• 検索結果がありません。

算数教育における個人差に関する研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "算数教育における個人差に関する研究"

Copied!
172
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ISSN 1881−6134

http://www.rs.tottori-u.ac.jp/mathedu

vol.15, no.11

Mar. 2013

鳥取大学数学教育研究

Tottori Journal for Research in Mathematics Educa

tion

算数教育における個人差に関する研究

古林知佳 Chika Furubayashi

(2)
(3)

1

目 次

第 1 章

研 究 の 目 的 と 方 法

1.1 研 究 の 動 機

1.2 研 究 の 目 的 と 方 法

1.3 対 象 と す る 個 人 差 に つ い て

第 2 章

個 人 差 に 関 す る 先 行 研 究 の 検 討

2.1 問 題 解 決 過 程 の 個 人 差

2.2 個 人 差 に 応 ず る た め の 教 材 研 究

2.3 筆 者 の 考 察

第 3 章

個 人 差 を 把 握 す る た め の 行 動 分 析

3.1 行 動 分 析 の 価 値

3.2 記 号 化 に つ い て

3.3 コ ー デ ィ ン グ ・ シ ス テ ム に つ い て

第 4 章

大 学 生 を 対 象 と し た 予 備 調 査

4.1 調 査 の 概 要

4.1.1 調 査 目 的

4.1.2 調 査 期 間 及 び 調 査 対 象

4.1.3 調 査 方 法

4.1.4 調 査 問 題

4.2 調 査 の 結 果

4.2.1 コ ー ド 化

4.2.2 筆 者 の 考 察

第 5 章

小 学 生 を 対 象 と し た 本 調 査

5.1 調 査 の 概 要

5.1.1 調 査 目 的

5.1.2 調 査 期 間 及 び 調 査 対 象

5.1.3 調 査 方 法

5.1.4 調 査 問 題

3

4

4

5

8

9

9

11

13

14

15

15

21

22

22

22

22

22

23

23

32

35

36

36

36

36

36

(4)

2

5.2 調 査 の 結 果

5.2.1 コ ー ド 化

5.2.2 行 動 分 析

5.2.3 筆 者 の 考 察

第 6 章

研 究 か ら 得 ら れ た 結 果 と 今 後 の 課 題

6.1 研 究 の ま と め

6.2 今 後 の 課 題

引 用 及 び 参 考 文 献

資 料

39

39

42

56

59

60

62

(5)

3

第 1 章

研 究 の 目 的 と 方 法

1.1 研 究 の 動 機

1.2 研 究 の 目 的 と 方 法

1.3 対 象 と す る 個 人 差 に つ い て

本 章 で は , 研 究 の 目 的 と 方 法 を 述 べ る .

1.1 で は , 本 研 究 の 動 機 を 述 べ る . 1 .2 で は , 本 研

究 の 目 的 と 方 法 に つ い て 述 べ る .

1. 3 で は , 本 研 究

で 対 象 と す る 個 人 差 に つ い て 述 べ る .

(6)

4

第 1 章 研 究 の 目 的 と 方 法

1.1 研 究 の 動 機

現 在 ,小 学 校 教 育 に お い て ,

「 個 に 応 じ た 」と い う

言 葉 が 頻 繁 に 使 わ れ て い る . し か し , 具 体 的 に ど の

よ う に 個 に 応 じ た 支 援 が な さ れ る の か は 曖 昧 で あ る .

ま た , 個 に 応 じ た 支 援 と 児 童 の も つ 個 人 差 に 対 応 す

る こ と は 同 価 値 の も の と な る の か 疑 問 に な っ た .

筆 者 が 小 学 校 へ ボ ラ ン テ ィ ア に 行 っ た 際 , 個 人 差

と い う も の を 大 き く 感 じ た . そ の 学 校 で の 教 師 の 対

応 は 基 本 的 に 理 解 し て い な い 児 童 を 中 心 に 授 業 を す

す め , 早 く 問 題 が 解 け た 児 童 に は , 他 の 児 童 に 教 え

る よ う 促 す , 児 童 同 士 の 教 え 合 い を 促 す 場 面 が み ら

れ た . 個 人 差 を な く そ う と す る よ う に 感 じ ら れ る 授

業 で あ る が , 個 人 差 は な く す こ と が で き る も の な の

か . な く す こ と を 目 的 と し て 授 業 を 構 成 し て い か な

け れ ば い け な い の か .そ の よ う な 点 に 疑 問 を 持 っ た .

習 熟 度 別 ク ラ ス に 分 か れ て の 授 業 に お い て も , 個 人

差 は 大 き く ,対 応 し て い く こ と が 必 要 と さ れ て い る .

こ れ ら の こ と か ら ,筆 者 は 今 後 の 教 育 現 場 に お い て ,

個 人 差 に 応 じ た 支 援 に つ い て 検 討 す る 必 要 が あ る と

考 え た .

個 人 差 に 応 じ た 支 援 に つ い て 検 討 す る た め に は ,

ま ず , 現 在 の 算 数 授 業 場 面 に お い て , ど の よ う な 個

人 差 が み ら れ る か , 個 人 差 を ど の よ う に 捉 え る か と

い う こ と が 大 切 で あ る と 考 え る . そ こ で , 個 人 差 を

把 握 す る と い う 点 に 焦 点 を 当 て , 個 人 差 に つ い て 研

究 す る こ と と し た .

1.2 研 究 の 目 的 と 方 法

教 育 現 場 で は , ど の 教 科 に お い て も 個 人 差 は 必 ず

あ り , 授 業 を 構 成 す る う え で , 個 人 差 に つ い て 考 え

る こ と は と て も 重 要 で あ る . と り わ け , 算 数 の 中 で

の 個 人 差 は 問 い と 答 え の 関 係 が 明 確 で あ る た め , 目

立 ち や す く , 個 人 差 に 応 じ た 対 応 の 幅 も 広 い と 感 じ

(7)

5

る . 今 日 , 個 人 差 を な く そ う と 考 え る 教 師 は 少 な く

な い . し か し , ど う い う 教 育 を 行 お う と も , 個 人 差

と い う も の は 完 全 に な く せ る わ け で は な い .そ こ で ,

ま ず は 個 人 差 を ど う 扱 え ば よ い か を 考 え 直 す 必 要 が

あ る と 考 え る . そ の 後 , 現 状 の 個 人 差 に つ い て 調 査

し , 個 人 差 に 応 じ た 支 援 方 法 を 検 討 し て い く . 個 人

差 を 把 握 す る 方 法 に つ い て 検 討 す る と と も に 現 在 の

個 人 差 を 捉 え る こ と を 研 究 の 目 的 と す る .

研 究 の 方 法 と し て , 今 現 在 ま で の 教 育 現 場 に お い

て , は た し て 個 人 差 の 捉 え 方 が 適 切 に な さ れ て き た

の か , 個 人 差 に 対 応 す る 支 援 が そ の 子 ど も に と っ て

ふ さ わ し い 時 期 と 内 容 で 行 わ れ て き た の か と い う 点

に 着 目 し , ま ず は 先 行 研 究 を 参 考 に , 個 人 差 そ の も

の に つ い て 考 え る . そ の 後 ,個 人 差 を 把 握 す る た め

に , 行 動 分 析 を 行 う . 行 動 分 析 の 方 法 と し て は , 実

際 の 授 業 の 様 子 を ビ デ オ で 撮 影 し , コ ー デ ィ ン グ ・

シ ス テ ム を 利 用 し て コ ー ド 化 を 行 っ た 後 , 分 析 に う

つ る .

今 回 の 行 動 分 析 は 質 的 研 究 と し て 位 置 づ け , 大 学

生 を 対 象 と し て 予 備 調 査 を 行 い , そ の 後 小 学 2 年 生

を 対 象 に 本 調 査 を 行 う . 以 上 の 方 法 で 現 状 の 個 人 差

に つ い て 検 討 し た う え で , 個 人 差 を 把 握 す る 方 法 に

つ い て 考 察 し ,個 人 差 に 応 じ た 支 援 に つ い て 考 え る .

1.3 対 象 と す る 個 人 差 に つ い て

個 人 差 と い う と , こ の 児 童 は 解 決 が 遅 い な ど , 問

題 解 決 の 結 果 か ら 捉 え , 遅 れ て い る , 理 解 で き て い

な い 児 童 へ と 目 を 向 け る 教 師 は 少 な く な い と 考 え る .

し か し , 理 解 で き て い な い と 思 わ れ る 児 童 の 解 決 の

過 程 を み る と , た だ の 計 算 間 違 い で あ る 場 合 も あ る

が , わ ざ と 遠 回 り な 方 法 で 解 決 を し て い た り , 手 際

の い い 方 法 は な い か 検 討 し た う え で , 人 と は 違 っ た

方 法 で 解 決 し よ う と し て い た り す る 場 合 が あ る . 時

に は , 解 決 の は や い 児 童 よ り 発 展 的 な 考 え を す る 場

合 も あ る . こ の よ う に 問 題 解 決 の 過 程 に 目 を 向 け る

(8)

6

と ,解 決 の な か で の 教 師 の 支 援 一 つ で 考 え が 深 ま り ,

解 決 へ の 道 が ひ ら け る こ と は 容 易 に 想 像 で き る . 筆

者 が 対 象 と す る 個 人 差 は , 結 果 か ら わ か る 個 人 差 で

は な く , 問 題 解 決 の 過 程 で 発 生 す る 個 人 差 と す る .

解 決 過 程 に お け る 個 人 差 は , さ ま ざ ま な 種 類 が あ

る . 一 つ と し て , 問 題 を 提 示 し た 直 後 , 問 題 に 関 心

を も つ か ど う か と い う 点 で 既 に 個 人 差 は 発 生 し , そ

れ は 日 々 の 授 業 の 面 白 さ , 導 入 場 面 へ の ひ き つ け な

ど に 依 拠 し て い る と 考 え る . ま た , 問 題 の 把 握 に お

け る 段 階 で も 発 生 し , そ れ は 教 師 の 提 示 す る 問 題 に

依 拠 す る も の で あ る .

筆 者 は 本 節 の 前 半 で も ふ れ た ,解 決 に お け る 手 段 ,

方 法 を 考 え る 段 階 に お け る 個 人 差 に 関 心 を も ち , 本

研 究 に お け る 個 人 差 と す る .

(9)

7

《 本 論 文 の 章 構 成 》

第 1 章 研 究 の 目 的 と 方 法

研 究 の 目 的 と 方 法 を 述 べ る .

第 2 章 個 人 差 に 関 す る 先 行 研 究 の 検 討

個 人 差 が ど う 捉 え ら れ て い る の か を

先 行 研 究 を も と に 考 察 す る .

第 3 章 個 人 差 を 把 握 す る た め の 行 動 分 析

行 動 分 析 の 価 値 , 方 法 に つ い て 述 べ る .

第 4 章 大 学 生 を 対 象 と し た 予 備 調 査

大 学 生 を 対 象 に 予 備 調 査 を 行 い ,

分 析 結 果 を 検 討 及 び 考 察 す る .

第 5 章 小 学 生 を 対 象 と し た 本 調 査

小 学 2 年 生 を 対 象 に 本 調 査 を 行 い ,

検 討 及 び 考 察 す る .

第 6 章 研 究 か ら 得 ら れ た 結 果 と 今 後 の 課 題

本 研 究 の 結 論 と 今 後 の 課 題 を 述 べ る .

(10)

8

第 2 章

個 人 差 に 関 す る 先 行 研 究 の 検 討

2.1 問 題 解 決 過 程 の 個 人 差

2.2 個 人 差 に 応 ず る た め の 教 材 研 究

2.3 筆 者 の 考 察

本 章 で は , 個 人 差 に お け る 先 行 研 究 を 基 に , ど の

よ う な と こ ろ で 個 人 差 が あ る と さ れ て い る の か , ど

の よ う な 個 人 差 が 着 目 さ れ て お り , 教 材 研 究 が 行 な

わ れ て い る の か を 捉 え , 論 述 す る . ま た , 第 3 章 か

ら は 実 際 に 個 人 差 に つ い て 調 べ , 現 在 の 個 人 差 を ど

う 捉 え る か 検 討 し た 後 , 個 人 差 に 応 じ た 支 援 を 考 え

る た め , 次 章 へ と つ な が る よ う 考 察 す る .

(11)

9

第 2 章 個 人 差 に 関 す る 先 行 研 究 の 検 討

2.1 問 題 解 決 過 程 の 個 人 差

伊 藤 説 朗

(1985)は , 個 人 差 を な く そ う と い う 発 想

は も っ て い な い . 児 童 全 員 が 同 じ こ と を や っ て い る

こ と が 良 い と す る の で は な く , 個 人 差 を 見 よ う と す

る こ と が 大 切 で あ る , と い う 考 え を も っ て い る . 個

人 差 は な け れ ば そ れ に こ し た こ と は な い , で も そ ん

な こ と は あ り え な い と い う 考 え か ら , 筆 者 も 個 人 差

を あ る も の と し て 受 け と め , そ の 中 で 、 個 々 が 伸 び

る 支 援 を 大 切 に し た い と 考 え る .

ま た , 伊 藤 は

G . Polya(1957) の 〈 4 つ の 区 分 〉

を も と に , 問 題 解 決 過 程 の 個 人 差 を 次 の 4 つ に 分 け

て い る .

問 題 意 識 と 問 題 把 握

( 問 題 解 決 に 入 る 入 口 で の

個 人 差

)

計 画 開 発 と 目 標 分 析

( 「 計 画 を 立 て よ う 」 と い

う 段 階 で の 個 人 差

)

計 画 の 実 行

(そ の 解 決 の た め に 立 て た 計 画 を 実

行 す る 段 階 で の 個 人 差

)

手 続 き 及 び 解 決 の 評 価

( 自 分 が と っ て き た 手 続

き を 評 価 す る 段 階 で の 個 人 差

)

① で は , そ の 問 題 に 対 す る 子 ど も た ち の 価 値 の 差

が 個 人 差 と な っ て 出 て く る . ② は 柔 軟 な 思 考 が で き

る か ど う か の 差 で あ る . ③ で は , 操 作 活 動 や 計 算 技

能 に お け る 差 が 個 人 差 と な る と 述 べ て い る .

伊 藤 の 個 人 差 に つ い て の 見 解 か ら ,

198 5 年 前 後 は

③ に お け る 個 人 差 が 注 目 さ れ , 問 題 と さ れ て い た と

い う 示 唆 が 得 ら れ る . し か し 筆 者 は , 授 業 内 の 支 援

と い う 点 で 考 え た 場 合 に お い て は , ③ で は な く ② の

個 人 差 を 重 視 す る 必 要 が あ る と 考 え る . ③ で の 個 人

差 は 既 習 事 項 の 定 着 と い う 点 で , 授 業 外 で の 学 習 活

動 , 支 援 が 関 連 す る . 自 力 解 決 活 動 の 必 要 性 が 求 め

ら れ て い る と い う 点 に お い て も , 現 在 , 授 業 場 面 に

お い て は ② に お け る 個 人 差 が 一 番 顕 著 に あ ら わ れ ,

(12)

10

重 要 と な る の で は な い か と 考 え る .

2.2 個 人 差 に 応 ず る た め の 教 材 研 究

個 人 差 に 応 じ た 支 援 を 考 え る に あ た り , 教 材 研 究

と い う 視 点 か ら 考 え る 必 要 が あ る . 伊 藤 は , 個 人 差

に 応 ず る た め の 教 材 研 究 と し て , 次 の 3 つ の 留 意 点

を あ げ て い る .

・ 単 元 を 通 し た 問 題

・ い ろ い ろ な 水 準 で の 解 決

・ 深 化 と 発 展

単 元 を 通 し た 問 題 の 利 点 と し て , 伊 藤 は , 次 の よ

う に 示 し て い る .

「 単 元 を 通 し た 問 題 を 解 決 す る こ と

に よ っ て , ど う い う 個 人 差 が 出 て く る の か 予 想 が で

き , ど う す れ ば 対 応 で き る か も は っ き り す る . 対 応

す る た め の 時 間 も 充 分 に 生 み だ す こ と が で き る . 1

つ の 核 に な る 問 題 が あ っ て , そ れ が そ の 単 元 を 通 し

た 問 題 と な り , 次 々 と そ の 問 題 か ら 派 生 し て く る 問

題 を 解 決 さ せ る た め , 1 つ の 問 題 を 解 決 す る こ と に

よ っ て , ま た 新 し い 1 つ の 勉 強 に な る .」

そ の 時 間 内 で 解 決 で き ず , 問 題 解 決 の 中 断 が 起 こ

る 場 合 は , 中 断 の 効 用

(Bruner)を 活 か す こ と が で き

る と し て い る .中 断 の 効 用 と は ,以 下 の 3 つ を 示 す .

・ ひ っ か か り が あ り , 繰 り 返 し て 頭 の 中 で 反 復 さ

れ る

・ 完 成 し た い と い う 欲 望 が 続 き , 次 の 時 間 は 特 別

な 動 機 づ け も 何 も い ら な い .

・ 非 常 に 強 化 さ れ 記 憶 に 残 る .

上 記 の 利 点 に よ り , 筆 者 も 個 人 差 に ど の よ う に 対

応 す る か を 考 え る た め に は 単 元 を 通 し た 問 題 が 重 要

で あ る と 考 え る .

い ろ い ろ な 水 準 で の 解 決 と は , 低 い レ ベ ル の 解 決

か ら 高 い レ ベ ル の 解 決 へ と む か う こ と で あ り , そ の

た め に は な る べ く 枠 を は め な い , ち ょ っ と ゆ る め た

問 題 に す る よ う に 伊 藤 は 述 べ て い る .

深 化 と 発 展 と は , 1 つ の 問 題 場 面 を 深 め て い く に

(13)

11

は ど う し た ら よ い か , 発 展 さ せ て い く に は ど う し た

ら よ い か 考 え , 発 展 的 な 問 題 な ど を い く つ も 用 意 し

て お く こ と と 示 し て い る . ま た , 遅 れ が ち な 子 ど も

に 力 を 注 ぎ , 進 ん で い る 子 ど も に 対 す る 指 導 が 手 薄

に な ら な い よ う に , 進 ん で い る 子 へ の 対 応 に 備 え る

こ と も 大 切 で あ る と し て い る .

筆 者 も , 個 人 差 を 考 え る う え で , い ろ い ろ な 水 準

で の 解 決 , 深 化 と 発 展 の あ る 教 材 研 究 を す る こ と は

重 要 で あ る と 考 え る . ま た , い ろ い ろ な 水 準 で の 解

決 を 考 え る 際 , ど の よ う な ア イ デ ア を つ か っ て , ど

の よ う に 高 め て い く か , プ ロ セ ス を 明 ら か に し て お

く こ と が 大 切 で あ り , こ れ は 個 人 差 に 応 じ た 支 援 を

検 討 す る う え で の 課 題 と な る と 考 え る .

2.3 筆 者 の 考 察

問 題 解 決 過 程 の 個 人 差 は 4 つ に 分 け ら れ る が , 現

在 ど の 過 程 で 顕 著 に 個 人 差 が 出 て い る の か 調 べ , 現

状 の 個 人 差 に 向 き 合 う こ と が 支 援 を 考 え る う え で の

土 台 と な る と 考 え る .

ま た , 伊 藤 の 見 解 か ら , 個 人 差 と 教 材 研 究 は 密 接

に 関 係 し て お り ,教 材 研 究 で は ,個 人 差 を 見 つ け る ,

予 想 す る , 対 応 す る と い っ た 全 て の 過 程 に つ い て 考

え る 必 要 が あ る と い う 示 唆 を 得 る こ と が で き た . 筆

者 は 個 々 の 活 動 の 水 準 を 高 め て い く 授 業 を つ く る た

め に は , 反 応 予 測 が 大 切 で あ り , 教 材 研 究 の 際 に 手

立 て が 3 つ 考 え ら れ る の な ら ば , 反 応 も お よ そ 3 グ

ル ー プ に 分 け ら れ る の で は な い か と 考 え る .

以 上 の よ う に 先 行 研 究 か ら 個 人 差 に つ い て 考 察 し

た こ と で , 個 人 差 と 教 材 研 究 を 関 連 付 け て 考 え る こ

と が で き た . ま ず は 個 人 差 を 把 握 す る と い う 点 か ら

個 人 差 に つ い て 考 え る 必 要 が あ る と 感 じ た . 個 人 差

を 把 握 す る こ と は , 反 応 予 測 を し , 手 立 て を 考 え る

た め の 基 本 と な る の で は な い か と 考 え る . そ こ で ,

第 3 章 で は 個 人 差 の 把 握 に 焦 点 を あ て て 考 察 す る .

(14)

12

第 2 章 の 要 約

2.1 で は 伊 藤 説 朗 (1985) が G. Polya(1957) の 〈 4

つ の 区 分 〉 を も と に し て 考 え た , 問 題 解 決 過 程 の 個

人 差 に つ い て 論 述 し た . そ れ は 以 下 の 4 つ で あ る .

問 題 意 識 と 問 題 把 握

( 問 題 解 決 に 入 る 入 口 で の

個 人 差

)

計 画 開 発 と 目 標 分 析

( 「 計 画 を 立 て よ う 」 と い

う 段 階 で の 個 人 差

)

計 画 の 実 行

(そ の 解 決 の た め に 立 て た 計 画 を 実

行 す る 段 階 で の 個 人 差

)

手 続 き 及 び 解 決 の 評 価

( 自 分 が と っ て き た 手 続

き を 評 価 す る 段 階 で の 個 人 差

)

2.2 で は 個 人 差 に 応 じ た 支 援 を 考 え る に あ た り ,

教 材 研 究 と い う 視 点 か ら 考 え る 必 要 が あ る と し て ,

伊 藤 の 個 人 差 に 応 ず る た め の 教 材 研 究 と し て の ( 以

下 に あ げ る ) 3 つ の 留 意 点 に つ い て 論 述 し た .

・ 単 元 を 通 し た 問 題

・ い ろ い ろ な 水 準 で の 解 決

・ 深 化 と 発 展

以 上 の 先 行 研 究 か ら 得 た 視 点 を 基 に , 個 人 差 の 把

握 に 関 す る 調 査 後 , 支 援 に つ い て 検 討 す る .

(15)

13

第 3 章

個 人 差 の 把 握 に 関 す る 考 察

3.1 行 動 分 析 の 価 値

3.2 記 号 化 に つ い て

3.3 コ ー デ ィ ン グ ・ シ ス テ ム

本 章 で は , 個 人 差 に 応 じ た 支 援 を 考 え る 上 で , ま

ず 現 状 の 個 人 差 を 捉 え る と い う 点 に 着 目 し , 個 人 差

を 把 握 す る 方 法 に つ い て 論 述 す る .

筆 者 は 個 人 差 を 把 握 す る 手 段 と し て , 行 動 分 析 を

行 う .行 動 分 析 の 価 値 ,実 際 の 記 号 ,コ ー デ ィ ン グ ・

シ ス テ ム に つ い て 論 述 す る . 本 研 究 で は 分 析 を 質 的

研 究 と し て 行 う こ と を , 質 的 研 究 の 分 析 の 必 要 性 と

と も に 述 べ る .

(16)

14

第 3 章 個 人 差 の 把 握 に 関 す る 考 察

3.1 行 動 分 析 の 価 値

個 人 差 を 捉 え る ,つ ま り 個 人 差 を 把 握 す る た め に ,

問 題 解 決 を ど の よ う に 行 っ て い る の か を 知 り , ど こ

で 個 人 差 が 出 て い る か 分 析 す る 必 要 が あ る .そ こ で ,

行 動 分 析 を お こ な う . 伊 藤

(1987) は , 行 動 分 析 の 必

要 性 に つ い て 次 の よ う に 述 べ て い る .

「 普 段 の 学 習 で 大 づ か み な 子 ど も の と ら え 方 は だ

い た い で き る . し か し , な か な か 大 づ か み で は と ら

え ら れ な い と こ ろ が た く さ ん あ る . そ こ で 「 行 動 分

析 」 を 行 う こ と が 必 要 と な る . 子 ど も の 表 情 ま で 含

め て ,い つ 何 を ど う し た か ,細 部 漏 ら さ ず 記 録 す る .

そ し て , そ の 行 動 を 起 こ し た 背 景 を 探 り , そ れ ら は

指 導 の 反 省 を す る 貴 重 な 資 料 と も な る .」

行 動 分 析 を す る に あ た り , 行 動 記 録 を 記 号 化 , コ

ー ド 化 す る こ と で 今 や っ て い る 子 ど も の 活 動 が ど の

位 置 に あ た る か を と ら え ,そ の 行 動 に 解 釈 を 加 え て ,

一 般 的 な 言 葉 で 表 現 す る . こ の よ う に す る こ と で ,

デ ー タ と し て 比 較 し , 個 人 差 に つ い て み て い く こ と

が で き る .

現 在 の 子 ど も の 行 動 分 析 を 行 い , ど う い う 思 考 を

も っ て 問 題 に 向 か っ て い る の か , ど こ か に 大 き な 差

は み ら れ る か , 個 人 差 に 関 わ る 行 動 は な い か を 中 心

に 考 察 し て い く . 以 上 の よ う に , 行 動 分 析 を 行 う こ

と は , そ れ を 資 料 に す る こ と で 論 を 進 め る 上 で の 根

拠 と な る と い う 点 で 価 値 が あ る だ け で な く , 児 童 の

思 考 特 性 を 的 確 に 見 抜 き , 今 後 の 教 材 研 究 を 考 え る

上 で の 重 要 な 資 料 と し て の 価 値 も あ る と 考 え る .

本 研 究 の 分 析 は ,

「 な ぜ こ う い う 結 果 に な っ た の か 」

と い う 点 に 焦 点 を あ て て い く . そ こ で , 質 的 研 究 と

し て 分 析 を 行 う .質 的 研 究 に つ い て ,伊 藤 圭 子

(1995)

が 次 の よ う に 述 べ て い る .

「 数 量 化 さ れ た デ ー タ よ り

も 記 述 的 な デ ー タ を 集 め , そ れ を 吟 味 す る こ と に よ

っ て 妥 当 な 結 論 を 引 き 出 す . 質 的 研 究 で は ,「 な ぜ 」

(17)

15

あ る い は 「 ど の よ う に し て 」 と い う 質 に 関 わ る 問 い

を 重 視 し , 研 究 し て い く .」 ま た ,「 デ ー タ を 分 類 し

た り , 系 統 づ け た り 構 造 化 し た り し て , 研 究 の 対 象

に 対 す る 解 釈 を 作 り 上 げ て い く .」と 述 べ て お り ,筆

者 の 研 究 に 置 き 換 え る と , 行 動 分 析 を 行 い , そ の デ

ー タ を 構 造 化 し , 解 釈 を 作 り 上 げ る こ と で , ど こ に

個 人 差 が 見 ら れ る の か を デ ー タ を 通 し て 見 る こ と が

で き る と 考 え る .

3.2 記 号 化 に つ い て

記 号 化 す る こ と は , 各 児 童 の 行 動 の 解 釈 を 普 遍 化

す る 上 で 重 要 で あ る . 下 記 は ,

Lester ら (1978) が 考

案 し た 記 述 的 モ デ ル を 記 号 化 し た も の で あ る .

問 題 意 識 =

A A , 問 題 把 握 = PC ,

目 標 分 析 =

GA , 計 画 の 開 発 = PD ,

計 画 の 実 行 =

PI ,

手 続 き の 評 価 =

PE 及 び 解 決 の 評 価 = SE

伊 藤 は , こ の 表 記 法 に よ り 一 人 一 人 の 児 童 の 問 題

解 決 過 程 の 全 体 像 を 大 ま か に 捉 え る こ と が で き る と

し て い る .

記 号 の 種 類 は 少 な い が , 問 題 解 決 過 程 を 記 号 に 置

き 換 え る こ と で , 行 動 の 流 れ が ま と ま り , 解 決 に 困

難 が あ っ た と こ ろ が 理 解 し や す く な る . 記 号 化 し ,

行 動 を み る こ と は 個 人 差 の 把 握 に お い て 役 立 つ こ と

で あ る .し か し ,

「 計 画 の 開 発 」の た め に ど の よ う な

行 動 を と っ た の か と い う よ う な , さ ら に 細 か い レ ベ

ル で 考 え た 行 動 分 析 を す る こ と で , よ り 詳 し く 思 考

特 性 が 把 握 で き る の で は な い か と 考 え る .

3.3 コ ー デ ィ ン グ ・ シ ス テ ム に つ い て

John F . Lucas(1979) ら は さ ら に 細 か く コ ー ド を

わ け , コ ー デ ィ ン グ ・ シ ス テ ム を 開 発 し て い る .

伊 藤 も コ ー デ ィ ン グ ・ シ ス テ ム を 利 用 し , 行 動 分

析 を 行 な っ て お り ,

1980 年 代 後 半 か ら , 1990 年 代

(18)

16

前 半 に か け て の 個 人 差 と 比 較 す る た め に も , こ の コ

ー デ ィ ン グ ・ シ ス テ ム の コ ー ド を つ か い , 実 際 に 行

動 分 析 を 行 う .

次 に 示 す コ ー ド は 日 本 語 訳 さ れ た も の で あ る .

発 見 的 方 法 の プ ロ セ ス の リ ス ト ( コ ー ド 番 号 付 き )

1 . 図 表 ( 図 形 , 図 式 , 表 ) を 描 く .

2 . 特 別 な 場 合 を テ ス ト す る .

3 . 求 め る も の と 与 え ら れ て い る も の と を 確 認 す る .

4 . 関 係 の あ る デ ー タ と 無 関 係 な デ ー タ と を 確 認 す る .

与 え ら れ た 情 報 の す べ て に つ い て 調 べ る .

5 . 与 え ら れ た も の か ら 前 向 き に 仕 事 を す る .

6 . 結 論 か ら 後 ろ 向 き に 仕 事 を す る .

7 . き ま り ( パ タ ー ン ) を 捜 す . 一 般 化 し た も の を 見 つ け る .

8 . 関 連 あ る 問 題 ( 類 似 の 構 造 を 強 調 し て ) を 捜 す .

9 . 当 て は ま る 定 理 や 定 義 や 演 算 や ア ル ゴ リ ズ ム を 捜 す .

1 0 . 問 題 の 一 部 分 を 解 決 す る .

1 1 . 解 決 を チ ェ ッ ク す る .

1 2 . そ の 結 果 を 得 る の に 別 の や り 方 が あ る か ? ( 代 わ り の 解 決 )

別 の 結 果 が 得 ら れ な い か ?

( 一 意 性 )

1 3 . 解 決 の プ ロ セ ス に つ い て 検 討 す る .

コ ー ド 記 号 と 辞 書

過 程 記 号

R 問 題 分 の 全 部 又 は 部 分 を 読 む .

S 情 報 を 分 離 し た り / 統 合 し た り す る .

S 3 与 え ら れ た 情 報 か ら 求 め ら れ る も の を 分 離 す る .

S 4 関 係 の あ る 情 報 及 び ( 又 は ) 関 係 の な い 情 報 を 確 認 す る .

Q 別 の 言 葉 又 は 別 の や り 方 で 問 題 を 言 い 直 す .

F d 1 図 を 描 い た り , 表 を 作 っ た り , 図 式 ア レ イ を 作 っ た り

す る

( 問 題 の 情 報 を 視 覚 的 形 式 で 表 現 す る ) .

F d 1 0 図 を 使 っ て , 他 の 部 分 を 排 除 し て , 問 題 の 一 部 分 に つ

い て 解 決 す る .

F a 補 助 的 な 構 成 物 の 助 け を 借 り る ( 幾 何 的 表 現 を 用 い て ) .

P 計 画 を 述 べ る .

(19)

17

P p 最 終 目 標 の た め の 計 画 を 示 唆 す る ( 目 標 の 方 向 づ け ) .

P i 中 間 目 標 の た め の 計 画 を 示 唆 す る ( 下 位 目 標 の 方 向 づ

) .

P p 1 0 問 題 の 一 部 分 ( 大 部 分 ) を 解 決 し よ う と す る 意 図 を 述 べ

る , 目 標 へ 方 向 づ け ら れ た 計 画 .

P i 1 0 目 標 へ 方 向 づ け ら れ た 計 画 に 依 ら な い で , 問 題 の 一 部

分 を 解 決 し よ う と す る 意 図 を 述 べ る .

G 新 し い 目 標 又 は 下 位 目 標 を 述 べ る .

U t 用 い る 定 理 を 述 べ る .

U o 実 行 す る 演 算 を 述 べ る .

N 役 立 つ も の で , し か も 明 ら か に 入 手 可 能 と は い え な い

よ う な , 必 要 な 情 報 を 示 唆 す る .

D a 1 つ の 情 報 ― ― ― 与 え ら れ て い る か , 又 は 導 き 出 さ れ た

も の ― ― ― か ら 演 繹 的 な 推 論 を 引 き 出 す

( 情 報 の 分 析 ) .

D a 5 前 向 き の 方 向 性 を も っ て す る D a ( 最 初 の 状 態 又 は 導 き

出 さ れ た 状 態 か ら 下 位 目 標 又 は 目 標 の 状 態 へ と 前 へ 向

か っ て 仕 事 を す る

) .

D a 6 後 ろ 向 き の 方 向 性 を も っ て す る D a ( 目 標 又 は 下 位 目 標

か ら , 導 き 出 さ れ た 状 態 又 は 最 初 の 状 態 へ と 後 ろ へ 向

か っ て 仕 事 を す る

) .

D a 1 0 問 題 の う ち 他 の 部 分 を 除 外 し て 一 部 分 だ け を 強 調 し た

D a ( 例 え ば , 一 時 に 一 つ の 条 件 だ け を 課 し て い き , 結 果

に お け る 変 化 を 調 べ る

) .

D s い く つ か の 情 報 ・ ・ ・ 与 え ら れ た も の , あ る い は 導 き

だ さ れ た も の ・ ・ ・ か ら 演 繹 的 な 推 論 を 引 き 出 す

( 情 報

の 統 合

) .

D s 5 前 向 き の 方 向 性 を も っ て す る D s .

D s 6 後 ろ 向 き の 方 向 性 を も っ て す る D s .

D s 1 0 問 題 の う ち 他 の 部 分 を 除 外 し て 一 部 分 だ け を 強 調 し た

D s .

O 初 め に 与 え ら れ た も の と は 違 っ た や り 方 で 情 報 を 用 い

る ; 名 前 を 付 け 替 え る .

I 一 般 化 し た も の を 述 べ る ( 帰 納 的 な 結 論 ; 推 測 ) .

T 試 行 錯 誤 ; 連 続 的 な 近 似 法 .

T 2 問 題 構 造 を 調 べ る た め の 試 行 と し て , 特 殊 な 場 合 を テ

ス ト す る

( 帰 納 法 を 目 指 し て い な い ) .

(20)

18

T 7 き ま り 捜 し の 一 部 分 と な る よ う な 試 行 と し て , 特 殊 な

場 合 を テ ス ト す る

( 帰 納 法 を 目 指 し て い る ) .

V 変 数 又 は 他 の 記 法 を 導 入 す る .

E 式 を 導 入 す る .

A 型 ど お り の 計 算 又 は 技 術 と し て ア ル ゴ リ ズ ム を 用 い

る .

L 類 推 に よ っ て 推 理 す る ( 別 の 場 面 と の 類 似 性 に 注 目 す

) .

L 8 関 連 の あ る 問 題 の 方 法 を 想 起 す る か , 又 は 関 連 の あ る

問 題 を 述 べ て , そ の 方 法 を 使 う .

L 9 関 連 の あ る 定 義 や 定 理 や 問 題 を 想 定 し 記 述 す る ; あ る

い は 同 じ こ と を や っ て , そ の 結 果 を 用 い る .

C 1 1 問 題 又 は 下 位 問 題 に 対 し て 解 決 を チ ェ ッ ク す る .

C a 1 2 代 わ り の 解 決 過 程 を 試 み る .

C s 1 2 解 決 を 単 純 化 し た り , 簡 略 化 し た り し よ う と 試 み る ,

あ る い は , よ り エ レ ガ ン ト な 解 決 を 捜 そ う と 試 み る .

C n 新 し い 問 題 を 示 唆 す る .

X 問 題 の 解 決 の 仕 方 を 忘 れ た か , 又 は 知 ら な い .

B 1 3 得 ら れ る 付 加 的 な 結 果 を 捜 す .

B 1 4 解 決 を 検 討 す る .

結 果 記 号

1 . 過 程 を 放 棄 す る .

2 . 行 き 詰 ま っ て い る .

3 . 正 し い 最 終 結 果 を 生 み 出 す .

4 . 正 し い 中 間 結 果 を 生 み 出 す .

5 . 誤 ま っ た ( 最 終 又 は 中 間 の ) 結 果 を 生 み 出 す .

質 問 記 号

被 験 者 が 調 査 者 に 質 問 す る .

調 査 者 が 被 験 者 に 質 問 す る .

被 験 者 が 自 問 す る .

(21)

19

ま た , 伊 藤 は , 行 動 記 録 を コ ー ド 化 す る と き , 下

記 の も の を 追 加 す る こ と が 望 ま し い と 考 え て い る .

結 果 記 号 6 . 時 間 切 れ の た め 解 決 を 中 断 す る . 質 問 記 号 p 補 助 問 題 を 提 示 す る . h ヒ ン ト を 与 え る .

過 程 記 号

P p 1 2 目 標 へ 方 向 づ け ら れ た 別 の 計 画 を 立 て る .

P i 1 2 問 題 の 一 部 分 を 解 決 す る た め の 別 の 計 画 を 立 て る .

C p 計 画 を チ ェ ッ ク す る .

C e 解 決 過 程 を 修 正 す る .

C c 解 決 過 程 を 抹 消 す る .

R y 調 査 者 が 被 験 者 の 質 問 に 肯 定 的 に 答 え る .

R n 調 査 者 が 被 験 者 の 質 問 に 否 定 的 に 答 え る .

M 考 え 込 ん で い る .

誤 謬 記 号 ↓ 構 造 的 な 誤 り( 情 報 の 誤 用 ) . ↓ 実 行 上 の 誤 り( 機 械 的 な 誤 り ) . * オ ー バ ー ・ エ ラ ー の 記 号 で ,誤 り が 明 白 に 正 さ れ た こ と を 意 味 す る . _ 下 線 の プ ロ セ ス 記 号 で ,そ の プ ロ セ ス が 困 難 で あ る こ と を 意 味 す る . 句 読 法 記 号 , 連 続 す る ス テ ッ プ の 間 に 挿 入 さ れ る . / 終 止 マ ー ク ; 解 決 な し で 終 わ る . . 終 止 マ ー ク ; 解 決 を も っ て 終 わ る . … 繰 り 返 し の プ ロ セ ス( 直 前 の プ ロ セ ス と 同 じ プ ロ セ ス が , 少 な く と も 1 回 以 上 繰 り 返 さ れ る ) . ○ 丸 印 を つ け た プ ロ セ ス 記 号 は ,そ の プ ロ セ ス が も っ と 以 前 の プ ロ セ ス の 正 確 な 繰 り 返 し で あ る こ と を 意 味 す る .

(22)

20

第 3 章 の 要 約

3.1 で は , 個 人 差 を 把 握 す る に あ た っ て , 行 動 分

析 ( 行 動 記 録 を 記 号 化 , コ ー ド 化 ) を 行 う 価 値 に つ

い て 以 下 の も の が 主 と し て あ げ ら れ る .

○ デ ー タ と し て 比 較 す る

○ 児 童 の 思 考 特 性 を 的 確 に 見 抜 く

○ 今 後 の 教 材 研 究 を 考 え る 上 で の 重 要 な 資 料 と な

以 上 か ら , 個 人 差 を 把 握 す る に あ た り , 十 分 な 価

値 が あ る と 考 え る .

3.2 , 3.3 で は , 実 際 に ど の よ う な 記 号 , コ ー ド を

利 用 し て 行 動 分 析 を 行 う か を 論 述 し た . 今 回 , 行 動

分 析 に 利 用 す る 記 号 ,コ ー ド と し て ,

Lester ら (1978)

が 考 案 し た 記 述 的 モ デ ル を 記 号 化 し た も の ,

John F .

Lucas(1979) ら が 開 発 し た コ ー デ ィ ン グ・シ ス テ ム に

伊 藤

(1987) が コ ー ド を 付 け 加 え た も の を 取 り 上 げ た .

第 4 章 , 第 5 章 で は , 実 際 に こ れ ら を つ か っ て 行 動

分 析 を お こ な っ て い く .

(23)

21

第 4 章

大 学 生 を 対 象 と し た 予 備 調 査

4.1 調 査 の 概 要

4.1.1 調 査 目 的

4.1.2 調 査 期 間 及 び 調 査 対 象

4.1.3 調 査 方 法

4 .1.4 調 査 問 題

4.2 調 査 の 結 果

4 .2.1 記 号 化

4 .2.2 筆 者 の 考 察

本 章 で は , 実 際 に 大 学 生 を 対 象 と し た 行 動 分 析 に

つ い て 述 べ る .

記 号 化 か ら 読 み 取 れ る こ と を 述 べ た 後 , 筆 者 の 解

釈 を 加 え て 考 察 し た こ と を 述 べ る .

(24)

22

第 4 章 大 学 生 を 対 象 と し た 予 備 調 査

4.1 調 査 の 概 要

4.1.1 調 査 目 的

小 学 生 を 対 象 と し た 調 査 を す る 前 に , 大 学 生 を 対

象 と し た 予 備 調 査 を 行 う . 予 備 調 査 で は 小 学 生 に 対

し て ど の よ う に 調 査 を 行 う か を 検 討 す る だ け が 目 的

で は な く , 個 人 差 の あ ら わ れ る 場 面 を 予 測 す る こ と

も で き る と 考 え る . 結 果 的 に 大 学 生 と 小 学 生 で あ ら

わ れ る 個 人 差 の 違 い に つ い て も 比 較 検 討 で き る と 考

え る .

4.1.2 調 査 期 間 及 び 調 査 対 象

平 成

24 年 3 月 中 旬 に 鳥 取 大 学 に て 調 査 を 行 っ た .

被 験 者 は , 鳥 取 大 学 の 学 生

4 名 で あ る . 同 様 の デ ー

タ と な ら な い よ う ,条 件 を 設 定 し 選 出 し た .数 学 Ⅱ ・

B ま で 学 習 し て お り , 数 学 が 苦 手 な 学 生 1 名 , 数 学

が 好 き と す る 学 生

1 名 , 数 学 Ⅲ ・ C ま で 学 習 し て お

り , 数 学 が 好 き と す る 学 生

2 名 , 計 4 名 に 対 し て 調

査 を 行 な っ た .

4.1.3 調 査 方 法

方 法 と し て は , 一 人 ず つ , 問 題 解 決 の 様 子 を ビ デ

オ 撮 影 す る . 問 題 は 1 題 と し , 時 間 制 限 は な く , 被

験 者 が 問 題 解 決 の 終 了 も し く は 中 断 の 意 思 を 示 し た

段 階 で 撮 影 を 終 了 す る . 問 題 解 決 活 動 の 中 で , 疑 問

に 思 う 活 動 が あ っ た 場 合 は , ビ デ オ 撮 影 後 に 対 象 者

に イ ン タ ビ ュ ー を 行 う . そ の 後 , プ ロ ト コ ル の 表 を

作 成 し , 記 号 化 , 行 動 分 析 , 比 較 検 討 と い う 流 れ で

調 査 を 行 う .

(25)

23

図 の よ う な グ ラ ス

A , B が あ る 。

グ ラ ス

A の 下 部 は 半 径 3 c m の 半 球 状 に

な っ て い て , さ ら に 足 が つ い て い る

.

グ ラ ス

B は 高 さ 1 8 c m , 床 面 の

半 径

4 c m の 円 錐 を 逆 さ に し た 形 で あ る .

今 , グ ラ ス

A に 5 . 5 c m の 高 さ ま で 入 っ て い る 液 体 を グ ラ ス

B に 移 し た と こ ろ ,液 面 の 高 さ は グ ラ ス A に 入 っ て い た と き と

同 じ に な っ た 。

グ ラ ス

A の 足 の 長 さ は 何 c m に な る か .

4.1.4 調 査 問 題

予 備 調 査 す る に あ た り , 以 下 の よ う な 問 題 を 制 定

し た .

問 題 解 決 に あ た っ て , 立 体 の 体 積 を 求 め る だ け で

な く , 解 決 の 過 程 で 比 や 相 似 の 考 え 方 を す る こ と が

求 め ら れ る . 柔 軟 な 思 考 , 様 々 な 思 考 能 力 が 求 め ら

れ る , 数 Ⅱ ・

B の 数 学 知 識 が あ れ ば 解 決 で き る と い

う 点 か ら , こ の 問 題 を 選 択 し た .

4.2 調 査 の 結 果

4.2.1 記 号 化

実 際 に 記 号 化 を す る あ た り , プ ロ ト コ ル の 表 を 作

成 し た . プ ロ ト コ ル の 表 を も と に , 記 号 化 し , 行 動

分 析 を 行 う .実 際 の プ ロ ト コ ル 表 が 次 の 通 り で あ り ,

こ こ で は

CaseⅠ ( 資 料 4 - 1 - 1 ) と Case Ⅳ ( 4

- 4 - 1 ) を 取 り 上 げ る .

(26)

24

C a s e Ⅰ

被 験 者:大 学 生

C.I( 文 系 の 数 学 を 苦 手 と す る 学 生 )

撮 影 時 間 : 2 1 分

時 間

行 動 の プ ロ ト コ ル

段 階

0′ 00

1′ 40

2′ 00

2′ 40

3′ 50

4′ 00

4′ 30

問 題 を 読 む 。

図 の 上 で 手 を 動 か し て 、 求 め る も の

を 整 理 す る 。

し ば ら く 考 え て い る 。

「 わ か ら ん 。」 焦 る 。

A の 図 形 の 半 球 状 の 部 分 を 示 し な が

ら 「 だ っ て 、 こ の 部 分 ど う し た ら い

い ん 。 半 径

3cm の 半 球 状 ・ ・ ・ 。」

と 言 い 、図 形 に 次 の よ う に 書 き こ む 。

「 こ こ

3 ? こ こ 3 や ろ 。」と 言 い な が

ら 半 球 の 半 径 と な る 部 分 に「

3 」を 書

き こ む 。

3 や か ら 2,5 。」 と 言 い な が ら 図 形

2 ,5 を 書 き こ む 。 (5 ,5- 3)

3

と 計 算 用 紙 に 書 い て 、 す ぐ に 消 す 。

(S)

AA

1- PC

1- PD&PI

2- PD&PI

3 5 , 5 c m 2 , 5

(27)

25

5′ 10

5′ 30

6′ 30

7′ 00

8′ 30

9′ 40

10′ 00

「 円 の 面 積 は

𝜋𝑟 。 や か ら 9 π 、 高 さ

2 ,5。」

9

π  

×2,5

「 今 、 何 を 求 め よ る ん や っ け ? 」

と 言 い な が ら 、 問 題 文 を 読 み 直 す 。

2,5×9 を 筆 算 で 計 算 す る 。

先 ほ ど の 式 の 続 き を 書 く 。

9

π  

×2,5 = 22,5

π  

𝑐𝑚

「 え 。 球 や ろ 。 球 が ・ ・ ・ 。」

と 言 い な が ら 空 中 に 手 で 球 を 描 く 。

「 球 が ど う し た ? 」

と 聞 く と 、

「 球 の 体 積 の 求 め 方 が わ か

ら へ ん 。」

球 の 体 積 を 求 め る 公 式 を 教 え る 。

4

3

𝜋𝑟

=

4

3

𝜋・ 27

36

π

36𝜋 ×

1

2

= 18𝜋

22,5

π

 × 18𝜋 = 40,5𝜋

図 と 式 を 照 合 し な が ら 、問 題 を 確 認 。

し ば ら く 考 え て い る 。

「 円 錐 の 体 積 の 求 め 方 っ て ど う や っ

け 。」

円 錐 の 体 積 を 求 め る 公 式 を 教 え る 。

底 面 積 × 高 さ ×

4 𝜋

2- PC

3- PD&PI

3- PC

4- PD&PI

1- PE

5- PD&PI

(28)

26

14′ 05

19′ 10

16𝜋 × 18 ×

1

3

= 96𝜋

96𝜋 − 40,5𝜋 = 55,5𝜋

図 形

B の 斜 線 部 分 の 中 に 「 40,5 π 」

と 書 き こ む 。

も う 、 わ か ら へ ん 。

( 終 了 )

2- PE

E )

C a s e Ⅳ

被 験 者:大 学 生

E.M( 理 系 の 数 学 が 好 き と す る 学 生 )

撮 影 時 間 : 2 1 分 5 0 秒

時 間

行 動 の プ ロ ト コ ル

段 階

0′ 00

0′ 50

1′ 00

1′ 20

2′ 00

問 題 を 読 む 。

「 わ か ら ん 。 こ れ 体 積 や ろ 。」

A に 下 記 の よ う に か く 。

下 記 の 図 を か く 。

3 × 3 × 𝜋 × 2,5 = 22,5𝜋

「 公 式 が わ か ら ん 」

『 何 の ? 』

「 円 柱 っ て な , 半 径 × 半 径 ×

𝜋× 高

さ ? 」

(S)

AA&1- PC

1- PD&PI

2 , 5 c m 3

(29)

27

2′ 40

3′ 40

4′ 00

5′ 00

5′ 20

5′ 40

6′ 00

6′ 40

『 う ん 。』

「 こ っ ち が わ か ら ん 。

( 半 球 部 分 を

指 し な が ら

) 」

『 何 が わ か っ た ら い い ? 』

「 半 球 の , 球 の 面 積 」

球 の 体 積 を 求 め る 式 を 教 え る 。

4

3

𝜋𝑟

× 𝜋 × 3 = 36𝜋 ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ( * )

A = 58,5𝜋  𝑐𝑚 入 っ と る

し ば ら く 考 え て い る 。問 題 文 を 読 み

直 す 。

B = 4 × 4 × 𝜋 × 18 ×

1

3

= 96𝜋

96 - 58 = 37,5

し ば ら く 考 え て い る 。

3 × 3 × 𝜋 × 18 ×

1

3

= 56𝜋

「 知 ら ね ー 。ち ょ っ と 難 し い で す 。」

し ば ら く 考 え て い る 。

A の 足 の 長 さ の と こ ろ に 「 𝑥」 と

か く 。

B に 下 記 の よ う に か く 。

「 あ っ ! 」

「 い や い や い や 、 半 径 わ か ら ん も

ん 。 意 味 わ か ら ん 。」

B の 水 面 の 半 径 に 「 𝑦」 と か く 。

し ば ら く 考 え て い る 。

(18 c m の と こ ろ を 指 で な ぞ る )

2- PD&PI

2- PC

3- PD&PI

4- PD&PI

5- PD&PI

(30)

28

7′ 10

7′ 50

8′ 10

10′ 00

10′ 30

11′ 20

12′ 10

12′ 20

(5,5 + 𝑥) × 𝜋 × 𝑦 = 58,5𝜋

5,5 + 𝑥= 18

𝑥= 12,5

5,5 + 12,5 = 18

「 あ れ ー 。 ち ょ っ と ま っ て 。 意 味 わ

か ら ん 。 何 か い と ん ? 」

「 ち が う ち が う 。」

上 記 の 式 の う ち , 下 3 つ を 消 す 。

し ば ら く 考 え て い る 。

「 ち ょ っ と ヒ ン ト く だ さ い 。」

「 わ か ら ん 。」

比 が で て く る こ と を 伝 え る 。

し ば ら く 考 え て い る 。

下 記 の 図 を か く 。

4: 𝑦 = 18: (5,5 + 𝑥)

「 だ か ら 何 な ん ? 」

   18𝑦 = 22 + 4𝑥

 4𝑥   = 18𝑦 − 22

𝑥 =

1

2

(9𝑦 − 11)

6- PD&PI

7- PD&PI

(31)

29

15′ 00

15′ 20

15′ 40

16′ 40

17′ 00

5,5 + (9𝑦 − 11) × 𝜋 × 𝑦 = 58,5

9

2

𝑦 − 5,5

9

2

𝑦 ×

1

3

𝜋 × 𝑦 = 58,5

3

2

𝜋𝑦 =

117

2

3𝜋𝑦 = 117

   𝜋𝑦 = 39

𝑦 =

39

𝜋

   𝑦 =

𝜋が 邪 魔 や で 。」

式 を 見 直 す 。

( * * ) の 式 を 訂 正 。 右

辺 に 「

𝜋」 を か く 。

3𝑦 = 117

     𝑦 = 39

𝑦 =

「 3 乗 が わ か ら へ ん 。」

最 初 の 式 か ら 見 直 す 。

(* ) の 式 を さ し な が ら ,「 こ れ ,    せ

な あ か ん で 。」

「 っ て こ と は ー 。」

36𝜋 ×

1

2

「 全 部 書 き 直 そ 。 絵 か ら か く な 。」

1- PE

2- PE

8- PD&PI

( * * ) 2 , 5 c m 3

(32)

30

20′ 30

20′ 40

4

3

𝜋𝑟

3 × 3 × 𝜋 × 2,5 = 22,5𝜋

4

3

× 𝜋 × 3 ×

1

2

= 18𝜋

A = 40,5𝜋  𝑐𝑚

4: 𝑦 = 18: (5,5 + 𝑥)

   18𝑦 = 22 + 4𝑥

 4𝑥   = 18𝑦 − 22

𝑥 =

1

2

(9𝑦 − 11)

(5,5 + 𝑥) ×

1

3

𝜋 × 𝑦 = 40,5𝜋

5,5 +

9

2

𝑦 − 5,5 ×

1

3

𝜋 × 𝑦 = 40,5𝜋

3

2

𝜋𝑦 = 40,5𝜋

3𝑦 = 81

𝑦 = 27

𝑦 = 3

上 記 の 図 の 「

𝑦」 を 「 3 」 に か き 直

す 。

し ば ら く 考 え て い る 。

4: 3 = 18: 𝑧

 4𝑧   = 54

𝑧 =

27

2

9- PD&PI

𝑦 ④

(33)

31

21′ 20

21′ 50

し ば ら く 考 え て い る 。

5,5 + 𝑥 =

27

2

𝑥 =

27 − 11

2

=

16

2

= 8

足 の 長 さ

8cm

「 は い 。」

(終 了 )

10- PD&PI

(E)

以 下 で は , 筆 者 が

3 .1.2 で 述 べ た , 記 述 的 モ デ ル

を 記 号 化 し た も の を 利 用 し , 記 号 化 の み の 分 析 結 果

の 例 と し て ,

Case Ⅰ に お け る 分 析 Ⅰ ( 資 料 4 - 1 -

2 )と

Case Ⅳ に お け る 分 析 Ⅳ( 資 料 4 - 4 - 2 )の

記 号 化 し た も の に つ い て 比 較 検 討 す る .

分 析 Ⅰ

被 験 者:大 学 生

C.I( 文 系 の 数 学 が 苦 手 と す る 学 生 )

撮 影 時 間 : 2 1 分 ( 中 断 )

0 ′ 0 0 1 ′ 4 0 2 ′ 4 0

( S ) → A A → 1 - P C → 1 - P D & P I →

4 ′ 0 0 5 ′ 1 0 5 ′ 3 0

2 - P D & P I → 2 - P C → 3 - P D & P I →

6 ′ 3 0 7 ′ 0 0 8 ′ 3 0

3 - P C → 4 - P D & P I → 1 - P E →

1 0 ′ 0 0 1 4 ′ 0 5 1 9 ′ 1 0

5 - P D & P I → 2 - P E → ( E )

(34)

32

分 析 Ⅳ

被 験 者:大 学 生

E.M( 理 系 の 数 学 が 好 き と す る 学 生 )

撮 影 時 間 : 2 1 分 5 0 秒

PC( 問 題 把 握 )」を 比 較 す る と ,分 析 Ⅰ に お い て ,

1 0 分 間 で 「

3 - PC 」 ま で が 確 認 さ れ る が , 分 析 Ⅳ

に お い て は , 2 0 分 間 で 「

2 - PC 」 ま で が 確 認 さ れ

る . ま た , 分 析 Ⅳ で は 「

1 0- PD&PI 」 ま で が 確 認 さ

せ る こ と に 対 し , 分 析 Ⅰ で は 「

5 - PD & PI 」 ま で が

確 認 さ れ る .「

2 - PE 」 は 同 様 で あ る .

4.2.2 筆 者 の 考 察

記 号 化 さ れ た も の を 比 較 す る と , 分 析 Ⅳ の 場 合 ,

必 要 だ ろ う と 思 わ れ る , そ の 段 階 で 求 め ら れ う る 情

報 を 得 よ う と 計 算 す る 行 動 が あ り ,「

PD&PI 」 の 場

面 が 1 0 回 確 認 さ れ る . 一 方 , 分 析 Ⅰ の 場 合 , 計 画

を 立 て る 過 程 で , 何 を 求 め た ら よ い の か わ か ら な く

な る 姿 が 見 ら れ ,「

PC 」 の 場 面 が 短 時 間 に 3 回 確 認

さ れ る .残 り の 分 析 Ⅱ は ,分 析 Ⅰ と 同 じ よ う な 傾 向 ,

分 析 Ⅲ は 分 析 Ⅳ と 同 じ よ う な 傾 向 が み ら れ る と 考 察

0 ′ 0 0 1 ′ 0 0 2 ′ 4 0

( S ) → A A & 1 - P C → 1 - P D & P I → 2 - P D & P I →

3 ′ 4 0 4 ′ 0 0 5 ′ 2 0

2 - P C → 3 - P D & P I → 4 - P D & P I →

6 ′ 0 0 7 ′ 1 0 11 ′ 2 0

5 - P D & P I → 6 - P D & P I → 7 - P D & P I →

1 5 ′ 2 0 1 5 ′ 4 0 1 6 ′ 4 0 2 0 ′ 4 0

1 - P E → 2 - P E → 8 - P D & P I → 9 - P D & P I →

2 1 ′ 2 0 2 1 ′ 5 0

(35)

33

で き る .

記 号 「

PD 」 と 「 PI 」 は セ ッ ト で 確 認 さ れ る . 問 題

解 決 過 程 に お い て 大 切 に 分 類 さ れ て い る も の で あ る

が , 実 際 に は 区 別 さ れ に く い こ と が わ か る . ま た ,

記 号「

GA 」が な い こ と が 確 認 さ れ る .こ れ に つ い て

は ,伊 藤

(1991)が 次 の よ う に 述 べ て い る .「 目 標 分 析

は , そ こ に 至 る ま で の 解 決 の 試 み に お い て , 行 き 詰

ま っ た り , 誤 っ た 解 決 を 生 み 出 し た り , 何 回 か 自 ら

の 解 決 を チ ェ ッ ク し た り し た 後 に 行 わ れ る .」よ っ て ,

PD & PI 」 と 一 緒 に な っ て い る と 考 え ら れ る .

筆 者 は 「

PD 」,「 GA 」 に お け る 個 人 差 が 重 要 だ と

考 え る た め , 第 5 章 に お い て コ ー デ ィ ン グ ・ シ ス テ

ム を 利 用 す る 際 , 行 動 に 対 す る 解 釈 に つ い て 時 間 を

か け て 吟 味 す る .

(36)

34

第 4 章 の 要 約

第 4 章 で は , 大 学 生 を 対 象 に 行 っ た 調 査 に つ い て

述 べ た う え で , 行 動 分 析 を お こ な い , 2 つ の 例 を 参

考 に 記 号 化 し た も の を 比 較 検 討 し た .

記 号 化 し た デ ー タ を 比 較 す る こ と で 個 人 差 を 捉 え

る こ と も 可 能 で は あ る が , コ ー ド 化 し た デ ー タ を 用

い る と さ ら に 個 人 差 を 捉 え る こ と が で き , 研 究 を 深

め て い く こ と が で き る と 考 え る .

次 章 で は ,実 際 に 小 学 生 を 対 象 に 調 査 を お こ な い ,

個 人 差 に つ い て デ ー タ を 通 し て 捉 え て い く .

(37)

35

第 5 章

小 学 生 を 対 象 と し た 行 動 分 析

5.1 調 査 の 概 要

5.1.1 調 査 目 的

5.1.2 調 査 期 間 及 び 調 査 対 象

5.1.3 調 査 方 法

5 .1.4 調 査 問 題

5.2 調 査 の 結 果

5 .2.1 コ ー ド 化

5 .2.2 行 動 分 析

5.2.3 筆 者 の 考 察

本 章 で は , 実 際 に 小 学 生 を 対 象 と し た 行 動 分 析 に

つ い て 述 べ る .

記 号 化 , コ ー ド 化 か ら 読 み 取 れ る こ と を そ れ ぞ れ

検 討 し , 現 状 の 個 人 差 に つ い て 考 察 し た こ と を 述 べ

る .

(38)

36

第 5 章 小 学 生 を 対 象 と し た 本 調 査

5.1 調 査 の 概 要

5.1.1 調 査 目 的

第 1 章 で 論 述 し た が , 現 在 の 小 学 校 算 数 教 育 に お

け る 個 人 差 に つ い て 考 え , 支 援 に つ い て 考 察 す る う

え で , 第 1 と し て , 個 人 差 を 把 握 す る こ と が 基 本 と

な り , 重 要 性 を も つ と す る . そ の た め の 個 人 差 に 関

す る 分 析 を 実 施 す る . 実 際 に 小 学 校 を 訪 れ , 調 査 す

る こ と で 分 析 を 深 め る .

5.1.2 調 査 期 間 及 び 調 査 対 象

鳥 取 市 内 の 小 学 校 第

2 学 年 の 児 童 10 名 を 対 象 と

す る .

被 験 者 は , お よ そ い つ も 問 題 把 握 ・ 解 決 が 早 い 児

童 , 遅 い 児 童 , 独 創 性 の あ る 解 決 活 動 を お こ な う 児

童 と い う

3 つ の グ ル ー プ に わ け , な る べ く 同 様 の 解

決 活 動 と な ら な い よ う ,担 当 教 員 と と も に 選 出 し た .

5.1.3 調 査 方 法

調 査 方 法 と し て は 算 数 授 業 に お け る 活 動 の 様 子 を

5 名 ず つ ,2 回 に わ け て ,一 斉 指 導 ,自 力 解 決 の 様 子

1 名 に つ き 2 0 分 程 度 , ビ デ オ で 撮 影 す る . 児 童

が ノ ー ト や プ リ ン ト に 記 述 し て い る 様 子 , 指 で 数 え

る , 問 題 を 読 み 直 す な ど , 表 情 や 動 き が わ か る よ う

に 撮 影 す る . 撮 影 し た ビ デ オ 資 料 を も と に , プ ロ ト

コ ル の 表 を つ く り , コ ー ド 化 を 行 う .

児 童 が い つ ,

ど こ で , ど ん な 発 見 的 方 法 を 取 る の か , 児 童 が 行 な

っ て い る 活 動 が ど の よ う な 位 置 づ け に な る の か を 捉

え , 行 動 に 解 釈 を 加 え て , 行 動 分 析 を 行 う . そ れ ら

を 比 較 検 討 し , 個 人 差 に つ い て 考 察 し て い く .

5.1.4 調 査 問 題

単 元 と し て は , 算 数 授 業 を

2 時 間 に わ け て 撮 影 す

る た め , 関 連 の あ る , 同 等 の 解 決 活 動 が 期 待 さ れ る

(39)

37

問 題 を 設 定 し た . 本 単 元 で は , 表 や グ ラ フ な ど の 資

料 に よ っ て 様 々 な 情 報 が 与 え ら れ て お り , 問 題 を

次 々 に 作 っ て い く こ と が で き る . ま た , 問 題 解 決 に

必 要 な 情 報 を 選 択 し , 的 確 に 処 理 す る こ と が 求 め ら

れ る . 情 報 を 選 択 す る 段 階 , 活 動 の 計 画 を 立 て る 段

階 で 個 人 差 が 出 る と 筆 者 は 予 想 す る .

次 に 示 す の が 実 際 の 授 業 で の 問 題 場 面 で あ る . 問 い

に つ い て は , 教 師 が 板 書 と 口 頭 で 提 示 し て い る .

問 題 場 面 ①

(授 業 中 に 提 示 さ れ た 問 い )

・ゲ ー ム 大 会 の そ う ご う ゆ う し ょ う は だ れ で し ょ う .

1 い , 2 い , 3 い を 決 め ま し ょ う .

(40)

38

問 題 場 面 ②

(授 業 中 に 提 示 さ れ た 問 い )

1.入 場 り ょ う は み ん な で い く ら は ら っ た で し

ょ う .

2. お 昼 ご は ん ま で 何 時 間 あ そ べ る で し ょ う .

3.お 昼 ご は ん か ら か え る ま で 何 時 間 あ そ べ る

で し ょ う .

4.ぼ く 場 で 何 頭 の ど う ぶ つ と ふ れ あ え た で し

ょ う .

5. ぼ く 場 で す ご し た 時 間 は 何 時 間 で し ょ う .

(41)

39

5.2 調 査 の 結 果

5.2.1 コ ー ド 化

小 学 生 を 対 象 と し た 調 査 デ ー タ に お け る プ ロ ト コ

ル 表 の 作 成 に あ た り , 記 号 と コ ー ド を 合 わ せ て 表 記

す る .コ ー ド 化 す る に あ た り ,コ ー ド 記 号

Da( 1 つ

の 情 報 か ら 演 繹 的 な 推 論 を 引 き 出 す )と

D s( い く つ

か の 情 報 か ら 演 繹 的 な 推 論 を 引 き 出 す ) が あ る が ,

小 学 2 年 生 に お い て , 演 繹 的 な 推 論 は 困 難 で あ る と

考 え る . そ こ で , 今 回 は , 演 繹 的 な 推 論 と い う 点 で

は な く , 一 つ の 情 報 か ら , も し く は い く つ か の 情 報

か ら 推 論 を 引 き 出 す と い う 点 に 重 点 を 置 き , コ ー ド

記 号 を 利 用 す る こ と と す る . コ ー ド 化 の 例 と し て ,

実 際 の プ ロ ト コ ル 表 ( 資 料 5 - 1 - 1 ) を 以 下 に 記

載 す る .

C a s e ①

被 験 者 :

M .I ( い つ も お よ そ 解 決 が 早 い 児 童 )

時 間 行 動 の プ ロ ト コ ー ル 段 階 コ ー ド 0 ′ 0 0 1 ′ 2 0 1 ′ 4 0 問 題 を 読 む 。 ま と あ て の 得 点 を 計 算 す る 。 10 + 10 + 5 上 記 の 式 を す ぐ に 消 し て 、 以 下 の よ う に か く 。 た い き さ ん は 、1 0 点 と 1 0 点 を あ わ せ て 2 0 点 20 + 5= 25 み さ き さ ん は 、1 0 と 1 0 を あ わ せ て 2 0 点 20 + 20= 40 あ す か さ ん は 、5 と 5 を た し て 、 1 0 点 10 + 10= 20 ( S ) A A & 1 - P C ↓ 1 - P D & P I ↓ R S 3 P p 1 0 D a 5 C e D s 5 U o E A 4

(42)

40 2 ′ 3 0 3 ′ 2 0 5 ′ 4 0 6 ′ 1 0 7 ′ 5 0 T :「 作 文 し な く て も い い よ 。 こ の 人 が 1 番 だ よ っ て い う メ モ が あ れ ば 、 あ と は 言 葉 で 説 明 す れ ば い い か ら 。」 問 題 文 を 読 み 直 す 。 お は じ き つ か み の 得 点 を 以 下 の よ う に 計 算 す る 。 た い き さ ん は 、 ま と あ て の 点 と あ わ せ る と 、 25 + 19= 44 、 2 か い 目 、 44 + 15= 62 み さ き さ ん も 、 ま と あ て の 点 を あ わ せ る と 、 40 + 15= 55 、 2 か い 目 、 55 + 16= 68 あ す か さ ん も 、 ま と あ て の 点 と あ わ せ る と 、 20 + 15= 35 、 2 か い 目 、 35 + 13= 48 式 を 見 直 し 、 み さ き さ ん の 部 分 を 次 の よ う に 訂 正 す る 。 2 か い 目 、55 + 16= 73 あ き か ん タ ワ ー の 得 点 を 以 下 の よ う に 計 算 す る 。 た い き さ ん は お は じ き つ か み と あ わ せ る と 、 62 + 4= 66 み さ き さ ん は 、 お は じ き つ か み と あ わ せ る と 、 73 + 3= 76 あ す か さ ん は 、 お は じ き つ か み と あ わ せ る と 、 48 + 5= 53 今 ま で か い た 式 を 見 な が ら 、 計 算 し 、 下 記 の よ う に ま と め る 。 け っ か は っ ぴ ょ う 2 - P C ↓ 2 - P D & P I ↓ 1 - P E ↓ 3 - P D & P I ↓ 2 - P E ↓ R S D s 5 U o E A ↓ 5 C 11 C e D s 5 U o E A ↓ 5 C 11 C p D s 5

(43)

41 9 ′ 0 0 9 ′ 5 0 1 0 ′ 3 0 11 ′ 1 0 1 3 ′ 2 0 1 い み さ き さ ん 、7 6 点 2 い た い き さ ん 、6 6 点 3 い あ す か さ ん 、5 3 点 問 題 文 を 読 み 直 す 。 あ き か ん タ ワ ー の 得 点 を 次 の よ う に 訂 正 す る 。 62 + 40= 102 73 + 30= 103 48 + 50 = 98 け っ か は っ ぴ ょ う を 訂 正 す る 。 1 い み さ き さ ん 、1 0 3 点 2 い た い き さ ん 、1 0 2 点 3 い あ す か さ ん 、9 8 点 式 を 見 直 す 。 た い き さ ん の お は じ き つ か み の 得 点 と あ き か ん タ ワ ー の 得 点 を 次 の よ う に 訂 正 す る 。 44 + 15= 59 59 + 40= 99 式 を 見 直 し 、 問 題 文 を 読 み 直 す 。 お は じ き つ か み の 得 点 を 次 の よ う に 訂 正 す る 。 た い き さ ん は 、 ま と あ て の 点 と あ わ せ る と 、 25 + 34= 59 み さ き さ ん も 、 ま と あ て の 点 を あ わ せ る と 、 40 + 30= 73 あ す か さ ん も 、 ま と あ て の 点 と あ わ せ 3 - P C ↓ 3 - P E ↓ 4 - P E ↓ ↓ 5 R C 11 C e ↓ 5 C 11 R C e C 11 C e

参照

関連したドキュメント

仏像に対する知識は、これまでの学校教育では必

けいさん たす ひく かける わる せいすう しょうすう ぶんすう ながさ めんせき たいせき

はありますが、これまでの 40 人から 35

、肩 かた 深 ふかさ を掛け合わせて、ある定数で 割り、積石数を算出する近似計算法が 使われるようになりました。この定数は船

海なし県なので海の仕事についてよく知らなかったけど、この体験を通して海で楽しむ人のかげで、海を

【細見委員長】 はい。. 【大塚委員】

単に,南北を指す磁石くらいはあったのではないかと思

 今日のセミナーは、人生の最終ステージまで芸術の力 でイキイキと生き抜くことができる社会をどのようにつ