• 検索結果がありません。

目次 第 1 章ハードウェアのインストール 取り付け前に 特長の概略 CPU とファンヒートシンクの取り付け CPU の取り付け ファンヒートシンクの取り付け メモリの取り付け... 8

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目次 第 1 章ハードウェアのインストール 取り付け前に 特長の概略 CPU とファンヒートシンクの取り付け CPU の取り付け ファンヒートシンクの取り付け メモリの取り付け... 8"

Copied!
24
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

GA-K8N51GMF-9

AMD ソケ ッ ト 939 プロセ ッサマザーボー ド

ユーザーズマニュ アル

ユーザーズマニュ アル

ユーザーズマニュ アル

ユーザーズマニュ アル

改版1002 * 製品の WEEE マー クは 、 この製品を他の家庭ゴ ミ と共に廃棄する こ と を禁 じ 、 廃棄電気電子 機器の リサ イ クルのための指定収集場所に引き渡す必要を示 し てい ます!! * WEEE マー クは EU 加盟国のみに適用 さ れます 。

(2)

目次

目次

目次

目次

1 章 ハー ドウ ェ アの イ ン ス ト ール ... 3

1-1 取 り付け前に... 3 1-2 特長の概略... 4 1-3 CPU と フ ァ ン ヒー ト シ ン クの取 り付け ... 6 1-3-1 CPU の取 り付け ...6 1-3-2 フ ァ ン ヒ ー ト シ ン クの取 り付け...7 1-4 メ モ リ の取 り付け... 8 1-5 拡張カー ドの イ ン ス ト ール... 10 1-6 I/O 後部パネルの紹介... 11 1-7 コ ネ ク タ について... 12

(3)

日本語日本語日本語日本語

1 章

ハー ドウ ェ アのイ ンス ト ール

ハー ド ウ ェ アの イ ン ス ト ール

ハー ド ウ ェ アの イ ン ス ト ール

ハー ド ウ ェ アの イ ン ス ト ール

1-1 取 り付け前に

取 り付け前に

取 り付け前に

取 り付け前に

コ ン ピ ュ ー タ を用意する

コ ン ピ ュ ー タ を用意する

コ ン ピ ュ ー タ を用意する

コ ン ピ ュ ー タ を用意する

マザーボー ド には 、静電放電(ESD)によ り損傷を受ける 、様々な精密電子回路お よび装置が搭載 されていますので 、取 り付け前に 、以下を よ く お読み く だ さ い 。 1. コ ン ピ ュー タ を シ ャ ッ ト ダ ウ ンに し 、 電源 コー ドのプ ラグを外 し ます 。 2. マザーボー ド を取 り扱 う際は、 金属部または コネ ク タに触れないで く だ さ い 。

3. 電子部品(CPU 、RAM)を取 り扱う 際は 、静電防止用(ESD)ス ト ラ ッ プ を着用 し て く だ さ い 。 4. 電子部品を取 り付ける前に 、 電子部品を静電防止パ ッ ドの 上 、 または静電 シール ド コ ン テ ナ内に置いてく だ さ い 。 5. マザーボー ドか ら電源 コネ ク タの プ ラグ を抜 く 前に 、電源が切断 されてい る こ と を確認 し て く だ さ い 。

取 り付け時のご注意

取 り付け時のご注意

取 り付け時のご注意

取 り付け時のご注意

1. 取 り付ける前に 、 マザーボード に貼布 されているステ ッ カ ーを剥が さない で く だ さ い 。 こ れ らのステ ッ カ ーは 、保証の確認に必要 と な り ます 。 2. マザーボー ド 、 ま たはハー ド ウ ェ ア を取 り付ける前に 、必ず 、 マニ ュ アル を よ く お読み く だ さ い 。 3. 製品を使用する前に 、 すべてのケーブル と電源 コネ ク タが接続 されている こ と を確認 し て く だ さ い 。 4. マザーボー ドへの損傷を防ぐ ため 、 ネ ジ をマザーボー ド回路 、 またはその 機器装置に接触 させないで く だ さ い 。 5. マザーボー ドの上 、 ま たは コ ン ピ ュー タケースの中に 、 ネ ジ或いは金属部 品を残 さ ない よ う に し て く だ さ い 。 6. コ ン ピ ュー タ を不安定な場所に置かないで く だ さ い 。 7. 取 り付け中に コ ン ピ ュー タの電源を入れる と 、 シ ス テム コ ンポーネン ト ま たは人体への損傷に繋がる恐れがあ り ます 。 8. 取 り付け手順や製品の使用に関する疑問がある場合は 、公認のコ ン ピ ュー タ 技師にご相談 く だ さ い 。

保証対象外

保証対象外

保証対象外

保証対象外

1. 天災地変 、事故又はお客様の責任によ り生 じた破損 。 2. ユーザマニ ュ アルに記載 された注意事項に違反 した こ とに よ る破損 。 3. 不適切な取 り付けによ る破損。 4. 認定外コ ンポーネン トの使用による破損 。 5. 許容パラ メー タ を超える使用による破損 。 6. Gigabyte 製品以外の製品使用によ る破損 。

(4)

日本語日本語日本語日本語

1-2 特長の概略

特長の概略

特長の概略

特長の概略

CPU ‹AMD Sempron™ / Athlon™ 64 / Athlon™ 64 FX / Athlon™ 64 X2 デュアル コ ア プ ロ セ ッサ(K8)向け Socket 939 ‹2000MT/s システムバス ‹3000+以上のコア ク ロ ッ ク をサポート チ ッ プ セ ッ ト ‹ノ ー ス ブ リ ッ ジ :nVIDIA® GeForce 6100 ‹サウスブ リ ッ ジ :nVIDIA® nForce 430 ‹Win 2000/XP オペレーテ ィ ン グシステム対応 メ モ リ ‹4 DDR DIMM メ モ リ ス ロ ッ ト (最大 4GB の メ モ リ をサポー ト)(注 1) ‹デュアルチ ャ ネルDDR 400/333/266/200 DIMM をサポー ト スロ ッ ト ‹1 個の PCI エキスプ レス x 16 スロッ ト ‹1 個の PCI エキスプ レス x 1 スロ ッ ト ‹2 個の PCI スロ ッ ト

IDE 接続 ‹2 つの IDE 接続(UDMA 33/ATA 66/ATA 100/ATA 133)で 、4 台の IDE デ バイスに接続可能

‹Win 2000/XP オペレーテ ィ ン グシステム対応 FDD 接続 ‹1 つの FDD 接続で 、1 台の FDD デバイスに接続可能 オンボー ドSATA

3Gb/s

‹nVIDIA® nForce 430 コン ト ロー ラによ る 4 個の SATA 3Gb/s ポー ト ‹Win 2000/XP オペレーテ ィ ン グシステム対応 周辺装置 ‹1 個のパラレルポー ト で通常/EPP/ECP モー ド をサポー ト ‹1 個の VGA ポー ト 、 オ ンボー ド COMA 接続 ‹8 個の USB 2.0/1.1 ポー ト(後部 x 4 、 前部 x 4 ケーブル経由) ‹2 個の IEEE1394 ポー ト(後部 x 1 、 前部 x 1 ケーブル経由) ‹1 個のフロ ン ト オーデ ィ オ コネ ク タ ‹1 個の PS/2 キーボー ドポー ト ‹1 個の PS/2 マウスポー ト オンボー ドLAN ‹VITESSE 8201 PHY(10/100/1000 Mbit)

‹1 個の RJ45 ポー ト ‹Win 2000/XP オペレーテ ィ ン グシステム対応 オンボー ド オー デ ィ オ ‹ALC880 CODEC ‹HD(High Definition)オーデ ィ オ ‹2 / 4 / 6 / 8 チャ ンネルオーデ ィ オ を サポー ト ‹ラ イ ン入力 、 ラ イ ン出力(フ ロ ン ト スピー カー出力) 、 マ イ ク 、 サラウ ン ド ス ピー カー出力( リ アスピー カー出力) 、 セ ン タ ー/サ ブウー フ ァ ース ピー カー出力 、サイ ド ス ピー カー出力の接続を サポー ト ‹SPDIF 入/出力接続 ‹CD 入力接続 ‹Win 2000/XP オペレーテ ィ ン グシステム対応 (注 1) 標準 PC アーキテ クチ ャに基づき、 一定量の メ モ リがシステム用途に確保 されま す 。従 っ て 、 実際の メ モ リサ イズは規定量よ り少な く な り ま す 。 例えば 、4 GB の メ モ リサ イズは 、 システム起動時には 3.xx GB と表示されます 。

(5)

日本語

I/O コン ト ロール ‹Winbond W83627 ハー ドウ ェ ア モ ニ タ ‹システム電圧検出 ‹CPU/システム温度検出 ‹CPU/システムフ ァ ン速度検出 ‹CPU 温度警告 ‹CPU/システムフ ァ ン故障警告 ‹CPU スマー ト フ ァ ン コ ン ト ロ ール オンボー ドSATA 3Gb/s RAID ‹オンボー ドnVIDIA® nForce 430 コン ト ロ ー ラ - デー タのス ト ラ イ ピ ング(RAID 0) 、 ミ ラ ー リ ング(RAID 1) 、 RAID 0+1 、RAID 5 機能をサポー ト - 最大300 MB/s のデータ転送速度対応 - ホ ッ ト プ ラ グ機能をサポー ト - 最大4 つの SATA 3Gb/s 接続に対応 - Win 2000/XP オペレーテ ィ ン グシステム対応 BIOS ‹ラ イ セ ン ス済みAWARD BIOS の使用

‹Q-Flash をサポー ト その他の機能 ‹@BIOS をサポー ト ‹EasyTune (ハー ドウ ェ ア モニ タ機能のみ)をサポー ト(注 2) オーバーク ロ ッ ク ‹ BIOS によ りオーバーク ロ ッ ク(CPU/PCIE) フ ォ ーム フ ァ ク タ ー ‹Micro ATX フ ォームフ ァ ク タ ; 24.4cm x 24.4cm (注 2) EasyTune 機能はマザーボー ド毎に異なる場合があ り ます 。

(6)

日本語日本語日本語日本語

1-3 CPU と フ ァ ン ヒ ー ト シ ン クの取 り付け

と フ ァ ン ヒ ー ト シ ン クの取 り付け

と フ ァ ン ヒ ー ト シ ン クの取 り付け

と フ ァ ン ヒ ー ト シ ン クの取 り付け

注意 注意 注意 注意 CPU を取 り付ける前に 、以下の手順に従って く だ さ い : 1. マザーボー ドが CPU をサポー トする こ と を確認 し て く だ さ い 。 2. CPU の刻み目のある角に注目 し てく だ さ い 。 CPU を間違った方向に取 り付け る と 、 適切に装着する こ とが出来ません 。装着でき ない場合は 、CPU の挿入 方向を変えて く だ さ い 。 3. CPU と ヒ ッ ト シ ン クの間に フ ァ ン ヒ ー ト シ ン ク ペース ト を均等に塗布して く だ さ い 。 4. CPU のオーバー ヒー ト お よび永久的損傷が生じないよ うに 、 シ ステ ムを使用 する前に 、 フ ァ ン ヒ ー ト シ ン クがCPU に適切に取 り付けられているこ と を確 認 し て く だ さ い 。 5. プ ロセ ッサ仕様に従い 、CPU ホスト 周波数を設定 し て く だ さ い 。周 辺機器の 標準規格に適合 し ないため 、 シ ス テムバス周波数をハー ドウ ェ ア仕様以上に 設定 し ない こ と をお勧め し ます 。 仕様以上に周波数を設定する場合は 、 CPU 、グ ラ フ ィ ッ ク ス カー ド 、 メ モ リ 、 ハー ド ド ラ イ ブ等を含むハー ドウ ェ ア仕様に従 っ て設定 し て く だ さ い 。

1-3-1 CPU の取 り付け

の取 り付け

の取 り付け

の取 り付け

プ ロ セ ッサのピ ンが曲が っ ていない こ と を ご確認 く だ さ い 。 プ ロ セ ッ サの装着前に 、図1 にある よ う に ソ ケ ッ ト レ バーを ロ ッ ク 解除位置に移動 し ます 。 プ ロ セ ッサ を取 り付ける 前に(マザーボー ドの面に対 して 90°) 。 ピ ン 1 位置はプロセ ッサの銅色の三角マークの位 置 と ソ ケ ッ ト の三角マー クの位置が一致する よ う図2 のよ うに表示されています 。 プ ロ セ ッサ を ソ ケ ッ ト に合わせ静かに置きます 。 プ ロ セ ッサ を無理に ソ ケ ッ ト に押 し込まな いで く だ さ い 。 注意 注意 注意 注意 CPU 取り付け時には細心の注意を払って く だ さ い 。配置が正 し く な い場合 、CPU を取 り付ける こ とは出来ません 。 力任せではな く 、CPU 位置を変更し て く だ さ い 。 ソ ケ ッ ト レバー 図1 レバーを90 度角に配置 し ます 。 図2 CPU の一角に金色の矢印が付いています 。 この印の側を ソケ ッ ト のCPU レバーに近い側に合わせて く だ さ い 。CPU のピン が穴に合 う よ う に置いて く だ さ い 。 CPU がソケ ッ ト に装着 された後 、 CPU 中央に指を一本押 し付け なが ら 、金属 レバーを元の位置に静かに戻 し て く だ さ い 。

(7)

日本語日本語日本語日本語

1-3-2 フ ァ ン ヒ ー ト シ ン クの取 り 付け

フ ァ ン ヒ ー ト シ ン クの取 り 付け

フ ァ ン ヒ ー ト シ ン クの取 り 付け

フ ァ ン ヒ ー ト シ ン クの取 り 付け

ヒ ー ト シ ン ク ペース トの硬化により 、 ヒ ー ト シ ン クがCPU に付着する場合があ り ます 。付着を防止するには 、 ヒ ー ト シ ン ク ペース トの代わ り にサーマルテープ を 使用 し 、熱 を発散 させるか 、 ま た は ヒー ト シ ン ク を取外す際は慎重に行 っ て く だ さ い 。 図1 フ ァ ン ヒ ー ト シ ン ク取 り付け前に、CPU 表面に ヒー ト シ ン ク ペ ース ト を均一に塗布 し ます 。 すべての フ ァ ン ヒ ー ト シ ン ク部 品を取 り付けて く だ さ い(取 り付け方法の詳細はヒー ト シ ン ク のマニ ュアル を参照 し て く だ さ い)。 図2 フ ァ ン ヒ ー ト シ ン クの電源 コネ ク タ を マザーボー ド上の CPU_FAN コネ ク タ に接続 し 、 フ ァ ン ヒー ト シ ン ク を正常に動 作 させ 、CPU の過熱を防止 し ます。 注 注 注 注

(8)

日本語日本語日本語日本語

1-4 メ モ リの取 り付け

メ モ リ の取 り付け

メ モ リ の取 り付け

メ モ リ の取 り付け

注意 注意 注意 注意 メ モ リ モ ジ ュールを取 り付ける前に 、以下の手順に従 って く だ さ い : 1. ご使用の メ モ リがマザーボー ドに サポー ト されているかど うか を確認して く だ さ い 。同様の容量 、仕様 、 お よ び銘柄の メ モ リ を ご使用する こ と をお勧め し ま す 。 2. ハー ドウ ェ アへの損傷を防ぐため、 メ モ リ モ ジ ュールの取 り付け/取り 外 し前 に 、 コ ン ピ ュー タの電源を切 っ て く だ さ い 。 3. メ モ リ モ ジ ュールは 、 きわめて簡単な挿入設計 とな っ ています 。 メ モ リ モ ジ ュールは 、一方向のみに取 り付ける こ と がで き ます 。 モ ジ ュールを挿入でき ない場合は 、方向を換えて挿入 し て く だ さ い 。 マザーボー ドは 、DDR メ モ リ モ ジ ュールをサポー ト し 、 BIOS は自動的に メ モ リ容量 と仕 様を検出 し ます 。 メ モ リ モ ジ ュ ー ルは 、一方向のみに挿入する よ う に設計 されています 。 各スロ ッ ト には異なる容量の メ モ リ を使用でき ます 。 ノ ッ チ ノ ッ チノ ッ チ ノ ッ チ 図1 DIMM ソケ ッ ト には ノ ッ チがあ り 、 DIMM メ モ リ モ ジ ュー ルは一方向のみに挿入する よ う に な っ ています 。DIMM メ モ リ モ ジ ュールをDIMM ソケ ッ ト に垂直に挿入 し 、押 し 下げて く だ さ い 。 図2 DIMM ソケ ッ ト の両側にあるプ ラ スチ ッ クの ク リ ッ プ を閉 じ て 、DIMM モジ ュールを固定 し ます 。 DIMM モジ ュールを取 り外すにはイ ン ス ト ール と逆の手順 で行います 。

(9)

日本語日本語日本語日本語

デ ュ アルチ ャ ン ネル メ モ リ 構成

デ ュ アルチ ャ ン ネル メ モ リ 構成

デ ュ アルチ ャ ン ネル メ モ リ 構成

デ ュ アルチ ャ ン ネル メ モ リ 構成

GA-K8N51GMF-9 は 、デ ュアルチ ャ ンネルテ ク ノ ロ ジ をサポー ト し ま す 。デ ュアルチ ャ ンネ ルテ ク ノ ロ ジが実行 される と 、 メ モ リバスのバン ド幅は通常の2 倍にな り ます 。 CPU 制限によ り 、 デ ュ アルチ ャ ン ネルテ ク ノ ロ ジ を実行する場合は、 以下のデュアルチ ャ ン ネル メ モ リ構成のガ イ ド ラ イ ンに従 っ て く だ さ い 。 1. イ ン ス ト ール されている DDR メ モ リ モ ジ ュールが 1 つのみの場合は、 デ ュ アルチ ャ ン ネルモー ドは使用する こ とは で き ません 。 2. 2 つの メ モ リ モ ジ ュール(同一ブ ラ ン ド 、 サ イズ 、 チ ッ プおよび速度の メ モ リ モ ジ ュールの使用を推奨)でデュアルチャ ン ネルモー ド を使用する場合は、 それ ら を 同色のDIMM ソケ ッ ト に イ ン ス ト ールする必要があ り ます 。 3. 4 つの メ モ リ モ ジ ュールでデュア ルチ ャネルモー ド を使用する場合も 、 同一ブ ラ ン ド 、 サ イズ 、 チ ッ プ お よび速度の メ モ リ モ ジ ュールの使用をお勧め し ます 。 以下は 、デ ュ アルチ ャ ン ネル メ モ リ 構成のテーブルを示 し ます : (DS :両面実装 、SS : 片面実装, --: な し) DDR 1 DDR 2 DDR 3 DDR 4 DS/SS DS/SS -- -- 2 枚の メ モ リ モ ジ ュ ール -- -- DS/SS DS/SS 4 枚の メ モ リ モ ジ ュ ール DS/SS DS/SS DS/SS DS/SS 2 つの メ モ リ モ ジ ュールでデュア ルチ ャ ンネルモー ド を実行する場合は 、それ ら をDDR1 および DDR2 DIMM ソケ ッ ト に イ ン ス ト ールする こ と をお勧め します 。 注意 注意 注意 注意 下記の メ モ リ設定は皆 、 シ ス テム起動不能になる可能性があ り ます。 (DS :両面実装 、SS : 片面実装, --: な し) DDR 1 DDR 2 DDR 3 DDR 4 -- DS/SS -- -- 1 枚の メ モ リ モ ジ ュ ール -- -- -- DS/SS -- DS/SS DS/SS -- DS/SS -- -- DS/SS 2 枚の メ モ リ モ ジ ュ ール -- DS/SS -- DS/SS DS/SS DS/SS DS/SS -- -- DS/SS DS/SS DS/SS DS/SS -- DS/SS DS/SS 3 枚の メ モ リ モ ジ ュ ール DS/SS DS/SS -- DS/SS 注 注注 注

(10)

日本語日本語日本語日本語

1-5 拡張カー ドの イ ン ス ト ール

拡張カー ドの イ ン ス ト ール

拡張カー ドの イ ン ス ト ール

拡張カー ドの イ ン ス ト ール

以下の手順に従い 、拡張 カー ド を 取 り付けて く だ さ い 。 1. 拡張カー ドの イ ン ス ト ールに先立ち 、関連 した指示説明をお読み く だ さい 。 2. コ ン ピ ュー タか らケース カバー 、 固定用ネジ 、 ス ロ ッ ト ブ ラ ケ ッ ト を外 し ます 。 3. マザーボー ドの拡張スロ ッ ト に拡張カー ド を確実に差 します 。 4. カー ドの金属接点面がスロ ッ ト に 確実に収ま った こ と を確認 し て く だ さい 。 5. スロ ッ ト ブ ラ ケ ッ ト のネジ を戻 し て 、拡張カー ド を固定 し ます 。 6. コ ン ピ ュー タのシ ャーシ カバーを戻します 。 7. コ ン ピ ュー タの電源をオンに し ま す 。必要であれば BIOS セ ッ ト ア ッ プか ら拡張カー ド 対象のBIOS 設定を行います 。 8. オペレーテ ィ ングシステムから関連の ド ラ イバ を イ ン ス ト ール し ま す 。 PCI エキスプ レス x 16 拡張カー ド を取 り付ける : PCI カー ドの装着/取 り外 し時には、 エキスプ レ スx 16 スロ ッ ト 端の小さ い白色の取 り外 しバーを注意深 く 引 いて く だ さ い 。VGA カー ド をオ ン ボ ー ドPCI エキスプ レス x 16 スロ ッ ト にそ ろ え 、 ス ロ ッ ト に確実に押 し 込 んで く だ さ い 。 ご使用になるVGA カ ー ドが小 さ な白いバーによ っ て ロ ッ ク さ れた こ と を確認 し て く だ さ い 。 VGA カー ドの装着や 、装着済みカー ド の取 り外 し時には 、左図に示すよ う に 、 取 り外 しバーの後ろの ラ ッ チ を押す こ とがで き ます 。 注意 注意 注意 注意

(11)

日本語日本語日本語日本語

1-6 I/O 後部パネルの紹介

後部パネルの紹介

後部パネルの紹介

後部パネルの紹介

PS/2 キーボー ドお よびキーボー ド お よびキーボー ド お よびキーボー ド お よびPS/2 マウス コネ ク タマウス コ ネ ク タマウス コ ネ ク タマウス コ ネ ク タ PS/2 ポー トキーボー ド と マウスを 接続するには 、 マウスを上部ポート (緑色)に 、キー ボー ド を下部ポー ト(紫色)に差 し 込んで く だ さ い 。 パラ レルポー ト パラ レルポー ト パラ レルポー ト パラ レルポー ト パラ レルポー トは 、 プ リ ン タ 、 ス キャナ 、 お よび他の周辺装置に接続する こ とが で き ます 。 VGA ポー トポー トポー トポー ト モニ タ をVGA ポー トに接続 し ます。 IEEE1394 ポー トポー トポー トポー ト 電気電子学会で制定 されたシ リ ア ルイ ン タ フ ェ ース規格で 、高速転送 、広帯域 、 お よびホ ッ ト プ ラ グ を特徴 と し ています 。 USB ポー トポー トポー トポー ト

USB コネ ク タ に USB キーボー ド 、 マウス 、 スキ ャナー 、zip 、 ス ピーカーなど を接続 する前に 、 ご使用になるデバ イ スが標準のUSB イン タ フ ェ ース を装備している こ と を ご確認 く だ さ い 。 またご使用のOS が USB コン ト ロ ーラ をサポー ト し ている こ と も ご 確認 く だ さ い 。 ご 使用のOS が USB コン ト ロー ラ を サポー ト し ていない場合は 、OS ベンダーに利用可 能なパ ッ チや ド ラ イバの更新についてお問い合わせ く だ さ い 。詳細はご使用のOS や デバイ スのベンダーにお問い合わせ く だ さ い 。 LAN ポー トポー トポー トポー ト イ ン タ ーネ ッ ト 接続は 、Gigabit イーサネ ッ ト であ り 、 10/100/1000Mbps のデー タ転送速 度が提供 されます 。 ラ イ ン入力 ラ イ ン入力 ラ イ ン入力 ラ イ ン入力 デフ ォル トの ラ イ ン入力ジ ャ ッ ク です 。CD-ROM 、Walkman などのデバイスを ラ イ ン 入力ジ ャ ッ ク に接続でき ます 。 ラ イ ン出力 ラ イ ン出力 ラ イ ン出力 ラ イ ン出力(フ ロ ン ト ス ピー カ ー出力フ ロ ン ト ス ピー カ ー出力フ ロ ン ト ス ピー カ ー出力フ ロ ン ト ス ピー カ ー出力) デフ ォル トの ラ イ ン出力(フ ロ ン ト スピー カー出力)ジ ャ ッ ク です 。 ス テ レオスピー カ ー 、 イ ヤ フ ォ ン 、 フ ロ ン ト サ ラ ウ ン ド ス ピー カーを ラ イ ン出力(フ ロ ン ト ス ピー カー 出力)ジャ ッ ク に接続できます 。 マ イ ク入 マ イ ク入 マ イ ク入 マ イ ク入力力力力 デフ ォル トの マ イ ク入力ジ ャ ッ ク です 。 マ イ ク ロ フ ォ ンはマ イ ク入力ジ ャ ッ ク に接 続 し ます 。 サラウ ン ド ス ピー カー出力 サラウ ン ド ス ピー カー出力 サラウ ン ド ス ピー カー出力 サラウ ン ド ス ピー カー出力( リ アス ピー カー出力リ アス ピー カー出力リ アス ピー カー出力リ アス ピー カー出力) デ フ ォル ト のサ ラウ ン ド ス ピー カ ー出力( リ アスピーカー出力)ジ ャ ッ ク です 。 リ アサ ラ ウ ン ド ス ピー カー をサ ラウ ン ド スピー カー出力( リアスピー カー出力)ジ ャ ッ ク に接 続でき ます 。

(12)

日本語日本語日本語日本語

セ ン タ ー セ ン タ ー セ ン タ ー セ ン タ ー/サブウー フ ァ ース ピ ーカー出力サブウー フ ァ ー ス ピ ー カー出力サブウー フ ァ ー ス ピ ー カー出力サブウー フ ァ ー ス ピ ー カー出力 デフ ォル トの セン ター/サブウーフ ァ ースピー カー出力ジ ャ ッ ク です。 セ ン タ ー/サブ ウー フ ァ ース ピー カーをセ ン タ ー/サブウーフ ァースピーカー出力ジャ ッ ク に接続で き ます 。 サイ ド ス ピー カー出力 サイ ド ス ピー カー出力 サイ ド ス ピー カー出力 サイ ド ス ピー カー出力 デフ ォル トのサ イ ド ス ピー カー出力ジ ャ ッ ク です 。サ ラ ウ ン ドサ イ ド ス ピ ー カー を サイ ド ス ピー カー出力ジ ャ ッ ク に 接続できます 。 デフ ォル トの ス ピー カー設定に加え 、 ~ オーデ ィ オジ ャ ッ ク にはオーデ ィ オ ソ フ ト ウ ェ ア を通 じ て異なる機能を再設定でき ます 。但 し マ イ ク ロ フ ォ ン だけは デフ ォル トの マ イ ク入力ジ ャ ッ ク( )に接続する必要があ り ます 。 ソ フ ト ウ ェ ア 設定の詳細については 、2-/4-/6-/8-チ ャ ンネルオーデ ィ オセ ッ ト ア ッ プのステ ッ プ を参照 く だ さ い 。

1-7 コ

コ ネ ク タ について

ネ ク タ について

ネ ク タ について

ネ ク タ について

1) ATX_12V 10) CD_IN

2) ATX (Power Connector) 11) PWR_LED

3) CPU_FAN 12) F_USB1 / F_USB2

4) SYS_FAN 13) F1_1394

5) FDD 14) SPDIF_IO

6) IDE1 / IDE2 15) COMA

7) S_ATAII0/1/2/3 16) CLR_CMOS 8) F_AUDIO 17) CI 9) F_PANEL 18) BATTERY 注 注注 注

(13)

日本語日本語日本語日本語

1/2) ATX_12V/ATX (電源コネ ク タ

電源 コネ ク タ

電源 コネ ク タ

電源 コネ ク タ

)

電源コネ ク タの使用によ り 、 安定し た十分な電力をマザーボー ドのすべての コ ンポ ーネン ト に供給する こ とが で き ま す 。電源 コネ ク タ を接続する前に、 すべ ての コ ン ポーネン ト と デバ イ スが適切に取り 付け られている こ と を確認 し て く だ さ い 。 電源 コ ネ ク タ を マザーボー ド に し っかり 接続 し て く だ さ い 。

ATX_12V 電源コネ ク タは 、主に CPU に電源を供給 し ます 。ATX_12V 電源コネ ク タが 適切に接続 されていない場合 、 シ ステムは作動 し ません 。 注意! システムの電圧規格に適合するパワーサプ ラ イ を使用 し て く だ さ い 。 高電力消費 (300W 以上)に耐え得る電源をご使用する こ と をお勧め します 。必要な電力を提供で き ないパワーサプ ラ イ を使用 される場合 、結果 と し て不安定なシステムまたは起動 ができ ないシステムにな り ます 。 24 ピン ATX 電源を使用する場合 、 電源コネ ク タ上のカバーを取 り外し電源 コー ド を 接続 し て く だ さ い 。 それ以外の使用時はカバーをはず さ ないで く だ さ い 。 ピ ン 番号 定義 1 GND 2 GND 3 +12V 4 +12V ピ ン 番号 定義 ピ ン 番号 定義 1 3.3V 13 3.3V 2 3.3V 14 -12V 3 GND 15 GND 4 +5V 16 PS_ON (ソ フ ト オ ン/オフ) 5 GND 17 GND 6 +5V 18 GND 7 GND 19 GND 8 電源装置 20 -5V 9 5V SB (ス タ ンバ イ+5V) 21 +5V 10 +12V 22 +5V 11 +12V (24 ピン ATX のみ) 23 +5V (24 ピン ATX のみ) 12 3.3V (24 ピン ATX のみ) 24 GND (24 ピン ATX のみ)

(14)

日本語日本語日本語日本語

3/4) CPU_FAN / SYS_FAN (クー ラ ー フ ァ ン電源 コネ ク タ

クー ラ ー フ ァ ン電源 コ ネ ク タ

クー ラ ー フ ァ ン電源 コ ネ ク タ

クー ラ ー フ ァ ン電源 コ ネ ク タ

)

ク ー ラ ー フ ァ ン電源 コネ ク タは 、3 ピン電源コネ ク タ経由で+12V 電圧を供給 し 、接 続が誰でも簡単にでき る よ う設計さ れ ています 。 ほ とんどの クー ラーには 、色分けさ れた電源 コネ ク タ ワ イヤが装備さ れ ています 。 赤色電源コネ ク タ ワ イヤは 、正極の接続を示 し 、+12V 電圧を必要 と し ます 。黒色 コ ネ ク タ ワ イヤは 、 アース線(GND)です 。 システムのオーバー ヒー トや故障を防 ぐ ため 、必ず 、 ク ー ラ ーに電源を接続 し て く だ さ い 。 注意! CPU のオーバー ヒー トや故障を防ぐ ため 、必ず 、CPU フ ァ ンに電源を接続 し て く だ さ い 。

5) FDD (FDD コネ ク タ

コネ ク タ

コネ ク タ

コネ ク タ

)

FDD コネ ク タは 、FDD ケーブルの接続に使用 し 、 も う一端は FDD ド ラ イ ブに接続 しま す 。対応FDD ド ラ イ ブの種類は以下の通 りです : 360KB 、720KB 、1.2MB 、1.44MB 、お よび2.88MB 赤色電源コネ ク タ ワ イ ヤをピン 1 位置に接続 して く だ さ い 。 ピ ン 番号 定義 1 GND 2 +12V 3 Sense

(15)

日本語日本語日本語日本語

6) IDE1 / IDE2 (IDE コネ ク タ

コネ ク タ

コネ ク タ

コネ ク タ

)

IDE デバイスは IDE コネ ク タ に よ り コ ン ピ ュー タに接続 し ます 。1 つの IDE コネ ク タ に は1 本の IDE ケーブルを接続でき、 1 本の IDE ケーブルは 2 台の IDE デバイス(ハー ド ド ラ イ ブや光学式 ド ラ イ ブ)に接続できます 。2 台の IDE デバイスを 接続する場合は 、 一方のIDE デバイスのジ ャ ンパをマス ターに 、 も う一方をスレ イ ブ に設定 します(設定 の情報は 、IDE デバイスの指示を参照 く だ さ い) 。

7) SATAII0/1/2/3 (SATA 3Gb/s コ ネ ク タ 、

コ ネ ク タ 、

コ ネ ク タ 、

コ ネ ク タ 、

nForce 430 によ り コ ン ト ロ ール

によ り コ ン ト ロ ール

によ り コ ン ト ロ ール

によ り コ ン ト ロ ール

)

SATA 3Gb/s は 、最大 300MB/秒の転送速度を提供する こ とができます。 正 し く 動作 させ るため 、SATA 3Gb/s の BIOS 設定を参照し 、適切な ド ラ イバ を イ ン スト ール し て く だ さ い 。 ピ ン 番号 定義 1 GND 2 TXP 3 TXN 4 GND 5 RXN 6 RXP 7 GND

(16)

日本語日本語日本語日本語

8) F_AUDIO (フ ロ ン ト オーデ ィ オ コネ ク タ

フ ロ ン ト オ ーデ ィ オ コ ネ ク タ

フ ロ ン ト オ ーデ ィ オ コ ネ ク タ

フ ロ ン ト オ ーデ ィ オ コ ネ ク タ

)

この コ ネ ク タはHD (High Definition)または AC97 フロ ン トパネルオーデ ィ オ モジ ュールに 対応 しています 。 フ ロ ン ト オーディ オ機能を使用 したい場合 、 フ ロ ン ト オーデ ィ オ モジ ュールを この コネ ク タ に接続し て く だ さ い 。 フ ロ ン ト パ ネルオーデ ィ オ モ ジ ュ ールの接続時には 、 ピ ン配置をよ く 確認 し て く だ さ い 。 モ ジ ュールと コ ネ ク タ間 で の誤った接続はオーデ ィ オデバ イ スの動作不能や故障の原因 と な り ます 。 オ プ シ ョ ンの フ ロ ン ト パネルオーデ ィ オ モ ジ ュールについては 、 シ ャ ーシの製造業者にお問 い合わせ く だ さ い 。 デフ ォル ト では 、 オーデ ィ オ ド ラ イバはHD オーデ ィ オ対応に設定されていま す 。AC97 フ ロ ン ト オーデ ィ オモジ ュールを この コネ ク タ に接続するには 、74 ペ ージの ソ フ ト ウ ェ ア設定を参照 く だ さ い 。 HD オーデ ィ オ : ピ ン 番号 定義 1 MIC2_L 2 GND 3 MIC2_R 4 -ACZ_DET 5 Line2_R 6 FSENSE1 7 FAUOIO_JD 8 ピ ン な し 9 LINE2_L 10 FSENSE2 注 注 注 注 AC’97 オーデ ィ オ : ピ ン 番号 定義 1 MIC 2 GND 3 MIC 電源 4 NC 5 ラ イ ン出力(R) 6 NC 7 NC 8 ピ ン な し 9 ラ イ ン出力(L) 10 NC

(17)

日本語日本語日本語日本語

9) F_PANEL (フ ロ ン ト パネルジャ ンパ

フ ロ ン ト パネルジャ ンパ

フ ロ ン ト パネルジャ ンパ

フ ロ ン ト パネルジャ ンパ

)

ご使用のケースの フ ロ ン ト パネルにある電源LED 、PC スピーカー 、 リ セ ッ ト ス イ ッ チおよび電源スイ ッ チ な ど を以下のピン配列に し たが っ て 、F_PANEL に接続 します 。

HD (IDE ハー ドデ ィ ス ク動作表示 LED) ピ ン1 : LED 正極(+) ピ ン2 : LED 負極(-) SPEAK (スピーカー コネ ク タ) ピ ン1 : 電源 ピ ン2-ピン 3 : NC ピ ン4 : Data (-) RES ( リセ ッ ト ス イ ッ チ) オープ ン : 通常 シ ョ ー ト : ハ ー ド ウ ェ ア シ ステ ムの リ セ ッ ト PW (電源スイ ッ チ) オープ ン : 通常 シ ョ ー ト : 電源オ ン/オ フ MSG ( メ ッ セージ LED/電源/ス リープ LED) ピ ン1 : LED 正極(+) ピ ン2 : LED 負極(-) NC NC スピー カー コ ネ ク タ リ セ ッ ト ス イ ッ チ メ ッ セ ージLED/電源 /ス リープ LED 電源スイ ッ チ IDE ハー ドデ ィ ス ク動作表示 LED

(18)

日本語日本語日本語日本語

10) CD_IN (CD 入力コネ ク タ

入力 コネ ク タ

入力 コネ ク タ

入力 コネ ク タ

)

CD-ROM または DVD-ROM のオーディ オ出力は この コネ ク タ に接続 し ます 。

11) PWR_LED

PWR_LED はシステム電源表示ラン プに接続 し てシステムのオン/オ フ を表示 し ます 。 システムがサスペン ド モー ド に な る と点滅 し ます 。 ピ ン 番号 定義 1 CD-L 2 GND 3 GND 4 CD-R ピ ン 番号 定義 1 MPD+ 2 MPD- 3 MPD-

(19)

日本語日本語日本語日本語

12) F_USB1 / F_USB2 (フ ロ ン ト

フ ロ ン ト

フ ロ ン ト

フ ロ ン ト

USB コネ ク タ

コネ ク タ

コネ ク タ

コネ ク タ

)

フ ロ ン トUSB コネ ク タの極性にご注意 く だ さ い 。 フ ロ ン ト USB ケーブルの接続にはピ ン配列をご確認 く だ さ い 。 ケーブ ル と コ ネ ク タ間での誤 った接続はデバイ スの動作 不能や故障の原因 と な り ます 。 オ プ シ ョ ン装備の フ ロ ン トUSB ケーブルのお求めに は地元の販売店にお問い合わせ く だ さ い 。

13) F1_1394 (IEEE1394 コネ ク タ

コネ ク タ

コネ ク タ

コネ ク タ

)

電気電子学会で制定 されたシ リ ア ルイ ン タ フ ェ ース規格で 、高速転送 、広帯域 、 お よびホ ッ ト プ ラ グ を特徴 と し ています 。IEEE1394 コネ ク タの極性にご注意 く だ さ い 。 IEEE1394 ケーブルの接続にはピン配列をご確認 く だ さ い 。 ケーブルと コ ネ ク タ間での 誤った接続はデバイ スの動作不能や故障の原因 と な り ます 。 オ プ シ ョ ン 装備の IEEE1394 ケーブルのお求めには ト ルの販売店にお問い合わせ く だ さ い 。 ピ ン 番号 定義 1 電源 2 電源 3 USB DX- 4 USB Dy- 5 USB DX+ 6 USB Dy+ 7 GND 8 GND 9 ピ ン な し 10 NC ピ ン 番号 定義 1 TPA+ 2 TPA- 3 GND 4 GND 5 TPB+ 6 TPB- 7 電源 8 電源 9 ピ ン な し 10 GND

(20)

日本語日本語日本語日本語

14) SPDIF_IO (SPDIF 入

/出力

出力

出力

出力

)

SPDIF 出力はデジ タルオーデ ィ オ を外部スピーカーに 、AC3 圧縮デー タ を外部 ドルビ ーデジ タルデ コーダーに出力でき ます 。 この機能はお持ちのステ レ オ装置がデジ タ ル入力機能を装備 し ている場合のみ使用可能です 。SPDIF 入力機能はご使用の装置が デジ タル出力機能を装備 し ている 場合のみ使用可能です 。SPDIF_IO コ ネ ク タの極性に ご注意 く だ さ い 。SPDIF ケーブルの接続にはピン配列をご確認 く だ さ い 。 ケーブル と コ ネ ク タ間 での誤 った接続はデバイ スの動作不能や故障の原因 と なり ま す 。 オ プ シ ョ ン 装備のSPDIF ケーブルのお求めには地元の販売店にお問い合わせ く だ さ い 。

15) COMA (COMA コネ ク タ

コネ ク タ

コネ ク タ

コネ ク タ

)

COMA コネ ク タの極性にご注意 く だ さい 。COMA ケーブルを接続する場合は 、 ピ ン配 列を確認 し て く だ さ い 。 オ プ シ ョ ンのCOMA ケーブルの購入に関 し ては 、最寄の販売 店にお問合せ く だ さ い 。 ピ ン 番号 定義 1 電源 2 ピ ン な し 3 SPDIF 4 SPDIFI 5 GND 6 GND ピ ン 番号 定義 1 NDCDA- 2 NSINA 3 NSOUTA 4 NDTRA- 5 GND 6 NDSRA- 7 NRTSA- 8 NCTSA- 9 NRIA- 10 ピ ン な し

(21)

日本語日本語日本語日本語

16) CLR_CMOS (CMOS ク リ ア

ク リ ア

ク リ ア

ク リ ア

)

このヘ ッ ダに よ り 、CMOS デー タ を ク リ ア し てデ フ ォル ト値に復元できます 。CMOS のク リ アには一時的に1-2 番ピンを シ ョ ー ト さ せます 。デ フ ォル ト では このヘ ッ ダの 不適切な使用を防 ぐために 、 ジ ャ ンパーはあ り ません 。

17) CI (ケース侵入 、 ケース開放

ケース侵入 、 ケース開放

ケース侵入 、 ケース開放

ケース侵入 、 ケース開放

)

この2 ピン コネ ク タ に よ り 、 ケース カバーの開放が検知可能です 。 BIOS セ ッ ト ア ッ プ から“ケース開放”の状態をチ ェ ッ ク を付けて く だ さ い 。 ピ ン 番号 定義 1 信号 2 GND オープ ン : 通常 シ ョ ー ト :CMOS ク リ ア

(22)

日本語日本語日本語日本語

18) BATTERY

™ バ ッ テ リーの交換を間違える と爆発の危 険があ り ます 。 ™ メ ー カー推奨 と同一の タ イ プの物と交換 し て く だ さ い 。 ™ 使用済みバ ッ テ リ ーは メー カーの指示に 従って廃棄 し て く だ さ い 。 CMOS 内容を消去するには… 1. コ ン ピ ュー タ をオ フに し 、電源 コ ー ド の プ ラ グ を外 し ます 。 2. 電池を静かに外 し 、10 分ほど放置し ます 。(または電池ホルダーのプ ラ ス ・ マ イ ナ ス ピ ン な ど金属片で1 分間 ほどシ ョ ー ト さ せ ます) 。 3. バ ッ テ リー を入れなお し ます 。 4. 電源コー ドのプ ラグ を差 し 、 コ ン ピ ュー タ をオ ンに し ます 。

(23)

Contact Us

— Taiwan (Headquarters) GIGA-BYTE TECHNOLOGY CO., LTD.

Address: No.6, Bau Chiang Road, Hsin-Tien, Taipei 231, Taiwan TEL: +886-2-8912-4888 FAX: +886-2-8912-4003 Tech. Support : http://tw.giga-byte.com/TechSupport/ServiceCenter.htm Non-Tech. Support(Sales/Marketing) : http://ggts.gigabyte.com.tw/nontech.asp WEB address (English): http://www.gigabyte.com.tw WEB address (Chinese): http://chinese.giga-byte.com — U.S.A. G.B.T. INC. TEL: +1-626-854-9338 FAX: +1-626-854-9339 Tech. Support : http://tw.giga-byte.com/TechSupport/ServiceCenter.htm Non-Tech. Support(Sales/Marketing) : http://ggts.gigabyte.com.tw/nontech.asp WEB address : http://www.giga-byte.com — Germany G.B.T. TECHNOLOGY TRADING GMBH TEL: +49-40-2533040 (Sales) +49-1803-428468 (Tech.) FAX: +49-40-25492343 (Sales) +49-1803-428329 (Tech.) Tech. Support : http://tw.giga-byte.com/TechSupport/ServiceCenter.htm Non-Tech. Support(Sales/Marketing) : http://ggts.gigabyte.com.tw/nontech.asp WEB address : http://www.gigabyte.de

— Japan

NIPPON GIGA-BYTE CORPORATION WEB address : http://www.gigabyte.co.jp — Singapore

GIGA-BYTE SINGAPORE PTE. LTD. Tech. Support :

http://tw.giga-byte.com/TechSupport/ServiceCenter.htm Non-Tech. Support(Sales/Marketing) :

http://ggts.gigabyte.com.tw/nontech.asp WEB address: http://www.gigabyte.com.sg — U.K. G.B.T. TECH. CO., LTD. Tech. Support : http://tw.giga-byte.com/TechSupport/ServiceCenter.htm Non-Tech. Support(Sales/Marketing) : http://ggts.gigabyte.com.tw/nontech.asp WEB address : http://uk.giga-byte.com — The Netherlands GIGA-BYTE TECHNOLOGY B.V. TEL: +31-40-290-2088 NL Tech.Support: 0900-GIGABYTE (0900-44422983) BE Tech.Support: 0900-84034 FAX: +31-40-290-2089 Tech. Support : http://tw.giga-byte.com/TechSupport/ServiceCenter.htm Non-Tech. Support(Sales/Marketing) : http://ggts.gigabyte.com.tw/nontech.asp WEB address : http://www.giga-byte.nl

(24)

— China

NINGBO G.B.T. TECH. TRADING CO., LTD. Tech. Support :

http://tw.giga-byte.com/TechSupport/ServiceCenter.htm Non-Tech. Support(Sales/Marketing) :

http://ggts.gigabyte.com.tw/nontech.asp WEB address : http://www.gigabyte.com.cn

Shanghai TEL: +86-021-63410999 FAX: +86-021-63410100 Beijing TEL: +86-10-62102838 FAX: +86-10-62102848 Wuhan TEL: +86-27-87851061 FAX: +86-27-87851330 GuangZhou TEL: +86-20-87586074 FAX: +86-20-85517843 Chengdu TEL: +86-28-85236930 FAX: +86-28-85256822 Xian TEL: +86-29-85531943 FAX: +86-29-85539821 Shenyang TEL: +86-24-23960918 FAX: +86-24-23960918-809 — Australia

GIGABYTE TECHNOLOGY PTY. LTD. Tech. Support :

http://tw.giga-byte.com/TechSupport/ServiceCenter.htm Non-Tech. Support(Sales/Marketing) :

http://ggts.gigabyte.com.tw/nontech.asp WEB address : http://www.giga-byte.com.au — France

GIGABYTE TECHNOLOGY FRANCE S.A.R.L. Tech. Support :

http://tw.giga-byte.com/TechSupport/ServiceCenter.htm Non-Tech. Support(Sales/Marketing) :

http://ggts.gigabyte.com.tw/nontech.asp WEB address : http://www.gigabyte.fr

— Russia

Moscow Representative Office Of GIGA-BYTE Technology Co., Ltd.

Tech. Support :

http://tw.giga-byte.com/TechSupport/ServiceCenter.htm Non-Tech. Support(Sales/Marketing) :

http://ggts.gigabyte.com.tw/nontech.asp WEB address : http://www.gigabyte.ru — Poland

Office of GIGA-BYTE TECHNOLOGY Co., Ltd. in POLAND Tech. Support :

http://tw.giga-byte.com/TechSupport/ServiceCenter.htm Non-Tech. Support(Sales/Marketing) :

http://ggts.gigabyte.com.tw/nontech.asp WEB address : http://www.gigabyte.pl — Serbia & Montenegro

Representative Office Of GIGA-BYTE Technology Co., Ltd. in SERBIA & MONTENEGRO

Tech. Support :

http://tw.giga-byte.com/TechSupport/ServiceCenter.htm Non-Tech. Support(Sales/Marketing) :

http://ggts.gigabyte.com.tw/nontech.asp WEB address: http://www.gigabyte.co.yu — Czech Republic

Representative Office Of GIGA-BYTE Technology Co., Ltd. in CZECH REPUBLIC

Tech. Support :

http://tw.giga-byte.com/TechSupport/ServiceCenter.htm Non-Tech. Support(Sales/Marketing) :

http://ggts.gigabyte.com.tw/nontech.asp WEB address: http://www.gigabyte.cz — Romania

Representative Office Of GIGA-BYTE Technology Co., Ltd. in Romania

Tech. Support :

http://tw.giga-byte.com/TechSupport/ServiceCenter.htm Non-Tech. Support(Sales/Marketing) :

http://ggts.gigabyte.com.tw/nontech.asp WEB address: http://www.gigabyte.com.ro

参照

関連したドキュメント

燃料取り出しを安全・着実に進めるための準備・作業に取り組んでいます。 【燃料取り出しに向けての主な作業】

掘取り 運搬 植穴床掘 植え付け 跡片付け.. 22

燃料デブリを周到な準備と 技術によって速やかに 取り出し、安定保管する 燃料デブリを 安全に取り出す 冷却取り出しまでの間の

         --- 性状及び取り扱いに関する情報の義務付け   354 物質中  物質中  PRTR PRTR

他方、額縁その他これに類する物品で、木製又は金属製の枠に取り付けたものは、44.14 項又 は

添付資料-4-2 燃料取り出し用カバーの構造強度及び耐震性に関する説明書 ※3 添付資料-4-3

添付資料-4-2 燃料取り出し用カバーの構造強度及び耐震性に関する説明書 ※3 添付資料-4-3

添付資料-4-2 燃料取り出し用カバーの構造強度及び耐震性に関する説明書 ※3 添付資料-4-3