• 検索結果がありません。

第 16 号 2017 年 7 月発行 暑中お見舞い申し上げます 梅雨も明け 青空がとても眩しく感じる今日この頃 皆さんいかがお過ごしでしょうか 厳しい暑さが続きますが 楽しく夏を乗りきりましょう 就任のごあいさつ 事務長交代について このたび 池田前事務長の後任として事務長に就任いたしました藤井で

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第 16 号 2017 年 7 月発行 暑中お見舞い申し上げます 梅雨も明け 青空がとても眩しく感じる今日この頃 皆さんいかがお過ごしでしょうか 厳しい暑さが続きますが 楽しく夏を乗りきりましょう 就任のごあいさつ 事務長交代について このたび 池田前事務長の後任として事務長に就任いたしました藤井で"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

16

医療法人 緑十字会

広 報 誌

編集後記のPくん デイサービス作品

「地域包括ケアシステム」

とは

「地域包括ケア病床」

とは 地域で生活する高齢者の住まい・医療・介護・ 予防・生活を総合的に支援する、国が進める システムです。高齢者が 住み慣れた地域で、これ らのサービスを継続して 受けるための施策です。 地域のご自宅や施設等で生活する方が、体調を崩 され入院が必要な時に受け入れする病床です。入 室後60日の間に退院へ向けた支援を行い、自宅 や施設など入院前の環境への復帰を目指します。 自宅への退院が困難な方は、ケアハウスや有料老 人ホーム、グループホームなどの居住施設、特別 養護老人ホームなどの入所へも向けていきます。

笠岡中央病院は よりいっそう地域に根ざした医療を提供するため

地域包括ケア病床を中心とした病院に変わりました。

(2)

  

 就任のごあいさつ

 退任のごあいさつ

事務長

藤 井   仁

相談役

池 田 美 郎

梅雨も明け、青空がとても眩しく感じる今日この頃。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 厳しい暑さが続きますが、楽しく夏を乗りきりましょう。

暑中お見舞い申し上げます。

 このたび、3月末日をもちまして、医療法人緑十字会の事務長を退任い たしました。  思えば、昭和56年に就任してから、ずいぶんとこの業界も大きく変化い たしました。少子高齢化の激しい波とともに医療にとどまらず介護の需要 もどんどん増してきました。  医療法人緑十字会は、地域に根差した医療と介護を提供すべく、平成6年に老人保健施設く じば苑を開設、以後、在宅サービスの各事業所を整備し、流れに沿った法人運営をしてきたも のと自負しております。  在任中は、皆様よりたくさんのご指導ご鞭撻を賜り心より感謝しております。なお、4月から は相談役として補佐して参りますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

事務長交代について

 このたび、池田前事務長の後任として事務長に就任いたしました藤井で す。事務長という大役を任され、身の引き締まる思いです。  私は、この笠岡市で育ち、そしてこの職場で約30年間勤めてきました。 入職した頃と比べ、人口減少や少子高齢化が進み、この業界自体も混沌 としております。そうした中で、古き良きものを引き継ぎ、また時代の変化 に対応しながら邁進したいと思っております。  この医療法人緑十字会が、これまで以上に地域の中で存在感を持ち、医療や福祉サービス を提供できるよう、職員一同励んで参りたいと思います。  なにとぞ前任者同様ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

(3)

健 康 情 報

認知症の方とのコミュニケーション(接し方)

〈〇に同じ文字が入ります〉

Q1 〇んど〇かい Q2 せ〇んいれ〇ん Q3 〇くし〇っきょく

〈並び変えて、意味のある言葉にしよう〉

Q4 こうひき Q5 いんこかうさそん Q6 さくたいいい

脳トレチャレンジ!!

認知症の人への対応の心得(より良いコミュニケーションを図るために)

【3つの「ない」】

1:驚かせない

2:急がせない

3:自尊心を傷つけない

 4月21日にそよかぜ教室を開催しました。昨年に引き続き、認知症の方の理解と脳トレで 心と身体をリフレッシュしました。その内容を一部ご紹介いたします。 答えはP6 文責:ケアマネジャー 坂本 綾子 

ちょっと知っ得!

【具体的な

7つ

のポイント】

まずは、見守る(すぐに近寄って制止されると、混乱して不安になります) 余裕をもって対応する(急かされると、私もイライラし、ますます混乱します) 声をかけるときは1人で(沢山に取り囲まれるとビックリします) 後ろから声を掛けない(後ろから声を掛けられると、驚いてしまいます) 相手の目線に合わせて、優しい口調で(あなたのやさしい眼差しや声で、安心できます) 穏やかに、はっきりした話し方で(聴き取り易く穏やかな口調で、私はホッとします) 相手の言葉に耳を傾ける(一生懸命、理解しようととしてくれるだけで嬉しいです)

【日頃から心がけること

10か条

安心感を与える 普通の人と同じように接する プライドを傷つけない 失敗を責めない 叱ったり、命令したりしない 説得より納得 一生懸命指導したり、教えようとしない       訴えを頭ごなしに否定しない 短く簡潔な言い方をする 10 一人の人として尊重する

(4)

避難訓練

3月10日、地震発生(日中震度5以上)を想定 した避難訓練を行いました。 火災発生も想定し、消火器・消火栓の使い方の確 認や、患者さんの非難誘導など、参加者で意見を 出し合い、実践も交えながら行いました。 幸い、岡山県は地震が少ない地域です。だからこ そ油断せず、もしもの時の準備と心備えが必要だ と再確認しました。 3月15日、笠岡市役所と地元生産者、販売者の方をお招きして、「地産地消御膳ご試食会」 を開催しました。デイサービスくじばの利用者の方々ともお話をしながらのお食事となり、 献立や使用している食材の話で大変盛り上がりました。 当院では月1回「地産地 消御膳」を提供していま す。この日のメニューは 「六島のひじき御膳」と 題し、天然ひじきをふん だんに使用しました。 詳細はブログをご覧くだ さい。 4月4日、新入職員のオリエンテーションがあり、AEDを使っての救命訓練や、感染 対策の講義、接遇などの研修を行いました。

地産地消御膳ご試食会

新入職員研修会

表 彰

 

当法人の職員が表彰されました。

◦笠 岡 市 優 良 従 業 員

 

小見山 二郎

◦笠岡市優良医療従事者

 

畠山 和美  藤田 美鈴

(5)

運営理念  私たちは、お一人お一人の気持ちを大切にし、安心して笑顔 で過ごして頂ける環境作りに、心を込めて取り組みます。 5月で3年目を迎えました。賑やかに、笑い多い毎日を送っています。地域 密着型となってから、地域の皆さまとの関わりも少しずつ増えてきました!

デイサービスくじば

今年の桜は遅咲きでしたね。4月にはお花見弁当を持って花見をしました。外で食べるお弁当は美味しく、皆さ ま完食!! 食事の前には、もちろん嚥下体操は忘れません! 2周年記念のすき焼きパーティー! 谷本牛さ んより「瀬戸の姫」の牛肉が届きました!!準備 もいつものように皆さまで…。小食の方も野菜 嫌いの方も、この日ばかりは箸が進みました。 「デイサービスくじば」はこど も110番に登録され、子供た ちの緊急避難所となりました。 新しく本棚を設置しました! 笠岡市の移動図書からも 毎月お借りしています。

見学、一日体験など、ご希望の方はお尋ねください。

(TEL 0865-63-1690)

今回講演の資料は、当院の受付付近に置いてありますので、ご自由にお持ちください。

「お年寄りの脱水と経口補水療法」

4月21日、健康教室「そよかぜ教室」を開催しました。今回は 昨年行われた「認知症予防」に引き続き、ケアマネジャーの坂 本が「認知症の方とのコミュニケーション(接し方)」につい て講演しました。認知症の方への対応の心得や日頃から心が けることなどを学んだり、脳トレで頭の体操もしました。 10月20日(金)、株式会社大塚製薬の方による講演を予定しております。 詳細は後日、院内掲示やホームページ等でお知らせいたします。参加費無料、予約不要 ですので、お気軽にお越しください♪

<次回

ご案内>

そよかぜ教室

(6)

老人保健施設 くじば苑

ポ ピ ー を 見 に 行 っ て き ま し た

 5月15・16・17日の3日間で道の駅へ、ポピーを見に行ってきました。 天候にも恵まれ、ポピーも満開で、とてもきれいに咲いていました。

お や つ レ ク

集 団 レ ク

普段あじわえない景色や空気 に、入所者のみなさん、自然と 笑顔になっていました。花に近 づいて見ている利用者さんもい ました。 焼くグループ、あんをはさむグループに分かれて、一生懸命、 取り組んでいました。おやつは美味しくいただきました ^。^ リハビリ職員が中心となって、簡単 なゲームやクイズ、ことわざクイズ、 体操等を週替わりで行っています。 職員も脳トレになっています。 おやつのどら焼きを、み んなで作りました。はった い粉という粉を使って作 りました。 毎週金曜日の夕方、16時頃より集団レクリ エーションを行っています。 東京タワーとエッ フェル塔。どちら が高いでしょう?? みなさん、わかり ますか?? 平日にも関わらず、 たくさん のご 家 族 が来てくださり、楽 し い ひとときを 過 ごせました。ありが とうございました。

(7)

P2の 答え  Q 1(う )  Q 2 (ぶ )  Q 3 (さ )  Q 4 (ひ こう き)Q 5 (か んこ んそ うさ い)Q 6 (た いい くさ い) 昨年、大盛況だった 井笠地域看護・介護 就職フェア!今年も 開催します♪

ひよこルーム

第2回 看護・介護就職フェア 2017

in 井笠地域

『お花見』

井戸公園にお花見に行きました。満開の桜の花を見て、 「うわぁ!きれ~い」と喜んだ子どもたちです。桜の花に 触ってみたり、花びらを拾ってみたり…。遊具でも遊ん で大満足!うれしい顔でいっぱいでした。

『みどりの丘に行ってきました』

おじいちゃん、おばあちゃんに歌をうたったり、リズム遊 びをするのを見てもらいました。忍者の衣装を着ている 子どもたちを見て「かわいいねぇ」と声をかけてもらい子 どもたちもニッコリ。子どもたちの歌声に合わせて、おば あちゃんたちも一緒に歌ってくださり楽しい時間になりま した。たくさん握手をしてもらいましたよ。 「ひよこルーム」は、平成27年7月1日より地域型保育事業に移行しました。 地域のお子さんも受け入れ、「仕事と子育て」を両立できる環境を整えて、安心して仕 事に打ち込めるよう、働くお母さんを応援しています。(毎週金曜日は24時間体制で 稼働しています。) また、子供向けオンライン英会話「ハッチリングジュニア」をはじめ、「リトミック」など 保育内容も充実しています。

『ふれあい遊び』

お家の方と一緒に手遊びやリズム、ふれあい遊びを楽し みました。子どもたちが大好きなアンパンマンの手あそ びをしたり、お家の方に抱っこやおんぶ、肩車をしても らい喜んだ子どもたち…。みんないい顔と笑顔でいっぱ いでしたよ。 入場無料 申込み不要 履歴書不要 服装自由 お子様連れ大歓迎! ★ 学生(2017年度卒含む)、既卒者の方 ★ 資格を活かした仕事がしたい ★ 看護・介護職として就職・復帰を考えている ★ ブランクがあり再就職に不安がある ★ 働きたいけど子育て中なので悩んでいる ★ 興味があるから話だけでも聞いてみたい など、どなたでも参加できます! 井笠地域には、子育て支援に力を入れているなど働きやすい職場がいっぱいあります。ぜひこの機会にお越しください♪ お問い合わせ先:井原市立井原市民病院(担当:池田) 

TEL:0866-62-1133

※ 無料駐車場あります。 日 時:2017年8月20日(日)13時~16時(受付は12時半から) 会 場:笠岡グランドホテル 1階 瀬戸の間 主 催:岡山県看護協会井笠支部、看護・介護就職フェア実行委員会

(8)

かかりつけの患者さんの飼い犬で、とても賢いPくん!飼 い主が緊急入院している間に、動物愛護センターへ強制 連行!?あわや…!!職員と近隣の愛犬家の連携で、直前 に引き取られ一件落着。Pくんを知っている職員は一様 に胸を撫で下ろしました。ところで飼い主は…?一日も早 い回復を待っています。      (A.M)

広報誌 そよかぜ

2017年7月発行 医療法人 緑十字会 編集/広報委員会 〒714-0081 岡山県笠岡市笠岡5102-14 印刷/(有)国輝堂印刷所

16

私たちは地域に根ざした医療・福祉のサービスを提供いたします。 笠岡中央病院 老人保健施設 くじば苑 訪問看護ステーション くじば 居宅介護支援事業所 くじば デイサービス くじば 笠岡市北木島診療所(※笠岡市指定管理者)

医療法人 緑十字会

笠岡中央病院

診 療 日 割 表

FAX 0865-62-2706

    受付時間 月 火 水 木 金 土 9:00 ~ 11:45 外 科 上田 祐造(肛門科) 小野 泰生 上田 祐造(肛門科) 小野 泰生 曽我部 興一 上田 祐造(肛門科) 内 科 仙石 宣彦 小野木 俊也 仙石 宣彦 小野木 俊也 ― 仙石 宣彦 循環器内科 ― ― 山根 弘基 ― ― ― 小児科 内 科 竹迫 憲次 竹迫 憲次 竹迫 憲次 竹迫 憲次 竹迫 憲次 竹迫 憲次 小児科予防接種 (予約制) ― 9:00~11:00竹迫 憲次 ― ― 9:00~11:00竹迫 憲次 ― 整形外科 村尾 力矢 ― ― ― ― ― 皮膚科 ― 浅沼 由美子 ― ― ― 川崎医大皮膚科医 歯 科 小野 達生 小野 達生 小野 達生小野 裕子 小野 達生 小野 達生 小野 達生     受付時間 月 火 水 木 金 土 4:00 ~ 5:45 外 科 曽我部 興一 小野 泰生 小野 泰生 曽我部 興一 曽我部 興一 内 科 小野木 俊也 小野木 俊也 仙石 宣彦 小野木 俊也 ― 小児科 内 科 竹迫 憲次 竹迫 憲次 竹迫 憲次 ― 竹迫 憲次 診 小児科予防接種 (予約制) 4:00~4:30竹迫 憲次 2:00~4:30竹迫 憲次 4:00~4:30竹迫 憲次 ― 2:00~4:30竹迫 憲次 乳児健診 ― 3:00~4:00竹迫 憲次 ― ― 3:00~4:00竹迫 憲次 整形外科 村尾 力矢 ― ― (4:30~)長久 浩明 ― 歯 科 (2:30~) 小野 達生 小野 達生 小野 達生小野 裕子 小野 達生 小野 達生 ※2017年7月1日現在 初診受付 11:30まで 初診受付 5:30まで ★ 日曜日、祝日は休診です。 ★ 歯科は、予約診療になります。初診、急患は随時診療いたします。 ★ 学会、出張などにより、変更させて頂く場合がございますので、ご了承ください。

参照

関連したドキュメント

〇齋藤会長代理 ありがとうございました。.

○柳会長

○安井会長 ありがとうございました。.

【大塚委員長】 ありがとうございます。.

○片谷審議会会長 ありがとうございました。.

(※1)当該業務の内容を熟知した職員のうち当該業務の責任者としてあらかじめ指定した者をいうものであ り、当該職員の責務等については省令第 97

・私は小さい頃は人見知りの激しい子どもでした。しかし、当時の担任の先生が遊びを

○町田第一部会長