• 検索結果がありません。

(2) トップページ 画面が表示されますので 資格審査申請書を作成する ボタンをクリックします Tokyo Metropolitan Government Electronic Procurement System 49

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "(2) トップページ 画面が表示されますので 資格審査申請書を作成する ボタンをクリックします Tokyo Metropolitan Government Electronic Procurement System 49"

Copied!
41
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

3. 資格申請書登録

東京都物品買入れ等競争入札参加資格を取得するために資格申請書登録を行います。

3-1. 申請書登録

(1) 「資格審査各種手続き」画面にて、「平成〇・〇年度の申請」ボタン、又は業務メニューの「〇・〇年度の 申請」リンクをクリックします。

(2)
(3)

(3) 「申請トップページ」画面が表示されます。

新規に作成する場合は「新規作成」ボタンを、既に作成を開始している場合は「再開」ボタンが表示されま すのでクリックしてください。

(4)

申請状況照会画面から資格申請を行う場合

一時保存した申請書に関しては、「申請状況照会」機能からも資格申請を再開することができます。

「申請状況照会」画面の「申請状況」から「申請書作成中」リンクをクリックすることにより、資格申請を開始す ることができます。

(5)
(6)

3-2. 申請内容入力

資格申請を行うにあたり、必要な情報を各画面にて入力します。この章では、申請内容入力の際の画面構 成と操作方法についてご説明します。 画面構成・操作方法について 業務メニュー ・ 入力画面の「進む」ボタンをクリックして次の画面を表示した場合、その画面に対応する業務メニュ ーのボタンが使用可能となります。 ・ 業務メニューの各ボタンをクリックすることにより、入力画面内容の切り替えを行います。 入力画面 ・ 資格審査申請に必要な情報を入力します。 ・ 各入力画面の切り替えは、業務メニューの対象ボタンクリック又は入力画面内の「進む」ボタンクリッ クにより行うことができます。 業務メニュー 入力画面

(7)

業務メニュー <業務メニューの内容> 項目 内容 新規申請 新規継続区分 以下のとおり表示されます。 ①有資格者ではない事業者が申請を行う場合、「新規申請」 と表示されます ②現 申 請 年 度 において有 資 格 者 の 事 業 者 が申 請 を行 う場 合、「通常継続申請」と表示されます ③継 続 申 請 をせずに資 格 が切 れている又 は現 申 請 年 度 に おいて資格全取消を行った事業者が申請を行う場合、「過 去継続申請」と表示されます 受付番号 申請を行う事業者の受付番号が示されます。 承認状況確認 「承認状況確認」 ボタン 「承認状況確認」画面を表示します。 以下の場合に表示されます。 ①否承認された申請書に対して再提出を行う場合 (3-4)を参照 基本情報 「総括表1」ボタン 「総括表1」画面を表示します。(3-2-1)を参照 「総括表2」ボタン 「総括表2」画面を表示します。(3-2-2)を参照 「経営情報」 ボタン 「経営情報」画面を表示します。(3-2-3)を参照 「営業種目情報」 ボタン 「営業種目情報」画面を表示します。(3-2-5)を参照 「関係会社」 ボタン 「関係会社」画面を表示します。(3-2-6)を参照 「許認可情報」 ボタン 「許認可情報」画面を表示します。(3-2-7)を参照 協同組合 「組合員」 ボタン 「組合員」画面を表示します。(3-2-8)を参照 電子証明書 登録時に登録 した組織形態が「組合」の場合に 表示されます。 「対象事業者」 ボタン 「審査対象事業者」画面を表示します。(3-2-11)を参照 「組合 員」画 面で審 査 方 式 を「対 象 事 業 者 方 式」とした場 合 に表示されます。 申請事務担当者 「 申 請 事 務 担 当 者」ボタン 「申請事務担当者」画面を表示します。(3-2-13)を参照 確認画面へ 「確認画面へ」 ボタン 「申請内容確認」画面を表示します。(3-3)を参照 ボタンクリックにより、入力内容のチェックが行われます。 入力内容処理 「入力チェック」 現在開いている画面の入力内容のチェックが行われます。エ

(8)

以下のボタンをクリックした場合、入力内容の一時保存を行います。 ・業務メニューの「一時保存」ボタン、「保存して終了」ボタン ・各画面の「進む」ボタン、「戻る」ボタン 以下のボタンをクリックした場合のみ、入力内容の送信を行います。 ・申請内容確認画面の「送信」ボタン

「保存して終了」ボタンをクリックしただけでは申請処理は完了しません。

申請処理を完了する場合、「確認画面へ」ボタンをクリック後に表示される「申請

内容確認」画面にて「送信」ボタンをクリックして申請処理を完了させてください。

!

(9)

3-2-1.

「総括表1」画面

「総括表1」画面では、電子証明書の登録内容の確認、代理人を設けるか否かの選択と契約書等への 記名・押印の内容の選択を行います。 項目名 入力内容 電子証明書の名義人の確認 企業名称等 企業名称が表示されます。 所在地 所在地が表示されます。 電子証明書の名義人-氏名 電子証明書の名義人の氏名が表示されます。 電 子証 明 書の名 義 人-「区分」 ラジオボタン 電子証明書の名義人区分を選択します。 代理人の有無 「代理人の有無」ラジオボタン 「電 子 証 明 書 の名 義 人 -区 分」で「代 表 者 」を選 択 した場 合 、以 下 が選択可能となります。 ・代理人を設けない ・代理人を設け、以下の事項について委任する 「電子証明書の名義人-区分」で「代理人」を選択した場合、「代理 人を設け、以下の事項について委任する」が自動で選択されます。 契約書等への記名・押印 「契 約 書 等 への記 名 ・押 印 」ラ ジオボタン 「電子証明書の名義人-区分」で「代理人」を選択した場合、または 「電子証明書の名義人-区分」で「代表者」を選択し、「代理人の有 無」で「代 理 人 を設 け、以 下 の事 項について委 任 をする」を選 択 し た場合、以下が自動で選択されます。 ・【代理人印】

(10)

3-2-2.

「総括表2」画面

「総括表2」画面では、資格申請の対象となる事業者の本店情報、営業所情報、営業種目情報の入力を 行います。 項目名 入力内容 申請局 申請局 財 務 局 、交 通 局 、水 道 局 、下 水 道 局 にチェックがついている状 態 で表示されます。(申請局を変更することはできません) 産業分類 「産業分類」ラジオボタン 「小売業者」、「サービス業者」、「卸売業」、「製造業」、「その他」か ら選択します。 商号又は名称 商号又は名称(カナ) 商号又は名称をフリガナで入力します。(全角150文字まで) 「・」(中点)及び全角スペースは、入力できません。 商号又は名称(漢字) 商号又は名称が漢字で表示されます。 代表者 代表者-フリガナ-セイ 代表者の姓をフリガナで入力します。(全角 74 文字まで) 代表者-フリガナ-メイ 代表者の名をフリガナで入力します。(全角 75 文字まで) 代表者-氏名 「総括表1」画面での「代理人の有 無」で「代表者」を選択した場 合 に、代表者の氏名が表示されます。 代表者-氏名-姓 「総括表1」画面での「代理人の有 無」で「代理人」を選択した場 合 に、代理人の氏名(姓)を入力します。(全角 74 文字まで) 代表者-氏名-名 「総括表1」画面での「代理人の有 無」で「代理人」を選択した場 合 に、代理人の氏名(名)を入力します。(全角 75 文字まで) 「代理人の有無」ラジオボタン 「総括表1」画面で選択した内容が反映されます。 「契 約 書 等 への記 名 ・押 印 」ラ ジオボタン 「総括表1」画面で選択した内容が反映されます。

(11)

項目名 入力内容 登記上本店所在地 所在地-郵便番号-郵便番号 郵便番号を入力します。 所 在 地 - 郵 便 番 号 - 「 住 所 検 索」ボタン 入 力 した郵 便 番 号 を基 に住 所 情 報 を検 索 し、都 道 府 県 名 、区 市 町村名、町名番地の一部を表示します。 所 在 地 - 都 道 府 県 - 「 都 道 府 県」リスト リストより都道府県を選択します。 所在地-区市町村-「区市町村 (都内)」リスト 所在地が都内の場合にリストより選択します。 所 在 地 - 区 市 町 村 - 区 市 町 村 (都外) 所在地が都外の場合に入力します。(全角 10 文字まで) 所在地-町名番地-町名番地 所在地の町名番地を入力します。(全角 150 文字まで) 実際の本店所在地 所在地-「登記上本店所 在地」 チェック 実際の本店 所在 地が、「登記 上 本店 所在 地」と同じ場合、チェック を入れます。 チェックを入 れた場 合 、「郵 便 番 号」以 下の項 目が入 力 不 可 となり ます。 所在地-郵便番号-郵便番号 実際の本店所在地の郵便番号を入力します。 所 在 地 - 郵 便 番 号 - 「 住 所 検 索」ボタン 入 力 した郵 便 番 号 を基 に住 所 情 報 を検 索 し、都 道 府 県 名 、区 市 町村名、町名番地の一部を表示します。 所 在 地 - 都 道 府 県 - 「 都 道 府 県」リスト リストより都道府県を選択します。 所在地-区市町村-「区市町村 (都内)」リスト 所在地が都内の場合にリストより選択します。 所 在 地 - 区 市 町 村 - 区 市 町 村 (都外) 所在地が都外の場合に入力します。(全角 10 文字まで) 所在地-町名番地-町名番地 所在地の町名番地を入力します。(全角 150 文字まで)

(12)

項目名 入力内容 代理人 「本 店 ・支 店 区 分 」ラジオボ タン 「総括表 1」画面の「代理人の有無」欄で「代理人を設け、以下の事項 について委 任 する」を選 択 した場 合 、「本 店 」又は「支 店 」のいずれか を選択してください。 支店名称 支店名称を入力します。(全角 30 文字まで) 「本店・支店区分」にて「支店」を選択した場合、入力必須となります。 代理人の所属部署 代理人の所属部署を入力します。 「本店・支店区分」にて「本店」を選択した場合、入力必須となります。 役職 役職を入力します。(全角 30 文字まで) フリガナ-セイ 代理人の姓をフリガナで入力します。(全角 74 文字まで) フリガナ-メイ 代理人の名をフリガナで入力します。(全角 75 文字まで) 氏名 代理人の氏名が表示されます。 支 店 の所 在 地 郵 便 番 号 -郵便番号 郵便番号を入力します。 「本店・支店区分」にて「支店」を選択した場合、入力必須となります。 支 店 の所 在 地 郵 便 番 号 -「住所検索」ボタン 入 力 した郵 便 番 号 を元 に 住 所 情 報 を検 索 し、都 道 府 県 名 、区 市 町 村名、町名番地の一部を表示します。 本店・支店区分にて「支店」を選択した場合、使用可能となります。 支 店 の所 在 地 都 道 府 県 -「都道府県」リスト リストより都道府県を選択します。 「本店・支店区分」にて「支店」を選択した場合、入力必須となります。 支 店 の所 在 地 区 市 町 村 -「区市町村(都内)」リスト 所在地が都内の場合に選択します。 「本店・支店区分」にて「支店」を選択した場合、入力必須となります 支 店 の所 在 地 区 市 町 村 -区市町村(都外) 所在地が都外の場合に入力します。(全角 10 文字まで) 「本店・支店区分」にて「支店」を選択した場合、入力必須となります 支 店 の所 在 地 町 名 番 地 -町名番地 所在地の町名番地を入力します。(全角 150 文字まで) 「本店・支店区分」にて「支店」を選択した場合、入力必須となります

(13)

項目名 入力内容 入札・契約に関する連絡先 電話番号 電話番号を入力します。 FAX 番号 FAX 番号を入力します。 メールアドレス メールアドレスを入力します。(半角 64 文字まで) ここで入力したメールアドレスは、入札案件に係る通知書等が発行 されたときに送信される補助メールのあて先となります。 メールアドレス(確認用) 確認用のメールアドレスを入力します。(半角 64 文字まで) 申請営業種目 「申請営業種目の選択」ボタン 「申 請 営 業 種 目 の選 択 」ボタンをクリックした場 合 、「 営 業 種 目 選 択」ダイアログが表 示されますので、申 請 を行 う営 業 種 目 を選 択 し ます。 最大 10 営業種目を選択できます。 ※「営 業 種 目 選 択 」ダイアログにて「閉 じる」ボタンをクリックした場 合 、選 択 した営 業 種 目 は反 映されません。「選 択」ボタンクリック により営業種目を選択してください。(次ページ参照) 申 請 営 業 種 目 -営 業 種 目 コー ド 「営業種目選択」ダイアログにて営業種目を選択した場合、営業種 目コードが追加、表示されます。 申請営業種目-営業種目名称 「営業種目選択」ダイアログにて営業種目を選択した場合、営業種 目が追加、表示されます。 申請営業種目-「削除」ボタン 「削除」ボタンがある行の「申請営業種目」に選択してある営業種目 が削除されます。 「営業種目 選択」ダイアログにて営 業種 目を選択した場合 、表 示さ れます。 「△画面先頭へ」リンク リンクをクリックした場合、表示中画面の先頭へ移動します。

(14)

「申請営業種目の選択」ボタンをクリックした場合、「営業種目選択」ダイアログが表示されます。 ①営業種目を選択 します。 ②「選択>>」ボタン をクリックします。 ③選択した営業種目 が表示されます。 ④「選択」ボタンを クリックします。

(15)

3-2-3.

「経営情報」画面

「経営情報」画面では、申請者の資本金、納税状況、営業年数等の情報を入力します。 入力が完了しましたら「進む」ボタンをクリックします。 項目名 入力内容 資本金・経営状況 資本金 (申請日現在の登記上の金額) 資本金を入力します。(単位:千円)(半角 10 文字まで) 経営状況-審査対象事業年度-自 申 請日 時 点で確定している直 近 の決算 年 度の開 始日 を入 力 します。(単位:千円) 経営状況-審査対象事業年度-至 申 請日 時 点で確定している直 近 の決算 年 度の終 了日 を入 力 します。(単位:千円) 経営状況-貸借対照表-流動資産 流動資産を入力します。(単位:千円)(半角 10 文字まで) 経営状況-貸借対照表-総資産 総資産を入力します。(単位:千円)(半角 10 文字まで) 経営状況-貸借対照表-流動負債 流動負債を入力します。(単位:千円)(半角 10 文字まで) 経営状況-貸借対照表-自己資本 自己資本を入力します。(単位:千円)(半角 10 文字まで) 経営状況-損益計算書-総売上高 総売上高を入力します。(単位:千円)(半角 10 文字まで)

(16)

項目名 入力内容 納税状況 法人税(所得税) 法人税の納税額を入力します。(単位:千円)(半角 10 文字まで) 法人事業税(個人事業税) 法人事業税の納税額を入力します。(単位:千円) (半角 10 文字まで) 「消費税 及び地方 消 費税 納税 状況」ラジオボタン 消費税の納税区分を「完納」と「未納」のいずれかから選択します。 建設業許可番号 建設業許可 番号-「大臣・知事 コード」リスト 大臣・知事コードをリストより選択します。 建設業許可番号 建設業許可番号を入力します。 取扱品目の選択及び売上高 営業種目 営業種目が表示されます。 審査対象事業年度の売上高 「種目別表」画面で入力した審査対象事業年度の売上高が表示さ れます。 都関係売上高 「種目別表」画面で入力した都関係売上高が表示されます。 他官公庁売上高 「種目別表」画面で入力した他官公庁売上高が表示されます。 「種目別表編集」ボタン 「種目別表」画面が表示されます。(3-2-4)参照 「種目別表」画面で入力された内容が反映されます。 営 業 種 目 「 099 : 不 用 品 買 受 」 を 申 請 す る 場 合 に 表示されます。

(17)

項目名 入力内容 外国事業者 「該当状況」チェック 外国事業者に該当する場合、チェックをつけます。 外国資本割合 外国資本の割合を入力します。(半角3文字まで) 国籍 外国事業者の国籍を入力します。(全角60文字まで) 設立年月日 設立年月日 設立年月日を和暦で入力します。 従業員数 総数 総従業員数を入力します。(半角 6 文字まで) 算定労働者数 労働者数を入力します。(半角 6 文字まで) 算定労働者数は、「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づ く実雇用率の算定の基礎となる労働者数となります。 算定障害者数 身体障害者の従業員数を入力します。(半角 6 文字まで) 算定障害者数は、「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づ く実雇用率の算定の基礎となる労働者数となります。 障害者優先調達推進法対象団体 障 害 者 優 先 調 達 推 進 法 対 象 団体 該当する区分にチェックを入れます。

(18)

項目名 入力内容 社会保険の加入等 雇用保険の加入 雇用保険の加入の有無を選択してください。 健康保険の加入 健康保険の加入の有無を選択してください。 厚生年金保険の加入 厚生年金保険の加入の有無を選択してください。 ISO関連(都と契約する営業所単位) ISO9001-「区分」リスト 申請を行う ISO9001 の区分をリストから選択してください。 ・新規 ・継続 ISO9001-登録番号 申請を行う ISO9001 の区分に該当する登録番号を入力してくださ い。(半角 30 文字まで) ISO9001-「一括削除」ボタン 「一括削除」ボタンをクリックすると、入力した ISO9001 のデータの全 てをクリアします。 環 境 マネジメントシステム-「区 分」リスト 申請を行う環境マネジメントシステムの区分をリストから選択してくだ さい。 ・新規 ・継続 環 境 マネジメントシステム-「種 類」リスト 申請を行う環境マネジメントシステムの種類をリストから選択してくだ さい。 環境マネジメントシステム-登録 番号 申請を行う環境マネジメントシステムの区分に該当する登録番号を 入力してください。(半角 30 文字まで) 環 境 マネジメントシステム-「一 括削除」ボタン 「一括削除」ボタンをクリックすると、入力した環境マネジメントシステ ムのデータの全てをクリアします。 「△画面先頭へ」リンク リンクをクリックした場合、表示中画面の先頭へ移動します。

(19)

3-2-4.

「種目別表」画面

「種目別表」画面では、営業種目別の売上高、契約実績等の情報を入力します。 入力後、「OK」ボタンをクリックすることで「経営情報」画面に入力した内容が反映されます。 項目名 入力内容 申請営業種目 申請営業種目 営業種目のコードと名称が表示されます。 審査対象事業年度の売上高(取扱品目ごとの) 「取扱品目選択」ボタン 「取扱品目選択」ダイアログが表示されます。 「取扱品目選択」ダイアログで選択された取扱品目表示領域に表示さ れます。 最大 8 取扱品目まで選択できます。 取扱品目名称 「取扱品目選択」ダイアログで選択された取扱品目が表示されます。 審 査 対 象 事 業 年 度 の 売 上 高 取扱 品 目に対する審査 対象 事 業 年度の売 上高(単 位:千 円)を入 力 します。(半角 10 文字まで) 「クリア」ボタン 対応する行の取扱品 目名 称、審 査対 象事 業年 度の売上高の内容 を 削除します。 その他内容-取扱品目名称 その他の場合、取扱品目名称を入力します。(全角 22 文字まで) 営 業 種 目 「 090 : そ の 他 の 物 品 」 又 は 「 190 : そ の 他 の 業 務 委 託 等 」 を 申 請 す る 場 合 に 表 示 されます。

(20)

項目名 入力内容 都関係売上高・他官公庁売上高 申 請 営 業 種 目 の 審 査 対 象 事業年度の売上高(再掲) 申請営業種目の審査対象事業年度の売上高が表示されます。 うち都関係売上高 都関係売上高(単位:千円)を入力します。(半角 10 文字まで) うち他官公庁売上高 他官公庁売上高(単位:千円)を入力します。(半角 10 文字まで) うち都関・他官公庁以外 うち都関・他官公庁以外の売上高が表示されます。 過去3年間の契約実績 都関係-件名 件名を入力します。(全角 60 文字まで) 都関係-発注者 発注者を入力します。(全角 40 文字まで) 都関係-契約年月日 契約年月日を和暦で入力します。 都関係-契約番号 契約番号を入力します。(全角 30 文字まで) 都関係-契約金額 契約金額(単位:千円)を入力します。(半角 10 文字まで) 他官公庁-件名 件名を入力します。(全角 60 文字まで) 他官公庁-発注者 発注者を入力します。(全角 40 文字まで) 他官公庁-契約年月日 契約年月日を和暦で入力します。 他官公庁-契約番号 契約番号を入力します。(全角 30 文字まで) 他官公庁-契約金額 契約金額(単位:千円)を入力します。(半角 10 文字まで) 「△画面先頭へ」リンク リンクをクリックした場合、表示中画面の先頭へ移動します。

(21)

「取扱品目選択」ボタンをクリックした場合、「取扱品目選択」ダイアログが表示されます。 ①取扱品目を選択 します。 ②「選択>>」ボタン をクリックします。 ③選択した取扱品目 が表示されます。 ④「選択」ボタンを クリックします。

(22)

3-2-5.

「営業種目情報」画面

「営業種目情報」画面では、登録区分、技術者資格免許等、印刷機保有状況等の情報を入力します。 入力が完了しましたら「進む」ボタンをクリックします。 項目名 入力内容 登録区分 「登録区分」チェック 該当する種目に申請する場合にチェックをつけます。 技術者資格免許等 資格免許保有技術者 資格・免許等を保有する技術者の雇用数を入力します。 (半角 5 文字まで) 「総括表2」画面 にて選択した申 請営業種目により 表示されます。 ※画面イメージは 以下の申請営 業種目を選択 した場合です。 (122,103) 「総括表2」画面 にて選択した申 請営業種目により 表示されます。 ※画面イメージは 以下の申請営 業種目を選択 した場合です。 (105,121,122, 103)

(23)

取扱品目「01:オフセット(一般)」又は「02:オフセット(新聞・タブロイド)」を申請する場合は、オフセット印 刷機の保有状況を入力します。 項目名 入力内容 印刷機保有状況等 機種名 印刷機の機種名を入力します。(全角 40 文字まで) 性能(速度(ppm)等) 印刷機の性能を入力します。(全角 20 文字まで) 「色数」リスト 保有する印刷機で対応できる色数をリストから選択します。 ・4色以上 ・2・3色 ・単色 台数 印刷機の保有台数を入力します。(半角 5 文字まで) 「製本部門」ラジオボタン 製本部門の有無を選択します。 「製版部門」ラジオボタン 製版部門の有無を選択します。 「出張校正室」ラジオボタン 出張校正室の有無を選択します。 「△画面先頭へ」リンク リンクをクリックした場合、表示中画面の先頭へ移動します。 「総括表2」画面 にて選択した申 請営業種目により 表示されます。 ※画面イメージは 以下の申請営 業種目を選択 した場合です。 (101)

(24)

3-2-6.

「関係会社」画面

「関係会社」画面では、関係する会社等の情報を入力します。 入力が完了しましたら「進む」ボタンをクリックします。

(25)

項目名 入力内容 関係する会社等 「 関 係 す る 会 社 等 の 有 無 」 ラ ジオボタン 関係する会社等の有無を選択します。 「関 係 する会 社 等 の追 加 」ボ タン 「事業者検索」画面を表示します。(3-2-9)を参照 対象となる関係する会社等を検索して追加します。 № 「事業者検索」画面で追加された場合、“:追加” が表示されます。 「削除」ボタンをクリックした場合、“:削除”が表示されます。 受付番号 受付番号が表示されます。 商号又は名称 商号又は名称が表示されます。 本店所在地 本店所在地が表示されます。 「関係会社区分」リスト 関係会社区分をリストから選択します。 ・1:ア(申請者の親会社等) ・2:ア(申請者の子会社等) ・3:イ(子会社等同士) ・4:ウ(1)(役員の兼任) ・5:ウ(2)(管財人の兼任) 議決権割合 議決権の割合を入力します。 「関係会社区分」が以下の場合に、入力可能となります。 ・1:ア(申請者の親会社等) ・2:ア(申請者の子会社等) 「削除/キャンセル」ボタン 以下のボタンが表示されます。 ・登録してある事業者の場合 「削除」ボタン ・登録してある事業者の削除ボタンをクリックした場合 「削除のキャンセル」ボタン ・新たに事業者を追加した場合 「追加のキャンセル」ボタン 各ボタンをクリックした場合の処理は以下のとおりです。 ・「削除」ボタン 対象事業者の行の No に":削除"を表示します。 ・「削除のキャンセル」ボタン 該当行の No より":削除"を除去します。 登録してある会社を削除するために「削除」ボタンをクリックした場 合 に「削 除 のキャンセル」ボタンに変 わります。「削 除 のキャンセ ル」ボタンをクリックすることにより、削除処理が中止されます。 ・「追加のキャンセル」ボタン 「関係する会社等の追加」により関係する会社等を選択した場合 に「追 加 のキャンセル」ボタンが表 示 されます。「追 加 のキャンセ ル」ボタンをクリックすることにより、追加処理が中止されます。 「△画面先頭へ」リンク リンクをクリックした場合、表示中画面の先頭へ移動します。

(26)

3-2-7.

「許認可情報」画面

「許認可情報」画面では、許認可情報を入力します。 入力が完了しましたら「進む」ボタンをクリックします。 項目名 入力内容 「申請営業種目」リンク 許認可情報の入力が必要な申請営業種目のリンクが表示されます。 リンクをクリックした場合、表示中画面の該当する「[申請営業種目]の許 認可情報」へ移動します。 [申請営業種目]の許認可情報 許認可事業(の名称) 許認可事業の名称が表示されます。 種類(区分) 許認可の種類が表示されます。 ・許可 ・認定 ・登録 許認可番号 許認可を受けた登録番号を入力します。(全角 20 文字まで) 許認可権者 許認可を認定した責任者を入力します。(全角 150 文字まで) 取得年月日 取得年月日を入力します。 有効期間-From 有効期間の開始日を入力します。 有効期間-To 有効期間の終了日を入力します。 備考 補足がある場合に入力します。 「△画面先頭へ」リンク リンクをクリックした場合、表示中画面の先頭へ移動します。 許認可情報の 入力が必要な 申請営業種目 毎に繰り返し表 示されます。 許認可情報の入力が必要な申 請営業種目が表示されます。 申請営業種目 により、「取得年 月日」、「有効期 間」のいずれか が表示されま す。

(27)

項目名 入力内容 「△画面先頭へ」リンク リンクをクリックした場合、表示中画面の先頭へ移動します。 1つの取扱品目 に対する許認可 事業が複数ある 場合、複数の許 認可事業が表 示されます。

(28)

3-2-8.

「組合員」画面

「組合員」画面は、電子証明書を登録する際に組織形態を「組合」で登録した場合にのみ表示することが できるようになります。こちらにて、審査方式や組合員の追加・削除等を行います。 項目名 入力内容 審査方式 「審査方式」ラジオボタン 審査方式を選択します。 官公需適格組合証明 「官 公 需 適 格 組 合 証 明 の有 無 」 ラジオボタン 官公需適格組合証明の有無を選択します。 官公需適格組合証明(許可等) 年月日 官公需適格組合証明の取得日を和暦で入力します。 証明有効期間-証明書番号 官公需適格組合証明の証明書番号を入力します。 (半角26文字まで) 官 公 需 適 格 組 合 証 明 の有 無 で“有”を選 択 した場 合 に入 力でき ます。 証明有効期間-有効期間-From 官公需適格組合証明の有効期間開始日を和暦で入力します。 官 公 需 適 格 組 合 証 明 の有 無 で“有”を選 択 した場 合 に入 力でき ます。 証明有効期間-有効期間-To 官公需適格組合証明の有効期間終了日を和暦で入力します。 官 公 需 適 格 組 合 証 明 の有 無 で“有”を選 択 した場 合 に入 力でき ます。

(29)

項目名 入力内容 組合員状況一覧表 「組合員の追加(有資格者)」 ボタン 「事業者検索」画面が表示されます。(3-2-9)を参照 「事業者検索」画面で選択した事業者が追加されます。 対象事業者の行のNoに":追加"を設定します。 「組合員の追加(無資格者)」 ボタン 「入札参加資格を有しない無組合の追加」画面が表示されます。 「入 札 参 加 資 格 を有 しない無 組 合の追 加 」画 面 で入 力 した事 業 者が追加されます。(3-2-10) 対象事業者の行のNoに":追加"を設定します。 № 「事業者検索」画面、又は「入札参加資格を有しない無組合の追 加」画面で追加された場合、“:追加” が表示されます。 「削除」ボタンをクリックした場合、“:削除”が表示されます。 受付番号 受付番号が表示されます。 商号又は名称 商号又は名称が表示されます。 本店所在地 本店所在地が表示されます。 「削除/キャンセル」ボタン 組合員がいる場合、以下のボタンを表示します。 ・登録してある組合員の場合 「削除」ボタン ・登録してある組合員の削除ボタンをクリックした場合 「削除のキャンセル」ボタン ・新たに組合員を追加した場合 「追加のキャンセル」ボタン 各ボタンをクリックした場合の処理は以下のとおりです。 ・「削除」ボタン 「№」に“削除”が表示されます。 「削除」ボタンは「削除のキャンセル」ボタンに切り替わります。 ・「削除のキャンセル」ボタン 該当行の No より":削除"を除去し、当画面を再表示します。 「削除のキャンセル」ボタンは「削除ボタン」に切り替わります。 ・「追加のキャンセル」ボタン 該当行を削除します。 「△画面先頭へ」リンク リンクをクリックした場合、表示中画面の先頭へ移動します。

(30)

3-2-9.

「事業者検索」画面

「事業者検索」画面では、事業者の情報を検索し、一覧から事業者を選択します。 対象事業者の選択を行い、「OK」ボタンをクリックすることで選択結果が呼び出し元の画面 (「関係会社」画面、又は「組合員」画面)に反映されます。 項目名 入力内容 検索条件 受付番号 受付番号を入力します。(半角8文字) 商号又は名称(カナ) 商号又は名称をフリガナで入力します。(全角150文字まで) 商号又は名称(漢字) 商号又は名称を漢字で入力します。(全角150文字まで) 事業者一覧 「全チェック」ボタン 事 業 者 一 覧に表 示されている全 事 業 者のチェックを選 択 状 態に します。 「全チェック解除」ボタン 事 業者 一 覧に表 示されている全 事 業者のチェックを未 選 択 状態 にします。 「事業者選択」チェック 対象とする事業者にチェックをつけます。 受付番号 受付番号が表示されます。 商号又は名称 商号又は名称が表示されます。 本店所在地 本店所在地が表示されます。 電話番号 電話番号が表示されます。 「前へ戻る」ボタン 前ページの事業者一覧を表示します。 「次に進む」ボタン 次ページの事業者一覧を表示します。 対象となる事業者の「事 業者選択」チェック欄に チェックをつけます。

(31)

3-2-10.

「入札参加資格を有しない組合員の追加」画面

「入札参加資格を有しない組合員の追加」画面では、東京都の入札参加資格を有していない 事業者の情報を入力します。 「OK」ボタンをクリックすることで「組合員」画面に入力した内容が反映されます。 項目名 入力内容 事業者情報 商号又は名称 商号又は名称をフリガナで入力します。(全角 150 文字まで) 所在地-郵便番号 郵便番号を入力します。 所 在地-郵便 番 号-「住所 検 索」 ボタン 入力した郵便番号を元に住所情報を検索し、都道府県名、区市 町村名、町名番地の一部を表示します。 所在地-「都道府県」リスト リストより都道府県を選択します。 所在地-「区市町村(都内)」 リスト 所在地が都内の場合にリストより選択します。 所在地-区市町村(都外) 所在地が都外の場合に入力します。(全角 10 文字まで) 所在地-町名番地 所在地の町名番地を入力します。(全角 150 文字まで)

(32)

3-2-11.

「審査対象事業者」画面

「審査対象事業者」画面では、対象事業者方式の組合員の選択入力内容に誤りが無いことを確認しま す。入力が完了しましたら「進む」ボタンをクリックします。 項目名 入力内容 審査対象事業者一覧表 「審査対象事業者 の選択」ボタン 「審査対象事業者選択」画面が表示されます。(3-2-12)を参照 「審査対象事業者選択」画面で選択した審査対象事業者が追加されます。 審査対象事業者の行のNoに“:追加”を設定します。 № 「審査対象事業者選択」画面で追加された場合、“:追加” が表示されます。 「削除」ボタンをクリックした場合、“:削除”が表示されます。 受付番号 受付番号が表示されます。 商号又は名称 商号又は名称が表示されます。 本店所在地 本店所在地が表示されます。 「削除/キャンセル」 ボタン 以下のボタンを表示します。 ・審査対象事業者が登録してある場合 「削除」ボタン ・登録してある審査対象事業者の削除ボタンをクリックした場合 「削除のキャンセル」ボタン ・新たに審査対象事業者を追加した場合 「追加のキャンセル」ボタン 各ボタンをクリックした場合の処理は以下のとおりです。 ・「削除」ボタン 審査対象事業者の行の No に":削除"を表示します。 「削除」ボタンは「削除のキャンセル」ボタンに切り替わります。 ・「削除のキャンセル」ボタン 該当行の No より":削除"を除去し、当画面を再表示 します。「削除のキャンセル」ボタンは「削除ボタン」に 切り替わります。 ・「追加のキャンセル」ボタン 該当行を削除します。 「△画面先頭へ」リンク リンクをクリックした場合、表示中画面の先頭へ移動します。 審査対象事業者一覧表に対して追加又は削除を行った場合、「進む」ボタンをクリックした際に次のダイアログ が表示されます。追加・削除の確定を行う場合、「OK」ボタンをクリックします。

(33)

3-2-12.

「審査対象事業者選択」画面

「審査対象事業者選択」画面では、資格を有する組合員のみを表示し、審査対象の選択を行います。 対象事業者の「選択」チェックにチェックをつけて、「OK」ボタンをクリックすることで選択結果が 「対象事業者」画面に反映されます。 項目名 入力内容 組合員一覧表(有資格者のみ) 「審査対象」チェック 審査対象とする組合員にチェックをつけます。 受付番号 受付番号が表示されます。 商号又は名称 商号又は名称が表示されます。 本店所在地 本店所在地が表示されます。 電話番号 電話番号が表示されます。 対象となる組合員の 「審査対象」チェック欄 にチェックをつけます。

(34)

3-2-13.

「担当者情報」画面

「担当者情報」画面では、競争入札参加資格申請を入力した申請担当者の情報を入力します。 入力が完了しましたら「確認画面へ」ボタンをクリックします。 【申請者が事業者の申請担当者の場合】 項目名 入力内容 申請事務担当者 所属部署 申請事務担当者の所属部署を入力します。(全角30文字まで) 担当者-フリガナ 申請事務担当者の氏名をフリガナで入力します。(全角150文字まで) 担当者-氏名 申請事務担当者の氏名を漢字で入力します。(全角150文字まで) 電話番号 申請事務担当者の電話番号を入力します。 FAX番号 申請事務担当者のFAX番号を入力します。 メールアドレス 申請事務担当者のメールアドレスを入力します。(半角64文字まで) ここで入力したメールアドレスは、資格申請に係る通知書等が発行された ときに送信される補助メールのあて先となります。 メールアドレス(確認用) 申請事務担当者のメールアドレスを確認用に再度入力します。 (半角64文字まで) 「△画面先頭へ」リンク リンクをクリックした場合、表示中画面の先頭へ移動します。

(35)

【申請者が代理申請の委任を受けた行政書士の場合】 項目名 入力内容 代行申請者(行政書士) 代理申請者の事務所名 電子証明書に登録されている事務所名称が表示されます。 代理申請者-フリガナ 代理申請者の氏名のフリガナを入力します。(全角150文字まで) 代理申請者-氏名 電子証明書に登録されている氏名が表示されます。 電話番号 電話番号を入力します。 FAX番号 FAX番号を入力します。 メールアドレス 代理申請者のメールアドレスを入力します。(半角64文字まで) ここで入力したメールアドレスは、資格申請に係る通知書等が発行された ときに送信される補助メールのあて先となります。 メールアドレス(確認用) 代理申請者のメールアドレスを確認用に再度入力します。 (半角64文字まで) 「△画面先頭へ」リンク リンクをクリックした場合、表示中画面の先頭へ移動します。

(36)

3-3. 「申請内容確認」画面

「申請内容確認」画面にて、入力した競争入札参加資格申請の入力内容に誤りが無いことを確認します。 (1) 登録を行う場合は申請内容に誤りがないことを確認し、「申請内容は事実と相違ありません。」チェックボッ クスにチェックを入れて「送信」ボタンをクリックします。 項目名 入力内容 申請用紙 「申請用紙 全ページ表示」リンク 総括票(その1)~組合員一覧表の用紙印刷画面が表示されます。 「総括表(その1)」リンク 「総括表(その1)用紙印刷」画面が表示されます。 「総括表(その2)」リンク 「総括表(その2)用紙印刷」画面が表示されます。 「種目別表」リンク 「種目別表用紙印刷」画面が表示されます。 「許認可情報」リンク 「許認可情報用紙印刷」画面が表示されます。 「組合員」リンク 「組合員一覧表用紙印刷(物品)」画面が表示されます。 組合員で申請した場合に表示されます。 「申 請 内 容 は事 実 と相 違 ありませ ん。」チェック 申 請 内 容に誤 りがないことを確 認 し、申 請 書 を送 信 する場 合にチェ ックをつけます。 「申 請 内 容 は事 実 と 相 違 ありません。」チェックをチェックしないと、 「送信」ボタンはクリックできません。 リンクをクリックします と、詳細な情報が別ウィ ンドウで表示されます。 ①内容に誤りがないことを確認し、 「申請内容は事実と相違ありませ ん。」にチェックを入れます。 ②「送信」ボタンをクリックします。

(37)
(38)

(2) 「申請完了」画面が表示されます。 【郵送書類確認用紙が必要な場合】 項目名 入力内容 用紙印刷 (仮)受付番号 仮受付番号が表示されます。 「用紙印刷表示」リンク 郵送書類確認用紙が必要な場合に表示されます。 リンクをクリックしますと、「郵送書類確認用紙印刷」画面が表示さ れます。

(39)

3-4. 否承認後の再提出

(1) 提出された申請書が否承認された場合、次の手順で申請書の訂正および再提出が可能となります。 ①「申請トップページ」から「確認」ボタンをクリックする。 ②「申請状況照会」から「申請否承認」リンクをクリックする。 【申請トップページからの操作】 【申請状況照会からの操作】

(40)

(2) 「申請状況確認」画面が表示されますので、否承認理由の確認、申請情報の訂正を行い、再提出を行い ます。

※訂正および再提出の操作は「3-2.申請内容入力」を参照ください。

(41)

(3) 否承認理由が郵送書類不備によるものではない場合、「申請完了」画面には「郵送書類確認用紙」リンク が表示されません。 郵送書類の再送付は不要となります。 【郵送書類確認用紙が不要な場合】 項目名 入力内容 用紙印刷 (仮)受付番号 仮受付番号が表示されます。

参照

関連したドキュメント

「必要性を感じない」も大企業と比べ 4.8 ポイント高い。中小企業からは、 「事業のほぼ 7 割が下

特許庁 審査業務部 審査業務課 方式審査室

 当社は、従来、取引先に対する有償支給品代を「売上高」及び「売上原価」に計上しておりましたが、第1四

対象期間を越えて行われる同一事業についても申請することができます。た

The purpose of this course is for students to acquire basic knowledge required for AI Solution

十二 省令第八十一条の十四の表第二号及び第五号に規定する火薬類製造営業許可申請書、火 薬類販売営業許可申請書若しくは事業計画書の記載事項又は定款の写しの変更の報告

商業地域 高さ 30m以上又は延べ面積が 1,200 ㎡以上 近隣商業地域 高さ 20m以上又は延べ面積が 1,000 ㎡以上 その他の地域 高さ 20m以上又は延べ面積が 800 ㎡以上

②企業情報が「特定CO の発給申請者」欄に表示