• 検索結果がありません。

全体の結果 合計台数の比較 124 台の合計 1 台当りの平均 (1 週間 ( 円 (kwh (kg-co 2 ( 円 (kwh (kg-co 2 ステップ1 31, , ステップ ステップ2 29, ,321.0

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "全体の結果 合計台数の比較 124 台の合計 1 台当りの平均 (1 週間 ( 円 (kwh (kg-co 2 ( 円 (kwh (kg-co 2 ステップ1 31, , ステップ ステップ2 29, ,321.0"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

◆ エコワットモニター実施状況

モニター期間

・ 平成21年 1月31日~ 3月27日(8週間)

※ 「ファイバーリサイクル」会場で参加された方は2月21日から6週間

モニター方法

・ 家電製品1~4種類測定

・ ステップ1

・・・ 最初の1週間は普段どうり使用し測定

・ ステップ2

・・・ 同じ製品で次の1週間は省エネを意識して測定

・ 測定項目は4項目 

電気料金、使用時間、

使用電力量、CO

2

(二酸化炭素)排出量

モニター参加数

・ 38世帯

取り組んだ家電製品、台数  124台

・ テレビ

37台

・ 冷蔵庨

30台

・ 電気ポット

 5台

・ 洗濯機

13台

・ 電気炊飯器

11台

・ 電子レンジ

 8台

・ その他

20台

( パソコン、温水洗浄便座、給湯ボイラー、DVD・ビデオデッキ、

掃除機、ウォーターベッド、除湿機、加湿機、送風機、水槽、

ストーブ(電気、ガス、灯油)、トイレパネルヒーター、

ラジカセ)

◆ 報告にあたって

今回のエコワットモニターでは、参加された皆さんが、ご家庩の家電製品の中から、

テレビ、冷蔵庨をメインに、1~4種類選び測定していただきました。

皆さんのご報告の中で、ご都合などでステップ1、ステップ2で違う時間を測定

されたケースや、測定時間が1週間に満たないケースもございます。

今回は、省エネ効果を比較しやすくするため、それぞれ1週間(168時間)

使用した場合に換算し、ご報告いたします。

端数処理している関係上、電気使用量に対する電気料金、CO

2

排出量の排出量が

多少違っていますのでご了承ください。 (1kw=22円、1kw=0.555kg-CO

2

 第2回目のエコワットモニターとして、平成22年1月の募集に加え、2月20日家庩で丌用

となった衣類などの再利用、再資源化を目的に実施した「ファイバーリサイクル」会場でもモニ

ターを募集したところ多くの市民の皆さまにご参加いただきありがとうございました。皆さまか

らいただいたデータをまとめましたので、結果報告させていただきます。

エコワットモニター結果報告

(第2回)

(2)

■合計台数の比較

◆124台の合計 ◆1台当りの平均(1週間) ◆127台全体の比較 ステップ1 ステップ2 ◆1台当りの比較(1週間) ステップ1 ステップ2 ◆1世帯当りの比較(1週間) ステップ1 ステップ2

★ 電気料金で見てみると・・・

年間1世帯当り

約3,700円の電気料金の節約

(71.8円×52週)

★ CO

2

(二酸化炭素)削減量でみると・・・

年間1世帯当り

約97kgのCO

排出量の削減

(1.88kg×52週) 電気料金 使用電力量 CO2排出量 電気料金 使用電力量 CO2排出量 (円) (kwh) (kg-CO2) (円) (kwh) (kg-CO2) ステップ1 31,743.9 1,462.86 790.39 ステップ1 256.0 11.80 6.37 ステップ2 29,017.3

 皆さんが、エコワットで測定していただいた全ての家電製品を、省エネの取組み

「ステップ2」を引き続き1年間実施した場合

1,321.05 718.77 ステップ2 234.0 10.65 5.80 差 2,726.6 141.81 71.62 差 22.0 1.15 0.57

全体の結果

1年間に家庭から排出される

CO

2

(二酸化炭素)約1.9%の削減

38世帯 127台で

◆2,726.6円の節約

◆71.62kgのCO

削減

◆電気料金 8.6%%削減

31,743.9円

29,017.3円

1台当り

◆22.0円の節約

◆0.57kgのCO

削減

256.0円

234.0円

1世帯当り

◆71.8円の節約

◆1.88kgのCO

削減

835.4円

763.6円

(3)

◆ 1年間に家庩から出るCO

2

(二酸化炭素)排出量は、1世帯当たり約5,040kg

◆ 電気が占める割合は、42.4%、約2,137kg

 結果として身近な省エネの取組みが、前のページのとおり電気の使

用量、CO

2

の削減につながる結果となりました。

 家庩から排出されるCO

2

は、電気によるものが多くを占めています。

 今回のエコワットモニターでは、ご家庩にある家電製品の消費電力量など4項目

を、普段どおりと省エネを意識し取組んだ場合の2通り測定し、省エネの取組みが

どの位効果があるか調査していただきました。

(4)

ステップ1 ステップ2 ステップ1 ステップ2 ステップ1 ステップ2 ステップ1 ステップ2 ステップ1 ステップ2 ステップ1 ステップ2 ステップ1 ステップ2

家電機器別の比較(1台/1週間)

電気ポット

162.1円

107.1円

◆55.0円の節約

◆1.39kgのCO

削減

◆電気料金 33.9%削減

テレビ

254.6円

◆20.5円の節約

◆0.57kgのCO

削減

◆電気料金 7.5%削減

275.1円

冷蔵庨

449.8円

◆19.8円の節約

◆0.51kgのCO

削減

◆電気料金 4.2%削減

469.6円

洗濯機

30.1円

◆13.1円の節約

◆0.32kgのCO

削減

◆電気料金 30.3%削減

43.2円

電子炊飯器

94.2円

◆5.9円の節約

◆0.13kgのCO

削減

◆電気料金 5.9%削減

100.1円

電子レンジ

27.3円

◆3.3円の節約

◆0.08kgのCO

削減

◆電気料金 10.8%削減

30.6円

その他の家電製品

196.0円

◆42.0円の節約

◆1.11kgのCO

削減

◆電気料金 17.6%削減

238.0円

(5)

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ステップ2の取組みによる、削減率が最も高かった。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ご飯を一度に多く炊くなど、炊く回数を減らす取組みも見られました。 ◇ ◇ その他の取組例 ・ パソコン  ~ 省電力設定 ・ 温水洗浄便座 ~ 適正な温度設定 ・ 給湯ボイラー ~ 就寝時コンセントを抜く (暖房便座) 節電モードに設定 設定温度を下げた 使用後ふたを閉める ・ 掃除機  ~ 適正な集塵能力の設定 ・ 水槽  ~ 暖房している部屋に移す 1台当たりの使用電力量は、冷蔵庨に次いで高かった。 ステップ2の取組みは、「テレビを見ない時に消す」「外出時など主電源を切る」などの取組みが多 かった。このような取組みで電気料金の削減が出来、省エネに取組みやすい機器であることが伺えま す。 電気ポットや電気炊飯器などに比べ、削減率は低かったが、1台当たりの使用電力量が高いため、取組 みによる電気料金の削減が多い結果となりましたが、家庩全体の電気使用量を考えた場合、テレビの節 電の取組みは重要であると考えられます。 1台当たりの使用電力量が最も高かった。 ステップ2の取組みは、「適正な温度設定(下げる)」や、「開閉時間、回数を減らす」取組みが多 かったが、「カーテン付ける」取組みの他、2回目のモニター期間が冬期間な事もあり、中には「ペッ トボトルに水を入れ、外で凍らせ冷蔵庨に入れる」取組みをされた方もいました。 削減率は、今回の製品の中で最も少ないが、1台当たり使用電力量が1番多いため、冷蔵庨の節電の取 組みは重要であると考えられます。 電気ポットに取りくんでいただいた皆さんが、「お湯が沸いたらコンセントを抜く」又は「就寝時にコ ンセントを抜く」のいずれかの取組みを実施し、その結果削減率の高い結果となりました。 電気ポットは、「お湯を沸かした後出来るだけ保温時間を短くする」取組みが有効であると考えられま す。 「乾燥機能を使用しない」「節水モードに設定」などの取組みも削減効果が高いと考えられます。 ごはんを炊いた後、保温時間を短くしたり、保温をしない取組みが多く、この取組みが有効であると考 えられます。 「解凍で使用しない」「使用回数を減らす」取組みが多く、電気料金などの削減となっています。 「コンセントを抜く」「未使用時電源を切る」「使用時間を短くする」「適正な温度設定」といった取 組みが多く、節電に効果があったと考えられます。 「まとめ洗い」により、使用回数を減らす取組みが多かった。 使用回数を減らす取組みで、削減率が「電気ポット」に次いで高い結果になったと考えられます。

家電機器別 取組状況・結果

電気ポット

テレビ

冷蔵庨

洗濯機

電気炊飯器

電子レンジ

その他の家電製品

(6)

◆37台の合計 ◆1台当りの平均(1週間) ◆1台当りの比較(1週間) ステップ1 ステップ2 ◆取組内容 ・ テレビを見ていないときは消す ・ 音量を丌必要に大きくしない ・ 画面を明るすぎないよう調整する ・ 消すときは主電源又はコンセントを抜く ・ 見る時間を減らす

◆主な取組別の削減効果(1台当りの比較(1週間))

◇ テレビを見ていないとき消す

ステップ1 ステップ2

◇ 消すときは主電源又はコンセントを抜く

ステップ1 ステップ2 差 758.2 35.25 21.28 差 20.5 0.95 0.57 ステップ1 10,179.8 463.33 245.36 ステップ1 275.1 12.52 6.63 ステップ2 9,421.6 428.08 224.08 ステップ2 254.6 11.57 6.06 電気料金 使用電力量 CO2排出量 電気料金 使用電力量 CO2排出量 (円) (kwh) (kg-CO2(円) (kwh) (kg-CO 2 )

テレビ

254.6円

20.5円の節約

0.57kgのCO

削減

電気料金 7.5%削減

292.0円

313.5円

275.1円

201.8円

177.6円

◆21.5円の節約

◆0.57kgのCO

削減

◆電気料金 6.9%削減

◆24.2円の節約

◆0.61kgのCO

削減

◆電気料金 12.0%削減

(7)

◆ プラウン管テレビ   (平均28.2インチ)

ステップ1 ステップ2

◆ 液晶テレビ

(平均36.1インチ)

ステップ1 ステップ2

◆ プラズマ式テレビ

(平均43.8インチ)

ステップ1 ステップ2

※ ■

省エネの取組みは、種類にかかわらず効果があります。引き続き実践を!

*** memo ***

 種類別の結果では、プラズマ式テレビが最も消費電力が多く電気料金の高い結果と

なり、液晶テレビ、ブラウン管式テレビほぼ同じ結果となりました。

 省エネの取組みにより削減効果は、ブラウン管式テレビが一番削減率が高く、プラ

ズマテレビ、液晶テレビの順となりました。

 テレビの消費電力は、あるメーカーのカタログによると、消費電力の少ない順に液

晶テレビ37インチで年間150kw、プラズマ式テレビ42インチで年間180kw、ブラ

ウン管テレビ年間260kw程度となっています。(◆機種によって違いがあります。

あくまでも参考に)

 テレビの消費電力は、家族構成やライフスタイルの違うことで、見る時間にも違い

があると思います。また画面の大きさによっても影響が出ると考えられます。

 よく電気屋さんやカタログで見かける、テレビの年間消費電力量は、省エネ法に基

づき算出されています。

 テレビの年間消費電力量

    =(1日4.5時間テレビを見る+19.5時間待機電力)×365日

 今回参考として、テレビの種類によって使用電力量や省エネの取組み効果などに違

いがあるか、モニターの数名に、わかる範囲で種類を聞き取りし、集計しました。

 結果は次のとおりです。

テレビの種類別データ

◆46.8円の節約

◆2.14kgのCO

削減

◆電気料金 8.5%削減

551.9円

505.1円

◆22.4円の節約

◆1.02kgのCO

削減

◆電気料金 9.7%削減

230.2円

207.8円

◆11.7円の節約

◆0.57kgのCO

削減

◆電気料金 5.0%削減

233.2円

221.5円

(8)

◆30台の合計 ◆1台当りの平均(1週間) ◆1台当りの比較(1週間) ステップ1 ステップ2 ◆取組内容 ・ 適正な温度設定にする ・ カーテンをつける ・ 開けている時間を短くする ・ 省エネ設定 ・ 必要以上にものを詰め込みすぎない ・ 水を凍らせたペットボトルを入れた

◆主な取組別の削減効果(1台当りの比較(1週間))

◇ 適正な温度設定にする

ステップ1 ステップ2

◇ 開けている時間を短くする

ステップ1 ステップ2

◇ 必要以上にものを詰め込みすぎない

ステップ1 ステップ2

◇ カーテンをつける

ステップ1 ステップ2 電気料金 使用電力量 CO2排出量 電気料金 使用電力量 CO2排出量 (円) (kwh) (kg-CO2(円) (kwh) (kg-CO 2 ) 19.8 0.88 ステップ2 0.51 差 592.6 26.34 15.11 差 14,086.6 639.31 355.05 469.6 21.31 11.84 13,494.0 612.97 339.94 ステップ2 449.8 20.43 11.33 ステップ1 ステップ1

冷蔵庨

449.8円

19.8円の節約

0.51kgのCO

削減

電気料金 4.2%削減

454.9円

492.2円

510.6円

497.5円

469.6円

419.3円

416.8円

417.0円

397.0円

◆37.3円の節約

◆0.94kgのCO

削減

◆電気料金 7.6%削減

◆13.1円の節約

◆0.36kgのCO

削減

◆電気料金 2.6%削減

◆2.5円の節約

◆0.05kgのCO

削減

◆電気料金 0.6%削減

◆20.0円の節約

◆0.50kgのCO

削減

◆電気料金 4.8%削減

(9)

◆ 購入から5年以下  

ステップ1 ステップ2

◆ 購入から6年~10年

ステップ1 ステップ2

◆ 購入から11年以上

ステップ1 ステップ2

省エネの取組みは、製造時期にかかわらず効果があります。引き続き実践を!

*** memo *** ■

 今回参考として、冷蔵庨製造時期や使用年数によって使用電力量や省エネの取組み

効果などに違いがあるか、モニターの数名に、わかる範囲で聞き取りし、集計しまし

た。

 

 結果は次のとおりです。

 消費電力は、庨内の温度設定などによるものが大きいのではないかと考えられま

す。

 冷蔵庨の大きさは、5年以下、6~10年で平均約410リットル、11年以上で平均

約390リットルでした。

 購入から6年~10年の冷蔵庨が消費電力、削減率ともに多い結果となりました。

最近の冷蔵庨は消費電力が少ないといわれていますが、資源エネルギー庁のパンフ

レット「日本のエネルギー2008」によると、冷蔵庨の機器効率として、1L当りの

消費電力は、1999年製造と比べ、2005年製造の冷蔵庨は約半分だそうです。

冷蔵庨の購入時期別のデータ

◆17.3円の節約

◆0.43kgのCO

削減

◆電気料金 4.9%削減

352.0円

334.7円

◆13.8円の節約

◆0.35kgのCO

削減

◆電気料金 3.0%削減

454.2円

440.4円

◆30.4円の節約

◆0.77kgのCO

削減

◆電気料金 5.6%削減

540.5円

510.1円

(10)

◆5台合計 ◆1台当りの平均(1週間) ◆1台当りの比較(1週間) ステップ1 ステップ2 ◆取組内容  ・ お湯が沸いたらコンセントを抜く(沸かす時だけ使用し保温しない) ・ 就寝時にコンセントを抜く ◆13台の合計 ◆1台当りの平均(1週間) ◆1台当りの比較(1週間) ステップ1 ステップ2 ◆取組内容 ・ まとめ洗いをする ・ 使用しない時コンセントを抜く ・ 乾燥機能を使用しない ・ 節水モードに設定 391.4 18.09 9.96 ステップ2 30.1 1.39 0.77 差 169.9 8.15 4.18 差 13.1 0.63 0.32 (円) (kwh) (kg-CO2) ステップ1 810.3 36.97 20.50 ステップ1 162.1 7.39 4.10 ステップ2 535.7 24.38 13.53 ステップ2 107.1 4.88 2.71 使用電力量 CO2排出量 1.39 電気料金 使用電力量 CO2排出量 電気料金 (円) (kwh) (kg-CO2) (円) (kwh) (kg-CO2) ステップ1 561.3 26.24 14.14 ステップ1 43.2 2.02 1.09 ステップ2 差 274.6 12.59 6.97 差 55.0 2.51 電気料金 使用電力量 CO2排出量 電気料金 使用電力量 CO2排出量 (円) (kwh) (kg-CO2

電気ポット

162.1円

107.1円

55.0円の節約

1.39kgのCO

削減

電気料金 33.9%削減

洗濯機

30.1円

13.1円の節約

0.32kgのCO

削減

電気料金 30.3%削減

43.2円

(11)

◆11台の合計 ◆1台当りの平均(1週間) ◆1台当りの比較(1週間) ステップ1 ステップ2 ◆取組内容 ・ 保温を止める、保温時間を短くする ・ お米を炊く回数を減らす ・ 使用しないときコンセントを抜く ◆8台の合計 ◆1台当りの平均(1週間) ◆1台当りの比較(1週間) ステップ1 ステップ2 ◆取組内容 ・ 使用しない時コンセントを抜く ・ 解凍で使用を止める ・ 使用回数を減らす 差 26.9 1.04 0.60 差 3.3 0.13 0.08 0.77 ステップ2 218.0 10.18 5.55 ステップ2 27.3 1.27 0.69 ステップ1 244.9 11.22 6.15 ステップ1 30.6 1.40 差 64.1 2.43 1.41 差 5.9 0.22 0.13 電気料金 使用電力量 CO2排出量 電気料金 使用電力量 CO2排出量 (円) (kwh) (kg-CO2) (円) (kwh) (kg-CO2) ステップ1 1,100.6 50.04 27.68 ステップ1 100.1 4.55 2.52 ステップ2 1,036.5 47.61 26.27 ステップ2 94.2 4.33 2.39 電気料金 使用電力量 CO2排出量 電気料金 使用電力量 CO2排出量 (円) (kwh) (kg-CO2) (円) (kwh) (kg-CO2)

電子炊飯器

94.2円

5.9円の節約

0.13kgのCO

削減

電気料金 5.9%削減

100.1円

電子レンジ

27.3円

3.3円の節約

0.08kgのCO

削減

電気料金 10.8%削減

30.6円

(12)

◆20台の合計 ◆1台当りの平均(1週間) ◆1台当りの比較(1週間) ステップ1 ステップ2 ◆取組内容 【パソコン】 【温水洗浄便座】 ・ 使用しない時、コンセントを抜く ・ 外出時、就寝時電源を切る ・ 省電力設定にする ・ 節電モードにする 【給湯ボイラー】 ・ トイレのフタを閉める ・ 未使用時電源を切る ・ 設定温度をさげる 【ストーブ(電気、ガス、灯油】 ・ 使用しない時コンセントを抜く ・ 使用時間を減らす

◇ 普段使っている家電がどの位の電気料金、電力量、CO2排出量なのか、わかっていないもの

がほとんどだったけど、今回いくつか知ることができて良かった。工夫することでどれ位か

わるんだろう・・・と、楽しく取り組めた。

差 840.3 56.01 22.07 差 42.0 2.80 1.11

電気料金が表示されるので実感でき、節電の意識が高まり、省エネに取り組めた。

ステップ1 4,760.4 235.75 121.51 ステップ1 238.0 11.79 6.08 ステップ2 3,920.1 179.74 99.44 ステップ2 196.0 8.99 4.97 電気料金 使用電力量 CO2排出量 電気料金 使用電力量 CO2排出量 (円) (kwh) (kg-CO2(円) (kwh) (kg-CO 2 )

エコワットのおかげでどれだけ電気をムダにしているか知るきっかけになって良かった。こ

の機会に、エコを心がけようと思う。

家族の協力が得られず、省エネに苦労した。

普段の生活の中で省エネを意識するようになりました。エコワットモニター楽しかったです。

休日や外出が増えると、きちんとした数字が表せず残念。

その他の家電製品

(パソコン、温水洗浄便座、給湯ボイラー他)

196.0円

42.0円の節約

1.10kgのCO

削減

電気料金 17.6%削減

238.0円

取り組んだ主な感想

(13)

◇ 加湿器の電気料金が割りと高いと感じた。洗濯物を干した時止めるなど工夫が必要かも・・・

◇ 思った以上に効果がありました。これは無理なく続けられると思います。

◇ ちょっとした事で、数値が変動することに気がつきました。

◇ 8週間やってみると、「少し省エネが身についてきたかなぁ」という気がします。

◇ テレビ、冷蔵庨はコンセントを抜く努力をしたが、使用時間を減らすことが一番の効果と思った。

冷蔵庨は中身の量がかなり影響するように思った。

テレビでもあるように、「・・・ぱなし」を止め、こまめに極力気がついたらスイッチを切

ることが大切である。

元々省エネを意識していたためか、大きな変化がなかったように思う。

省エネタイプの冷蔵庨を最近購入したばかりだが、温度設定を「中」から「低」に、開閉時

間を減らし、冷蔵庨に上に物を置かないだけで、かなり省エネになり感動した。

努力すれば電気代の減、CO2排出量の減になることが、今回モニターになって目に見えてわ

かり勉強になった。

各電化製品の電気料金がわかり、面白かった。

祝日が間に入ると子供達が普段より多く使用したり、洗濯機を気をつけているのに暖かくな

るにつれ汚れ物が増えたりと思ったより消費電力が減らず少しがっかりしたが、電気料金、

CO2排出量が数字で確認できるので、「エコしよう!」という気持ちが高まるので、これは

いい器具だと思います。

電気は、タンクの中の灯油や車のガソリンのように、消費して減ると目で見て実感できるも

のでないだけに、家族の理解を得て、しかもライフスタイルを変えてもらうというのは、大

変なことだと感じています。 普段、テレビやパソコンなど特に何も考えることなく使って

いますが、今回のエコワット体験で、電気料金やCO2排出量を目で見て確かめることによ

り、無駄使いをなくそうと心がけ、普段の生活でも環境について行動する、考える、という

心が少しでも芽生えたようです。

テレビについては、主電源を消してエコに取り組んだつもりだが、つい見る時間が多くなっ

てしまい省エネにならなかった。

冷蔵庨は、気をつけるだけでこれだけ違うのものか~と感じた。炊飯器のタイマーを入れな

いのと、テレビの消し方で違いが実感でき、今後も気をつけて生活しようという気持ちに

なった。

ストーブは寒い時期に消すことは難しいが、省エネを意識することでわずかに変化したこと

に驚いた。

少し気をつけると、かなり減らせることがわかりました。続けていこうと思います。家族に

ももう少し使い方について徹底させると良かったです。

取り組んだ3種類ともステップ2の方が上がっていた事に少々驚きました。時期的に春休み

で、使用量がふえてしまったのかなぁと思います。

大変でしたが、使わない時はコンセントを抜いたり、こまににスイッチをOFFにする事に

よってCO

2

削減につながり、家計にも優しい事がわかりました。

参照

関連したドキュメント

発電量 (千kWh) 全電源のCO 2 排出係数. (火力発電のCO

平成 28 年 3 月 31 日現在のご利用者は 28 名となり、新規 2 名と転居による廃 止が 1 件ありました。年間を通し、 20 名定員で 1

[r]

ステップⅠがひと つでも「有」の場

②企業情報が「特定CO の発給申請者」欄に表示

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

・ぴっとんへべへべ音楽会 2 回 ・どこどこどこどんどこ音楽会 1 回 ステップ 5.「ママカフェ」のソフトづくり ステップ 6.「ママカフェ」の具体的内容の検討

[r]