• 検索結果がありません。

二陳湯 (祛痰剤)

ドキュメント内 電子書籍表紙_漢方エキス製剤を使いこなす (ページ 33-62)

二陳湯を理解する

組 成 半夏5g,茯苓5g,陳皮4g,甘草1g,生姜1g 効 能 燥湿化痰・理気和中

適応症 湿痰咳嗽・痰多く白色で喀出しやすい・胸膈痞悶・

    悪心嘔吐・胃部不快感・肢体倦怠・頭眩・動悸・

    舌苔白潤・脈滑。

はじめに

主に,①燥湿化痰,②降逆止嘔,③消痞散結,④消腫 止痛,の働きがあります。半夏は,旧暦4月中旬から 5月初め(初夏と晩夏の間,中夏)に採取したことか ら半夏と呼ばれましたが,現在は,根茎が最も大きく なった夏から秋にかけ収穫されています。半夏の辛・

温による燥湿作用は,蒼そうじゅつ・白びゃくじゅつ朮より強力で,脾の働 きを改善(燥脾湿)し,水分の動きがよくなり,肺に 留まることがなくなります(化肺痰)。この働きを「燥 湿化痰」と呼びます。「脾は生痰の源,肺は貯痰の器」

の説は,この臨床経験からも実証されます。また,胃 気上逆の悪心嘔吐に対し,「降逆止嘔」の働きがあり ますが,痰の有無にかかわらず止嘔作用があることか ら,現在は中枢性の止嘔作用があると認識され,胃寒

(生しょうきょう姜を配伍,例えば小しょうはんとう),胃熱(黄おうれん連を配伍,

例えば小しょうかんきょうとう),胃気虚(人にんじん参・白はくみつ蜜を配伍,例え ば大だいはん半夏とう),胃陰虚など全ての嘔吐に用いることが できます。その他,胸脘痞悶(心下痞・結胸など,例 えば半はんしゃしんとう心湯・小陥胸湯),梅核気(厚こうぼく朴・茯ぶくりょう・ 蘇ようを配伍,例えば半はんこうぼくとう朴湯),痰核(頸部や乳房 腫瘤)などに対する「消痞散結」の効能や,中枢性の 鎮咳祛痰作用を有します。

 陳ちんの性味は,辛・苦・温・芳香。帰経は,脾・肺で,

主に,①理気健脾,②燥湿化痰,の働きがあり,理気

(順気・降気)作用により痰の留滞を治療します。

 茯苓は,前回の苓桂朮甘湯で述べたように,利湿(利 水滲湿)に働き,化痰の半夏と共に用いると過剰な湿 痰を除きます。

 また生姜は,止嘔・化痰の働きがあり,「半夏・茯苓・

生姜」の3味は,小しょうはんぶくりょうとう(『金匱要略』)の組 成で,張仲景の時代の痰飲治療の基礎処方の1つとい えます。

 しかし,はじめに述べたように宋代になると,小半 夏加茯苓湯に順気作用のある陳皮と益脾和中(調和)

の甘かんぞう草が配伍された二陳湯が提出され,その後の痰飲 治療の発展に繋がりました。

◆二陳湯の理解と適応

 二陳湯は,『太たいへいけいみん平恵民和ざいきょくほう』巻之四治痰飲に「治 痰飲為患,或嘔吐悪心,或頭眩心悸,或中脘不快,或 発為寒熱,或因食生冷,脾胃不和」(痰飲患を為し,

或は嘔吐悪心,或は頭眩心悸,或は中脘不快,或は発 するに寒熱を為し,或は生冷を食するに因り,脾胃和 せざるを治す)とあり,脾虚痰湿阻滞により生じる痰 飲,痞満の症候を治すことができます。

 『臨りんしょうなんあん』巻五に「一切緒痰,起初皆由湿而 生」(一切の諸々の痰は,初めは皆湿より生じる)と あるように,脾虚生湿が痰証の主原因の1つである以 上,祛痰薬+健脾薬+理気薬をバランスよく配伍され た処方が理想的であり,二陳湯は,祛痰利湿(半夏・

茯苓),健脾(茯苓・甘草),理気(陳皮)と,その目 的に適う基礎的な方剤といえます。

 ただし,原本では,乾きすぎを防ぐために酸・渋の 烏ばい(生津)が加えられています。

 この処方は,化痰和胃(燥湿化痰・理気和胃)の効 能を有し,さまざまな種類の湿痰病証に適応します。

◆二陳湯の臨床応用

①神経疾患:神経症・うつ症状

②呼吸器疾患:慢性気管支炎・肺気腫・感冒・咽喉痛

③胃腸疾患:食傷・慢性胃炎・慢性胃腸炎・胃潰瘍・

 十二指腸潰瘍

④心血管:動脈硬化症・高脂血症・不整脈

⑤その他:メニエール症候群・甲状腺腫などの腫瘤・

 糖尿病(痰湿型)

表1 痰証の代表的な分類と治療

分類 症状 治療

湿痰証 白色痰多 ・ 胸脘痞満 ・ 悪心嘔吐 燥湿化痰剤の二陳湯など

熱痰証 咳で黄色の粘痰が出る ・ 心煩 ・ 不眠 ・ 精神症状 清熱化痰剤の小陥胸湯 ・ 柴陥湯 ・ 温胆湯など 寒痰証 咳で希薄な痰が出る ・ 悪寒 ・ 関節腫痛 ・ 四肢運動障害 温化寒痰剤の苓甘五味姜辛湯 ・ 苓甘姜味辛夏仁湯など 風痰証 頭暈 ・ 目眩 ・ 泡沫状痰・四肢の痺れや麻痺 ・ 突然昏倒 治風化痰剤の半夏白朮天麻湯など

漢方エキス製剤を使いこなす⑥ /二陳湯(祛痰剤)

伝統医学 Vol.11 No.4(2008.12) −

表2 他の祛痰剤

処方名 出典 組成 効能 適応となる証

小半夏加茯苓湯 『金匱要略』 半夏6g,茯苓5g,生姜1.5 g 化痰利水 ・ 降逆和胃 痰飲嘔吐 ・ 痰飲眩悸

(めまい ・ 動悸)

半夏白朮天麻湯 『脾胃論』 陳皮3g,半夏3g,白朮3g,茯苓3g,天麻2g,

黄耆1.5 g,沢瀉1.5 g,人参1.5 g,黄柏1g,

乾姜1g,生姜0.5 g,麦芽2g

健脾除湿 ・ 化痰熄風  痰厥頭痛 ・ 眩暈

参蘇飲 『和剤局方』 半夏3g,茯苓3g,葛根2g,桔梗2g,陳皮2g,

大棗1.5g,人参1.5g,甘草1g,枳実1g,蘇葉1g,

生姜0.5g,前胡2g

益気解表 ・ 宣肺化痰 気虚感冒 ・ 痰飲咳嗽

半夏厚朴湯 『金匱要略』 半夏6g,茯苓5g,厚朴3g,蘇葉2g,生姜1g 行気解鬱 ・ 降逆化痰 痰気鬱結(咽中痰凝気滞)

[梅核気・咽喉炎・咳喘・神経 症・抑うつなど]

茯苓飲合半夏

厚朴湯 本朝経験方 半夏6g,茯苓5g,蒼朮4g,厚朴3g,陳皮3g,

人参3g,蘇葉2g,枳実1.5g,生姜1g 行気化痰 ・ 健脾和胃 痰飲上逆による悪心 ・ 嘔吐 ・ 腹満が強い。

苓甘姜味辛夏 仁湯

『金匱要略』 杏仁4g,半夏4g,茯苓4g,五味子3g,乾姜2g,

甘草2g,細辛2g 化飲祛痰 ・ 宣降肺気 肺寒支飲而微浮腫(水飲外溢)

[慢性気管支炎・肺気腫・肺性 心など]

表3 エキス剤の併用方法例

祛痰剤 証候・症状 併用エキス剤

二陳湯 風痰(頭暈・めまい) 半夏白朮天麻湯

寒痰(薄白痰・咳嗽) 小青竜湯・苓甘姜味辛夏仁湯

寒痰(陽虚・痰清希水様) 真武湯

熱痰(黄粘痰) 柴陥湯・黄連解毒湯

気痰(咽中異物感) 半夏厚朴湯

気痰(胸脇満・腹脹) 四逆散

気痰(気鬱) 香蘇散

食痰(噯腐呑酸・食欲不振) 平胃散

虚痰(気虚) 四君子湯

虚痰(血虚) 四物湯

痰瘀 桂枝茯苓丸

胃寒痛 安中散・呉茱萸湯

小半夏加茯苓湯 胃弱(脾胃虚寒) 人参湯

胃弱(脾胃気虚) 六君子湯

眩暈・頭痛 五苓散

感冒 葛根湯

半夏白朮天麻湯 血虚 四物湯

火毒熱盛(口腔・口唇糜爛化膿) 黄連解毒湯・三黄瀉心湯

血熱 三物黄芩湯

頭痛 呉茱萸湯

参蘇飲 カゼ症候群 桂枝湯・苓甘姜味辛夏仁湯・小青竜湯・麻黄附子細辛湯

嘔吐・下痢 五苓散

発熱(高熱) 小柴胡湯加桔梗石膏・小柴胡湯合白虎加人参湯

咳痰 麦門冬湯

身痛 五積散

発熱(往来寒熱) 小柴胡湯

     

 10 歳,女子。数日前から,吐き気と胃もたれが 出現。吐き気のため,あまり食べられない。食べる と軟便が排出し,食べた物が消化しきれない形で混じ る。舌淡,舌苔白膩・湿潤。腹部全体は軟らかい。た だし心窩部がやや膨満・胃部振水を認める。二陳湯エ キス2包と平へいさんエキス2包を合方し,食前3回,5 日分処方。服用後,吐き気は消失し食欲も回復。しか し1カ月後,同じ症状が出現し来院。前回と同じ処方 を 10 日分処方して,生水や清涼飲料水の飲みすぎに 注意し,普段から温かい飲食物を摂ること,お腹を冷 やさないように注意することなどをアドバイス。その 後,再発はみられない。

     

 35 歳,女性。会社員。高速道路を運転中,急に動悸 とめまいが起きた。断続的に起こり,手も痺れ始めパ ニック様になった。すぐ当院受診,心電図検査など実 施したが,器質的な障害は認められない。これまで数 度,過換気症候群を起こしたことがあり,高速道路走 行中に,過度に緊張したことが誘因のパニック障害と 推定。中肉中背,顔色普通,普段から,動悸・めまい が起こりやすく,緊張しやすい性格。常に咽喉部に何 か物があり,塞がっている感じがする。脈細滑。舌淡 紅,舌苔薄膩。腹力中等度,臍上悸あり。半夏厚朴湯 エキス3包合桂けいりゅうこつれいとう湯エキス3包を2週間分 処方。急なパニック発作出現に対して,頓服使用とし

症例1 症例2

麻黄附子細辛湯 陽虚・風寒表証(表裏倶寒)

当帰湯 気血両虚・胸腹痛

当帰芍薬散 脾虚湿滞・血虚腹痛

二陳湯 湿痰(咳痰・肢体沈重・眩暈)

半夏厚朴湯 痰気鬱結(胸悶・梅核気)

五苓散 浮腫

四君子湯・六君子湯 脾胃気虚(食欲不振・疲労)

苓甘姜味辛夏仁湯

加味逍遙散 抑うつ

桂枝加竜骨牡蛎湯 神経症(不安・動悸)

黄連解毒湯 三焦熱盛(不眠・煩躁)

平胃散 胃腸症状(湿困脾胃)

茯苓飲合半夏厚朴湯

小青竜湯・清肺湯・麦門冬湯 咳嗽

桔梗湯・小柴胡湯加桔梗石膏 咽喉頭炎

半夏瀉心湯 胃腸症状(脾胃不和・心下痞)

桂枝加芍薬湯 胃腸症状(裏虚腹痛)

平胃散 胃腸症状(湿困脾胃)

人参湯(→厚朴生姜半夏甘草人参湯)

胃腸症状(腹脹満・嘔逆・不食)

帰脾湯 虚証(心脾両虚)

四物湯 虚証(血虚)

四君子湯 虚証(気虚)

香蘇散・抑肝散(加陳皮半夏)・桂枝加竜骨牡蛎湯・

加味逍遙散・四逆散・大柴胡湯・女神散 抑うつ・神経症

小柴胡湯(→柴朴湯)

少陽枢機不利 半夏厚朴湯

頭痛 川芎茶調散

食欲不振・胃もたれ 平胃散

虚証(気虚) 四君子湯

虚証(血虚) 四物湯

吐き気・胃もたれ・消化不良 パニック障害

漢方エキス製剤を使いこなす⑥ /二陳湯(祛痰剤)

伝統医学 Vol.11 No.4(2008.12) −

ドキュメント内 電子書籍表紙_漢方エキス製剤を使いこなす (ページ 33-62)

関連したドキュメント