• 検索結果がありません。

条…「第X条」と表記されています。

項…「X.」と表記されています。

号…「(X)」と表記されています。「条」や「項」の中で、列挙することがらがある場合に「号」を設けて     記載します。

      ※文中のXは数字です。 

◆約款中では、ご契約者と保険会社との契約内容を、基本的に「条」 「項」 「号」を用いて規定

しております。

積立利率変動型終身保険普通保険約款

1.積立金および積立利率 ··· 2 第1条(積立金および積立利率) ··· 2 2.会社の責任開始期 ··· 2 第2条(責任開始期) ··· 2 3.保険金の支払 ··· 3 第3条(保険金額) ··· 3 第4条(増加保険金額) ··· 3 第5条(保険金の支払) ··· 3 第6条(戦争その他の変乱の場合の特例) ··· 4 第7条(保険金の受取方法の選択) ··· 4 4.保険料の払込免除 ··· 4 第8条(保険料の払込免除) ··· 4 第9条(保険料の払込を免除しない場合) ··· 5 第10条(保険料の払込免除に関する戦争その他の変乱、

地震、噴火または津波の場合の特例) ···· 5 5.告知義務・保険契約の解除、無効および取消

··· 5 第11条(告知義務) ··· 5 第12条(告知義務違反による解除) ··· 5 第13条(保険契約を解除できない場合) ··· 6 第14条(不法取得目的による無効) ··· 6 第15条(詐欺による取消) ··· 6 6.重大事由による解除 ··· 6 第16条(重大事由による解除) ··· 6 7.保険料の払込・第1回保険料が払い込まれな

いことによる保険契約の無効・保険契約の失 効 ··· 7 第17条(第1回保険料の払込および猶予期間) ··· 7 第18条(第1回保険料の払込前の保険事故等と保険料

の取扱) ··· 7 第19条(第1回保険料が払い込まれないことによる無

効) ··· 7 第20条(第2回以後の保険料の払込) ··· 8 第21条(払込期月中の保険事故等と保険料の取扱)

··· 8 第22条(保険料の払込方法(経路)) ··· 8 第23条(保険料の前納および一括払) ··· 9 第24条(第2回以後の保険料払込の猶予期間) ··· 9 第25条(第2回以後の保険料の猶予期間中の保険事故

等と保険料の取扱) ··· 9 第26条(保険料の自動振替貸付) ··· 9 第27条(自動振替貸付金の返済) ··· 9 第28条(保険料の自動振替貸付の取消) ··· 10 第29条(保険契約の失効) ··· 10 8.保険契約の復活 ··· 10 第30条(保険契約の復活) ··· 10 9.保険契約者の住所の変更 ··· 10 第31条(保険契約者の住所の変更) ··· 10 10.契約内容の変更 ··· 10 第32条(基本保険金額の減額) ··· 10 第33条(払済保険への変更) ··· 11 第34条(延長保険への変更) ··· 11

第36条(保険料払込方法(回数)の変更) ··· 12 第37条(会社への通知による死亡保険金受取人の変更)

··· 12 第38条(遺言による死亡保険金受取人の変更) ··· 12 第39条(保険契約者の変更) ··· 12 11.保険契約の解約 ··· 12 第40条(保険契約の解約) ··· 12 12.契約者貸付 ··· 12 第41条(契約者貸付) ··· 12 第42条(契約者貸付金の返済) ··· 12 13.解約返戻金 ··· 13 第43条(解約返戻金) ··· 13 14.保険金の受取人による保険契約の存続 ··· 13 第44条(保険金の受取人による保険契約の存続) · 13 15.契約者配当 ··· 13 第45条(契約者配当) ··· 13 16.保険契約者・死亡保険金受取人の代表者 · 13 第46条(保険契約者・死亡保険金受取人の代表者)

··· 13 17.年齢の計算・年齢および性別の誤りの処理

··· 13 第47条(年齢の計算) ··· 13 第48条(年齢および性別の誤りの処理) ··· 13 18.請求手続 ··· 14 第49条(請求手続) ··· 14 19.保険金および解約返戻金等の支払の時期・場 所等 ··· 14 第50条(保険金および解約返戻金等の支払の時期・場 所等) ··· 14 20.時効 ··· 15 第51条(時効) ··· 15 21.被保険者の業務、転居および旅行 ··· 15 第52条(被保険者の業務、転居および旅行) ··· 15 22.管轄裁判所 ··· 15 第53条(管轄裁判所) ··· 15 23.契約内容の登録 ··· 15 第54条(契約内容の登録) ··· 15 24.特別取扱 ··· 16 第55条(デビットカードにより保険料等を払い込む場 合の取扱) ··· 16 第56条(クレジットカードにより保険料等を払い込む 場合の取扱) ··· 16 第57条(保険料払込方法(回数)が一時払の特約が付 加されている場合の取扱) ··· 16 別表1 請求書類 ··· 18 別表2 対象となる高度障害状態 ··· 19 別表3 対象となる身体障害の状態 ··· 19 備考(別表2、別表3) ··· 19 別表4 対象となる不慮の事故 ··· 21 別表5 10年国債の応募者利回り ··· 22

主契約積立利率変動型終身保険普通保険約款 1

積立利率変動型終身保険普通保険約款

1.積立金および積立利率 第1条(積立金および積立利率)

1.積立金および積立利率とは、それぞれ次に定めるとおりとします。

(1) 積立金

将来の保険金を支払うために、保険料の中から積み立てられた部分をいい、次号に定める積立利率を付 けて積み立てます。また、保険金の支払のために必要な金額を、月単位の契約応当日ごとに控除します。

(2) 積立利率

① 積立金を計算する際に用いる利率をいい、月単位の契約応当日ごとに更改します。

② 契約日における積立利率は、契約日の属する月の前月に発行された10年国債の応募者利回り(別表5 に定めるところによります。以下同じ。)から、この保険の資産を運営するために要する費用にかか る数値を控除した利率とします。

③ 契約日以後に到来する月単位の契約応当日における積立利率は、契約日の属する月の前月から当該契 約応当日の属する月の前月までに発行された毎月の10年国債の応募者利回りの平均から、この保険の 資産を運営するために要する費用にかかる数値を控除した利率とします。ただし、契約日から当該契 約応当日までの期間が10年をこえる場合には、当該契約応当日の前月までの直近10年間の毎月の10年 国債の応募者利回りの平均から、この保険の資産を運営するために要する費用にかかる数値を控除し た利率とします。

④ 前②および③の規定により算出される積立利率は、0.001%の位を四捨五入し、0.01%単位とします。

⑤ 前②および③の規定により算出される積立利率が、この保険契約の予定利率(保険料を計算する際に 使用した利率のことをいいます。以下同じ。)を下回る場合には、前②および③の規定にかかわらず、

積立利率は予定利率と同じ利率とします。

⑥ 契約日および契約日以後に到来する月単位の契約応当日における積立利率は、それぞれの直後に到来 する月単位の契約応当日の前日まで適用します。

⑦ 前③の規定にかかわらず、10年国債が発行されなくなることにより、積立利率の算出に際して10年国 債の応募者利回りを用いることができなくなった場合には、主務官庁の認可を得た上で、10年国債に 代えて、これに相当するその他の債券を用いることがあります。この場合、その他の債券を用いて初 めて積立利率を算出することとなる月単位の契約応当日の2か月前までに保険契約者にその旨を通知 します。

2.会社は、契約日および年単位の契約応当日における次の事項を、保険契約者に通知します。

(1) 契約日

契約日における積立利率 (2) 年単位の契約応当日

① 年単位の契約応当日の属する月の積立利率

② 過去1年間の各月の積立利率

③ 積立利率の設定方法 2.会社の責任開始期 第2条(責任開始期)

1.会社は、保険契約の申込を承諾した場合には、保険契約の申込を受けた時または被保険者に関する告知の 時のいずれか遅い時から保険契約上の責任を負います。ただし、保険契約の申込は、会社所定の保険契約 申込書(電子計算機に表示された申込画面に必要な事項を入力し、会社へ送信する方法による場合を含み ます。)により申し込むことを要します。

2.前項の会社の責任開始期の属する月の翌月1日を「契約日」とし、保険期間、保険料払込期間および契約 年齢は、この日を基準として計算します。

3.責任開始期の属する日から契約日の前日までの間に、保険金の支払事由(この保険契約に付加されている 特約の保険金等の支払事由を含みます。)または保険料の払込免除の事由が発生したときは、前項の規定 にかかわらず、責任開始期の属する日を契約日とし、保険期間、保険料払込期間および契約年齢は、その

2

(2) 保険契約者の氏名または名称 (3) 被保険者の氏名

(4) 死亡保険金受取人の氏名または名称その他その受取人を特定するために必要な事項 (5) この保険契約の保険金の支払事由

(6) 保険期間 (7) 基本保険金額

(8) 保険料およびその払込方法 (9) 契約日

(10) 保険証券を作成した日 3.保険金の支払

第3条(保険金額)

1.保険金額は、保険契約の締結または保険金額の減額の際、保険契約者の申出によって定めた保険金(以下

「基本保険金」といいます。)の額と、保険金の支払事由が発生した日の属する月の増加保険金額の合計 額とします。

2.会社は、年単位の契約応当日の前項に定める保険金額を保険契約者に通知します。

第4条(増加保険金額)

1.会社は、有効に継続している保険契約について、月単位の契約応当日(以下本条において「計算日」とい います。)ごとに、その日の属する月の増加保険金額を会社の定める方法により計算します。

2.会社は、次の第1号の金額から第2号の金額を差し引いた金額により増加保険金額を計算します。

(1) 計算日の前日までに払い込むべき保険料が払い込まれたものとして、積立利率により計算されたその前 日における積立金額

(2) その計算日の前日の基本保険金額を支払うために必要な、予定利率により計算された積立金額

3.前項第1号の金額から第2号の金額を差し引いた値が負または零となる場合には、増加保険金額は零とな ります。

第5条(保険金の支払)

1.会社は、次表の規定により、保険金を支払います。

名称 保険金を支払う場合(以下「支払事由」といいま す。)

支払額 受取人

支払事由に該当しても保険金を支払わな い場合

死亡保険金

被保険者が死亡したとき

保険金額 死亡保険金受取人

被保険者が次のいずれかにより死亡し たとき

(1) 責任開始期(復活が行われた場合に は、最後の復活の際の責任開始期と し、復旧が行われた場合の復旧部分 については、最後の復旧の際の責任 開始期とします。以下同じ。)の属 する日からその日を含めて3年以内 の被保険者の自殺

(2) 保険契約者の故意

(3) 死亡保険金受取人の故意。ただし、

その受取人が死亡保険金の一部の受 取人であるときは、死亡保険金のう ち、その受取人に支払われるべきで あった額を除いた残額を他の死亡保 険金受取人に支払います。

主契約積立利率変動型終身保険普通保険約款 3

関連したドキュメント