• 検索結果がありません。

   

デマンド

調整

ガイダンス(

-C

)は,エネルギーの

需給状況

機器

運転状態

変化

検出  

することで,

運用 管理者

への

推奨操作

ガイダンスを

作成

することができる。

“いつ”

  

発生

” “

把握

すべき

情報

” “

推奨

する

行動

効 果

”を

運用管理者

通知

し“

づき”を

即時

えるもの である。

 

   電力料金単価

上昇

する

時間帯

となる

通知

される,

デマンド

調整

ガイダンスの

す。

 

   

いつ:

30 分後 

    何

発生

電力料金単価

上昇時間帯到達      把握

すべき

情報

需給計画

実績

料金情報 

      推奨

する

行動

効果

共有部

照度設定

100%

から

75%

変更

削減効果

200 kW  

 

   画面上

で“

把握

すべき

情報

”を

選択

すると,

関連

する

機 能

表示

する

画面

わることにより,

操作性

向上

っている。

 

  ⑷ 省

エネ

行動支援

   省

エネ

行動支援

-D

)は,

  

エネルギーの

消費動向

需給状況

表示

することで,

エネ

行動

すことを

目 的

としている。

  大型商業施設

では,テナントのエネルギー

消費量

くの

割合

めている。そのため,

最適

なエネ ルギーコントロール(

エネ,ピークカット,ピークシフ トなど)の

実現

には,テナントの

従事者

)に“

意識改 革

”を

し,

需給逼迫時

などに

具体的

な“

エネ

行動

”を

実行

できるようにする

  

ことが

重要

であ

  

る。

  省

エネ

行動支援

内容

す。

 

  ⒜ 

テナント

情報端末

設置

  各

テナントにタブレット

情報端末

設置

し,テナ ント

従事者自身

がテナントのエネルギー

消費動向

をいつ でも

把握

できる

機能

構築

した。

に,テナント

情報 端末

画面例

す。スマートメータと

連携

することに より,テナント

単位

用途別

照明

空調

動力

実績

収集

するとともに,テナントの

規模

特性

じた

表 示項目

表示

スケールで

える

実施

し,テナント

情 報端末

視認性

向上

っている。

  ⒝ 省

エネ

行動

依頼

メッセージの

表示

  各

テナントで

実施

できる

エネ

行動

は,テナントの

業 種特性

規模

操業時間帯

によってさまざまな

種類

があ る。

大型商業施設向

EMS

では,テナントの

従事者

実際

行動

できる

具体的

依頼

メッセージと

エネ

目標 値

をテナントごとに

管理

計算

し,

需給逼迫時

などにテ ナントの

情報端末

にアラームとともに

通知

する。

   需給逼迫時間帯

などは,

1 分間隔

実績

表示

更新

することで,

エネ

行動

効果

をその

確認

実感

で きる

画面構成

としている。これは

施設全体

エネの

予測・計画機能

エネルギー供給設備 つくる 設備

エネルギー バッファ設備

ためる 設備

調整負荷設備 へらす 設備 気象

事業者

気象 予報

エネルギー系統

他基幹系 システム など

運用 計画 最適運用

計画

モデル化

(シミュレー ション)

制御系 アプリケー

ション

予測機能 計画機能

気象予測

操業実績 発電量予測

(太陽光,

風力)

需要予測 発電量 予測値 発電量 予測値

需要 予測値 需要

予測値 制御

スケジュール 需給 計画値

図  最適運用計画の入出力情報

需要特性に応じて 施設全体をエリア分割

エリア選択で

所属テナントの状況表示 テナント詳細表示

図  施設全体画面

冷温水 受電電力

ガス タービン

燃 料

排ガス ボイラ

ボイラ

スチーム タービン

蒸気 ヘッダ

蒸気吸収式 冷凍機 ガスだき 冷温水器

コンプ レッサ

蒸気 空気

電力

蓄熱槽

空気負荷 電力負荷

蒸気負荷

熱負荷

図  エネルギー系統のモデル

施設全体の需給計画 購入電力量

発電設備(太陽光・蓄電池など)の発電量 などの計画値を積み上げ表示 購入

電力量

発電設備の 発電量

図  最適運用計画による3日分の供給計画

大型商業施設向け EMS

特集  エネルギーマネジメントシステム︵EMS︶

みが,テナント

従事者

にとって“やらされ

”ではな く“

納得感

” “

達成感

”を

じてもらうための

工夫

であ る。

 

  ⒞ 

テナントの

協力度

定量評価

  大型商業施設向

EMS

では,

エネ

行動

する

効 果

定量的

管理

し,テナントごとの

協力度

分析

でき る。また

将来

エネへの

協力度

じた,インセン ティブ

制度

運用

への

展開

可能

としている。

  ⒟ 

デジタルサイネージとの

連携

  

デジタルサイネージとの

連携

は,

施設全体

エネ

状 況

取組

みを

来場者

(お

さま)に

せることで“

企業

ブランド

価値

”を

めることに

貢献

している。

   

また,スマートコミュニティに

参画

している

施設

にお いては,

需給

逼迫

して

地域内

電力料金

くなる

時 間帯

にセールなどを

告知

し,

地域全体

から

集客

すること で

地域全体

のエネルギー

効率

向上

目指

している。

 

  ⑸ 

エネルギー

える

化      

エネルギー

える

-E

  

は,

  

エネルギー

情報

参照

集計

容易

にできるようにすることで,エネルギー

管理者

効率的

効果的

分析

評価

実現

することがで きる。

  次

つの

工夫

実施

した。

 

  ⒜ 知

りたい

情報

にたどり

くまでの

迅速化   

に,

える

階層集計画面

す。エネル ギー

情報

検索

するための

情報構造

をテナントの

業種

物販

飲食

,サービスなど)を

とし,

階層

ツリーか ら

検索

できるインタフェースとした。

  管理者

は,

階層

ツリー

配下

細分化

されたエネルギー

情報

業種別

用途別使用量

原単位

,ランキングな ど)を

容易

操作

でさまざまな

参照

集計

でき る。

  ⒝ 知

りたい

情報

加工

する

時間

短縮化

  参照

集計

しているエネルギー

情報

は,

表計算用

ソフ トウェアで

使用

できるファイル

形式

管理者用 PC

にダ ウンロードし,

任意

報告用帳票

などを

作成

することが できる。

  

   .  今後の技術的展開について

   施設全体

のエネルギー

効率

投資

コストの

最適化

には,

維持管理

コストも

横断的

評価

できる

仕組

みの

導入

必要

である。

えば,

配管異常

検知

した

場合

維持管理

コストとトレードオフ

関係

にあるエネルギーロスコストと リスクとを

勘案

し,

最適

時期

決定

される。

 

   今 後

富 士 電 機

つ セ ン サ

技 術

設 備 維 持 管 理

ソ リューションおよび

EMS

ソリューションを

融合

し,

業務 情報

横串

評価

できる

分析環境

追加

することにより,

大型商業施設

のさらなるビルエネルギー

最適化

実現

する

EMS

目指

している。

 

  

    あとがき

  

   大型商業施設

において

  

エネルギー

  

える

  最適運用

EMS

について

  

  

その

  機能

特徴  

べた。

 

   

これまでの

成果

  生  

かし

  

,さらなる

機能強化

実施

する ことで,

  最適

なエネルギー

運用

実現  

させるととも

  

  

電 力需給調整

寄与

し,

効率的

かつ

合理的

にエネルギーの

利 用

推進

するスマートな

社会

実現

貢献

していく

  所存

で ある。

 

     参考文献

  ⑴ 一般財団法人  省エネルギーセンター.“商業施設(百貨 店・総合スーパー・ショッピングセンター)の省エネルギー”.  p.2,  http://www.shindan-net.jp/pdf/commercial̲bldg.pdf,

(参照 2013-07-19).

  ⑵ 経済産業省  資源エネルギー庁.  各種商品小売業省エネル ギー実施要領作成検討委員会. “各種商品小売業における省 エネルギー実施要領”.  平成20年3月版,  p.2,     http://www.

enecho.meti.go.jp/topics/080804/3.pdf   ,(参照 2013-07-19).   ⑶ 東谷直紀ほか.  省エネルギー活動を支援するエネルギー

マネジメントソリューション.  富士時報.  2011,  vol.84,  no.4,  p.234-238.

  ⑷ 堀口浩ほか.  統合エネルギーマネジメントシステムプラッ トフォーム. 富士時報. 2011, vol.84, no.3, p.214-218.

   テナント向けの具体的な

省エネ行動メッセージの表示

図  テナント情報端末の画面例

ビジュアライズイメージ テナントごとの実績 原単位

ランキング表示 など

エネルギー管理情報階層構造の選択 物理階層(建家,フロア,部屋など)

業種別 用途別

条件表示

図  見える化の階層集計画面

大型商業施設向け EMS

特集  エネルギーマネジメントシステム︵EMS︶

           小松原 滋

  エネルギー管理システムの企画 ・ 開発 ・エンジニ アリング業務に従事。現在,富士電機株式会社発 電・社会インフラ事業本部社会システム事業部電 力流通システム部担当課長。情報処理学会会員。

   

   項  東輝

  製造管理 ・エネルギー管理システムの企画 ・ 開 発 ・ 技術取りまとめに従事。現在,富士電機株式

会社産業インフラ事業本部機電システム事業部

FEMS 技術部担当課長。工学博士。計測自動制御 学会会員,電気学会会員。   

   山田 康之

  エネルギー管理情報システムの企画 ・ 設計 ・ 開発 に従事。現在,富士電機株式会社産業インフラ事 業本部東京事業所システム技術センターエネル ギーシステム部。

   

特集  エネルギーマネジメントシステム︵EMS︶

特集

エネルギーマネジメント システム(EMS)

   まえがき

   

昨今

国内

電力需要  家  

くエネルギー

環境

  

  原子力発電設備

再稼動

不透明

中  

燃料費

急増

背 景

電力各社

料金値上

げが

相次

いでいる。また,

  従来

レ ベルの

供給体制

復帰

する

  

ことは

当面望

めない

  需給

バ ランス

  

  維持  

するためには,

  省

エネ

  

ルギー(

エネ)

  

徹 底  

必要

である。

 

   

しかし,

  電力需要

から

  見

  大口需要  家  

については,

省    

エ ネ

活動

継続的

努力

けているものの,

電気料金    

値 上

げが

改善力

相殺

している

状況

にある。

 

   一方

中小口需要  家  

については,

総合  的

  省

エネの

要望

くなっているが,

電力消費

小規模

のため,

投資対効 果  

  

ネックに

  

  

り,エネルギー

管理

強化

エネ

設備

導入  

など

  

のエネルギーコスト

削減  

のための

設備  投資

ん でいない。

 

   富士電機

は,これらの

  課題  

  

ニーズに

  

大口需要   家  向

けエネルギーマネジメントシステム(

EMS

Energy  Management  System

)の

多数

導入実績

とエネルギー

管 理運用支援  

  蓄積

した

エネ

分析

ノウハウを

集約

し,クラ ウド

技術

活用

した

EMS

基盤技術  

  開発  

  

2012 年

からエネルギー

管理支援

サービスとして

提供

開始

した。

 

  

    エネルギー管理のあるべき姿と EMS の活用

  

   .  エネルギー管理のあるべき姿

   

エネルギー

管理

第一歩

  

, “

  

どれくらいエネルギーを

消費

しているか

?  

  

  

  見

える

化  

  

することである

  

。しか しながら,

  一部

電力  

  大口需要  家  

  

  夏季

冬季

消費

ピーク

節電対策  

などをするための, “

    今  

  

利用 状況

把握  

にとどまっている。

 

       今後

ますます

しくなるエネルギー

利用環境

柔軟

対 応

するためには,より

積極的

なエネルギー

管理

必要  

であ る

  

。このため,

着目

した

  

 

  ⒜ 上昇傾向

にあるエネルギーコストに

する

継続的

コスト

対策

推進

  ⒝ 安定

しないエネルギー

供給

するリスクの

見極

め と

対策

事前準備

実施

     

また,

  

このようなエネルギー

管理  

をする

  

には

  

  分析

可能

とする

運用基盤

整備

  必要  

である。

 

  ⑴ 

コスト

対策

エネ

観点

での

分析

  ⒜ 

エリア

用途

消費傾向

把握

によるピーク

電力 時間帯

特定

電力消費

無駄

・ロス

消費

抽出   ⒝ 同一期間

前日

前週

前季

前年

)の

比較

による

エネ

活動

みの

監視

  ⒞ 

エネルギー

消費

生産活動

などの

因果分析

による

仕 事

実施順序

見直

⒟ 重点設備

効率監視

による

運転

パターンの

効率分析

⒠ 老朽化

および

点検

清掃不備

によるロス

防止   ⑵ 停電

節電時

のリスク

観点

での

分析

  ⒜ 施設

,エリアおよび

設備

重要度

による

仕分

  ⒝ 重要度

いエリア・

設備

停電

による

人的

経済

的被害

リスクの

分析

  ⒞ 被害

リスクの

分析

づく

対策

検討

監視   

   .  EMS の活用      

エネルギー

管理

のあるべき

姿

実現

する

  一

  

手段

とし て,

EMS

活用

がある。

    EMS  

  

  日常

のエネルギー

利用 状況

供給

消費

)の

把握

  

  課題

顕在化  

  対策実  施時

想定効果算出

支援

することで,エネルギーに

する

情 報

把握

管理

う。

 

   EMS

は,

装置

構成

される(

) 。

 

    クラウド型 EMS によるエネルギー管理支援サービス

  東谷 直紀  AZUMAYA Naoki

Energy Management Support Service with Cloud-based EMS

  国内

電力需要家

くエネルギー

環境

において,

需給

バランスや

利用

コスト

きな

変化

きており,エネル ギー

管理

強化

エネルギー(

エネ)

設備

導入

などのエネルギーコスト

対策

急務

となっている。

富士電機

は,

大口需要家向

EMS

導入実績

と,エネルギー

管理運用支援

蓄積

した

エネ

分析

ノウハウを

集約

し,ク ラウド

技術

活用

した

共同利用型 EMS

によるエネルギー

管理支援

サービスの

提供

開始

した。

自社

でのシステム

導入

維 持

管理

不要

なため,

中小口需要家

における

EMS 導入

促進

期待

できる。

  In the energy environment surrounding customers of electrical power in Japan, major changes are underway in regards to the supply-demand balance and the cost of energy usage, and energy cost-reducing measures such as strengthening energy management and introducing  energy-saving equipment are urgently needed. 

With a proven track record for successfully installing EMSs at major customers of electrical power, Fuji Electric has aggregated energy-saving analysis know-how accumulated in energy management operational support, and has begun supplying an energy management support  service based on a shared-use EMS that utilizes cloud technology. Because a company will not have to install, maintain or manage the system,  the introduction of EMSs to small and medium sized power customers is expected to accelerate. 

関連したドキュメント