2017年度博士論文
農村部における高齢者の健康に資するソーシャル・キャピタル指標の開発
桜美林大学大学院 老年学研究科 老年学専攻 井上 智代
目次
第1章 序章
1 緒言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 2 研究の背景・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 1)高齢者の健康状態の実態・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 2)日本の農村の現状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 3)ソーシャル・キャピタルの概念整理と課題・・・・・・・・・・・・・・・4 4)ソーシャル・キャピタルの測定ための調査項目と高齢者の健康に関連する
研究の動向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 5)本研究に用いる用語・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 6)本研究の目的と構成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
図表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
文献・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・10
第2章 研究1.農村における健康に資するソーシャル・キャピタルの質的研究
―高齢者へのグループ・インタビューを通じて―
緒言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42 方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43 1.調査地域の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43 2.対象者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43 3.ソーシャル・キャピタルの操作的定義・・・・・・・・・・・・・・44 4.データ収集方法と調査内容・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44 5.分析方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44 6.倫理的配慮・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・45 7.データの信頼性および妥当性について・・・・・・・・・ ・・・・・45 結果および考察・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45 1.自然との共生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46 2.農村ならではの信頼関係の維持・・・・・・・・・・・・・・・・・46 3.農村の社会規範を重んじる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47 4.農村であることを活かした社会参加とネットワーク ・・・・・・・・49 結語・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50 謝辞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 51 著者のCOI開示・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 51 著作権・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 51 図表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52 文献・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 55
第3章 研究2.農村で生活する人々の健康に資するソーシャル・キャピタル指標
の開発
Ⅰ緒言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 57
Ⅱ方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 58 1.調査地域の概要・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・58
2.対象者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・58 3.調査方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・58 4.本研究に用いる用語・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・58 1) SCの操作的定義・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 58
2)「農村」についての操作的定義 ・・・・・・・・・・・・・・・・58
5.調査項目の設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・59 1)農村SC項目の検討・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59
2)調査項目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59
3)分析方法・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ 60
6.倫理的配慮・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 61 7.研究の同意・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 61 Ⅲ結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・61 1.アンケート回答者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 61 2.指標の開発・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 61 Ⅳ考察・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 63 1.概念ごとに抽出された調査項目について・・・・・・・・・・・・ 63 2.指標の妥当性の検討・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 65 3.信頼性の検討・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 65 4.本研究結果の活用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 65 5.研究の限界と今後の課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66 Ⅴ結語・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66 謝辞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66 著者のCOI開示・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67 著作権・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67 図表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68 文献・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 78
第4章 研究3 農村部ソーシャル・キャピタル指標と高齢者の健康指標との関連
Ⅰ緒言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80 Ⅱ研究方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・81 1. 使用するデータ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・81 2. 高齢者における地域レベルの農村SCの文脈効果の検討・・・・・・81 3. 農村SC指標と健康指標との関連についての分析・・・・・・・・・82 4. 倫理的配慮 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・82
Ⅲ結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 82 1.分析対象者の特性と欠測の出現割合・・・・・・・・・・・・・・・82
2.地域レベルの農村SCの文脈効果の影響の検討・・・・・・・・・・82
3.農村SC指標と高齢者の健康指標との関連・・・・・・・・・・・・83 Ⅳ考察・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・83 図表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・87 文献・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・96
第5章 総合的考察 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・98 1.本研究の主要な知見・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 98 2.本研究の意義と特徴・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 98 1)農村における健康に資するソーシャル・キャピタルの質的研究・・・ 98 2)農村で生活する人々の健康に資するソーシャル・キャピタル
指標の開発・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 99 3)農村ソーシャル・キャピタル指標と高齢者の健康指標との関連・・・100
3. 本研究の課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・101
1) 回収率について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・101 2) 構成概念の抽出および内容の妥当性について・・・・・・・・・・・101 3) 農村 SC指標は農村で生活する人々の健康に資する特徴を
つかんでいるのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・102
4) 取り上げた健康指標について・・・・・・・・・・・・・・・・・・102 5) 農村の定義と本研究地域の選定について・・・・・・・・・・・・・103 6) 研究2における相関分析の相関の解釈の表現について・・・・・・・104 4. おわりに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・104 5.今後の研究の方向性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・105
図表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 106 文献・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 117 謝辞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 120
資料
1 第 1章 序 章
1. 緒 言
我 が 国 に お け る 高 齢 化 は 急 激 に 進 行 し て お り ,今 後 20年 間 で 75歳 以 上 の 人 口 が 倍 増(1,000 万 人 増)し , 全 人 口 の 20% に 達 す る と 予 測 さ れ る と と も に 単 身 高 齢 者 の 急 増 が 予 想 さ れ て い る . ま た , 地 域 ・ 社 会 と の 関 わ り が 希 薄 と な る こ と で , 単 身 高 齢 者 の 孤 立 し た 生 活 や 孤 独 死 が 社 会 問 題 と な っ て い る .
特 に ,農 村 で は 高 度 成 長 期 以 降 ,農 林 業 の 衰 退 と と も に 若 年 層 の 都 市 部 へ の 流 出 が 進 ん だ 結 果 , 急 激 な 高 齢 化 が 進 ん だ . 農 林 水 産 省 1 )に よ れ ば 農 村 で 生 活 す る 高 齢 者 の 割 合 は 日 本 全 国 と 比 べ 20 年 程 度 先 を 行 く 水 準 で あ る と さ れ て い る . 農 村 に お け る 高 齢 化 の 進 行 は 集 落 機 能 の 衰 退 に も 影 響 を 及 ぼ し ,「 限 界 集 落 」 と 呼 ば れ て い る 人 口 の 50%以 上 が 65 歳 以 上 の 高 齢 者 で 形 成 さ れ る 地 域 が 7880 程 度 存 在 し , 社 会 的 共 同 生 活 の 維 持 が 困 難 に な っ て い る 集 落 が 年 々 増 加 し て い る と い う 報 告 も み ら れ る 1 ). そ の 結 果 , 高 齢 化 率 に よ り 集 落 機 能 の 維 持 や 住 民 の 暮 ら し ぶ り ,地 縁 等 に 基 づ き 自 動 的 に 提 供 さ れ る サ ポ ー ト 等 に 変 化 が 生 ず る と 考 え ら れ て い る 2 ).
し た が っ て ,特 に 我 が 国 に お い て は 平 均 寿 命 の 延 伸 か ら も ,住 み 慣 れ た 地 域 で 高 齢 者 が い き い き と 生 活 し つ づ け る た め に は ,社 会 や 経 済 保 障 ,イ ン ク ル ー ジ ョ ン , 社 会 凝 集 性 , エ ン パ ワ メ ン ト な ど の 要 素 に 基 づ く 「 社 会 の 質 」 と よ ば れ る ソ ー シ ャ ル ク オ リ テ ィ(Social Quality)の 充 実 が 問 わ れ る よ う に な っ て き て い る 3 ).
そ の よ う な 中 ,個 人 お よ び 集 団 が 他 者 と の 双 方 向 の つ な が り を 通 じ て 何 ら か の 利 益 や 成 果 を 得 る こ と が で き る と い う 理 論 と し て SC(social capital:以 下 SC と す る)と い う 概 念 が 注 目 さ れ る よ う に な っ た .SC の 定 義 は , 多 く の 社 会 学 者 に よ っ て 唱 え ら れ て い る が ,未 だ 統 一 し た 概 念 は 提 唱 さ れ て い な い .し か し な が ら 我 が 国 に お い て も 2012 年 7 月 に 地 域 保 健 対 策 の 推 進 に 関 す る 基 本 的 な 指 針 の 一 部 が 改 正 さ れ ,「 地 域 に 根 差 し た 信 頼 や 社 会 規 範 ,ネ ッ ト ワ ー ク と い っ た ソ ー シ ャ ル ・ キ ャ ピ タ ル(social capital 社 会 関 係 資 本)等 を 活 用 し た 住 民 と の 協 働 に よ り ,地 域 保 健 基 盤 を 構 築 し 地 域 住 民 の 健 康 の 保 持 増 進 並 び に 地 域 住 民 が 安 心 し て 暮 ら せ る よ う な ま ち づ く り を 推 進 す る 必 要 が あ る 」4 )と 示 さ れ , ま す ま す 注 目 を 浴 び る よ う に な っ て い る .
こ の よ う な 状 況 の 中 ,公 衆 衛 生 学 分 野 に お い て は ,人 々 の 健 康 に 何 ら か の 恩 恵 を も た ら す も の と し て ,SC と 健 康 に つ い て 多 く の 研 究 者 に よ っ て 実 証 研 究 が 進 め ら れ , 特 に 高 齢 者 を 対 象 に 行 わ れ た 研 究 に お い て は ,SC と 健 康 指 標 と の 間 に 有 意 な 関 連 を み と め た と す る 研 究 が 目 立 っ て 報 告 さ れ て い る .
し か し ,地 域 に よ り 生 活 環 境 や 文 化 的 背 景 も 異 な る 中 で ,社 会 的 ネ ッ ト ワ ー ク や ソ ー シ ャ ル ・ サ ポ ー ト の 質 や 量 ,社 会 と の 結 び つ き な ど が 異 な る と 考 え ら れ る . し た が っ て , 農 村 で 生 活 す る 人 々 の 生 活 や 健 康 に 資 す る SC を 測 定 す る に は ,人 々 の つ な が り の 中 で 作 り 上 げ ら れ た 農 村 と い う 社 会 の 特 徴 を 考 慮 し た
2
内 容 を 含 め て 測 定 す る こ と が 必 要 で あ る と 考 え る .し か し な が ら ,地 域 性 を 考 慮 し た 測 定 が な さ れ た も の と し て は 農 林 水 産 省 の 報 告 5 )が あ る も の の , 健 康 に 資 す る 公 衆 衛 生 学 の 視 点 を も っ た 分 析 は な さ れ て い な い .
そ こ で ,本 研 究 は 農 村 部 に 焦 点 を 当 て ,住 民 の な ま の 声 か ら 実 感 と し て 感 じ て い る 農 村 部 の 高 齢 者 の 健 康 に 資 す る SC の 構 成 概 念 を 明 ら か に し , そ の 内 容 を も と に SC に つ い て の 質 問 票 を 開 発 し ,QOL に 資 す る 健 康 指 標 と の 関 連 性 を 明 ら か に す る こ と を 目 的 と す る .
2 研 究 の 背 景
1)高 齢 者 の 健 康 状 態 の 実 態
我 が 国 の 高 齢 者 人 口 は 2013
年
に は お よ そ 3186 万 人 で 過 去 最 多 と な り , 国 民 の 約 25% が 高 齢 者 と い う 時 代 を 迎 え て い る .高 齢 者 の 健 康 状 態 を 把 握 す る た め に ,平 均 寿 命 の 変 遷 を た ど っ て み る と ,戦 後 間 も な い 1947 年(昭 和 22 年)に お け る 平 均 寿 命 は 男 性 50.06 歳 , 女 性 53.96 歳 6 )と い か に 寿 命 を 延 伸 さ せ る か が 課 題 と な っ て い た . し か し , 日 本 は 世 界 有 数 の 長 寿 国 に な り ,2012年(平 成 24年)の 日 本 人 の 平 均 寿 命 は 女 性 が 86.41歳 , 男 性 が 79.94 歳 6 )と な り , 人 生 を い か に 充 実 し た も の に す る の か と い う 「 生 活 の 質 」を 重 要 視 す る 時 代 と な っ て い る .特 に 医 療 技 術 の 進 歩 や 衛 生 状 態 の 改 善 に 伴 い ,人 々 は 生 活 習 慣 病 な ど の 慢 性 疾 患 を 抱 え つ つ も ,治 療 や 服 薬 を 継 続 し た り , 自 己 管 理 を 積 極 的 に 行 な う こ と で , 身 体 的 ・ 精 神 的 ・ 社 会 的 に も 活 動 的 で 充 実 し た 生 活 を 送 る こ と が 可 能 な 時 代 と な っ た .
W HO の 専 門 委 員 会 に お い て も 高 齢 者 の 健 康 の 指 標 と し て 従 来 の 死 亡 率 や 罹 患 率 は あ ま り 重 要 で は な く , 生 活 機 能 の 自 律 と 自 立 の 重 要 性 を 挙 げ て い る 7 ). ま た Lawton8 )は , 活 動 能 力 に は 階 層 性 が あ り ,「 生 命 維 持 」 と い う 低 次 の 活 動 能 力 か ら 人 々 と の 親 密 な 付 き 合 い や 他 へ の 支 援 な ど の 能 力 で あ る「 社 会 的 役 割 」 と い う 高 次 の 活 動 能 力 ま で を 7 段 階 で 説 明 し て い る .こ の 生 活 機 能 が 低 下 す る こ と は ,こ れ ま で の 生 活 状 況 を 変 化 さ せ ,生 活 の 質 に 大 き く 影 響 し て い く も の で あ る . と く に 高 齢 者 が QOL を 維 持 し て い く た め に は , 社 会 的 役 割 や 知 的 能 動 性 と い う 高 次 の 生 活 機 能 を い か に 維 持 し て い く こ と が で き る か も 非 常 に 重 要 な 視 点 で あ る と 考 え る .
平 成 25年 版 高 齢 社 会 白 書 9 )で 報 告 さ れ て い る 65歳 以 上 の 高 齢 者 の 健 康 状 態 に つ い て み て も ,2010 年(平 成 22 年)に お け る 有 訴 者 率 で は , 半 数 近 く の 人 が 何 ら か の 自 覚 症 状 を 訴 え て い る が ,日 常 生 活 に 影 響 の あ る 者 率 は ,有 訴 者 率 と 比 べ る と 半 分 以 下 に な っ て い る .こ れ ら の 結 果 か ら も 多 く の 高 齢 者 が 加 齢 に 伴 い 何 ら か の 自 覚 症 状 が あ り な が ら も ,症 状 を コ ン ト ロ ー ル し つ つ ,生 活 機 能 を 維 持 し , 活 動 的 に 生 活 し て い る こ と が 予 測 さ れ る . 一 方 , 介 護 保 険 制 度 に お け る 要 介 護 者 又 は 要 支 援 者 と 認 定 さ れ た 人 は , 平 成 22 年(2010)度 末 で 506.2 万 人 と な っ て お り ,2001 年(平 成 13 年)度 末 か ら 207.9 万 人 増 加 し て い る が 9 ),
3
増 加 の 背 景 と し て は ,高 齢 者 の 自 然 増 加 の 影 響 や 介 護 保 険 サ ー ビ ス の 周 知 や 利 用 し や す さ の 広 が り ,ケ ア の 質 の 向 上 に よ る 生 存 期 間 の 延 長 な ど が 考 え ら れ る . 柴 田 1 0 )は 高 齢 者 の 健 康 状 態 に つ い て ,Schrock11 )の 高 齢 者 の 健 康 分 布 モ デ ル と 我 が 国 の 高 齢 者 の 健 康 分 布 と ほ ぼ 一 致 し ,80% の 高 齢 者 は 立 派 に 自 立 し て い る と 述 べ て い る .
こ の よ う な こ と か ら も ,高 齢 者 の 寿 命 が 延 伸 し て い く 昨 今 に お い て は 生 活 の 質 を 維 持 向 上 し て い く た め に ど の よ う な 働 き か け が 重 要 で あ る の か 考 え て い く 必 要 が あ る と 考 え る .
2)日 本 の 農 村 の 現 状
我 が 国 に お け る ,農 村 の 現 状 と し て は 過 疎 化 の 進 行 に 伴 い ,都 市 部 に 比 べ 一 層 高 齢 化 が 進 行 し て い る .
農 林 水 産 省 「 農 村 に お け る ソ ー シ ャ ル ・ キ ャ ピ タ ル 」 報 告 書 に よ る と 5 ), 特 に ,高 度 成 長 期 以 降 ,農 家 戸 数 の 減 少 や 都 市 化 に 伴 う 混 在 化 の 進 行 な ど に 伴 い , 大 き く 変 貌 し て き て い る と さ れ て お り ,農 業 生 産 に お け る 相 互 補 完 機 能 の み な ら ず , 相 互 扶 助 , 冠 婚 葬 祭 等 の 伝 統 ・ 習 慣 ・ 気 風 の 継 承 な ど の 集 団 共 同 活 動 , 寄 合 ・ 自 治 会 な ど に よ る 自 治 ・ 合 意 形 成 な ど , 農 業 集 落 の 形 成 過 程 の 中 で 醸 成 さ れ て き た と 考 え ら れ る 社 会 的 な 特 徴 が 多 々 見 ら れ ,我 が 国 の 農 村 ら し さ と し て 受 け 止 め ら れ て き た が ,生 産 活 動 や 集 落 共 同 の 活 動 低 下 が 顕 著 で あ る と さ れ て い る .
内 山 1 2 )に よ る と ,守 田 志 郎 の 著 書「 む ら の 生 活 誌 」1 3 )で は ,農 村 が 健 全 で い ら れ る 条 件 と し て ,自 然 と の 循 環 と 継 承 が う ま く い っ て い る こ と ,水 の 共 同 管 理 な ど の 地 域 社 会 の 循 環 と 継 承 が う ま く い っ て い る こ と ,伝 統 的 に 家 族 =「 家 」 を 経 営 単 位 と し ,「 家 」ご と の 農 業 を 継 承 と 循 環 が う ま く い っ て い る こ と の 3 点 を 挙 げ て い る と 述 べ て い る .
し か し な が ら ,核 家 族 化 が 進 行 し ,家 族 形 態 が 変 化 し て い る 昨 今 に お い て は , こ れ ま で 伝 統 的 に 受 け 継 が れ て き た 農 地 や 農 業 技 術 面 を 継 承 し て い く と い う , こ れ ま で の 農 村 に お け る 生 活 の 営 み が 変 化 し て き て い る .多 く の 若 年 層 が ,都 市 部 へ 移 住 し ,農 業 以 外 の 職 業 に 就 く こ と に よ る 影 響 は ,農 業 の 後 継 者 不 足 が 生 じ る ば か り で な く ,集 落 機 能 の 活 性 化 に 大 き く 影 響 を 及 ぼ し て い る .平 成 18 年 度 「 限 界 集 落 に お け る 集 落 機 能 の 実 態 等 に 関 す る 調 査 報 告 書 」1 4 )で は ,人 口 減 少 お よ び 高 齢 化 が 進 行 し た 限 界 集 落 に お い て は 荒 廃 農 地 の 問 題 や 農 村 に お け る 共 同 作 業 の 実 施 が 困 難 と な っ た り ,神 社・仏 閣・墓 地 の 維 持 管 理 ,集 会 所・
広 場 等 の 維 持 管 理 , 集 落 内 の 葬 儀 の 実 施 , 伝 統 芸 能 の 継 承 活 動 , 運 動 会 や 旅 行 な ど の レ ク リ エ ー シ ョ ン の 実 施 な ど が 衰 退 し て い る こ と が 報 告 さ れ て お り ,集 落 の 中 で 様 々 な 人 々 の つ な が り の 中 で 営 ま れ て き た 地 域 活 動 が 衰 退 せ ざ る を 得 な い 状 況 が 生 じ て い る と い え る .
ま た 農 村 は ,交 通 手 段 が 都 市 に 比 べ 不 便 で あ り ,外 出 す る の も 車 が な け れ ば
4
非 常 に 困 難 な 状 況 が あ る た め ,高 齢 者 に と っ て 日 々 の 生 活 を 送 る う え で 大 き な 負 担 と な っ て い る .さ ら に そ の こ と は ,人 と の つ な が り が 非 常 に 狭 い 空 間 に な ら ざ る を 得 ず , 閉 鎖 的 な 環 境 に な り や す い .「 平 成 22 年 度 食 料 ・ 農 業 ・ 農 村
白 書 1 5 ) で は ,国 土 交 通 省「 人 口 減 少・高 齢 化 の 進 ん だ 集 落 等 を 対 象 と し た『 日
常 生 活 に 関 す る ア ン ケ ー ト 調 査 』 結 果(平 成 20(2008)年 12 月 公 表)か ら , 買 い 物 や 通 院 等 生 活 上 の 悩 み , 将 来 の 集 落 維 持 等 へ の 不 安 , 農 地 , 道 路 , 用 水 路 , 各 種 施 設 等 の 維 持 管 理 上 の 問 題 等 を か か え て い る こ と が 述 べ ら れ て い る .一 方 で は ,そ の よ う な 状 況 に お い て も ,農 村 で 生 活 す る 多 く の 高 齢 者 は 自 分 た ち の 生 ま れ 育 っ た 場 所 で 住 み 続 け る こ と を 望 ん で い る こ と も 示 さ れ て い る . こ れ ら の こ と か ら も ,農 村 で 生 活 す る 高 齢 者 が 生 き が い の あ る ,い き い き と し た 豊 か な 生 活 を 送 る た め に は ,農 村 と い う 環 境 と の 共 生 の 中 で 育 ま れ て き た , 人 と の つ な が り を い か に 維 持 し ,人 々 が 積 極 的 に 生 活 で き る 空 間 を 維 持 し て い く こ と が で き る か が 鍵 と な る の で は な い か と 考 え る .
3)SCの 概 念 整 理 と 課 題
SC に つ い て は ,1916 年 に ア メ リ カ の 教 育 学 者 で あ る Hanifan1 6 ) 1 7 )が 最 初 に 論 文 で 使 用 し て 以 来 ,社 会 学 や 政 治 学 者 に よ っ て 用 い ら れ ,現 在 で は 公 衆 衛 生 学 , 社 会 学 , 経 済 学 等 幅 広 い 分 野 で 研 究 が 進 め ら れ て い る .
有 名 な 定 義 と し て ア メ リ カ の 政 治 学 者 で あ る Putnam1 8 )の 「 協 調 行 動 を 促 進 す る こ と に よ っ て 社 会 の 効 率 性 を 向 上 さ せ る こ と が で き る , 信 頼 , 規 範 , ネ ッ ト ワ ー ク と い っ た 社 会 組 織 の 特 徴 で あ る 」と い う 定 義 が 挙 げ ら れ る が ,我 が 国 の「 地 域 保 健 対 策 の 推 進 に 関 す る 基 本 的 な 指 針 」も こ の 定 義 に 基 づ く も の で あ る .Putnam1 8 )の 定 義 の 特 徴 と し て は SC を 地 域 性・社 会 的 凝 集 性 に 基 づ い て 定 義 し た も の で あ り , 主 に 集 団 特 性 に 焦 点 を 置 い て い る .
し か し ,SC を 個 人 の 資 源 と し て 考 え る も の も あ り ,Bourdiew1 9 )は 人 間 の 日 常 的 ,現 実 的 な コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 活 動 に 着 目 し ,そ の 円 滑 化 の た め の 資 本 と し て SC と は , 個 人 が 権 力 や リ ソ ー ス 配 分 の 決 定 権 へ の ア ク セ ス た め に 持 っ て い る , 家 族 ・ 血 縁 関 係 や 人 的 ネ ッ ト ワ ー ク , コ ネ ク シ ョ ン と い っ た 資 源 の 総 体 を 指 す と 述 べ て い る .
ま た ,Coleman2 0 ) 2 1 )は ,SC を 特 定 の 行 為 を 促 進 す る 社 会 構 造 の 機 能 と し ,個 人 の 合 理 性 に 基 づ く 社 会 的 に 最 適 な 社 会 関 係 資 本 と い う 点 に 着 目 し て い る .
Lin2 2 )は SC を 個 人 の 地 位 達 成 に 焦 点 を 当 て , 構 造 的(ネ ッ ト ワ ー ク)に 「 埋 め
込 ま れ た 資 源 」 で あ り , 直 接 的 , 間 接 的 な つ な が り に よ っ て ア ク セ ス で き る 資 源 と し ,「 社 会 関 係 資 本 は 社 会 的 ネ ッ ト ワ ー ク と 社 会 関 係 に 根 差 し ,そ し て そ れ は 目 的 的 行 為 か ら ア ク セ ス・動 員 さ れ た ,社 会 構 造 の 中 に あ る 」と 述 べ て い る . こ の よ う に ,多 く の 社 会 学 者 や 政 治 学 者 に よ っ て 定 義 づ け ら れ て い る も の の , SC が 人 々 に と っ て 必 ず し も 恩 恵 を も た ら す も の で は な い と い う 批 判 的 な 意 見 も あ る .
5
Portes2 3 )は 4 つ の 批 判 と し て ,➀部 外 者 の 排 除 ,②グ ル ー プ メ ン バ ー へ の 過 度 な 強 要 ,③個 人 の 自 由 の 制 限 ,④規 範 が 下 の レ ベ ル の 人 た ち に 合 わ せ ら れ る と 述 べ て い る . ま た Putnam2 4 )自 身 も 「 孤 独 な ボ ウ リ ン グ 」 の 中 で ,「 排 他 性 」 の 危 険 性 を 述 べ て い る . 批 判 的 な 意 見 が あ る こ と を 考 慮 す る と ,SC の 多 様 性 が 必 ず し も 人 々 へ の 生 活 に 恩 恵 を も た ら す も の で は な い と い う こ と を 留 意 し て い く こ と が 重 要 で あ る と 考 え る .
ま た , あ く ま で 比 喩 的 概 念 で あ る と い う 意 見 2 5 )も あ り , 具 体 的 な し く み は , 関 係 論 的 社 会 学 の 中 に 散 在 し て い る と い う 意 見 も あ る .
し か し な が ら , 平 野 2 6 )は Putnam の SC に つ い て ,「 人 々 の 支 え 合 う つ な が り を ,さ ら に 信 頼 ,互 酬・ル ー ル ,ネ ッ ト ワ ー ク と い っ た 切 り 口 で と ら え ,人 々 の 関 係 が 水 平 ・ 横 型 で あ る こ と を 提 示 し て い る と 思 う 」と 説 明 し て い る こ と か ら も , 農 村 部 と い う 過 疎 化 が 進 行 し た 地 域 に お け る , 健 康 に 資 す る SC を 検 討 し て い く う え で ,Putnam の 定 義 は 非 常 に 重 要 な 視 点 で あ る と 考 え ら れ , 本 研 究 で は こ の 定 義 に 基 づ い て SC を 検 討 し て い き た い と 考 え る .
5)SCの 測 定 た め の 調 査 項 目 と 高 齢 者 の 健 康 に 関 連 す る 研 究 の 動 向
我 が 国 に お い て SC の 国 レ ベ ル の 調 査 と し て 最 初 に 実 施 さ れ た 調 査 は , 内 閣 府 が 行 な っ た 「SC: 豊 か な 人 間 関 係 と 市 民 活 動 の 好 循 環 を 求 め て 」2 7 )で あ り , Putnam の 信 頼 ・ 規 範 ・ ネ ッ ト ワ ー ク と い う 枠 組 み を も と に , 都 道 府 県 別 と い う 地 域 レ ベ ル の SC を 定 量 的 に 測 定 し よ う と 試 み た も の で あ る . 2003 年 に は
「 コ ミ ュ ニ テ ィ 機 能 再 生 と SC に 関 す る 研 究 調 査 報 告 書 」2 8 )が 示 さ れ , 先 に 行 わ れ た 調 査 指 標 の う ち ,ア ン ケ ー ト 調 査 の み 入 手 可 能 な 個 人 レ ベ ル の 指 標 を 用 い て 調 査 し た も の で あ る . そ の 後 , 農 林 水 産 省 「 農 村 の ソ ー シ ャ ル ・ キ ャ ピ タ ル 」5 )が 報 告 さ れ た . こ れ は 内 閣 府 調 査 で 使 用 さ れ た 指 標 と 農 村 で の ヒ ア リ ン グ を も と に 調 査 項 目 を 設 定 し た も の で あ る . 同 報 告 書 5 )に よ れ ば , 調 査 し た 項 目 に つ い て 因 子 分 析 を 行 い ,因 子 抽 出 し た が ,「 第 1 因 子 の 構 成 要 素 は 主 と し て 協 働 を 促 進 す る 構 成 要 素 が 多 く , 第 2 因 子 の 構 成 要 素 は 主 と し て 互 助 的 な 構 成 要 素 が 多 い と 見 ら れ る こ と か ら ,そ れ ぞ れ を 仮 に「 協 働 型 農 村 SC」「 互 助 型 農 村 SC」と 呼 ぶ こ と も 考 え ら れ た が ,従 来 使 用 さ れ て き た「 ネ ッ ト ワ ー ク 」 や 「 互 酬 性 」 と い う 用 語 と の 仕 分 け が 明 確 で な い な ど の 問 題 も あ り , 本 報 告 で は そ れ ぞ れ「 第 1 農 村 SC」「 第 2 農 村 SC」と 呼 ぶ 」と 記 載 さ れ て い る .し か し な が ら , こ の SC 指 標 は 農 業 ・ 農 村 振 興 政 策 の た め に 作 成 さ れ た も の で あ る か ら ,そ の 目 的 に 対 し て は 説 明 可 能 な 尺 度 で あ ろ う と 考 え る が ,人 々 の 健 康 に 資 す る SC を 開 発 す る こ と を 目 的 と し て 作 成 さ れ た も の で は な い . ま た , 北 海
道 2 9 )や さ い た ま 市 3 0 )な ど 地 方 自 治 体 に お い て も 調 査 が 進 ん で い る .
こ れ ま で 行 わ れ て き た , 国 内 外 の 高 齢 者 に 関 連 す る SC の 研 究 を 概 観 す る た め に , 健 康 に 関 連 す る 文 献 検 索 を 行 な う た め に , 医 学 中 央 雑 誌 お よ び PubMed に て 検 索 を 行 な っ た . 医 学 中 央 雑 誌 に つ い て は 65 歳 以 上 と 検 索 条 件 を 設 定 し た の ち ,「SC」「 高 齢 者 」を 検 索 語 と し て 会 議 録 を 除 き 検 索 を 実 施 し た .PubMed
6
に つ い て も ,65 歳 以 上 と 検 索 条 件 を 設 定 し た う え で”social capital” ”elderly”で 検 索 を 実 施 し た . そ の 結 果 ,2014 年 6 月 2 日 時 点 で 医 学 中 央 雑 誌 に つ い て は 26件 ,PubMed に つ い て 332件 の 論 文 が 抽 出 さ れ た .
PubMed で は 332 件 中 ,明 ら か に SC に つ い て 記 載 さ れ た も の は ,329 件 3 1 )
~3 5 9 )で あ り ,総 説 14 件(レ ビ ュ ー 含 む),量 的 研 究 286件 ,質 的 研 究 24 件 ,混
合 研 究 法(質 的 ・ 量 的 混 合 の も の)が 5 件 と な っ て お り , 医 学 中 央 雑 誌 の 検 索 で は ,26 件 中 , 明 ら か に SC に つ い て 記 載 さ れ て い る も の は 24 件 3 6 0 )~3 8 3 )で あ り , 総 説 5 件 , 量 的 研 究 16 件 , 質 的 研 究 2 件 , 事 例 検 討 1件 で あ る . 全 体 と し て は 図 1 の と お り で あ る .
量 的 研 究 の 主 な 内 容 と し て は ,健 康 度 自 己 評 価 や メ ン タ ル ヘ ル ス 関 連 ,健 康 行 動 , 死 亡 率 , 所 得 ・ 経 済 関 連 , 犯 罪 ・ 暴 力 関 連 , 社 会 参 加 , 労 働 に 関 連 す る 内 容 が 多 く 調 査 さ れ て い た(表 1).
質 的 研 究 に つ い て は , 国 内 で は 質 的 研 究 と し て 里 山 の SC や , 犬 の 散 歩 に 関 連 す る SC に つ い て の 論 文 が あ り , 国 外 の 質 的 研 究 の 主 な 内 容 と し て は ,
近 隣 関 係 や高 齢 者 施 設 に入 所 に関 する家 族 への聞 き取 り ,糖 尿 病 の自 己 管 理 に関 する内 容 ,食 料 不 安 に関 する内 容 ,災 害 回 復 プロセスなどの質 的 研 究 がみられた.
し か し ,SC を 測 定 す る た め の 指 標 は 研 究 者 に よ っ て さ ま ざ ま で あ り , 一 定 し て い な い . 背 景 に は 未 だ SC の 定 義 が 統 一 化 さ れ て い な い こ と も 要 因 と し て 考 え ら れ る .そ れ ゆ え に 研 究 者 の 専 門 と す る 分 野 や 研 究 目 的 に よ っ て 調 査 項 目 の 選 択 が さ れ て い た り , 独 自 に 調 査 項 目 を 設 定 し て い る こ と が 推 察 さ れ る .
ま た ,木 村 1 7 )は ,「SC 研 究 に お い て ,社 会 心 理 的 背 景 を よ り 深 く 理 解 す る た め の 質 的 研 究 の 重 要 さ と , そ の 数 の 少 な さ が 指 摘 さ れ て い る . こ れ は , 人 は 決 し て 画 一 的 な も の で は な く , ま た 地 域 性 , 年 代 ・ ラ イ フ ス テ ー ジ に よ っ て , 人 と 社 会 の 関 わ り は 異 な り ,求 め ら れ る 施 策 に も 違 い が あ る た め ,深 い 探 求 が 求 め ら れ る と い う こ と で あ ろ う .」 と 述 べ て い る .
こ の よ う に , こ れ ま で の 高 齢 者 に 関 連 す る SC の 研 究 は 国 内 外 に お い て も 量 的 研 究 が 多 く 行 わ れ , 質 的 研 究 は ま だ ま だ 少 な い . し か し な が ら ,SC を 捉 え る う え で ,人 々 の 生 活 の 中 で 生 じ て い る 現 象 か ら 概 念 を 抽 出 す る 必 要 が あ る と 考 え ,今 後 は 量 的 の み で な く 質 的 研 究 が 様 々 な 対 象 に 行 わ れ ,成 果 が 公 表 さ れ る こ と が ,SC を 的 確 に 測 定 し 評 価 す る 上 で 必 要 で あ る と い え る .
4)本 研 究 に 用 い る 用 語 (1)SC の 操 作 的 定 義
市 田 3 8 4 )に よ れ ば , ソ ー シ ャ ル ・ ネ ッ ト ワ ー ク , ソ ー シ ャ ル ・ サ ポ ー ト は 基
本 的 に は 個 人 と 個 人 の つ な が り ,個 人 レ ベ ル の 関 係 に 着 目 し た も の で あ り ,ミ ク ロ な 視 点 で あ る と 述 べ て い る . 一 方 ,SC は , 地 域 レ ベ ル や 組 織 レ ベ ル な ど コ ミ ュ ニ テ ィ や 集 団 レ ベ ル の 特 徴 と し て と ら え ら れ る も の で あ り ,資 源 と な る も の で あ り , マ ク ロ な 視 点 で あ る と 述 べ て い る . ま た , 近 藤 3 8 5 )は , 結 束 力 や ま と ま り , 共 通 利 益 の た め の 協 調 行 動 , そ の 基 礎 と な る ネ ッ ト ワ ー ク な ど , 集
7
団 や 社 会 , コ ミ ュ ニ テ ィ の 特 徴 に 着 目 し た 概 念 で あ る と 述 べ て い る .
現 在 ,SC と 健 康 の 関 連 に つ い て 個 人 レ ベ ル と 集 団 レ ベ ル の 両 方 で 研 究 が な さ れ て い る が , そ の 理 由 は ,SC を 個 人 の ネ ッ ト ワ ー ク 等 に 基 づ く 個 人 レ ベ ル の 特 徴 と す る も の と ,社 会 凝 集 性 に も と づ く 集 団 レ ベ ル の 特 徴 と す る 2 つ の 流 れ が 存 在 し て い る と い う 背 景 を 指 摘 で き る .
SC が 個 人 レ ベ ル で あ る の か 地 域 レ ベ ル で あ る の か に つ い て ,カ ワ チ 3 8 6 )は 両 方 と も 価 値 あ る リ ソ ー ス(キ ャ ピ タ ル)が 社 会 関 係 の な か に , そ し て そ の 副 産 物 と し て 存 在 し て い る こ と が で き る と い う 利 点 を 持 っ て い る と い う こ と か ら 当 面 の 答 え は 両 方 で あ る と 述 べ て い る .
し か し な が ら ,社 会 凝 集 性 に 基 づ く 内 容 を 個 人 レ ベ ル と し て 測 定 す る 論 文 も み ら れ る .例 と し て は ,藤 田 ら 3 8 7 ),平 井 3 8 8 ),朝 倉 3 8 9 ),芳 賀 ら 3 9 0 ),太 田 3 9 1 ), 岩 垣 ら 3 9 2 ),fujiwara ら 3 9 3 )な ど の 研 究 で は , 個 人 レ ベ ル の SC に つ い て ,「 認 知 的 SC」「 知 覚 さ れ た 構 造 的 SC」 と い う 分 類 等 を 用 い て , 信 頼 , 規 範 , ネ ッ ト ワ ー ク を 含 む 内 容 を 分 析 し ,学 術 雑 誌 に 投 稿 さ れ て い る こ と か ら も 個 人 レ ベ ル に お い て も , 分 析 す る こ と が あ る 程 度 認 め ら れ て い る と 考 え ら れ る . ま た , SC 研 究 は , 社 会 階 層 と 社 会 移 動 全 国 調 査 (SSM 調 査 The national survey of Social Stratification and social Mobility)等 で も 取 り 扱 わ れ る よ う に な り , 資 源 や 資 本 的 な 働 き を す る も の で あ る と し て , 用 い ら れ て い る . さ ら に , 稲 葉 3 9 4 ) は SC を 「 心 の 外 部 性 を 伴 う 信 頼 ・ 規 範 ・ ネ ッ ト ワ ー ク 」 で あ る と し , 特 に 広 義 に 捉 え た 社 会 関 係 資 本 は , 個 人 と 社 会 の つ な が り , つ ま り ミ ク ロ—マ ク ロ ・ リ ン ク を 一 言 で 表 現 す る 有 効 な 概 念 で あ る と 述 べ て い る .
し た が っ て 本 研 究 で は ,「SC」と は ,信 頼 や 規 範 ,ネ ッ ト ワ ー ク 等 の「 資 源 」 を 包 括 的 に 捉 え ら れ る も の と し て 操 作 的 に 定 義 し 分 析 を 進 め る .
(2)「 農 村 」 に つ い て の 操 作 的 定 義
農 村 に つ い て は , 本 研 究 に お い て は 農 林 水 産 省 5 )に よ る 「 農 村 の 考 え 方 」 を 用 い ,「 主 に 農 業 集 落 で 構 成 さ れ ,地 域 農 業 資 源 の 維 持 管 理 や 農 村 生 産 面 で の 相 互 補 完 機 能 ,生 活 面 で の 相 互 扶 助 と い っ た 集 落 機 能 を 維 持 し て い る 地 域 」と す る .
5)本 研 究 の 目 的 と 構 成
以 上 の 背 景 を ふ ま え , 本 研 究 は 研 究 1~ 研 究 3 で 構 成 す る こ と と す る . 研 究 1 で は , 農 村 に お け る 健 康 に 資 す る SC の 質 的 研 究 を 行 い , 農 村 で 生 活 す る 高 齢 者 の な ま の 声 か ら , 健 康 に 資 す る SC を 説 明 す る 内 容 を 整 理 す る こ と を 目 的 と す る . 研 究 2で は 研 究 1で 示 さ れ た 内 容 を も と に , 農 村 部 SC 質 問 票 に つ い て 確 証 的 因 子 分 析 を 行 い ,検 討 し た 因 子 が 正 し い か ど う か を 確 認 す る と と も に , 質 問 の 信 頼 度 や 構 成 概 念 の 妥 当 性 ,内 部 一 貫 性 等 を 検 証 し 測 定 尺 度 開 発 を 目 指 す . 研 究 3に お い て は , 農 村 に お け る SC 指 標 と 高 齢 者 の 健 康 指 標 と の 関 連 性 を 検 討 す る こ と を 目 的 と す る .
8
量 302(86%) 質
26(7%) 混合 5(2%) レビュー・ 総説
5(5%)
事例検討 1(0%)
図1 ソーシャル・キャピタルの調査手法(PubMed,医学中央雑誌による)
9
表 1 ソーシャル・キャピタル と高 齢 者 についての量 的 研 究
項 目 Pubmed 医 中 誌 計
健 康 度 自 己 評 価 44 3 4 7
メンタルヘルス関 連 39 2 4 1
健 康 行 動 30 1 3 1
死 亡 率 18 1 8
所 得 ・経 済 関 連 18 1 8
犯 罪 ・暴 力 関 連 13 1 3
社 会 参 加 6 6 1 2
労 働 10 1 0
医 療 に関 する問 題 9 9
生 活 習 慣 病 ・慢 性 疾 患 7 2 9
地 域 性 8 8
感 染 症 7 7
地 域 環 境 7 7
メディア 5 1 6
尺 度 開 発 5 5
心 血 管 関 連 5 5
人 種 5 5
政 治 関 連 5 5
ボランティア 5 5
虚 弱 ・機 能 障 害 4 4
近 隣 関 係 4 4
歯 科 関 連 4 4
宗 教 4 4
婚 姻 状 況 ・配 偶 者 有 無 3 3
栄 養 状 態 2 2
ジェンダー 2 2
自 覚 症 状 2 2
睡 眠 障 害 2 2
肥 満 2 2
防 災 2 2
余 暇 活 動 2 2
健 康 関 連 QOL 1 1
災 害 1 1
社 会 ネットワーク 1 1
食 糧 不 足 1 1
地 域 政 策 1 1
難 病 1 1
貧 困 1 1
居 住 期 間 1 1
計 2 86 16 30 2
10 文 献
1) 農 林 水 産 省 農 村 振 興 局 農 村 政 策 課 .農 村 の 現 状 と 進 行 施 策 の 展 開 方 法 . 過 疎 問 題 懇 談 会 資 料(第 2 回) 2008;1-25.
2) 渡 辺 裕 一 , 大 塚 康 平 . 限 界 集 落 に お け る 一 人 暮 ら し 高 齢 者 の ソ ー シ ャ ル ・ サ ポ ー ト 活 用 プ ロ セ ス . 健 康 科 学 大 学 紀 要 2009;5:123-130.
3) 小 野 達 也 .認 知 症 を 抱 え る 人 と ソ ー シ ャ ル ク オ リ テ ィ(社 会 の 質).認 知 症 ケ ア 事 例 ジ ャ ー ナ ル 2013;6(3):280-288.
4) 厚 生 労 働 省 .官 報 厚 生 労 働 省 告 示 第 四 百 六 十 四 号 平 成 24 年 7月 31 日 付 号 外 第 165 号 .2012;13-17.
5) 農 林 水 産 省 .「 農 村 の ソ ー シ ャ ル ・ キ ャ ピ タ ル 」 ~ 豊 か な 人 間 関 係 の 維 持 ・ 再 生 に 向 け て ~ .2007;1-37.
6) 厚 生 統 計 協 会 . 国 民 衛 生 の 動 向 . 厚 生 の 指 標 増 刊 2013;60(9):76-78. 7) WHO.The uses of epidemiology in the study of the elderly. Report of a
WHO Scientific Group on the Epidemiology of Aging, World Health Organization Technical Report 1984;706:1-84.
8) Lawton MP.Assessing the competence of older people.In Kent DP et al.
(eds.). Research, Planning, and Action for the Elderly: the Power and potential of Social Science.New York: Behavioral Publications,1972. 9) 内 閣 府 . 平 成 25年 版 高 齢 社 会 白 書 2013;1-117.
10) 柴 田 博 .8 割 以 上 の 老 人 は 自 立 し て い る .東 京 都:ビ ジ ネ ス 社 ,2002.第 1 刷 .
11) Schrock MM . Holistic assessment of the healthy aged . Holistic Assessment of the Healthy Aged.New York :John W iley & Sons,1980. 12) 内 山 節 . 創 造 的 で あ る と い う こ と 農 の 営 み か ら . 東 京 都 : 農 山 漁 村 文 化
協 会 .2006. 第 1 刷 .
13) 守 田 志 郎 . む ら の 生 活 誌 . 東 京 都 : 農 山 漁 村 文 化 協 会 .1994. 第 1 刷 . 14) 農 村 開 発 企 画 委 員 会 編 .平 成 18年 度 限 界 集 落 に お け る 集 落 機 能 の 実 態 等 に
関 す る 調 査 報 告 書 .2007;1-83.
15) 農 林 水 産 省 . 平 成 22 年 度 食 料 ・ 農 業 ・ 農 村 白 書 2011;1-465.
16) 尾 島 俊 之 . ソ ー シ ャ ル ・ キ ャ ピ タ ル と 地 域 保 健 ア セ ッ ト ・ モ デ ル と ニ ー ズ ・ モ デ ル を 含 め て . 保 健 師 ジ ャ ー ナ ル 2011;67(2):96-100.
17) 木 村 美 也 子 . ソ ー シ ャ ル ・ キ ャ ピ タ ル―公 衆 衛 生 学 分 野 へ の 導 入 と 欧 米 に お け る 議 論 よ り―. 保 健 医 療 科 学 2008;57(3):252-265.
18) Putnam RD,Leonardi R and Rffaella YN.Making Democracy Work: Civic Traditions in Modern Italy.Princeton ,New Jersey: Princeton University Press 1993.
19) Bourdiew P. The forms of capital.In J. Richardson (Ed.). Handbook of Theory and Research for the Sociology of Education.New York,:
11 Greenwood Press 1986.241-258.
20) Coleman JS.Social Capital in the Creation of Human Capital .The American Journal of Sociology 1988;94:95-120.
21) Coleman JS.Foundations of Social Theory.Cambridge,Massachusetts,
London,England:The Belknap Press of Harvard University Press 1990. 22) Lin N. ソ ー シ ャ ル ・ キ ャ ピ タ ル 社 会 構 造 と 行 為 の 理 論 . 筒 井 淳 也 , 石 田
光 規 , 桜 井 政 成 他 訳 . 京 都 市 : ミ ネ ル ヴ ァ 書 房 ,2008. 初 版 .
23) Portes A.SOCIAL CAPITAL: Its Origins and Applications in Modern Sociology.Annual Review of Sociology 1998;24:1-24.
24) Putnam R.D, 柴 内 康 文 訳 .Bowling alone 孤 独 な ボ ウ リ ン グ 米 国 コ ミ ュ ニ テ イ ィ の 崩 壊 と 再 生 . 東 京 都 : 柏 書 房 .2006. 第 1 刷 .
25) 三 隅 一 人:社 会 関 係 資 本 理 論 統 合 の 挑 戦 ,京 都 市:ミ ネ ル ヴ ァ 書 房 ,2013,
初 版 .
26) 平 野 か よ 子 . 行 政 と 市 民 活 動 と の 協 働 を 基 盤 と し た ソ ー シ ャ ル ・ キ ャ ピ タ ル の 醸 成 . 保 健 師 ジ ャ ー ナ ル 2013;69(4):260-267.
27) 内 閣 府 国 民 生 活 局 . ソ ー シ ャ ル ・ キ ャ ピ タ ル‐豊 か な 人 間 関 係 と 市 民 活 動 の 好 循 環 を 求 め て . 東 京 都 . 国 立 印 刷 局 .2003;1-177.
28) 内 閣 府 コ ミ ュ ニ テ ィ 機 能 再 生 と ソ ー シ ャ ル ・ キ ャ ピ タ ル に 関 す る 研 究 会 . コ ミ ュ ニ テ ィ 機 能 再 生 と ソ ー シ ャ ル ・ キ ャ ピ タ ル に 関 す る 研 究 調 査 報 告 書 2005;1-93.
29) 北 海 道 知 事 政 策 部 編 . ソ ー シ ャ ル ・ キ ャ ピ タ ル の 醸 成 と 地 域 力 の 向 上 - 信 頼 の 絆 で 支 え る 北 海 道 -2006;1-142.
30) さ い た ま 市 政 策 局 政 策 企 画 部 コ ミ ュ ニ テ ィ 課 市 民 活 動 支 援 室 編 . ソ ー シ ャ ル ・ キ ャ ピ タ ル 向 上 に 向 け た 基 礎 調 査 報 告 書 2007;1-55.
31) Belov VB, Rogovina AG. [The social capital and population health].Probl Sotsialnoi Gig Zdravookhranenniiai Istor Med. 2013;(6):3-5.
32) Mladovsky P, Soors W, Ndiaye P, Ndiaye A, Criel B. Can social capital help explain enrolment (or lack thereof) in community-based health insurance? Results of an exploratory mixed methods study from Senegal. Soc Sci Med. 2014;101:18-27.
33) Flores EC, Carnero AM, Bayer AM. Social capital and chronic post- traumatic stress disorder among survivors of the 2007 earthquake in Pisco, Peru.Soc Sci Med. 2014 Jan;101:9-17. doi: 10.1016/j.socscimed.
2013.11.012. Epub 2013;15.
34) Economou M, Madianos M, Peppou LE, Souliotis K, Patelakis A, Stefanis C. Cognitive social capital and mental illness during economic crisis: a nationwide population-based study in Greece. Soc Sci Med. 2014;100:
141-147.
12
35) Tawanchai Jirapramukpitaka, Melanie Abasb, Kanchana Tangchonlatipc, Sureeporn Punpuingc,The effect of asset -based wealth inequality o n problem drinking among rural Thai elders: a prospective population-based cohort study. Soc Sci Med. 2014;100:107-114.
36) Kishimoto Y, Suzuki E, Iwase T, Doi H, Takao S. Group involvement and self-rated health among the Japanese elderly: an examination of bonding and bridging social capital. BMC Public Health. 2013;13:1189.
37) Murayama H, Nishi M, Matsuo E, Nofuji Y, Shimizu Y, Taniguchi Y, Fujiwara Y, Shinkai S. Do bonding and bridging social capital affect self -rated health, depressive mood and cognitive decli ne in older Japanese? A prospective cohort study. Soc Sci Med. 2013;98:247-252.
38) Cruwys T, Dingle GA, Haslam C, Haslam SA, Jetten J, Morton TA. Social group memberships protect against future depression, alleviate depression symptoms and prevent depression relapse. Soc Sci Med. 2013;98:
179-186.
39) Eriksson M, Emmelin M . W hat constitutes a health-enabling neighborhood? A grounded theory situational analysis addressing the significance of social capital and gender. Soc Sci Med. 2013;97:112- 123.
40) Lindström M, Rosvall M. Economic stress and lack of internal health locus of control: a life course approach. Scand J Public Health. 2014;42(1):
74-81.
41) Nyqvist F, Cattan M, Andersson L, Forsman AK, Gustafson Y. Social capital and loneliness among the very old living at home and in institutional settings: a comparative study. J Aging Health. 2013;25(6):1013- 1035.
42) Nyqvist F, Forsman AK, Cattan M. A comparison of older workers' and retired older people's social capital and sense of mastery. Scand J Public Health. 2013;41(8):792-798.
43) Allen J, Inder KJ, Harris ML, Lewin TJ, Attia JR, Kelly BJ. Quality of life impact of cardiovascular and affective conditions among older residents from urban and rural communities. Health Qual Life Outcomes. 2013;
11:140.
44) Ichida Y, Hirai H, Kondo K, K awachi I, Takeda T, Endo H. Does social participation improve self -rated health in the older population? A quasi - experimental intervention study. Soc Sci Med. 2013;94:83-90.
45) Giordano GN, Merlo J, Ohlsson H, Rosvall M, Lindström M. Testing the association between social capital and health over time: a family-based
13
design. BMC Public Health. 2013;13:665.
46) Stickley A, Koyanagi A, Roberts B, Rotman D, McKee M. Criminal victimisation and health: examining the relation in nine countries of the former Soviet Union. Soc Sci Med. 2013;91:76-83.
47) Rönnerstrand B. Social capital and immunisation against the 2009 A(H1N1) pandemic in Sweden. Scand J Public Health. 2013;41(8): 853-859.
48) Ryan A, McKenna H. 'Familiarity' as a key factor influencing rural family carers' experience of the nursing home placement of an older relative: a qualitative study. BMC Health Serv Res. 2013;13:252.
49) Nieminen T, Prättälä R, Martelin T, Härkänen T, Hyyppä MT, Alanen E, Koskinen S. Social capital, health behaviours and health: a population- based associational study. BMC Public Health. 2013;13:613.
50) Christens BD, Collura JJ, Tahir F. Critical hopefulness: a person- centered analysis of the intersection of cognitive and emotional empowerment. Am J Community Psychol. 2013;52(1-2):170-184. doi: 10.1007/s10464-013-9586-2.
51) Flores DV, Torres LR, Torres-Vigil I, Ren Y, Haider A, Bordnick PS. "El lado oscuro": "the dark side" of social capital in Mexican American heroin using men. J Ethn Subst Abuse. 2013;12(2):124-139.
52) Kim BJ, Auh E, Lee YJ, Ahn J. The impact of social capital on depression among older Chinese and Korean immigrants: similarities and differences. Aging Ment Health. 2013;17(7):844-852.
53) Ysseldyk R, Haslam SA, Haslam C. Abide with me: religious group identification among older adults promotes hea lth and well-being by maintaining multiple group memberships. Aging Ment Health. 2013; 17(7):869-879.
54) Muennig P, Rosen Z, Johnson G. Do the psychosocial risks associated with television viewing increase mortality? Evidence from the 2008 General Social Survey-National Death Index dataset. Ann Epidemiol. 2013; 23(6):355-360.
55) Choi NG, Dinitto DM. Internet use among older adults: association with health needs, psychological capital, and social capital. J Med Internet Res. 2013;16;15(5):e97.
56) Rüssler H, Köster D, Heite E, Stiel J. [Social inequality and participation in aging urban societies]. Z Gerontol Geriatr. 2013;46(4):306-311. 57) Bassett E, Moore S. Social capital and depressive symptoms: the
association of psychosocial and network dimensions of social capital w ith
14
depressive symptoms in Montreal, Canada. Soc Sci Med. 2013;86:
96-102.
58) Kobayashi T, Kawachi I, Iwase T, Suzuki E, Takao S. Individual-level social capital and self -rated health in Japan: an application of the Resource Generator. Soc Sci Med. 2013;85:32-37.
59) Fisher KA, Newbold KB, Eyles JD, Elliott SJ. Physical health in a Canadian Old Order Mennonite community. Rural Remote Health. 2013;
13(1):2252.
60) Warburton J, Cowan S, Bathgate T. Building social capital among rural, older Australians through information and communication technologies: a review article.Australas J Ageing. 2013;32(1):8-14.
61) Reininger BM, Rahbar MH, Lee M, Chen Z, Alam SR, Pope J, Adams B. Social capital and disaster preparedness among low income Mexican Americans in a disaster prone area. Soc Sci Med. 2013;83:50-60.
62) Cramm JM, van Dijk HM, Nieboer AP. [The importance of neighborhood social cohesion and social capital for the well being of older adults in the community]. Tijdschr Gerontol Geriatr. 2013;44(2):50-58.
63) Axelsson J, Modén B, Rosvall M, Lindström M. Sexual orientation and self-rated health: the role of social capital, offence, threat of violence, and violence. Scand J Public Health. 2013;41(5):508-515.
64) Petersen I, Bhana A, Swartz L . Mental health promotion and the prevention of mental disorders in South Africa . Afr J Psychiatry (Johannesbg). 2012;15(6):411-416.
65) Takagi D, Kondo K, Kondo N, Cable N, Ikeda K, Kawachi I. Social disorganization/social fragmentation and risk of depression among older people in Japan: multilevel investigation of indices of social distance. Soc Sci Med. 2013;83:81-89.
66) Santiago BM, Valença AM, Vettore MV. Social capital and dental pain in Brazilian northeast: a multilevel cross-sectional study. BMC Oral Health. 2013;13:2.
67) Tsuno YS, Yamazaki Y. Relationships among sense of coherence, resources, and mental health in urban and rural residents in Japan. BMC Public Health. 2012;12:1107.
68) Agardh A, Tumwine G, Asamoah BO, Cantor -Graae E. The invisible suffering: sexual coercion, interpersonal violence, and mental health --a cross-sectional study among university students in south -western Uganda. PLoS One. 2012;7(12):e51424.
69) Jung M, Viswanath K.Does community capacity influence self -rated
15
health? Multilevel contextual effects in Seoul, Korea. Soc Sci Med. 2013; 77:60-69.
70) Olutola BG, Ayo-Yusuf OA. Socio-environmental factors associated with self-rated oral health in South Africa: a multilevel effects model. Int J Environ Res Public Health. 2012;9(10):3465-3483.
71) Nyqvist F, Forsman AK, Giuntoli G, Cattan M. Social capital as a resource for mental well-being in older people: a systematic review. Aging Ment Health. 2013;17(4):394-410.
72) Ma Y, Qin X, Chen R, Li N, Chen R, Hu Z. Impact of individual-level social capital on quality of life among AIDS patients in China. PLoS One. 2012; 7(11):e48888.
73) Lee CT. Social capital and relational coordination in outpatient clinics: an interprofessional analysis. J Interprof Care. 2013;27(1):81-87.
74) Nokes K, Johnson MO, Webel A, Rose CD, Phillips JC, Sullivan K, Tyer - Viola L, Rivero-Méndez M, Nicholas P, Kemppainen J, Sefcik E, Chen W T, Brion J, Eller L, Kirksey K, Wantland D, Portillo C, Corless IB, Voss J, Iipinge S, Spellmann M, Holzemer W L. Focus on increasing treatment self-efficacy to improve human immunodeficiency virus treatment adherence. J Nurs Scholarsh. 2012;44(4):403-410.
75) Kondo N, Suzuki K, Minai J, Yamagata Z. Positive and negative effects of finance-based social capital on incident functional disability and mortality: an 8-year prospective study of elderly Japanese. J Epidemiol.
2012;22(6):543-550.
76) Murayama H, Nishi M, Shimizu Y, Kim MJ, Yoshida H, Amano H, Fujiwara Y, Shinkai S. The Hatoyama Cohort Study: design and profile of participants at baseline. J Epidemiol. 2012;22(6):551-558.
77) Lindström M, Axelsson J, Rosvall M. Experience of violation during the past 3 months, social capital, and self -rated health: a population-based study. Scand J Public Health. 2012;40(8):753-760.
78) Haraoka T, Ojima T, Murata C, Hayasaka S . Factors influencing collaborative activities between non -professional disaster volunteers and victims of earthquake disasters. PLoS One. 2012;7(10):e47203.
79) Murayama H, Wakui T, Arami R, Sugawara I, Yoshie S. Contextual effect of different components of social capital on health in a suburban city of the greater Tokyo area: a multilevel analysis. Soc Sci Med. 2012;75(12):
2472-2480.
80) Hadley C, Stevenson EG, Tadesse Y, Belachew T. Rapidly rising food prices and the experience of food insecurity in urban Ethiopia: impacts
16
on health and well-being. Soc Sci Med. 2012;75(12):2412-2419.
81) Maheshwari R, Steel Z. Mental health, service use and social capital among Indian-Australians: findings of a wellbeing survey. Australas Psychiatry. 2012;20(5):384-389.
82) Chemaitelly H, Kanaan C, Beydoun H, Chaaya M, Kanaan M, Sibai AM. The role of gender in the association of social capital, social support, and economic security with self -rated health among older adults in deprived communities in Beirut. Qual Life Res. 2013;22(6):1371-1379. 83) Lindström M, Rosvall M. Marital status, social capital and health locus of
control: a population-based study. Public Health. 2012;126(9):790- 795.
84) Ashrafi E, Montazeri A, Mousavi M, Vaez -Mahdavi MR, Asadi-Lari M. Influence of sociodemographic features and general health on social capital: findings from a large population -based survey in Tehran, Iran (Urban-HEART). Public Health. 2012;126(9):796-803.
85) Takagi D, Ikeda K, Kawachi I. Neighborhood social capital and crime victimization: comparison of spatial regression analysis and hierarchical regression analysis. Soc Sci Med. 2012;75(10):1895-1902.
86) Oliveira CD, Goncalez T, Wright D, Rocha PC, Miranda C, Capuani L, Carneiro-Proietti AB, Proietti FA, de Almeida -Neto C, Larsen NM, Sampaio D, Custer B; NHLBI Retrovirus Epidemiology Donor Study -II (REDS-II), International Component. Relationship between social capital and test seeking among blood donors in Brazil. Vox Sang. 2013;104(2):100- 109.
87) Wind TR, Komproe IH. The mechanisms that associate community social capital with post-disaster mental health: a multilevel model. Soc Sci Med. 2012;75(9):1715-1720.
88) Groshkova T, Best D, W hite W. The Assessment of Recovery Capital: properties and psychometrics of a measure of addiction recovery strengths. Drug Alcohol Rev. 2013;32(2):187-194.
89) Poulsen T, Siersma VD, Lund R, Christensen U, Vass M, Avlund K. Impact of social capital on 8-year mortality among older people in 34 Danish municipalities. J Aging Health. 2012;24(7):1203-1222.
90) Littrell M, Murphy L, Kumwenda M, Macintyre K. Gogo care and protection of vulnerable children in rural Malawi: changing responsibilities, capacity to provide, and implications for well -being in the era of HIV and AIDS. J Cross Cult Gerontol. 2012;27(4):335-355.
91) Holt CL, Schulz E, Williams B, Clark EM, Wang MQ, Southward PL.
17
Assessment of religious and spiritual capital in African American communities. J Relig Health. 2012;51(4):1061-1074.
92) Nyqvist F, Nygård M, Jakobsson G. Social participation, interpersonal trust, and health: a study of 65- and 75-year-olds in western Finland.
Scand J Public Health. 2012;40(5):431-438.
93) Jalaludin B, Maxwell M, Saddik B, Lobb E, Byun R, Gutierrez R, Paszek J. A pre-and-post study of an urban renewal program in a socially disadvantaged neighbourhood in Sydney, Australia. BMC Public Health. 2012;12:521.
94) Aida J, Kondo K, Kawachi I, Subramanian SV, Ichida Y, Hirai H, Kondo N, Osaka K, Sheiham A, Tsakos G, Watt RG. Does social capital affect the incidence of functional disability in older Japanese? A prospective population-based cohort study. J Epidemiol Community Health. 2013;
67(1):42-47.
95) Sirven N, Debrand T. Social capital and health of older Europeans: causal pathways and health inequalities. Soc Sci Med. 2012;75(7): 1288-1295.
96) Wang JR, Zhang TH. [Relation between social capital factors and self - rated health among Chinese adults]. Beijing Da Xue Xue Bao. 2012; 44(3):392-396.
97) Veenstra G, Patterson AC. Capital relations and health: mediating and moderating effects of cultural, economic, and social capitals on mortality in Alameda County, California. Int J Health Serv. 2012;42(2):277-291.
98) McCartney G, Collins C, Walsh D, Batty GD. W hy the Scots die younger: synthesizing the evidence. Public Health. 2012;126(6):459-470. 99) Verhaeghe PP, Tampubolon G. Individual social capital, neighbourhood
deprivation, and self-rated health in England. Soc Sci Med. 2012;75(2): 349-357.
100) Cramm JM, van Dijk HM, Nieboer AP. The importance of neighborhood social cohesion and social capital for the well being of older adults in the community. Gerontologist. 2013;53(1):142-152.
101) Giordano GN, Björk J, Lindström M. Social capital and self-rated health- -a study of temporal (causal) relationships. Soc Sci Med. 2012;75(2):
340-348.
102) Hanibuchi T, Murata Y, Ichida Y, Hirai H, Kawachi I, Kondo K. Place- specific constructs of social capital and their possible associations to health: a Japanese case study. Soc Sci Med. 2012;75(1):225-232. 103) Forsman AK, Nyqvist F, Schierenbeck I, Gustafson Y, Wahlb eck K.
18
Structural and cognitive social capital and depression among older adults in two Nordic regions. Aging Ment Health. 2012;16(6):771-779. 104) Hinder S, Greenhalgh T. "This does my head in". Ethnographic study of
self-management by people with diabetes. BMC Health Serv Res. 2012;
12:83.
105) Hodgkin S. 'I'm older and more interested in my community': older people's contributions to social capital. Australas J Ageing. 2012;31(1): 34-39.
106) Legh-Jones H, Moore S. Network social capital, social participation, and physical inactivity in an urban adult population. Soc Sci Med. 2012;
74(9):1362-1367.
107) Ramadurai V, Sharf BF, Sharkey JR. Rural food insecurity in the United States as an overlooked site of struggle in health communication. Health Commun. 2012;27(8):794-805.
108) Mohnen SM, Völker B, Flap H, Groenewegen PP. Health-related behavior as a mechanism behind the relationship between neighborhood social capital and individual health --a multilevel analysis. BMC Public Health. 2012;12:116.
109) Kumar S, Calvo R, Avendano M, Sivaramak rishnan K, Berkman LF. Social support, volunteering and health around the world : cross-national evidence from 139 countries. Soc Sci Med. 2012;74(5):696-706.
110) Ahnquist J, Wamala SP, Lindstrom M. Social determinants of health --a question of social or economi c capital? Interaction effects of socioeconomic factors on health outcomes. Soc Sci Med. 2012;74(6):
930-939.
111) Bojorquez-Chapela I, Manrique-Espinoza BS, Mejía-Arango S, Solís MM, Salinas-Rodríguez A. Effect of social capital and personal autonomy on the incidence of depressive symptoms in the elderly: evidence from a longitudinal study in Mexico. Aging Ment Health. 2012;16(4):462-471.
112) Rixgens P, Badura B. [Reporting of work -related mental health]. Bundesgesundheitsblatt Gesundheitsforschung Gesundheitsschut z . 2012;55(2):197-204.
113) Kim SS, Chung Y, Perry MJ, Kawachi I, Subramanian SV. Association between interpersonal trust, reciprocity, and depression in South Korea: a prospective analysis. PLoS One. 2012;7(1):e30602.
114) Huxley P, Evans S, Madge S, Webber M, Burc hardt T, McDaid D, Knapp M.
Development of a social inclusion index to capture subjective and objective life domains (Phase II): psychometric development study. Health Technol