• 検索結果がありません。

目次 1. 海外展開一貫支援ファストパス制度のご案内 同意書サンプル企業支援依頼書サンプル (1/2) 企業支援依頼書サンプル (2/2) フローチャート 2. 各機関の支援サービス 2-1. 政府 政府関係機関外務省 ( 在外公館 ) 国際協力機構 (JICA) 日本貿易振興機構 (JETRO)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目次 1. 海外展開一貫支援ファストパス制度のご案内 同意書サンプル企業支援依頼書サンプル (1/2) 企業支援依頼書サンプル (2/2) フローチャート 2. 各機関の支援サービス 2-1. 政府 政府関係機関外務省 ( 在外公館 ) 国際協力機構 (JICA) 日本貿易振興機構 (JETRO)"

Copied!
89
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

2015.2

目次

・・・・・・・・・ 1-2 ・・・・・・・・・ 1-4 ・・・・・・・・・ 1-5 ・・・・・・・・・ 1-6 ・・・・・・・・・ 1-7 ・・・・・・・・・・・ 2-1-1 ・・・・・・・・・・・ 2-1-2 ・・・・・・・・・・・ 2-1-3 ・・・・・・・・・・・ 2-1-4 ・・・・・・・・・・・ 2-1-5 ・・・・・・・・・・・ 2-1-6 ・・・・・・・・・・・ 2-1-7 ・・・・・・・・・・・ 2-1-8 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-2-1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-2-2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-2-3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-2-4 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-2-5 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-2-6 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-2-7 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-2-8 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-2-9 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-2-10 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-2-11 ・・・・・・・・・ 2-3-1 ・・・・・・・・・ 2-3-2 ・・・・・・・・・ 2-3-3 ・・・・・・・・・ 2-3-4 ・・・・・・・・・ 2-3-5 ・・・・・・・・・ 2-3-6 ・・・・・・・・・ 2-3-7 ・・・・・・・・・ 2-3-8 ・・・・・・・・ 2-3-9 ・・・・・・・・ 2-3-10 ・・・・・・・・・・・・ 2-4-1 ・・・・・・・・・・・・ 2-4-2 ・・・・・・・・・・・・ 2-4-3 ・・・・・・・・・・・・ 2-4-4 ・・・・・・・・・・・・ 2-4-5 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-4 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-5 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-6 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-7 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-8 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-9 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-10 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-11 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-12 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-13 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-14 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-15 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-16 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-17 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-18 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-19 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-20 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-21 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-22 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-23 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-24 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-25 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-26 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-5-27 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-6-1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-6-2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-6-3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-6-4 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2-6-5 ・・・・・・・・・・・・・・・ 2-7-1 ・・・・・・・・・・・・・・・ 2-7-2 ・・・・・・・・・・・・・・・ 2-7-3 ・・・・・・・・・・・・・・・ 2-7-4 ・・・・・・・・・・・・・・・ 2-7-5 ・・・・・・・・・・・・・・・ 2-7-6 ・・・・・・・・・・・・・・・ 2-7-7 ・・・・・・・・・・・・・・・ 2-7-8 ・・・・・・・・・・ 2-8-1 ・・・・・・・・・・ 2-8-2 ・・・・・・・・・・ 2-8-3 ・・・・・・・・・・ 2-8-4 ・・・・・・・・・・ 2-8-5 ・・・・・・・・・・ 2-8-6 ・・・・・・・・・・・・・・・ 3-1 1.海外展開一貫支援 ファストパス制度のご案内 同意書サンプル 企業支援依頼書サンプル(1/2) 企業支援依頼書サンプル(2/2) フローチャート 2.各機関の支援サービス 2-1.政府・政府関係機関 外務省(在外公館) 国際協力機構(JICA) 日本貿易振興機構(JETRO) 日本貿易保険(NEXI) 国際協力銀行 商工組合中央金庫 日本政策金融公庫 日本政策投資銀行 2-2.自治体 北海道 青森県 福島県 さいたま市 千葉市 神奈川県 横浜市 川崎市 大阪市 神戸市 広島県 2-3.地域支援機関 北海道国際ビジネスセンター 山形県国際経済振興機構 横浜企業経営支援財団 横浜インドセンター 富山県新世紀産業機構 やまなし産業支援機構 静岡県国際経済振興会 滋賀県産業支援プラザ 大阪市都市型産業振興センター 大阪国際経済振興センター 2-4.商工会議所・商工会 仙台商工会議所 横浜商工会議所 京都商工会議所 大阪商工会議所 南あわじ市商工会 2-5.地方銀行 筑波銀行 群馬銀行 東京都民銀行 東日本銀行 八十二銀行 静岡銀行 百五銀行 滋賀銀行 京都銀行 池田泉州銀行 南都銀行 紀陽銀行 トマト銀行 中国銀行 もみじ銀行 広島銀行 山口銀行 西京銀行 阿波銀行 百十四銀行 伊予銀行 北九州銀行 佐賀銀行 十八銀行 大分銀行 宮崎銀行 琉球銀行 2-6.信用金庫 飯田信用金庫 浜松信用金庫 瀬戸信用金庫 豊田信用金庫 鹿児島相互信用金庫 2-7.その他金融機関 ブラジル銀行 新生銀行 AIU損害保険 三井住友海上火災保険 東京センチュリーリース 損保ジャパン日本興亜 東京海上日動火災保険 NCBリサーチ&コンサルティング (西日本シティ銀行グループ) 2-8.その他 日本弁護士連合会 国際研修協力機構 日本生産性本部 日本中小企業経営支援専門家協会 (JPBM) 貿易アドバイザー協会(AIBA) 海外産業人材育成協会(HIDA) 3.支援サービス別 索引

(3)

国内の支援機関が、海外に有する拠点まで含めて連携して支援する仕組み(「海外展

開一貫支援ファストパス制度」)を構築することにより、海外展開の「潜在力」・「意欲」

を持つ中堅・中小企業等に対して、国内から海外までシームレスな支援を提供します。

この機会に是非本制度をご活用下さい。

・本制度参加支援機関の海外展開支援策の紹介

・他の本制度参加支援機関に対する貴企業の紹介

・貴企業のニーズに応じた紹介先支援機関の担当窓口の紹介

・紹介元となる支援機関の具体的な支援サービスを受けていること

・2年以内の海外展開(進出・輸出)を計画している企業であること

・貴企業を他機関に紹介するにあたり、貴企業が各支援機関が設定する基準を満

たしていること

・現在支援を受けている支援機関を通じてお申込みいただく必要があります。

・支援機関から本事業の諸条件等の説明を受け、同意書や申込書をご記入くださ

い。

・別資料「

参加機関リスト

」参照

(4)

・支援機関からの他の本制度参加機関への貴企業の紹介をもって、紹介先である

支援機関の支援条件(融資条件など)を満たしていることを必ずしも担保するもの

ではありません。紹介先である支援機関において、支援を受けられなかった場合

においても、貴企業の紹介を行った支援機関は一切責任を負いません。

・紹介元となる支援機関及び貴企業において作成する「企業支援依頼書」に記載さ

れた企業情報は、当該支援機関で適切に管理いたします。また、貴企業に対して、

紹介元となる支援機関と紹介先の支援機関が連携して円滑な支援を行えるよう、

当該依頼書に記載された企業情報を、貴企業の紹介先である支援機関に対して、

提供いたしますので、ご了承ください。

・ 本制度参加機関は、本制度における業務協力において知り得た事項(例、紹介先

支援機関に対して提供された、貴企業の情報)を、当該業務協力の目的以外に

は使用せず、貴企業や参加機関の事前の承諾なく第三者に開示し、又は漏洩し

ません。

・ 紹介元支援機関は、制度利用状況の把握を目的として紹介元機関名、紹介先機

関名、貴企業名、企業紹介日を本制度の事務局(日本貿易振興機構)に提供し

ます。当該情報について、事務局では、紹介元支援機関、紹介先支援機関及び

貴企業による事前の承諾なく第三者に開示し、又は漏洩しません。ただし本制度

の利用状況の説明のため、紹介元支援機関や紹介先支援機関による事前の承

諾なく、集計された情報(企業名は開示されません)が公開されることはあり得ま

すので、ご了承ください。

・本制度の成果把握のため、本制度参加支援機関又は事務局(日本貿易振興機

構)から、貴企業にアンケート調査等をさせていただく場合がございます。予めご

了承のうえ、御協力くださいますよう宜しく御願いいたします。

【制度企画・設計に関するお問い合わせ】 ・経済産業省 通商政策局 国際経済課(TEL:03-3501-1990) ・外務省 経済局政策課(TEL:03-5501ー8326) 【本制度に係る関係機関・企業等からの運用に関するお問い合わせ】 ・日本貿易振興機構(ジェトロ) ビジネス情報サービス課 海外展開一貫支援ファストパス制度事務局 TEL:03-3582-5647 E-mail: fpcontact@jetro.go.jp

(5)

同意書サンプル

(6)
(7)
(8)

フローチャート

フローチャート

中堅・中小

企業等

紹介元

支援機関

支援機関

紹介先

事務局

(JETRO)

制度紹介 企業支援依頼書の作成 制度の利用状況管理 企業受入部署等の決定 紹介先支援機関への アプローチ 支援先企業との電話 または面談での相談受付。 必要に応じ、 支援サービスの検討 紹介元支援機関への 追加ヒアリング 企業への支援開始 本制度を利用 した旨の連絡(月1回) 企業受入部署等の連絡 企業情報の提供 利用状況管理表 支援先企業に対する 本制度利用の検討、 是非の判断 フィードバック 支援先企業の 状況把握 3 営 業 日 以 内 目 処 企業情報シート 本制度利用支援先 企業の管理 同意書の提出

(9)

外務省(在外公館)における海外展開

支援策

外務省(在外公館)における海外展開支援策

(10)

国際協力機構

2014/10/15 差替え済

JICAによるODAを活用した中小企業等の海外展開支援策

(2) PARTNERの利用 (国際協力キャリア総合情報サイト) 海外展開やCSR活動に必要なグローバル 人材の情報提供・採用を支援。 <PARTNERのしくみ> 企業 登録・利用料 無料 求める人材情報の閲覧 登録者へのスカウトメール送信 求人情報・広報情報の掲載 PARTNERトップページ <ボランティア活動から得られるメリット> 途上国 企業 人材の派遣 JICA 企 業 の メ リ ッ ト 1. グローバル人材の育成 2. 現地ネットワークの構築 3. 商習慣・潜在的市場の把握 *人件費 補てん

グローバル人材の育成・採用

(1) 民間連携ボランティア制度

JICAボランティア制度を活用した企業の グローバル人材育成支援 (*人件費補てんは中小企業を対象) 中小企業+ コンサルタント企業等 事業計画 途上国へ直接進出し、現地の社会経済開発に 貢献する海外事業を行いたい。 (貿易取引や委託生産・販売のみの形態は対象外) JICA 現地事業展開に必要な基礎情報の収集と 事業計画立案を支援 途上国 中小企業を含む 本邦登記法人 途上国 ビジネスを通じた 貧困層への支援 自社製品・技術の強みを生かして ・直接進出 ・貧困層のかかえる課題の改善への貢献 JICA 貧困層を対象とした「ビジネスモデル」の開発、事業計画の策定等を支援 (3) 中小企業連携促進基礎調査 途上国の社会経済開発に役立つ事業展開に 必要な情報収集と事業計画立案を支援。 (2) 普及・実証事業 中小企業からの提案に基づき,途上国の開発 への製品・技術の現地適合性を高めるための 実証活動を通じ、その普及方法の検討を支援。 (5)

途上国での調査、普及実証支援

(4) 協力準備調査(BOPビジネス連携促進) 途上国の貧困層を対象としたビジネス実現に必要な ビジネスモデル策定や、事業計画立案を支援。 (1)案件化調査 中小企業からの提案に基づき、途上国の開発への製品・技術の活用可能性の検討を支援。 製品 技術力 事業アイディア JICA 普及・実証活動を支援 途上国政府関係機関 開発課題 開発課題の解決に向けて共同で日本の 中小企業が保有する技術・製品の普及・ 実証活動を実施 (6) 草の根技術協力事業 (地域提案型) 日本の地域社会が持つ知識・経験や技術を活かして企画した途上国への協力活動を支援するもの。 地方自治体が案件を提案しますが、自治体が指定する民間企業、法人等が実施団体となることも可能です。 【お問い合わせ先】 独立行政法人国際協力機構 中小企業支援調査課 住 所:〒102-8012東京都千代田区二番町5-25二番町センタービル 電話番号:03-5226-9283 技術や製品が、途上国の社 会経済問題の解決に有効に 活用できると確認されている。 中小企業 (途上国の社会経済開発に資する) 開発途上国の社会・経済開発のための 民間技術普及促進事業 日本国内での視察、講義、技術指導を支援、途上国でのセミナーの実施、商材の実証等を支援。

(11)

日本貿易振興機構(ジェトロ)における

海外展開支援策

2014/11/18 差替え済み

日本貿易振興機構(ジェトロ)における海外展開支援策

ジェトロは、輸出販路開拓、海外進出先での支援、海外ビジネス情報の提供など、中小企業を中心 とする日本企業の海外ビジネスを支援しています。 ※国内 本部(東京)、大阪本部、アジア経済研究所、貿易情報センター 40事務所(諏訪支所除く) 海外 56カ国 74事務所 (2014年11月1日現在) 【お問合せ先】 日本貿易振興機構 ビジネス情報サービス課 ファストパス制度 事務局 TEL:03-3582-5647  その他ジェトロの支援策一覧 http://www.jetro.go.jp/services/ ※2015年3月20日でサービス終了

(12)

(独)日本貿易保険(NEXI)における海

外展開支援策

日本貿易保険(NEXI)における海外展開支援策

「輸出代金の回収不能」や「海外投資の損失」は、なぜ発生するのですか? 【相談窓口】日本貿易保険 お客様相談室 本店(東京) フリーダイヤル:0120-672-094 ダイヤルイン:03-3512-7712 大阪支店 フリーダイヤル:0120-649-818 ダイヤルイン:06-6233-4018

「輸出代金の回収」や「海外投資の保全」に不安をお持ちの

「中堅・中小企業の皆さま」を「貿易保険・投資保険」でサポートします。

「発生する損失」には、どのようなものがありますか? ○「海外投資」の損失 ・事業の継続不能や事業休止に より被る損失があります。 サポートする主な「貿易保険・投資保険」には、どのようなものがありますか? ○「海外投資保険」 ・海外投資(出資、不動産等)の カントリーリスクを対象とする 商品です。 詳細は、別途ご照会下さい。 ○輸出先国の「カントリーリスク」によるもの ・戦争、内乱、革命、収用、経済制裁、輸入制限、 輸入禁止、自然災害 等によって発生します。 ○取引先の「信用リスク」によるもの ・取引先等の破産、破産に準ずる事由、3ヶ月以上の 不払い(商品クレーム等を除く)等によって発生し ます。 ○「貿易保険」 ○「中小企業輸出代金保険」 ・中堅・中小企業(資本10億円未満) の専用商品です。シンプルな商品 内容、簡単な申込手続が特徴です。 ○「貿易一般保険」 ・輸出取引に対応する一般商品です。 輸出契約ごとに任意に申し込む商 品と全輸出先への全取引をまとめ 申し込む商品があります。 ○「限度額設定型貿易保険」 ・特定のお取引先と継続取引を行う場 合に適している年間契約の商品です。 ○「貿易取引」の損失 「船積前」の損失 ・貨物を船積みできないことで 被る損失があります。 「船積後」の損失 ・貨物の出荷後に貨物代金が回収 できないことによって被る損失 があります。 その他の商品につきましては、別途ご相談、または ホームページ(http://nexi.go.jp)をご覧下さい。

(13)

国際協力銀行における海外展開支援

国際協力銀行における海外展開支援策

国際協力銀行の融資 なお、JBICの融資の対象となるには主に下記が条件になります。 ・貸出期間が1年超の長期資金であること(投資金融の場合は設備投資資金が主たる対象になります)。 ・本邦民間金融機関との協調融資であること(JBIC単独での融資は行えませんので、必ずお取引先銀行等と協調して の融資になります。ご融資にあたっては所定の審査が必要となります)。 【お問合せ先】 京阪神以東の企業(除く京阪神地域): 株式会社国際協力銀行 産業ファイナンス部門 中堅・中小企業担当特命審議役付 住所: 〒100-8144 東京都千代田区大手町1-4-1 電話番号: 03-5218-3579 京阪神以西の企業: 株式会社国際協力銀行 産業ファイナンス部門 西日本オフィス 西日本総務ユニット 住所:〒530-0057 大阪市北区曽根崎二丁目三番5号 梅新第一生命ビルディング10階 株式会社国際協力銀行(JBIC)は、日本企業の海外活動支援を業務の柱の一つとし、民間金融 機関と協調して、日本国内で生産された設備等の輸出に必要な資金や海外進出に必要な資金を 提供している日本政府100%出資の政策金融機関です。 ※国内 本店(東京)、西日本オフィス(大阪) 海外 15カ国 16事務所 (2013年8月末日現在) ①投資金融 日本企業の海外投資事業に対する融資で、日本企業(親会 社)に対するもの、日系現地法人(合弁企業含む)、またはこ れに貸付・出資を行う外国の銀行・政府等に対するものがあ ります。中堅・中小企業案件については、親会社向けの国内 貸付も可能であると共に、本邦金融機関向けのツーステップ ローン(TSL)等も可能です。また、円建のみならず、米ドルを はじめとする外貨建での貸付も行っています。原則開発途上 地域向け投資を対象としていますが、特定分野(※1)について は先進国向け投資の場合にも適用可能です。 (※1) 先進国向け投資金融の支援対象分野(2012 年10 月央時点) 鉄道(都市間高速、都市内) 水事業 再生可能エネルギー源発電 原子力発電 変電・送配電 高効率石炭発電 石炭ガス化 二酸化炭素の回収・貯蔵(CCS) スマートグリッド 高度情報通信ネットワーク整備 バイオマス燃料製造 高効率ガス発電 航空機の整備・販売等 M&A等支援 ②輸出金融 日本企業の機械・設備や船舶、技術等の輸出を対象とした融 資で、外国の輸入者または外国の金融機関等向けに供与し ています。とりわけ船舶やプラント機器については、部品製造 に携わる中堅・中小企業等関連企業の裾野も広く、輸出金融 による支援はこうした国内企業への波及効果も期待されます。 原則開発途上地域向け輸出を対象としていますが、特定分 野(※2)については先進国向け輸出の場合にも適用可能です。 (※2) 先進国向け輸出金融の支援対象分野(2012年10月央時点) [インフラ輸出案件] 鉄道(都市間高速、都市内) 水事業 バイオマス燃料製造 再生可能エネルギー源発電 原子力発電 変電・送配電 高効率石炭発電 石炭 ガス化 二酸化炭素の回収・貯蔵(CCS) 高効率ガス発電 スマートグリッド [その他輸出案件] 船舶 人工衛星 航空機 陽子線等を用いる医療機器

(14)

商工組合中央金庫

商工組合中央金庫における海外展開支援策

㈱商工組合中央金庫(商工中金)は、フルバンキング機能を有し、国際業務についても中小 企業等の海外進出時の資金供給の他、資金決済などの貿易取引や現地情報の提供など 中小企業等の海外展開を総合的に支援しています。 ●具体的な海外展開支援 ○海外現地法人の資金調達のお手伝い 親会社向け ・海外進出にかかる出資金・貸付金のご融資 海外現地法人向け ・海外現地法人に対する事業資金のご融資 ・借入を目的とした外国銀行向け保証業務 ○貿易取引のお手伝い ・輸出・輸入にかかる貿易決済等の外国為替業務 ・先物為替予約等の為替変動リスク対策 ○海外事業サポート業務 ・海外の投資環境等の情報提供 【お問合せ先】 商工組合中央金庫 最寄りの営業店の中小企業海外展開サポートデスクにお問合わせください。 商工中金の国内外104店舗に「中小企業海外展開サポートデスク」を設置し、海外進出に必要な海外投融資から貿易金融 まで、中小企業の皆様に対して個別相談によるきめ細やかなサポートを行っています。 または 国際部:03-3246-9450 ●海外ネットワーク ・海外4拠点(1支店、3駐在員事務所) ・中国、ASEAN地域へ職員を派遣(5名) ・外国金融機関との業務提携(5行) スタンダード・チャータード銀行 香港上海銀行 交通銀行 バンコック銀行 バンク・ネガラ・インドネシア ▲:派遣先 ・三菱東京UFJ銀行(中国)有限公司(大連、上海) ・JETRO( 日本貿易振興機構)ハノイセンター(ハノイ) ・BOI タイ王国投資委員会(バンコク) ・バンコック銀行本店(バンコク) ニューヨーク支店 (職員数13名) 上海駐在員事務所 (職員数5名) 香港駐在員事務所 (職員数3名) バンコク駐在員事務所 (職員数2名)

(15)

2014/04/07更新済み

日本政策金融公庫

日本政策金融公庫における海外展開支援策

日本政策金融公庫では、「海外展開資金」による融資、「スタンドバイ・クレジット制度」による海外現地法人の 資金調達支援などにより、中小企業、小規模事業者の皆さまの海外展開を積極的に支援しています。 日本政策金融公庫 最寄りの支店、海外駐在員事務所 http://www.jfc.go.jp/n/branch/index.html または 事業資金相談ダイヤル 0120-154-505

(16)

日本政策投資銀行における海外展開

支援策

日本政策投資銀行における海外展開支援策

㈱日本政策投資銀行(DBJ)は、資金調達等に関する情報提供および投融資により、中堅企業等の 海外ビジネスを支援しています。 アジア地域への具体的な海外展開計画を有する企業に対する資金調達等の情報提供・投融資 DBJは、平成23年に設立したアジア金融支援センターにて、海外拠点、グループシンクタンク(㈱日本経済研究所) および海外金融機関等とのネットワークを活用しつつ、アジア地域を対象に、各国における資金調達等に関する情報 提供および投融資を行っています。 (情報提供例) ・資金調達手法の選択肢、メリットおよびデメリット ・金利水準、課税 ・事務手続、必要書類 ・海外金融機関、会計および法律事務所等の情報・紹介 (※)投融資にあたっては所定の審査が必要となります。 【お問合せ先】 日本政策投資銀行 【参考】DBJの海外ネットワーク アジア金融支援センター 立脇・上嶋 共通電話 03-3244-1765 共通メールアドレス f-pass@dbj.jp DBJは、以下をはじめとする海外機関との業務提携を行っています。 ●国際金融公社(IFC) ●中国国家開発銀行 ●CITIC(中国中信集団公司) ●シンガポール国際企業庁(IE) ●バンコク銀行) ●ベトナム開発銀行 また、以下の海外組織に加盟しております。 ●アジア太平洋開発金融機関協会 ●Long-Term Investors Club ●国連環境計画金融イニシアチブ

(17)

北海道における海外展開支援策

2014/10/16 内容修正済み

北海道(海外事務所)における海外展開支援策

道内企業支援窓口 【お問合せ先】 北海道 経済部 経営支援局 国際経済室 国際経済グループ 011-204-5339 道では、平成13年からサハリン州との交流を推進するため、ユジノサハリンスク市に「北海道 サハリン事務所」を開設し、現地情報を収集、道内に発信するとともに、現地における北海道 情報の発信、また行政や民間の各種交流事業にあたっての現地政府との連絡・調整などを 行っております。 また、道内企業のサハリン州をはじめとするロシア極東地域への進出にあたりましては、現 地情報のご提供などの各種支援を行っております。サハリン州とのビジネス、交流の推進に 際しまして、現地情報が必要な際には、北海道サハリン事務所をご利用ください。

・所在地 VTB24 No.309 Lenin St.234 Yuzhno-Sakhalinsk 693000 Russia (ユジノサハリンスク空港から車で約20分) ・電話番号 +7-4242-727-464 ・FAX番号 +7-4242-727-553 ・E-mail hokkaido@snc.ru また、中国上海市にある日中経済協会上海事務所に職員を派遣し、北海道経済交流室を開 設し、中国における情報収集や発信、様々な分野の関係者とのネットワーク構築を進め、 北海道と中国との経済交流拡大を図る拠点として活動しております。 ・所在地 上海市延安西路2201 上海国際貿易中心大厦1601号 (日中経済協会上海事務所内) ・電話番号 +86-21-6210-9306 ・FAX番号 +86-21-6275-2211 ・E-mail hokkaido@shcei.com.cn 主な機能 道内企業の中国へのビジネス展開支援 道産品の販路拡大 観光客等の誘致

(18)

青森県

2014/04/07 内容差し替え済み

青森県における海外展開支援策

青森県では、海外ビジネスに取り組む県内中小企業等の皆さんを

支援するため、ジェトロ青森などの関係機関と連携し、情報提供・アド

バイスをはじめ、様々な事業を実施しています。

【お問合せ先】 青森県 観光国際戦略局 国際経済課 経済交流グループ 〒030-8570 青森県青森市長島1-1-1

TEL:017-734-9730 FAX:017-734-8119 mail:kokusaikeizai@pref.aomori.lg.jp

香港

県内企業の皆さんの香港及び香港を窓口とした中国本土での市場開拓・販路拡大等を支援する ため設置しています。 中国ビジネスコーディネーター (他機関の例を御参考にしていただき、 貴機関の海外展開支援策をご記入下さい。)

大連

現地のコンサルタントと連携して、大連市 内の企業の紹介・斡旋とフォローアップを 行っています。 県内企業の皆さんの中国大連市でのビジネス を支援するため、ビジネスサポートセンターを開 設しています。 大連ビジネスサポートセンター 大連ビジネス通年マッチング

上海

現地経済情報等の収集・提供と、県内 企業のビジネス活動のための現地関係 機関等の紹介を行っています。 上海市内の企業の紹介・斡旋を行って います。 上海ビジネスコーディネーター 上海ビジネス通年マッチング

香港

東南アジアビジネスコーディネーター 県内企業の皆さんのタイを中心とした東南アジアでの市場開拓・販路拡大等を支援するため 設置しています。

<海外拠点を活用した支援>

<市場開拓等の取組に対する補助金>

県内企業の海外での市場開拓・販路開拓を目指す取組を支援するため、海外見本市等 への出展に係る経費の一部を補助します。 (補助金額:補助対象事業費の2分の1以内の額、上限500千円) 香港企業の紹介・斡旋を行っています。 香港ビジネス通年マッチング バンコク

(19)

福島県における海外展開支援策

2014/08/01 二次募集参加機関

福島県における海外展開支援策

福島県では、中国における支援と医療福祉機器、再生可能エネルギー、貿易分野における支援 を行っています。 福島県上海事務所は中国との経済交流促進のために2004年7月23日に開設され、企業向けと して以下のような支援を行っています。 • 一般経済事情やビジネス環境についての情報提供 • アポイントメントの取り付け • 通訳、借上車等のあっせん、手配 • 一時的な事務所スペースの提供 • 中国経済に関する調査の受託 • 現地法律事務所による法律相談の提供 福島県商工労働部商工総務課 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2番16号 電話:024-521-7270 / FAX:024-521-7930 E-Mail:syokosomu@pref.fukushima.jp 中国における支援(上海事務所における支援) 産学官の連携による医療機器・福祉機器の共同研究、製品化及び事業化、また県内企業の 医療機器・福祉機器分野への参入促進を目的とし「うつくしま次世代医療産業集積プロジェ クト」を実施し、その一環として以下のような支援を行っています。 • ジェトロのRIT事業を通して、ドイツのノルトライン=ヴェストファーレン州とのビジネ ス交流(国内研究会、キーパーソンの招聘、ミッション団の派遣・受入等) • 世界最大の医療機器関連見本市である「ドイツ MEDICA/COMPAMED」等への出展 • 海外の企業も参加する医療機器設計・製造展示会である「メディカルクリエーションふ くしま」の開催 医療福祉機器分野における支援 再生可能エネルギー分野において産学官連携による国際的なネットワークを構築し、研究 開発の推進や産業人材の育成により、再生可能エネルギー分野への進出を幅広く支援してい ます。 • ドイツのノルトライン=ヴェストファーレン州との連携協定による企業間交流を通じた 県内企業の販路拡大や共同研究を支援 • エネルギー分野でのヨーロッパ最大の見本市「E-world」等への出展 • 海外の企業も参加するREIFふくしまの開催 再生可能エネルギー関連分野における支援 福島県内企業等の国際経済交流・ビジネス活用を総合的に支援するため、会員の皆様に海 外販路開拓に関する支援(貿易手続き相談、海外における商談・見本市等への参加に係る支 援(助成制度あり)、海外経済・貿易等に関する海外情報の提供等)を行っています。 貿易に関する支援(福島県貿易促進協議会による支援相談窓口) 【お問合せ先】

(20)

さいたま市

さいたま市における海外展開支援策

【お問合せ先】 ◆さいたま市 経済局経済部 産業展開推進課 新産業育成係 住所:〒330‐9588 さいたま市浦和区常盤6-4-4 電話:048-829-1371/FAX:048‐829‐1944 ◆公益財団法人 さいたま市産業創造財団 支援・金融課 住所:〒338-0002 さいたま市中央区下落合5-4-3 さいたま市産業文化センター4階 電話:048‐851‐6652/FAX:048‐851‐6653

さいたま市及び公益財団法人さいたま市産業創造財団では、ドイツ・バイエルン州

に拠点を置く2つの産業クラスターとの交流を軸とした、ビジネスマッチング支援を

行っています。

支援の詳細 ・各クラスター毎へのミッション派遣 ・クラスター主催の商談イベントへの参加 ・ドイツで開催される展示会への出展支援 ・海外展開のための経営基盤の強化支援 交流相手先②

「Cluster Mechatronik & Automation e.V.」 分野:メカトロニクス及び自動化技術クラスター 本部:アウグスブルク

構成:70の会員企業、約80のパートナー企業 交流相手先①

「Forum MedTech Pharma」 分野:医療クラスター 本部:ニュルンベルク

構成:約600の企業、大学、医療機関等による (州内70%、州外・国外に30%)

Cluster Mechatronik &

Automation e.V.

公益財団法人 さいたま市産業創造財団 Saitama City Foundation For

Business Creation

Forum MedTech Pharma

(21)

千葉市

2014/04/07 部課名修正済み

千葉市における海外展開支援策

(1)現地での公的機関への申請等についての情報提供

(2)現地に進出する際の、日系機関及び現地機関等との人脈形成に関する

支援

(3)販路拡大に向けた現地企業との面会設定等の支援

(4)ヒューストン・テクノロジー・センター(HTC)からプレクライアントとして支援

を受けるための調整

※プレクライアントとは、HTCが千葉市から進出する企業のために特別に設け

た支援の形態で、企業はヒューストン市に法人を設立せずに、最長6か月

間HTCのコンサルティングなどの支援を受けながら市場調査が可能となり

ます。

・千葉市内に本店等を有し、市内で事業を行っている企業

※市税を滞納している企業は対象外となります。

【お問合せ先】 千葉市経済農政局経済部 産業支援課 経営支援班 電話: 043-245-5292 FAX: 043-245-5590

千葉市の姉妹・友好都市であるヒューストン市、天津市、蘇州市呉江区への

事業展開を希望する市内企業の皆様を支援します。

(22)

神奈川県における海外展開支援策

2014/04/07 文言、部課名修正済み

2014/04/14 最新資料に差し替え済み

2015/02/17 差替え

神奈川県における海外展開支援策

神奈川県が派遣している海外駐在員(シンガポール、米国・メリーランド)と、 (公財)神奈川 産業振興センターが派遣している海外駐在員(中国・大連)が、神奈川県内企業が海外進出す る際のサポートを行っています。現地で情報収集した各種情報(現地投資環境、ビジネス情報、 展示会情報、ビジネスミッションなど)の提供、現地関係機関へのアテンドなどを行っています。 1 海外駐在員によるサポート体制 神奈川県国際ビジネス課の職員が、シンガポール、メリーランドに派遣している駐在員等と 連携し、様々なお問い合わせにお答えします。 2 県内中小企業の海外展開支援 県内中小企業を対象とした海外での 商談会の開催、見本市への出展支援 やビジネスミッションの派遣等により、 海外での事業展開の支援を行ってい ます。 また、海外への事業展開に関心があ る県内企業を紹介する英語版冊子を 作成し、マッチングを支援しています。 【お問合せ先】 神奈川県産業労働局産業・観光部国際ビジネス課 〒231-8588 横浜市中区日本大通1 電話:045-210-5565 FAX:045-210-8875 メールアドレス:intlbiz_k@pref.kanagawa.jp

Manufacturing Food Biotech / Medical Device

Smart Energy Automotive

Kanagawa Excellent SMEs 中国事務所(大連) 神奈川産業振興センター が設置・運営 北米事務所 (メリーランド) ジェトロ共同事務所 (ジェトロNY付) 東南アジア事務所 (シンガポール) ジェトロ共同事務所 【海外駐在員の主な業務】 ■ 外国企業誘致プロモーション活動 ■ 県内中小企業の海外展開支援 ■ 現地ビジネス情報の収集及び提供 ■ 観光プロモーション、友好交流業務 など Biotech

(23)

横浜市

2014/04/08 内容更新済み

2015/02/18 差替え

横浜市における海外展開支援策

海外への販路開拓に関心のある市内企業を支援します。

■ 優れた製品をもちながら、輸出経験のない企業様

■ これまでも商談会に出展したが、成約につながらなかった企業様

■ 海外市場開拓に挑戦するためのノウハウを必要とする企業様

■ 輸出経験はあるが、更に別の国での販路開拓に挑戦したい企業様

~中小企業の海外市場開拓を一貫して支援します!~

【平成26年度支援メニュー】

① 海外市場開拓・輸出アドバイス(1社に1人、アドバイザーを選任)

輸出戦略の策定、顧客開拓、商品のPR方法、

海外展示商談会出展、商談の進め方、外国語契約書締結、等の

アドバイスを実施します。

② 海外展示商談会出展助成 (限度額50万円)

③ 金融支援 (運転資金・設備資金融資、信用保証料助成)

【お問合せ先】

横浜市経済局誘致推進課 Tel 045-671-3834

電子メール:ke-kokusai@city.yokohama.jp

平成26年度スケジュール ・ 4月1日(火)~4月25日(金) 支援対象企業募集 ・ 6月中旬 支援対象企業決定 ・ 6月中旬以降 専門家によるアドバイス 海外展示商談会出展支援

今後の募集等については、経済局誘致推進課までご照会ください

http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/kaigai/kaigaihanro/

(24)

川崎市における海外展開支援策

2014/10/3 内容更新済み

川崎市における海外展開支援策

川崎市では、市内企業の海外展開支援に係る相談窓口として、①川崎市海外ビジネス支援 センターを開設しています。また、海外展開に係る ②各種セミナーを随時開催している他、 販路開拓支援を行うため、③海外で開催される展示会・商談会に参加しています。

【お問合せ先】

川崎市経済労働局国際経済推進室

電話:044-200-2336

メール:28keisu@city.kawasaki.jp

①川崎市海外ビジネス支援センター(KOBS)

【概要】海外への販路開拓、海外進出等をお考えの企業や、既

に海外展開を進められている企業の課題解決等、市内企業の

海外展開をワンストップにて支援します。

【支援内容】海外に精通した海外支援コーディネーターが、

①海外展開ニーズ把握から、②販路開拓サポート、③海外展

開戦略に係る個別具体的な支援まで、市内企業の各ステージ

に合わせた支援を関係機関と連携して実施します。

②海外展開セミナー・交流会の開催

【概要】海外展開に係るセミナーや交流会を開催します。

【支援内容】中国をはじめ、アジアを中心とした地域における

海外投資に係るトピックスに関するセミナーや交流会を開催

します。

③海外での展示会・商談会への参加

【概要】海外での販路開拓を支援するため、中国等で開催され

る展示会・商談会に参加します。

【支援内容】中国等で開催される展示会・商談会に参加します。

また、上海、瀋陽及びバンコクにて、市内企業にオフィスと

して利用可能なスペースや連絡代行機能に係るサービスの提

供を行います。

(25)

大阪市

2014/04/07 大阪市都市型産業振興

センター

の内容に合わせて修正済み

大阪市における海外展開支援施策

海外市場のニーズを捉えた製品開発アドバイスから海外見本市出展支援まで、国際ビジネス 経験豊富な コーディネーターによる一貫したサポート や、海外のバイヤーとの商談会を国内 外で開催するなど、 海外取引に関する様々な支援を実施 します! 1. 海外見本市出展を活用した海外販路開拓を支援します! 海外販路開拓に積極的に取り組む 市内ものづくり中小企業 に、海外市場に精通しているコー ディネーターを派遣し 、海外販路開拓に向けたハンズオンでの支援を行います。 コーディ ネーターとともに、海外販路開拓に向けてのアドバイスから、海外見本市への出展支援、さら に出展後も商談サポートなどのフォローアップを行います。 2. 海外におけるバイヤーマッチング現地商談会を開催します! 明確な海外販路ターゲットを有する市内ものづくり中小企業に対し、コーディネーターが中心と なり、事前に海外バイヤーから希望する商品についての仕様や条件を聞き取り、支援対象企 業の製品の仕様と照合し、現地におけるバイヤーとの商談マッチングを調整するとともに、事 前準備等の適切なアドバイスを行います。 3.海外バイヤーとの商談に向けて企業を支援します! 参加企業に対し、実践講座やワークショップを実施し、実践的なノウハウの取得を促進すると ともに、海外販路開拓に加え自社製品の海外での具体的なニーズや評価などを把握する機会 として、海外バイヤー(海外企業の対日輸入担当者等)を招聘し、バイヤーとの商談会を大阪 で開催します。海外バイヤーを招聘する国・地域は企業への事前ヒアリングやアンケート調査 などをもとに選定し、事前に支援対象企業の製品の仕様と照合するなど、双方のニーズが合 致するようマッチングを調整します。 最新の情報については、下記ホームページをご覧ください! http://www.sansokan.jp/overseas/obdi/ 【お問合せ先】 (事務局) 公益財団法人 大阪市都市型産業振興センター 海外展開支援プロジェクト TEL:06-6271-0265(ファックス共通) Email:obdi@sansokan.jp (委託者) 大阪市経済戦略局立地推進部国際担当(都市間交流) TEL:06-6615-3749 FAX:06-6615-7433 Email: ga0005@city.osaka.jp

(26)

神戸市

神戸市における海外展開支援策

神戸市では、セミナーや相談会を開催するほか、海外展示会・商談会への出展経費を補助 するなど市内企業の海外販路開拓を支援しています。 また、平成24年7月に「神戸市アジア進出支援センター」を設置し、成長著しいアジア新興諸 国へ進出する市内中小製造業を支援しています。 【お問合せ先】 ①~③ 神戸市産業振興局経済部経済企画課 電話番号:078-322-6212 ④ 神戸市アジア進出支援センター 電話番号:078-231-0222

①海外ビジネスセミナーの開催

経済成長が著しい新興国等をテーマにしたビジネスセミナーを開催し、最新の 経済情報を提供することにより、当該国との交易に関心を持つ地元中小企業のビ ジネス展開を支援します。

②ビジネス相談会の開催等

・中国等ビジネス法律・会計・税務相談会の開催(偶数月:年6回) 法律・会計・税務の専門家が、地元企業が抱える中国・香港・ベトナム及び ミャンマービジネスに関連する相談に対応します。 ・中小企業中国ビジネス支援アドバイスの開催(奇数月:年6回) (独)中小企業基盤整備機構の海外販路開拓支援シニアマネージャーが、中 国ビジネスに関する様々な疑問や実務レベルの相談に個別に対応します。

③海外販路開拓展示会・商談会出展支援

市内企業が海外で開催される展示会・商談会等に出展する際、必要となる経 費の一部を補助します。(補助率:1/2、補助上限額:250千円、年1回)

④神戸市アジア進出支援センター

神戸市アジア進出支援センターを運営し、市内に軸足を置きながら海外展開 をはかる中小製造業を、進出検討段階から進出後まで、海外進出前のリスク軽 減支援やアジア関連情報の収集・整理・提供、個別相談、アドバイザー派遣な ど、きめ細やかな支援を行います。 また、アジアへのビジネス展開に際してのリスク軽減に関する情報、工業団 地など最新の現地情報など、様々なテーマでセミナーや勉強会を開催します。 そのほか、アジアへの進出を検討されている市内中小製造業のニーズをお聞 きし、現地の生の情報収集に役立つ海外ミッションの派遣も実施します。 アジア各国にすでに進出、操業されている日本企業、現地行政機関はもちろ ん人材研修の機関や法律・会計事務所などへの訪問を行い、即実践に役立つ内 容のミッションを企画いたします。

(27)

広島県

2014/04/07 Wordデータ貼り付け済

広島県

広島県における海外展開支援策

広島県では,県内の企業が海外の成長市場を取り込み,事業活動の活発化を図るため,食品 等の消費財の販路拡大や,製造業・サービス産業の海外進出を支援するなど,県内企業の海外 ビジネス展開をサポートしています。 産 業 分 野 主 な 事 業 内 容 自動車分野 〇自動車関連企業海外展開プロジェクトの推進 ・セミナー等による現地情報,先進事例情報等の提供 ・現地ビジネス環境調査,ビジネスパートナー発掘支援 ・ジェトロ等の専門家と連携した進出可能性検討の支援 再生可能 エネルギー 〇米国におけるビジネスチャンス発掘の支援 ・カリフォルニア州でのビジネスネットワーク構築の支援 ・ハワイ州政府との政策ミーティング 〇新興国でのビジネスチャンス発掘の支援 ・ODA事業の採択支援 消費財 (食品・生活用品) 〇販路拡大・商流確立の支援 ・物産展及び商談会の開催(四川省・香港・マレーシア) ・食品見本市への出展(上海) ・ハラル市場への参入に向けた支援 ・中国西部国際博覧会(四川省)への出展 サービス産業等 〇台湾,アセアン等への進出支援 ・海外展開セミナーによる現地情報や先進事例の情報提供 ・市場調査団の派遣(アセアン等) 環境浄化産業 ○海外企業とのビジネス交流の機会の創出 ・東南アジア(ベトナム・メコンデルタでの商談会等) ・中国四川省(四川省環境保護庁等との連携によるマッチング支援) ○戦略的海外ビジネス活動に対する支援(補助制度) 海外現地での支援 〇広島・四川経済交流事務所(成都市)及び上海事務所 ・体 制:専任スタッフ 2名(四川,上海) ・主な活動:現地情報の収集提供,相談対応,商談先の発掘等 ○海外ビジネスサポーター(10か所) ・大連,重慶,台北,ハノイ,ホーチミン,バンコク,シンガポール, ジャカルタ,チェンナイ,ニューヨーク 【お問い合わせ先】 広島県商工労働局海外ビジネス課 〒730-8511 広島市中区基町10番52号 電話:082-222-0207 メールアドレス:syokaigai@pref.hiroshima.lg.jp

(28)

北海道国際ビジネスセンター

北海道国際ビジネスセンターにおける貿易相談

北海道国際ビジネスセンターは、北海道や道内金融機関、民間企業といった官民が一体と なって、道内中小企業の海外展開を支援するため、平成20年9月に設立された団体です。 北海道内の代表的な貿易支援機関である(一社)北海道貿易物産振興会及びジェトロ北海道と 連携し、企業の海外展開を側面から支援しています。 【貿易相談】 当センターでは、専門のコーディネーター及び中国アドバイザーを配置しており、道内中小企 業の皆様からの貿易に関する相談に対応しています。 ○コーディネーター(中国以外担当) 1名 ○中国アドバイザー(中国担当) 1名 相談料は無料で、相談回数の制限等もありません。 来所、電話、FAX、メールのいずれの相談も受け付けていますので、貿易や海外展開に関す る疑問点などがございましたら、お気軽にご連絡ください。 【お問合せ先】 北海道国際ビジネスセンター(担当:冨田) 〒060-0001 札幌市中央区北1条西2丁目 北海道経済センタービル1階 TEL 011-251-2700 FAX 011-251-2629 E-mail hibc@dousanhin.com

(29)

山形県国際経済振興機構における海

外展開支援策

・2014/10/14 資料更新済

山形県国際経済振興機構における海外展開支援策

一般社団法人 山形県国際経済振興機構(略称:国際機構)は、山形県内事業者の 海外ビジネス展開を支援する専門機関です。 5つの機能(以下参照)により県産品輸出や海外取引をサポ-トします。 海外ビジネスに関する相談をお受けします。【相談受付ダイヤル 023-687-1127】 海外ビジネス関連情報を機構ホームページ、メールマガジン等で提供します。 ・ホームページアドレス:http://www.yamagata-export.jp/ ・メールマガジンの配信は、当機構へのご入会が必要です。 入会のご案内は以下URLをご参考ください。 http://www.yamagata-export.jp/admission/index.html メールマガジンでは、海外見本市・商談会、セミナー情報等の海外ビジネスに関する 情報を配信します。 取引支援として以下のサポートを行います。 1.海外取引専門スタッフによる海外進出サポート 【機構本部】 県産品輸出コーディネーター 【中国関係】 山形県ハルビン事務所、日中経済交流アドバイザー 【ロシア関係】ロシア貿易アドバイザー、現地コーディネーター 2.翻訳サービス(日本語⇔中国語、日本語⇔英語) ビジネス文書、パンフレット、カタログ、ホームページ等の翻訳を行います。 翻訳内容等の詳細や料金については、事前にご相談ください。 商談会やセミナー、山形県産品プロモーション等により県内企業の海外販路拡大をサポート します。商談会やセミナーは当機構が企画・募集するものの他、他機関が開催する商談会等へ の参加について、当機構が出展助成を行う場合もございます。スケジュールや募集詳細等は、 当機構宛てお問い合わせいただくか、ホームページをご参考ください。 各種助成制度にて県内事業者の海外展開をサポートします。 1.海外事業展開助成事業 2.海外渡航費助成事業(会員限定) 3.国内外商談会出展費助成事業(会員限定) 4.ジェトロ主催海外商談会出展費助成事業(会員限定) 上限金額や申請方法は、当機構宛てご連絡いただくか、ホームページをご参考ください。 【お問合せ先】 一般社団法人 山形県国際経済振興機構/事業推進課 海外ビジネス支援担当 〒990-0042 山形県山形市七日町3-5-20富士火災山形ビル5階 TEL : 023-687-1127/FAX : 023-687-1129 URL : http://www.yamagata-export.jp/ E-mail : y-es@y-es.or.jp

(30)

横浜企業経営支援財団

横浜企業経営支援財団(IDEC)における海外展開支援策

横浜市内企業の中国、台湾、タイ、ベトナム、インド等アジアを中心とする国際ビジネス展開を 支援します。セミナーによる最新の海外ビジネス情報提供や、海外経済機関との連携による 商談会、懇談会、交流会の開催の他、海外ビジネスの実績豊富な専門相談員によるビジネス 相談など、中小企業のグローバル化を支援します。 (他機関の例を御参考にしていただき、 貴機関の海外展開支援策をご記入下さい。) 【お問合せ先】 公益財団法人 横浜企業経営支援財団 国際ビジネス支援部 国際ビジネス支援課 〒231-0011 横浜市中区太田町2-23 横浜メディア・ビジネスセンター7階 電話番号:045-225-3730 FAX: 045-225-3737 メールアドレス: global@idec.or.jp 【IDEC上海事務所】 上海市浦東新区陸家嘴環路1000号 恒生銀行大厦7楼 電話番号:+86-21-6841-5777 FAX: +86-21-6841-5700

(31)

横浜インドセンター

横浜インドセンターにおける海外展開支援策

一般社団法人横浜インドセンターは、主に横浜・神奈川の企業・団体などへのインド進出支援 やインド企業の横浜・神奈川進出支援、日印観光客対応・誘致をなどを行っています。 【お問合せ先】 一般社団法人横浜インドセンター 〒231-0023横浜市中区山下町2産業貿易センタービル2階 TEL:045(222)7300 FAX:045(222)7333 Eメール:yic@ktpc.or.jp URL:http://www.yokohama-india-centre.jp インドビジネスセミナー等による インド経済情報の発信 インド経済団体と連携した インド企業との貿易商談会 インド経済団体と連携した インド企業との技術提携・JV に関するビジネスマッチング インド個別相談(進出その他) インド企業訪日団の受け入れと セミナー・個別商談会 訪インドミッション団の派遣

インドセンターの

インド進出支援策

(32)

富山県新世紀産業機構

2014/04/07 担当者変更 反映済み

富山県新世紀産業機構における海外展開支援策

当センターでは、海外経験の少ない県内中小企業等の海外販路開拓を総合的に支援するため、「富山県 海外販路開拓サポートデスク」を設置しております。 海外ビジネスに詳しい支援マネージャーを配置することにより、企業からのアジアを中心とした海外販路開 拓に関する各種ご相談にワンストップサービスで応じます。また、富山県のバンコク・台北海外ビジネスサ ポートデスクとの連携により、最新の現地情報の提供や、現地企業とのマッチングを支援します。海外販路 開拓をお考えの県内企業の皆様、是非ご利用ください。 【お問合せ先】 公益財団法人 富山県新世紀産業機構 環日本海経済交流センター 担当:上田、松島 TEL:076-432-1321 FAX:076-432-1326 (公財)富山県新世紀産業機構 環日本海経済交流センター 住所/富山市高田527 情報ビル2階

(33)

やまなし産業支援機構における海外展

開支援策

やまなし産業支援機構における海外展開支援策

やまなし産業支援機構では山梨県内の中小企業の様々な支援を実施しています。 例として設備投資、研究開発・新事業展開、創業、販路開拓、受発注の斡旋、各種イベントの 開催などです。 新市場の開拓支援として海外展開を行おうとする中小企業や現に行っている 場合などジェトロや金融機関等と連携し側面からサポートしています。 1.海外展開支援アドバイザー派遣事業 海外の経済情勢や輸出入に関する法規制、貿易実務等、海外展開に係わる様々なご相談に 海外展開支援アドバイザーがお答えいたします。国際ビジネス経験豊かなエキスパート1,800 名以上の中から、相談内容に応じた最適なアドバイザーを選定し、相談者の事業所へ派遣い たします。 【相談内容の例】 ○販路開拓に関する相談 ○海外に進出する段取りに関する相談 ○貿易実務・取引条件に関する相談 ○関税、税関の手続きに関する相談 ○雇用契約に関する相談 ○対象国の経済・業界の情報の提供/等 <対象者> 海外進出や輸出入等の国際展開を実施、または検討している山梨県内の中小企業者等 ※取扱製品商品や業種等に制限はありません。相談者は個人事業主でも対象。 <相談料> アドバイザーの派遣に要する費用は、1社あたり年間2回(2日間)まで無料です。 2.海外展示会出展支援事業 海外での販路開拓等のため、国外で開催される機械、電子関連の工業系展示会や見本市へ 出展し自社の製品・技術等をアピールする企業の出展料等の一部を助成します。また、特定 の展示会で山梨県企業ブースを設け共同出展社を募集する場合もございます。 ※対象とする展示会は機械、電子関連等。対象経費や助成金には条件があります。 3.海外常設展示場出展支援事業 中国江蘇省昆山市にあります「昆山賽格電子市場」に山梨県企業コーナーを設け、入居する 県内中小企業を支援しております。「昆山賽格電子市場」内には機械・電子関連の部品や完成 品等を販売する中国ローカル企業400社・台湾企業20社が入居しており、周辺には台湾企 業が4千社・日系企業500社が進出しているなど多くのビジネスチャンスが見込まれます。 具体的には中国展開の専門機関より出展から現地での展開等をサポートいたします。 [問い合わせ先] 公益財団法人やまなし産業支援機構 新産業創造部 新市場開拓課 住所:山梨県甲府市大津町2192-8 電話:055-243-1888 メールアドレス:webmaster@yiso.or.jp 2015.2

2-3-6

(34)

(公社)静岡県国際経済振興会(SIBA)

における海外展開支援策

静岡県国際経済振興会(SIBA)における海外展開支援策

海外に販売したい、海外の商品を調達したい、海外に進出したい、 グローバル人材を採用したい、など世界に挑戦する企業を支援します。 【お問合せ先】 公益社団法人静岡県国際経済振興会(SIBA) ファストパス制度 担当窓口 TEL:054-254-5161 FAX :054-251-1918 emai: sibanet@siba.or.jp

(35)

滋賀県産業支援プラザ

滋賀県産業支援プラザにおける海外展開支援策

【ご相談・お問合せ】 ■相談日 毎週月曜日~金曜日(祝祭日除く) ■相談時間 9時~16時まで ■面談日時 事前にご確認下さい 公益財団法人滋賀県産業支援プラザ 「国際ビジネス情報デスク」 〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1 コラボしが21 2F 直通電話 077-521-6638 FAX 077-511-1418 E-mail keiei@shigaplaza.or.jp URL http://www.shigaplaza.or.jp/

たとえば、

海外からメールが来たけど、何が書いてあるのかチンプンカンプン?

海外に見積もりを出したいが何を書けばよいの?

海外に工場をつくりたいがどうすればよいの?

どんなことでもかまいません。いますぐ

077-521-6638(直通)

にお電話を!

海外駐在経験の豊富な商社OBが常駐して、ジェトロ、中小機構、金融機関、

各国政府貿易・投資促進機関などと連携をとりながら、県内企業のご相談に

無料

で対応しています。

その他貿易投資に関するセミナーや国際化セミナーを開催し、最新の海外状

況やビジネスに役立つ情報を発信しています。

滋賀県産業支援プラザでは県内企業の海外ビジネスを支援するために

「国際ビジネス情報デスク」を設置しています。専門の相談員が以下のよう

なご相談に無料でお答えします。

また、海外展開の意向がある企業に対し、出張相談にも応じます。

(36)

大阪市都市型産業振興センター

2014/04/07 内容修正済み

大阪市都市型産業振興センター

海外展開支援プロジェクトが実施する海外展開支援施策

海外市場のニーズを捉えた製品開発アドバイスから海外見本市出展支援まで、国際ビジネス 経験豊富な コーディネーターによる一貫したサポート や、海外のバイヤーとの商談会を国内 外で開催するなど、 海外取引に関する様々な支援を実施 します! 1. 海外見本市出展を活用した海外販路開拓を支援します! 海外販路開拓に積極的に取り組む 大阪市内ものづくり中小企業 に、海外市場に精通してい るコーディネーターを派遣し 、海外販路開拓に向けたハンズオンでの支援を行います。 コー ディネーターとともに、海外販路開拓に向けてのアドバイスから、海外見本市への出展支援、 さらに出展後も商談サポートなどのフォローアップを行います。 2. 海外におけるバイヤーマッチング現地商談会を開催します! 明確な海外販路ターゲットを有する市内ものづくり中小企業に対し、コーディネーターが中心と なり、事前に海外バイヤーから希望する商品についての仕様や条件を聞き取り、支援対象企 業の製品の仕様と照合し、現地におけるバイヤーとの商談マッチングを調整するとともに、事 前準備等の適切なアドバイスを行います。 3.海外バイヤーとの商談に向けて企業を支援します! 参加企業に対し、実践講座やワークショップを実施し、実践的なノウハウの取得を促進すると ともに、海外販路開拓に加え自社製品の海外での具体的なニーズや評価などを把握する機 会として、海外バイヤー(海外企業の対日輸入担当者等)を招聘し、バイヤーとの商談会を大 阪で開催します。海外バイヤーを招聘する国・地域は企業への事前ヒアリングやアンケート調 査などをもとに選定し、事前に支援対象企業の製品の仕様と照合するなど、双方のニーズが 合致するようマッチングを調整します。 最新の情報については、下記ホームページをご覧ください! http://www.sansokan.jp/overseas/obdi/ 【お問合せ先】 (事務局) 公益財団法人 大阪市都市型産業振興センター 海外展開支援プロジェクト TEL:06-6271-0265(ファックス共通) Email:obdi@sansokan.jp (委託者) 大阪市経済戦略局立地推進部国際担当(都市間交流) TEL:06-6615-3749 FAX:06-6615-7433 Email: ga0005@city.osaka.jp

(37)

大阪国際経済振興センター

大阪国際経済振興センターにおける海外展開支援策

中国、ベトナム、インドにおける投資全般、法務、税務、労務、ロジスティクス、仲裁等、ビジネス ニーズに応じた専門アドバイザーをご紹介し、各地域との取引及び現地への進出、進出後の諸 問題などに関する各種個別相談に応じます。(初回相談のみ無料) お申込みはこちらから、http://www.ibpcosaka.or.jp/j/ 詳しくはこちら:www.ibpcosaka.or.jp/network/china_business/index.html 詳しくはこちら:www.ibpcosaka.or.jp/network/vietnam_business/index.html 詳しくはこちら: www.ibpcosaka.or.jp/network/india_business/index.html <問い合わせ> 一般財団法人大阪国際経済振興センター(IBPC大阪) Tel:06-6615-5522 Fax:06-6615-5518 E-mail : nc-ml@ibpcosaka.or.jp ご相談の流れ [STEP1] IBPC大阪まで、下記のいずれかの方法で 事前にお申し込みのうえ、ご相談内容の概要をお 知らせください。 1. 当ホームページ「お問合せフォーム」 2. パンフレット申込み用紙をFAX 3. Eメールで同内容を送信 nc-ml@ibpcosaka.or.jp [STEP2] ご質問のテーマに沿ったアドバイザーとの日程調整 後、面談日をお知らせいたします。ご相談内容は、 事前にIBPC大阪からアドバイザーにお伝えします。 [STEP3] IBPC大阪にて、アドバイザーとご面談頂きます (約1時間~1時間30分)。 中国・ベトナム・インド ビジネスのお悩み解決!!(無料相談)

参照

関連したドキュメント

この問題をふまえ、インド政府は、以下に定める表に記載のように、29 の連邦労働法をまとめて四つ の連邦法、具体的には、①2020 年労使関係法(Industrial

大分県国東市の1地区の例 /人口 1,024 人、高齢化率 53.1% (2016 年 4

支援級在籍、または学習への支援が必要な中学 1 年〜 3

⑤ 

歴史的にはニュージーランドの災害対応は自然災害から軍事目的のための Civil Defence 要素を含めたものに転換され、さらに自然災害対策に再度転換がなされるといった背景が

第4版 2019 年4月改訂 関西学院大学

要請 支援 要請 支援 派遣 支援 設置 要請 要請

- Since the power was lost and the exhaust monitor data and the meteorological equipment data were not available, the radioactive material dispersion in the surrounding area