• 検索結果がありません。

この実施計画は、平成 17 年2月 21 日から施行する。

附 則

この実施計画は、平成 17 年4月1日から施行する。

附 則

この実施計画は、平成 21 年3月2日から施行する。

附 則

この実施計画は、平成 22 年4月1日から施行する。

附 則

この実施計画は、平成 26 年4月1日から施行する。

資料 4-12-(5) (消防課)

神奈川県緊急消防援助隊受援計画

第1章 総則 1 目的

この計画は、神奈川県内の市町村が被災し、緊急消防援助隊運用要綱(平成 16 年3月 26 日付け消防震第 19 号。以下「運用要綱」という。)第 25 条の規定に基 づき、他都道府県から緊急消防援助隊の応援を受ける場合における必要な事項を 定めることを目的とする。また、この計画は、神奈川県災害時広域受援計画 (平成 26 年3月策定)における緊急消防援助隊の受入に関する県及び市町村の行動マニ ュアルとする。

2 用語の定義 別表1のとおり 第2章 事前準備 1 県の事前準備

県は、緊急消防援助隊の円滑な受入れのため、次の項目について事前に準備す る。

(1) 緊急消防援助隊の活動に必要な場所の指定

ア 進出拠点一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・資料編 表 13、表 14 イ 広域応援活動拠点指定状況一覧・・・・・・・・・・・・・資料編 表 15 ウ 神奈川県内ヘリコプター臨時離着陸場一覧表・・・・資料編 表 16、表 17 エ 災害医療拠点病院一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・資料編 表 18 オ 災害医療拠点病院のヘリコプター臨時離着陸場・・・・・・資料編 表 19 (2) 緊急消防援助隊が被災地へ移動する際に必要な次の施設等を明示した地図

の作成

ア 広域応援活動拠点 イ 広域避難地

ウ ヘリコプター臨時離着陸場

エ 災害医療拠点病院及び災害医療拠点病院のヘリコプター臨時離着陸場 オ その他消防活動に必要な施設等

2 市町村の事前準備

市町村は、緊急消防援助隊の円滑な受入れと消防活動を確保するため、次の項 目について事前に準備する。

(1) 緊急消防援助隊への補給体制

被災地における燃料、食糧等の物資調達場所を選定する。

(2) 緊急消防援助隊の消防活動に必要な次の施設等を明示した地図の作成

ア 消防水利

イ 燃料等補給場所 ウ 広域応援活動拠点 エ 広域避難地

オ ヘリコプター臨時離着陸場

カ 災害医療拠点病院及び災害医療拠点病院のヘリコプター臨時離着陸場 キ 野営可能場所

ク その他消防活動に必要な施設等 第3章 応援要請

1 応援要請の流れ

緊 急 消 防 援 助 隊 応 援 要 請 系 統 図 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 別 図 1 2 知事への応援要請

被災地の市町村長は、緊急消防援助隊が必要であると判断した場合は、知事に 対し、別記様式1-2により応援要請を行う。

なお、知事と連絡をとることができない場合は、消防庁長官に対して別記様式 1-2により直接応援要請をするものとし、事後、速やかにその旨を知事に対し て報告するものとする。

3 消防庁長官への応援要請

市町村長から応援要請を受けた知事は、災害規模、被害状況及び県内の消防力 を考慮して、緊急消防援助隊の出動が必要と判断した場合は、別記様式1-1に より消防庁長官へ応援要請を行う。また、別記様式1-3により支援消防本部消 防長に対してこの旨を通知する。

4 応援要請に係る主な連絡先 (1) 緊急消防援助隊関係

ア 全国緊急消防援助隊担当課連絡先(都道府県)・・・・・・・・資料編 表2 イ 全国緊急消防援助隊担当課連絡先(代表消防機関・政令市等)・資料編 表3 (2) その他の連絡先

ア 指定行政機関連絡先・・・・・・・・・・・・・・・・・・・資料編 表5 イ 指定地方行政機関連絡先・・・・・・・・・・・・・・・・・資料編 表6 ウ 指定公共機関連絡先・・・・・・・・・・・・・・・・・・・資料編 表7 エ 指定地方公共機関等連絡先・・・・・・・・・・・・・・・・資料編 表8 5 連絡方法

県と市町村との情報連絡は、原則として有線電話、有線ファクシミリにより行

い、有線回線が途絶した場合は、地域衛星通信ネットワーク電話及びファクシミ

リ、又は神奈川県防災行政通信網等の有線以外の通信方法により行う。

6 緊急消防援助隊の応援決定通知

知事は、消防庁長官から別記様式2-3により応援決定通知を受けた場合は、

その旨を代表消防機関の長(代表消防機関が被災している場合は、代表消防機関 代行の長)及び被災地の市町村長に対して通知する。

第4章 活動体制の確立

関連したドキュメント