• 検索結果がありません。

中小企業政策 変遷 背景

ドキュメント内 台湾の産業発展と中小企業 senshuasiasme M04 s (ページ 92-100)

荒 井 久 夫

第 節

台湾産業政策 変遷 背景

第 節 台湾中小企業政策 変遷 産業政策 第 節 日本 台湾 中小企業政策 比較ン検討

台湾 中小企業経営者 対 実施 ナアモン エ 中小企業支援策 ある資金 技術 経営

公的支援を られ 又

答え 企業 IT 産業以外 多く聞

れ そ 支援を られ 自

由 企業活動 保証され い 述 い 台 湾経済 成長過程 経済を牽引 中小企業を 支援 育成 る中小企業政策 長期間未整備 あ

劉 2006 よる 中小企業問題 無 無策 いう 自由 任 状態 れ い

台湾 中小企業政策 1990 年代 入るま 実質的 未整備 状態 あ 当局 ら 各種規制を含 入 回避され 自由 経済活動 保証され い 公的機関 頼ら い自立 中小 企業 ケヌンンオネ形態 創業 ら簇生 多 く 中小企業 海外 ら技術 入 る モバヴ ケンエングッア 模倣技術 を活用 人的ネッダ ワヴェ 垂直ン水 分業態勢を確立 る一方 激 い国際競争を厭わ 挑戦 る輸出指向型中小企業 成長 い 逆説的 いえ 状況 え 民間中小企業 市場競争 対応力を強

化 る 考えられる

そ 本稿 戦後 台湾 産業政策 変遷過程 そ 背景を 瞰 さら 台湾 中小企業政策 変遷 産業政策 関連を考察 る ま 日本

台湾 中小企業政策を比較 具体的政策 らそ 相 点を明ら る る

第 節 台湾産業政策 変遷 背景

ま 台湾 主 産業政策を 1950 年代 ら 2000 年代ま 瞰 よう 産業政策 り多 様 見解 あり 単一 コンセプダ 存在 よ りマェロ的 見解 プェロ的 限定的 見解

整理される 本稿 産業政策をプェロ的 限 定的 立場 論 対象産業 第 次産業 あ る製 業 る ま 産業政策を 市場ベィッゲ ヘ 価格機構 不作動 よる資源配分 効率化 公 性 阻害され 場合 限定的 入 る当局

活動 捉える 鶴璴 1982) 一方 産業政策

産業構 政策 産業組織政策 分 られ 本稿 産 業構 政策を中心 考察 る

台湾 産業政策 変遷 背景

台 湾 主 産 業 政 策 背 景 を 指 摘 う 表1

第 1 1950 年代 台湾 輸入代替工業化策を 推進 戦前 台湾 日本統治 あり 農業製 品を本土 移出 日本 ら工業製品 消費財 を移入 い 戦後 消費財を自給 る

輸入代替工業化を目指 る そ 過程 公 営企業 民間中小企業 いう 産業構 形成

される 軽工業中心 民間中小企業 輸入代替工 業化 過程 そ 生成期を迎え ま 土地改革 より 地主階級 商工業 転進 始ま 当時 輸入代替工業化 中心 大陸 ら台湾 移転

海資本 大手紡績業 繊維産業 あ 第 2 1960 年代 官民 産業 構 徐々 逆転 民間企業 生産 伸び いく

1965年 アベモィ ら 援助 停止され 経済 自

立化 迫られ そ 輸出指向工業化を目指 安価 優秀 労働力を武器 外資を誘致 る

同年 輸出加工区を設置 華僑を始 日本 アベモィ 外資企業 誘致 努

第3 1970年代 第2次輸入代替工業化 を迎え 工業 鉄鋼 船 石油化学 集中的 資金を投入 石油化学以外 顕著 成

果 あ ら いう 化学工業 台

湾域内 主 市場 あ 起因 る

第 4 1980 年代 台湾 産業構 高度化 産 業デイテェ化を産業政策 柱 据え 点産業

自動車産業 IT 産業を選定 自動車 産業 育成 挫折 る いう 部品企業 育 成 中途半端 あり 自動車産業育成 中 心衛生工場制度 中心工場 衛星工場群 ら る 請 外注クケテヘ を計画ン実施 当 初 目的 達成され さら 域内市場 限 定的 あり ダムタ自動車 誘致失敗

第 5 1990 年代以降 総合的 産業構 高度化を目指 IT産業 育成 図られ いる IT 産業 ドソコンを始 OEM ODM 託 生産 半 体 ネ゙ゞンチモヴ生産方式 事業 構築 成 る 大手アセンノメヴを中心

表 戦後の主な産業政策の推移

年 代 政 策 内 容

1950年代 輸入代替工業化

紡績産業奨励発展弁法(49年) 四大官営企業払い 政策(54年)

官営 点開発計画

国営 及び 海紡績資本 保護政策

土地改革実施 当 り 当局 土地債券 四 大公営企業 ある農林 工礦 セベンダ 製

株を地主 支給 現金 支払わ インネメ整備 電力 肥料 交通 1960年代

輸出指向工業化

奨励投資条例 60年 保税加工制度 65年

内外企業 税制特 法人税 減免措置 高雄輸出加工区を開設

1970年代第2次 輸入代替工業化

工業加 発展綱要 70年 機械工業発展方案 70年

化学工業 点産業育成策 機械 金属産業育成策 1980年代

産業構 高度化ン 産業デイテェ化

戦略産業(電子)発展政策 80年 資訊工業部門発展計画 82年 自動車産業発展法案 85年 中心衛星工場制度奨励 84年

戦略産業 電子産業を育成 電子産業育成 目的

自動車産業 育成 自動車部品製 業 育成 及び 工業集積 推進

1990年代 総合的産業高度化

産業構 高度化条例 91年 総合的 産業構 高度化支援策 IT産業を 点産業 育成

2000年代 総合タグタャ化

挑戦2008(2002~2008)

両兆双星 政策

10 目 プログェェダ 官民合計 2兆6500 億台湾元を投 新規産業育成 国際研究 開発基地化 推進

”両兆” 半 体 液晶 年間生産高を1兆台 湾元 る目標 ”双星” タグタャ バイオ 産業 育成を目指

資料:筆者作成

IT 生産 サプメインチェヴンンクケテヘ 生産 層構 確立 2000年以降 総合的 タ グタャ化を産業政策 目標 いる

台湾 産業政策 有効性 関 陳 2004 よる 台湾当局 公営企業を誘 ら民間企 業を育成 る いう産業政策を基本 い

見解 え 公営企業 民営化 進展 い 中小企業成長 制約条件 一 る

現実 中小企業 成長 公営企業 民営化 進展 い 制約条件 ら え 産業政策 対象外 あ 自由 企業活動 保証され それ 成長条件 一 い

える ろう

第 節 台湾中小企業政策 変遷 産業政策

韓国 異 り 台湾 中小企業 輸出 用 所得分配 準化 を通 台湾経済を牽引

台湾当局 産業政策 戦後長ら く公営企業 保護 育成策 中心 あり 中小企業 を対象 中小企業政策 一部 業種を除

法 ら制定され 産業政策

一環 ある中小企業政策 変遷 産業政策 関連 を考察 よう

表 台湾中小企業政策成立までの経緯

期間 政策 法 基本政策 支援目的 内容

1967年 中小企業補 準 中小企業 支援準

経済発展 加 化 支援目的:中小企業 健全 経営 生産力 向 市 場拡大 就労機会増進内容:設備 近代化 経営 合 理化 国際貿易 拡大 融資 簡略化

1973

~77年

中小企業補 準 一部改 訂 及び修正

全体的 経済繁栄 社 会 安定

企業規模 改訂:資本 500万台湾元 総資産 2000 万元を超え

内容:生産技術 現代化 経営環境改善 創業 融 資 規模拡大 よる競争力強化

1985年 中小企業発展 条例草案

中小企業 健全発展 経営環境 改善 公

競争 自立

内容:中小企業ネ゙ンチ 設立 信用保証機構 機能 強化 特別ロヴン 設置 中小企業開発機構 設置 1991年制定 中小企業発展条例 基礎 1987年 中小企業支援

法案

台湾元高 よる企業業 績 悪化軽減 中小企 業発展 健全化

支援策:川 ら川 企業ま 相互扶助 各種 ォ ヴケ 対 る融資支援 人材育成 対外投資支援 機 器購入貸付 創業支援 ベンチャヴ創業支援

1991年 中小企業発展 条例

中小企業 自立的成 長 健全 発展支援

支援策:中小企業指 センタヴ 経営支援 中小企業 発展基金 信用保証協会 金融対策

適応策:中小企業高度化貸付 自動化機器購入貸付 ベンチャヴンインキュベヴタ設置

2004年 006688政策 大陸進出 対 先端

産業 中小企業 台湾 残留

工業団地 借地開始年 翌年 借地料全 免除 3~4

年目 借地料 60% 5~6年目 借地料 80%を支払

い 借地期限20年 所有権 企業 移転 資料:経済部中小企業処 資料を基 作成 2008年8月

台湾中小企業政策 変遷

中小企業政策 経済政策体系 中小 企業を対象 産業政策 一環 明瞭 置 られ いる 中曪1985 1960年代ま 台湾

中 小 企 業 政 策 ら 見 あ ら 表 2 1967 年 初 中小企業輔 準則 制定され 中小企業 範囲 明確

同法 中小企業 範囲 明確 され 以外 さ る政策的 成果 られ 当時 台湾 域内市場 限定的 ある 多く 労働集約的 中小企業 両頭在外 原材料や部品 多くを海 外 ら輸入 加工 製品を海外 輸出 る いわれる加工貿易 活路を見出 い そ 後

1990年代ま 台湾 中小企業 関 台湾当局

策定 明確 中小企業政策 いえる

1973年行政院 中小企業 対 る15億台湾元

特別融資を公表 れ 戦後台湾 る中小企

業政策 嚆矢 劉2006) 1976年 新

中小企業銀行 設立され 中小企業 長期信用供 開始され それま 資金調達 地 金融 や民間 互助会組織 ある 標会 1 中心 あ 中小企業 主 融資 省営市中銀行 民営中小企業銀行 中小企業信用保証基金 担 い そ 省営市中銀行 ら 融資 倒的

60%以 多 れ 本来果

役割 民営中小企業銀行 極 零細 あ

ま 官営銀行独占体制 る金融市場 閉鎖性を 意味 い 中小企業信用保証基金 担保物件 代わり 信用保証を える機関 あり 中小企業 銀行 比較 同等以 規模 成長 い

1981年 遅 失 感 否 い 中小企

業 育成 発展を目的 経済部 中小企業処 設立され 当時 産業構 徐々 労働集約的 産業 ら 資本ン技術集約的 産業 移行 いく 過程 あ 1991年 中国大陸 直接投資 解 禁され 当初 主 進出先 ある珠江タャタ を始 1990年代後半 ら 長江タャタ 進出 る企業 急増 中国進出 いう大 波 1991年 台湾当局 本格的 中小企業政策

中小企業発展条例 を制定 中小企業政 策を施行 本格的 中小企業政策 施行 軌を 一 台湾企業 大陸各地 産業集積を形成 る り 集積利益を享 発展 い そ 主役 まさ く多く 中小企業 あり 大陸 中小企業 枠を超え 大企業 企業 多く 見 られる

中小企業発展条例 施行ま 経緯 1991年 台湾 初 本格的 中小企業政策 ある 中小企業発展条例 施行され それま

台湾 実質的 中小企業政策 無 等 い状 態 あ 1967年施行 中小企業補 準 及 び 1987年施行 中小企業支援法案 施行 当 り明確 法的基盤 未整備 あり 具体的 支 援態勢 不明確 あ さら 算措置 不十 分 融資 対 る金融制度 不備 り そ 組織 未整備 状態 あ そ 技術 経営支 援組織ま 未整備 いえる状態 あり 問題 山積 い 最 大 問題 各支援 目を施 行 る明確 法的裏付 欠如 い ある

中小企業政策 中小企業発展条例 施行ま 未整備 状況 あ 要因 次 点を指摘

第 1 1970 年代ま 当局 公営企業 党営 国営 県営 市営 維持ン発展 最優先 課題 あり 民間企業 関係を深 る必要性を感 い 換言 れ 民営中小企業 関心

第2 台湾 民間中小企業 成長を脅威 感 い 能性 ある 本省人中心 民営中小企業 成長 業種別 業界団体を組織 政治的 力 る を警戒 い いえる さら 当局

韓国 異 り 財閥 形成され いよう 努 民間資本 集中的 蓄積 る を避 よう い ある 松本2006

第 3 1980 年代以降 中小企業政策を策定 る 当 り 中小企業 研究機関 設置や政策ン法 整備 遅れ 総合的 中小企業施策 実施

ドキュメント内 台湾の産業発展と中小企業 senshuasiasme M04 s (ページ 92-100)

関連したドキュメント