント低下した。 「3世代 同居率」は集計が始まった平成 12 年から4回連続で全国第1位となっているが、本県においても 例外なく世帯の「形」が変化してきている。

図9 世帯の家族類型別世帯数の推移(平成 7 年~27 年)

表 28 上位5市町村(家族類型別割合)

(万世帯)

山辺町 中山町 東根市 天童市 寒河江市 山辺町

58.6% 54.6% 53.4% 53.3% 52.5% 54.8%

鮭川村 金山町 戸沢村 舟形町 川西町 鮭川村

37.4% 38.6% 41.3% 42.4% 42.6% 33.9%

米沢市 山形市 酒田市 鶴岡市 新庄市 米沢市

33.9% 33.0% 27.1% 26.1% 26.0% 32.6%

中山町 山辺町 鮭川村 金山町 大石田町 鮭川村

11.7% 12.9% 13.9% 14.2% 14.3% 9.9%

小国町 西川町 山辺町 上山市 村山市 西川町

21.9% 21.2% 20.2% 19.7% 19.2% 20.2%

金山町 三川町 鮭川村 川西町 高畠町 金山町

12.8% 13.8% 14.1% 14.80% 14.82% 11.6%

遊佐町 戸沢村 庄内町 飯豊町 高畠町 遊佐町

12.0% 10.81% 10.78% 10.68% 10.66% 10.6%

舟形町 東根市 西川町 村山市   寒河江市 西川町

7.9% 8.0% 8.1% 8.15% 8.16% 6.9%

金山町 鮭川村 戸沢村 川西町 大蔵村 鮭川村

36.3% 35.6% 32.9% 31.4% 30.8% 42.9%

山形市 米沢市 酒田市 小国町 天童市 山形市

10.3% 14.2% 15.6% 16.1% 17.5% 12.7%

割合が高い市町村 割合が低い市町村 核家族

世帯

単独世帯

夫婦のみ の世帯

割合が高い市町村 割合が低い市町村 割合が高い市町村 割合が低い市町村

5位 前回1位

区     分 1位 2位 3位 4位

ひとり親 と子供 からなる

世帯

割合が高い市町村 割合が低い市町村

3世代 同居率

割合が高い市町村

割合が低い市町村

46.7 48.3 49.9

24.9

21.5

17.8

21.8 23.2

25.5

6.6 7.0 6.8

0 10 20 30 40 50

平成17年 平成22年 平成27年

(%)

52.1 46.4

47.8 50.6 48.3

52.5 51.7 48.3

49.3 53.3 53.4 46.3

50.7 58.6 54.6 49.0 45.9

47.0 49.4 44.3 38.6

43.3 42.4

44.0 44.2 37.4

41.3 48.6 42.6

50.6 47.9 44.2

47.8 46.5 46.9

14.3 19.1

25.4 21.7 25.1

29.1 26.5

35.0 28.5

22.7 24.9 37.7 27.4

28.2 33.3 33.8 36.9 35.4 32.6 41.2 46.8

40.8 42.3 38.0

40.2 47.8

43.4 34.9 41.0 24.4

35.2 38.2

35.9 36.6 35.4

33.0 33.9

26.1 27.1

26.0 17.8 21.3

16.4 21.6 23.1

20.9 15.8 21.2

12.9 11.7 16.8 16.9 17.4 17.6 14.3 14.2 15.6 15.0 17.5

15.2 13.9 15.1 16.0 15.9 24.6

16.6 16.9

15.9 16.5 17.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

山形市 米沢市 鶴岡市 酒田市 新庄市 寒河江市 上山市 村山市 長井市 天童市 東根市 尾花沢市 南陽市 山辺町 中山町 河北町 西川町 朝日町 大江町 大石田町 金山町 最上町 舟形町 真室川町 大蔵村 鮭川村 戸沢村 高畠町 川西町 小国町 白鷹町 飯豊町 三川町 庄内町 遊佐町

核家族世帯 核家族以外の世帯 単独世帯 非親族を含む世帯

核 家 族 世 帯 核 家 族

核 家 族 以 外 の 世 帯

単 独 世 帯

図 11 世帯の家族類型別割合(市町村、平成 27 年)

図 10 一般世帯における家族類型別構成割合(山形県、平成 17~27 年)

※割合は、不詳を除く一般世帯総数に占める割合

核家族 世帯 核家族 世帯 核家族 世帯

3世 代 世 帯

3世 代 世 帯

代世帯

単独世帯 単独世帯 単独世帯

その他 その他 その他

割合 割合 割合 割合 割合

169,008 - 187,264 - 199,193 - 205,215 - 214,421 -153,712 90.9 166,876 89.1 173,652 87.2 174,837 85.2 176,611 82.4

Ⅰ 核家族世帯 43,946 26.0 56,659 30.3 67,659 34.0 78,077 38.0 90,926 42.4

 (1) 夫婦のみの世帯 23,211 13.7 29,993 16.0 34,695 17.4 38,575 18.8 44,284 20.7

 (2) 夫婦と子供から成る世帯 11,666 6.9 14,941 8.0 18,042 9.1 21,119 10.3 25,314 11.8

 (3) 男親と子供から成る世帯 1,354 0.8 1,725 0.9 2,340 1.2 3,035 1.5 3,602 1.7

 (4) 女親と子供から成る世帯 7,715 4.6 10,000 5.3 12,582 6.3 15,348 7.5 17,726 8.3

Ⅱ 核家族以外の世帯 109,766 64.9 110,217 58.9 105,993 53.2 96,760 47.2 85,685 40.0 504 0.3 555 0.3 491 0.2 695 0.3 857 0.4 14,792 8.8 19,833 10.6 25,050 12.6 29,683 14.5 36,953 17.2

- - 91,823 49.0 85,221 42.8 74,536 36.3 63,812 29.8 21,529 12.7 28,226 15.1 33,090 16.6 37,014 18.0 42,167 19.7

3世代世帯

A 親族のみの世帯

B 非親族を含む世帯

平成12年

C 単独世帯

(再掲)

平成17年 平成22年 平成27年

総 数

世帯の家族類型 平成7年

(再掲)

高齢夫婦世帯

(3)高齢者世帯

核家族世帯、単独世帯が引き続き増加

65 歳以上の世帯員がいる一般世帯は 214,421 世帯で、前回調査に比べ 9,206 世帯(4.5%)

増加した。一般世帯総数(392,288 世帯)に占める割合は 54.7%

で、平成 12 年(49.8%) 、 平成 17 年(51.7%) 、平成 22 年(52.9%)と次第に上昇してきている。

※65 歳以上の高齢者がいる一般世帯の割合は全国 2 位。(全国1位 秋田県 55.8%)

家族類型別にみると、65 歳以上の「単独世帯」は 36,953 世帯で、前回調査に比べ 7,270 世 帯(24.5%)増加した。一方、 「3世代世帯」は 63,812 世帯で前回調査に比べ 10,724 世帯(14.4%)

減少し、65 歳以上の世帯員がいる世帯総数に占める割合も3割を切った。

また、 「夫婦のみの世帯」のうち、高齢夫婦世帯 (夫 65 歳以上、妻 60 歳以上の夫婦1組のみの一般世 帯をいう。) は 42,167 世帯で、前回調査に比べ 5,153 世帯(13.9%)増加した。 (表 29、表 30、

図 12)

表 30 65 歳以上の世帯員がいる世帯の家族類型別対前回増減数、増減率(平成 7 年~27 年)

表 29 65 歳以上の世帯員がいる世帯の家族類型別一般世帯数(平成 7 年~27 年)

(単位:世帯、%)

※「3世代世帯」は平成 12 年から表章されている。

H7~12 H12~17 H17~22 H22~27 H7~12 H12~17 H17~22 H22~27 18,256 11,929 6,022 9,206

10.8 6.4 3.0 4.5

13,164 6,776 1,185 1,774

8.6 4.1 0.7 1.0

Ⅰ 核家族世帯

12,713 11,000 10,418 12,849

28.9 19.4 15.4 16.5  (1) 夫婦のみの世帯

6,782 4,702 3,880 5,709

29.2 15.7 11.2 14.8  (2) 夫婦と子供から成る世帯

3,275 3,101 3,077 4,195

28.1 20.8 17.1 19.9  (3) 男親と子供から成る世帯

371 615 695 567

27.4 35.7 29.7 18.7  (4) 女親と子供から成る世帯

2,285 2,582 2,766 2,378

29.6 25.8 22.0 15.5

Ⅱ 核家族以外の世帯

451 △4,224 △9,233 △11,075

0.4 △3.8 △8.7 △11.4

51 △64 204 162

10.1 △11.5 41.5 23.3

5,041 5,217 4,633 7,270

34.1 26.3 18.5 24.5

- △6,602 △10,685 △10,724

- △7.2 △12.5 △14.4 対前回増減率(%)

(再掲)

高齢夫婦世帯 B 非親族を含む世帯 C 単独世帯

(再掲)

3世代世帯 総 数

A 親族のみの世帯

対前回増減数(世帯)

世帯の家族類型

34.0 42.8 38.0 42.4 36.3

29.8

12.6 14.5 17.2

10.6 11.2 10.6

0 10 20 30 40 50

平成17年 平成22年 平成27年

(%)

5 住 宅 (1)居住状況

住宅に住む一般世帯は 388,800 世帯で、前回調査に比べ 4,192 世帯(1.1%)増加した。

住宅の居住状況別にみると、持ち家が 291,552 世帯で前回調査に比べ 901 世帯(0.3%)の増 加、民営の借家が 76,926 世帯で同 4,728 世帯(6.5%)増加した。 (表 31、表 33)

また、都市機構・公社の借家及び給与住宅はそれぞれ 280 世帯、8,514 世帯で同 363 世帯 (56.5%)、

577 世帯(6.3%)の減少となった。

ドキュメント内 平成27年国勢調査人口等基本集計結果 (ページ 42-45)