• 検索結果がありません。

所得申告を忘れずに! 問合先 税務課市民税係 内線 各支所税務係 市県民税の申告相談 とき 持参物 地区ときところ 番号確認書類 1 身元確認書類 2 個人番号 ( マイナンバー ) の記載と本人確認 市県民税の申告対象者 ( マイナちゃん ) 国民健康保険の被保

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "所得申告を忘れずに! 問合先 税務課市民税係 内線 各支所税務係 市県民税の申告相談 とき 持参物 地区ときところ 番号確認書類 1 身元確認書類 2 個人番号 ( マイナンバー ) の記載と本人確認 市県民税の申告対象者 ( マイナちゃん ) 国民健康保険の被保"

Copied!
30
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

うわ

じま

うわ

じま

広 報

広 報

2 ~ 56 ~ 12 13 ~ 23 24 ~ 25 26 ~ 28 2 ~ 5 6 ~ 12 13 ~ 23 24 ~ 25 26 ~ 28 税特集/イベント情報 まちのわだい/図書館だより/たうん情報 職員募集/医師会/健康ガイド/環境ガイド 公共施設へ行こう/2月生まれのうわじまっ子 俳句/休日当番医/畦地梅太郎展 ほか 税特集/イベント情報 まちのわだい/図書館だより/たうん情報 職員募集/医師会/健康ガイド/環境ガイド 公共施設へ行こう/2月生まれのうわじまっ子 俳句/休日当番医/畦地梅太郎展 ほか

2

February 2017 February 2017

撮影場所:日本庭園「南楽園」

うわ

じま

うわ

じま

広 報

広 報

2 ~ 56 ~ 12 13 ~ 23 24 ~ 25 26 ~ 28 2 ~ 5 6 ~ 12 13 ~ 23 24 ~ 25 26 ~ 28 税特集/イベント情報 まちのわだい/図書館だより/たうん情報 職員募集/医師会/健康ガイド/環境ガイド 公共施設へ行こう/2月生まれのうわじまっ子 俳句/休日当番医/畦地梅太郎展 ほか 税特集/イベント情報 まちのわだい/図書館だより/たうん情報 職員募集/医師会/健康ガイド/環境ガイド 公共施設へ行こう/2月生まれのうわじまっ子 俳句/休日当番医/畦地梅太郎展 ほか

2

February 2017 February 2017

(2)

所得申告を忘れずに!

【問合先】 税務課市民税係☎24 ‐ 1111 内線2516 ・ 2513または各支所税務係  平成

29

年度(平成

28

年分)の所得税の確定申告、市県民税の所得申告の時期です。期間内に忘れずに申告 を済ませましょう。申告期間中は、職員による金額の集計や書類の作成は困難ですので、事前金額集計や自 書による書類の作成をお願いしています。 ※市役所・各支所駐車場、宇和島税務署駐車場には限りがありますので、なるべく公共交通機関を利用ください。 ■市県民税の申告相談 【と き】2月

16

日㈭∼3月

15

日㈬(土・日曜は除く)     午前9時∼11時

30

分・午後1時∼4時

30

分 ※吉田・三間・津島地区で、案内書が郵送された 人は、記載された指定日にお越しください。 【持参物】 ▽収入金額が証明できる帳簿や書類 ▽収入を得るための必要経費が証明できる書類 ▽諸控除を受けるための社会保険料・生命保険料・ 年金保険料・介護保険料・医療費などの領収書 ▽給与と年金受給者は所得税の源泉徴収票 ▽印かん(スタンプ式は不可) ▽

国外居住親族を扶養親族として申告する際は、扶

養していることが分かる書類(送金関係書類など)  ※年末調整で勤務先にすでに提出している場合 には送金関係書類などは不要です。 ▽申告者本人のマイナンバーカード(マイナンバー カードを持っている人)、マイナンバーカードを 持っていない人は、下表の①および②を各1点ずつ ※申告が必要と思われる人は案内書の有無にかか わらずお越しください。  所得税の確定申告をする人は、市県民税の申告 をする必要はありません。 地 区 と き ところ 宇和島地区 郵送した案内書に記載 された指定日 市役所 602会議室 吉田・三間 地   区 広報うわじま2月号折 り込みチラシに記載さ れた指定日 吉田支所税務係 三間支所会議室 津 島 地 区 自治会で回覧したチラ シに記載された指定日 津島支所 別館2階 番 号 確 認 書類① 通知カード、マイナンバーが記載された住 民票の写し、マイナンバーが記載された住 民票記載事項証明書 身 元 確 認 書類② 運転免許証、公的医療保険の被保険者証、 障害者手帳(身体・精神・療育)、年金手帳、 パスポート、そのほか官公署から発行・発 給された書類(氏名、生年月日または住所 が記載されているもの)など ■個人番号(マイナンバー)の記載と本人確認  今回の申告より、申告書などへの申告者本人や 控除対象配偶者、扶養親族および事業専従者など のマイナンバーの記載が必要です。  また、マイナンバーを記載した申告書などを提 出する際には、申告者本人の本人確認書類(番号確 認書類および身元確認書類)の提示または添付が必 要となりますので注意ください。 ※郵送または親族の人が代理で提出する場合は、 申告者本人の本人確認書類の写し(「市県民税の 申告相談」記事内掲載:「番号確 認書類」の写しおよび「身元確認 書類」の写し)の添付をお願いし ます。  控除対象配偶者、扶養親族および 事業専従者などのマイナンバーが 分かるようにしてお越しください。 ■市県民税の申告対象者  市内に住み、平成

28

年中に次のような所得があっ た人 ①営業・農業・漁業などの事業所得 ②家賃・配当・恩給・年金・利子・譲渡などの所得 ③給与所得者のうち、次のいずれかに当てはまる人 ▽勤務先から市に給与支払報告書の提出がない人 ▽ 2ヵ所以上から給与を受けた人 ▽ 医療費控除などを受けようとする人 ▽平成

28

年の途中で退職し再就職しておらず、市 に給与支払報告書を未提出の人など ■国民健康保険の被保険者  国民健康保険の被保険者は、昨年の収入の有無 にかかわらず申告が必要です。 ※納税義務者(世帯主)は、世帯に属する被保険者 の所得についての申告が義務づけられています。 【ご注意ください】期間内に申告をしないと、諸控 除の適用や国民健康保険料の減額該当者として認 められないことがあるほか、所得課税証明書を交 付できません。必ず期間内に申告してください。 (マイナちゃん)

(3)

3

 広報うわじま2月号 税特集  国税庁と全国納税貯蓄組合連合会が募集した「税についての作文」で、入選した中村海輝さん(城南中3年)、棟 田あやさん(宇和島南中3年)、岩村幸太郎さん(宇和島南中3年)の作文を広報うわじま1∼3月号に掲載します。

税金のありがたさ

(四国納税貯蓄組合総連合会長賞) 宇和島南中学校3年 棟田あや  一昨年、消費税率が8%に増税され、近いうちに10% になろうとしている。そのことに対して私は「なぜ増税 なんかするのだろう。」とずっと思っていた。未成年で ある私たちも、消費税は払わなくてはならないからだ。 国民の義務と憲法で定められているが、できれば払いた くないと思っていた。  しかし、学校の授業の一環で租税教室があり、何気な く聞いていた話に私は驚かされた。私たち中学生に一年 間に九十八万四千円もの税金が使われているというの だ。よく考えてみれば教科書は無料で支給されているし、 高校生のように授業料もかからない。それらは全て税金 でまかなわれている。払わなくて「あたりまえ」だと思っ ていたこと税金が使われていたことを知り、税金の大切 さについて学ぶことができた。租税教室が終わってから も、私の身のまわりで税金がどのように使われているの か考えてみた。すると消防、警察などの公共サービスな ど「あたりまえ」のことが税金によって行われているん だと分かった。  私は両親が離婚し、母子家庭で育ったのだが、病院に 行ったときに母がお金を払っているのを見たことがほと んど無い。どうして払わなくてよいのかずっと不思議 だった。ある時ふと母子手帳の中のポーチを見てみる と、そこに、「ひとり親家庭等医療費受給者証」という紙が 入っていた。母に聞いてみると、ひとり親の家庭に支給さ れて、医療費の自己負担分が全額免除されるというもの だった。女手一つで私と弟の二人を養うというのは、と ても大変なことだと思う。少ない収入で私を県外の中高 一貫校に通わせ、弟を放課後の学童クラブに預けるとい うことだけでも、家計にとってはかなり厳しいことだと 思う。そこに医療費や学校などの教育費が加わると安定 した生活を送ることが難しくなるのではないだろうか。  しかし、私が県外の学校に通い、友達と楽しい毎日が 過ごせているのは税金のおかげだといっても過言ではな いだろう。それなのに「税金なんてできれば払いたくな い。」と思っていた自分が恥ずかしく感じた。きっと全 国には私と同じように税金のおかげで充実した毎日が送 れている人も多いと思う。国は多くの借金を抱えている し、社会福祉の制度などをさらに整えるためには、消費 税などの増税も仕方ないと考えるようになった。  税金はあって「あたりまえ」のことを「あたりまえ」 に行うための大切な資金だ。これから大人になっていく につれて、払う税金の種類も増えてくるだろう。納税は 国民の義務だからという気持ちで納税することも大切か もしれないが、自分が払った税金が、どこかの誰かの為 に役立っているという意識を持って納税することで、こ れまで以上に気持ちよく納税することができると思う。 ■申告と納税は期限内に  申告は正しく、お早めに。納税は、振替納税の利 用をお勧めします。 (確定申告会場の開設) 【開設期間】2月

16

日㈭∼3月

15

日㈬まで  確定申告会場の開設日前については、限られた職 員で対応しているため、確定申告書の作成に来場し た際には、長時間お待ちいただく場合があります。 ■インターネットで申告書の作成ができます  国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」 (http://www.e-tax.nta.go.jp)では、画面の案内に従っ て該当項目を入力することにより、申告書や青色申告 決算書などが作成できます。作成した申告書は、電子 申告やA4サイズに印刷して税務署に提出できます。 ぜひ利用ください。※電子申告は事前準備が必要です。 【問合先】宇和島税務署☎22 ‐ 4511 ※自動音声で案内します。用件の番号を選択してください。 平成28年度分の申告と納税の期限 所得税および復興特別所得税 3月15日㈬まで 贈与税 消費税および地方消費税 3月31日㈮まで

宇和島税務署からのお知らせ

マイナンバーの記載と本人確認書類  申告者本人や控除対象配偶者、扶養親族および事業 専従者などのマイナンバーの記載と、申告者本人の本人 確認書類の提示または写しの添付が必要となりますので 注意ください。また、郵送などによる提出の際には、申 告者本人の本人確認書類の写しの添付をお願いします。 【本人確認書類の例】    例1:マイナンバーカード(表面および裏面) 例2:通知カード+運転免許証など ■電話による申告相談を利用ください  3月

15

日㈬まで、「確定申告電話相談センター」 で所得税および復興特別所得税、贈与税、消費税お よび地方消費税の確定申告に関する質問や相談に答 えます。 ※宇和島税務署に電話し、自動音声案内に従い、「0」 を選択してください。確定申告以外の相談は、自 動音声案内に従い、「1」を選択してください。「電 話相談センター」へつなぎます。2月

19

日㈰、

26

日㈰は確定申告の一般的な相談のみ行っています。

(4)

■ 平成 29年ひな人形展   伊 達 博 物 館 で は 毎 年 恒 例 の ひ な 人形展を開催します。   横 幅 7. 5 m の ひ な 壇 に 飾 る﹁ 有 ゆ う 職 そ く 雛 び な ﹂︵ 伊 達 博 物 館 蔵 ︶ や、 約 二 百 年 前 に 伊 達 家 へ 嫁 い だ 観 み よ 姫︵ 七 代 藩主宗 む ね 紀 た だ 夫人︶ が持参した ﹁雛 ひ な 人形 ・ 雛調度﹂ ︵個人蔵/伊達博物館寄託︶ な ど、 今 年 も 見 応 え の あ る 雛 人 形 を展示します。   伊 達 家 伝 来 品 の 中 か ら は、 江 戸 時 代﹁ ギ ヤ マ ン ﹂ と 呼 ば れ 大 変 貴 重 だ っ た ガ ラ ス に よ っ て 作 ら れ た 菓子器や、 ﹁おらんだ焼﹂と称され、 ヨ ー ロ ッ パ か ら も た ら さ れ た 陶 磁 器 な ど の 飲 食 器 類 を 展 示 し ま す。 ま た、 十 代 宗 む ね 陳 の ぶ 夫 人 孝 た か 子 が 持 参 し た﹁ 銀 製 小 雛 ﹂ は、 国 内 で も 大 変 珍 し い 銀 製 ミ ニ チ ュ ア 調 度 で、 細 部にまで趣向が凝らされています。   雪 解 け の 水 も よ う や く ぬ る む こ の 季 節、 き ら び や か な 春 を 感 じ に、 どうぞお越しください。 ︻と   き︼ 2月

18

日㈯∼4月

16

日㈰ ︻ところ︼ 伊達博物館 第3展示室 ︻ 展 示 替 日 ︼ 2 月

16

㈭ ∼

17

㈮、 4月

18

日㈫∼

20

日㈭ ※ 展 示 入 れ 替 え 作 業 の た め 臨 時 休 館します。 ︻問合先︼伊達博物館 ☎ 22 -7776 22 -7819 date-mu@city.uwajima.lg.jp ﹁有職雛﹂ ︵館蔵品︶ ︻開館時間︼ 午前9時∼午後5時 ︵月曜休館。祝日の場合は翌日︶ ︻ 入 館 料 ︼ 大 人 5 0 0 円、 高 校・ 大 学 生 400円  園内には季節ごとにたくさんの花が咲き乱れ、2月 には

160

本の梅が咲き1ヵ月にわたって花見が楽しめま す。期間中は「座敷雛」の展示も行います。 【と き】1月

28

日㈯∼3月5日㈰午前9時∼午後5時 【ところ】日本庭園「南楽園」 【入園料】大人

300

円、子ども

150

円      ※

20

人以上2割引(そのほか所定の割引あり)。

梅まつり

﹁ お ら ん だ 焼 薔 薇 文 輪 花 形 平 鉢 ﹂ ︵ 公 財 ・ 宇 和 島 伊 達 文 化 保 存 会 蔵 ︶ ﹁ 銀 製 小 雛 ﹂︵ 公 財・ 宇 和 島 伊 達文化保存会蔵︶ 【主な催し物(予定)】 ▼南楽園の座敷雛:園内「管理棟」 ▼園児(尾串保育園)が作る雛人形:1月

28

日㈯∼2月

27

日㈪ ▼梅見茶屋 ▼福もちまき:2月5日㈰、

11

日㈯㈷、

12

日 ㈰、

19

日㈰、

26

日㈰、3月5日㈰午後1時∼ ▼俳句コンテスト ▼梅干種飛ばし大会:2月5日㈰、

12

日㈰、

19

日㈰午後1時(福もちまき終了後)∼ ▼花木の販売 ▼臨時売店(特産品の実演販売) ▼お茶席(有料):2月5日㈰、

11

日㈯㈷、

12

日㈰、

19

日㈰、

26

日㈰ ▼琴の演奏会(各

30

分):2月

12

日㈰、

26

日㈰  ①午前

11

時∼②正午∼③午後1時

30

分∼ ▼遊びの広場:梅園芝生広場 ▼期間中のほかの花:カンツバキ、ボケ、ツバキ

南楽園

【問合先】日本庭園「南楽園」☎32 - 3344

(5)

5

 広報うわじま2月号 イベント情報  初心者の人が気軽に参加でき る教室です。 【と き】 ▼第1回:2月

14

日㈫      午前

10

時∼

11

30

分 ▼第2回:2月

21

日㈫      午前

10

時∼

11

30

分 【講 師】川口みどりさん (日本ヨーガ学会准教授) 【定 員】

12

人程度(先着順) 【持参物】バスタオル、運動ので きる服装

ヨーガ体験教室

 集中力や考える力が向上する と言われている将棋。小中学生 で、将棋に興味のある人は、参 加してみませんか。 【と き】

2

26

日㈰      午前

10

時∼正午 【講 師】児島有一郎さん (松山将棋センター・日本将棋連 盟公認棋道指導員5段) 【対 象】市内の小中学生 【定 員】

20

人(先着順)

小中学生将棋教室

 「ワープロソフトでカレンダー を作成してみよう」 【と き】 ▼第1回:2月

15

日㈬      午前

10

時∼

11

30

分 ▼第2回:2月

23

日㈭      午後2時∼3時

30

分 ▼第3回:2月

24

日㈮      午前

10

時∼

11

30

分 【講 師】和田周子さん 【定 員】

14

人 (資料代

200

円受講者負担)

市民パソコン講座

生涯学習センター

講座・教室

【申込・問合先】生涯学習センター ☎25 - 7514 【受講料】無料 【ところ】生涯学習センター 【受付開始】2月1日㈬9時∼ 【申込・問合先】環太平洋大学短期大学部 生涯学習センター☎22 - 3126または22 - 0156  28 - 7081 llc@aitan.ac.jp  ストレッチの効果として、柔軟性の向上・血行促進・リラックス効果・コリの改善など、さまざまな 効果があります。健康維持の目的で、毎日の習慣として正しくストレッチを行うことにより筋肉が活性 化されます。正しいストレッチの方法を実践し、身体が動きやすい状態を皆さんで作っていきましょう。 また、リラクゼーションの一環として、姿勢改善のセルフ 整体として知られるストレッチポールも実施します。 【と き】2月

25

日㈯午後1時

30

分∼3時 【ところ】環太平洋大学短期大学部さくらキャンパス      (旧国民年金健康保養センター) 【講 師】浦部隼希さん 【定 員】

50

人程度 ※運動のできる服装でお越しください。

疲れた身体をリフレッシュ!

∼ スタティックストレッチとストレッチポールを用いた柔軟性の向上と

 姿勢改善をベースに∼

環太平洋大学短期大学部

公開講座

受講料無料 事前申し込みが必要

新しい年、新しいこと始めてみませんか?

(6)

 平成

29

年成人式が南予文化会館で行われ、平成 8年度生まれの対象者

820

人中、

647

人が出席しま した。出席者は人生の大きな節目を迎え、これま でかかわってきた周囲の人たちへの感謝の気持ち を強く持つとともに、社会の一員・成人としての 自覚を新たにしました。  新成人を代表して、冨永 希 さんと岡田 拳太郎 さんが司会を担当、増田陽菜さんが記念品を受け 取りました。また、土居左京さんが述べた謝辞を、 弟の右京 さんが手話通訳 しました。  式典の後には、映画「海 すずめ」の大森 研一監督 と主演の武田 梨奈さんか らのビデオメッセージと、 出席者の中学生時代の映 像が上映され、会場内か ら歓声があがりました。  小学生たちに、地元宇和島のことをもっと知っ てもらう郷土愛育成事業として、1月5日㈭、6 日㈮の2日間にわたり、「ふるさと宇和島学 冬の 陣」を市内の4箇所で開催しました。  伊達博物館と天赦園では「武士の手習い」と題 して、宇和島藩の武士もたしなんだといわれる茶 道や、「宇和島さんさ」の踊りを体験しました。ま た、オリジナルのハンコ作りも行い、普段できな い経験に参加者は集中して取り組んでいました。  そのほか、津島町の天が森城跡・三間町の大森 城跡での、戦国時代に 築かれた城跡への登城 体験、吉田秋祭り(お ねり行列)の解説を聞 きながらの旧陣屋町散 策など、郷土の歴史・ 文化に触れる貴重な体 験をしました。  宇和海地区を会場としたハーフマラソンとウォー キングイベント「うわうみだんだんマラソン・ウォー ク」が昨年に続いて開催されます。アップダウンの ある厳しいコースへの挑戦や、宇和海の美しい景観 を楽しみに全国各地から多くの人が参加します。  当日は、コース周辺の交通規制を行います。皆 さんのご理解とご協力をお願いします。 ※大会への参加募集は1月末をもって終了してい ます。

郷土愛を育もう

「ふるさと宇和島学

冬の陣」

5・6

感謝と責任を胸に新たな決意

820

人が大人の仲間入り

「うわうみだんだんマラソン・

ウォーク」

を今年も開催します

 行政では、施策の企画・立案・評価などを行う 際、基礎的な情報を収集するために各種統計調査 を行っています。今回、総務省統計調査で素晴ら しい功績を残し、ほかの模範として推奨すべき人 に対して、総務大臣より表彰状が授与され、石橋 市長から受賞者へ賞状と副賞が伝達されました。 【総務省統計功績者表彰】(五十音順・敬称略) ▽ 大平典子  ▽ 中川タキミ  ▽ 山野幸恵

統計調査の功績を称え

表彰状授与

12

開催予定

まちのわだい

T O W N T O P I C S

(7)

7

 広報うわじま2月号

■ 新着図書紹介

ピノキオ いもとようこ / 絵 ほしのめがみのいったこと ば…「しょうじきでゆうき の あ る や さ し い こ こ ろ を もったとき、ほんとうのに んげんになれるのです」あ なたはほんとうのにんげん ですか?わたしはほんとう のにんげんでしょうか? 私立新宿歌舞伎町学園 新堂 冬樹 / 著 ワールドクラスの不良たち と、究極の秀才たちが集ま る「私立新宿歌舞伎町学園」 は、将来の日本を制覇する 人物の育成を主眼としてい た。主人公・真之介は学園 の天辺をめぐる戦いに巻き 込まれていくが… 喧す て嘩ご ろ 黒川 博行 / 著 建設コンサルタントの二宮 は、議員選挙に関するヤク ザ絡みのトラブル処理を請 け負い、二蝶会を破門され た「疫病神」桑原に協力を 頼むが…「疫病神」シリー ズ。 たんけん絵え本ほ ん 羽は ね田だ空く う港こ う 濱 はま 美み由ゆ紀き / 作 たのしい旅た びが始は じまる「羽田 空港」のすべて。最さ い新し ん型が たの 飛ひ行こ う機きが並な らぶ。空港にしか ない車くるまやはたらく人ひ ともいっ ぱい。どのシーンも目めをは なせない「羽田空港」のス ゴさに感か ん動ど う!(主要部分は 英訳つき) 中 央 図 書 館 一 般 図 書 児 童 図 書 一 般 図 書 児 童 図 書 吉 田 町 図 書 館 B O O K S I N F O R M A T I O N

図書館

だより

と こ ろ 開館時間 休 館 日 中央図書館 (堀端町1-25) ☎22 - 1065 火∼土   日 9:00∼18:00 9:00∼17:00 6、11、13、20∼23、 27 簡野道明記念吉田町図書館 (吉田町立間尻甲1802-3) ☎52 - 3169 火∼土   日 10:00∼18:00 9:00∼17:00 6、11、13、20∼23、 27 三間公民館 図書室 (三間町宮野下835) ☎58 - 3316 月∼金 8:30∼17:00 4、 5、19 11、12、18、 、25、26 中央図書館 津島分館 (津島町岩松甲471) ☎32 - 2721 耐震工事のため臨時休館中 このほかにも多数の新着図書があります。詳しくは、図書館ホームページまたは、お問い合わせください。 ■ 中 央 図 書 館 津 島 分 館 臨 時 休 館   耐震工事のため、 臨時休館します。 利 用 者 の 皆 さ ん に は ご 迷 惑 を お 掛 け し ま す が、 ご 理 解 と ご 協 力 を お 願 い します。 ■中央・吉田図書館定例休館   ︵蔵書点検︶ のお知らせ ︻と   き︼ 2月

21

日㈫∼

23

日㈭ ■雑誌リサイクル市   不用になった雑誌 ︵平成

27

年出版︶ を無料 で 差し上げます。 ︻と   き︼ 2月

25

日㈯         午前

10

時∼午後3時 ︻ところ︼ 中央図書館車庫 ︻問合先︼中央図書館 ■今月の特別展示テーマ ▽ 中 央 図 書 館 :﹁あったまろう﹂ ▽ 吉 田 町 図 書 館 :﹁ お 菓 子 が い っ ぱ い ﹂ ■おはなし会 ▽中 央 図 書 館 :﹁こ・あ・ら﹂   毎週土曜日 午後2時∼ ▽吉田町図書館   第2 ・ 4土曜日 午後2時∼ ※ 第 4 土 曜 日︵

25

日 ︶ の お は な し 会 は、 ﹁ お は な し 屋 え っ ち ゃ ん ﹂ と の コ ラ ボ 企 画 で す。 詳 し く は、 広 報 う わ じ ま 2 月 号

10

ー ジ を ご 覧 ください。

(8)

市役所への問合先 □本   庁☎24 ‐ 1111 □吉 田 支 所☎52 ‐ 1111 □三 間 支 所☎58 ‐ 3311 □津 島 支 所☎32 ‐ 2721 □宇和海支所☎62 ‐ 0311

市営住宅入居者

  薬 師 谷 公 営 住 宅 団 地 ︵ 川 内 甲 1 9 8 0 番 地 1 ︶ ・ D K 、別 当 公 営 住 宅 団 地 ︵ 別 当 2 丁 目 5 番 ︶・ 2 D K 、 特 定 公 共 賃 貸 住 宅 近 家 塩 浜 団 地 ︵ 津 島 町 近 家 甲 2 0 9 番 地

18

︶・ 3 L D K に 空 き 家 が 生じ ま し た の で 、 入 居 者 を 募 集 し ま す 。 す で に 応 募 し て い る 人 は 、 希 望 団 地 を 変 更 す る こ と も で き ま す 。 【 募 集 期 間 】 2 月 6 日 ㈪ ∼

10

日㈮︵執務時間中︶ ※ 申請書は建築住宅課で配 布しています。 応募多数 の場合は抽選。 【 入 居 資 格 】 市 内 に 住 む か 勤務し、市税などの滞納が なく住宅に困窮し、規定す る収入基準を満たす人 ※ 3 D K ・ 3 L D K は 単 身 者 の 申 し 込 み が で き ま せ ん 。 【入居できない人】 ▽ す で に 市・ 県 営 住 宅 に 入 居している人 ▽ 申 込 者 ま た は 同 居 家 族 が 暴力団員の人 【 収 入 基 準 】 申 込 時、 同 居 する世帯全員の昨年の所 得 か ら 条 例 で 定 め る 控 除 額 を 差 し 引 い て

12

︵ 月 ︶ で 割 っ た 額 が

15

8, 0 0 0 円以下︵小学校就学前の子 ど も が い る 世 帯 は

21

4, 000円以下︶ ※ 特 定 公 共 賃 貸 住 宅 近 家 塩 浜 団 地 は

15

万8 ,0 0 0 円 以 上

25

万 9 ,0 0 0 円 以 下 。 【 家   賃 】 入 居 者 の 収 入 に 応 じ て 変 動 。 入 居 時 に 家 賃 3 ヵ 月 分 の 敷 金 が 必 要 で す 。 ※ 特定公共賃貸住宅近家塩 浜 団 地 は 4 万 8, 0 0 0 円︵月額︶ 。 【 申 込・ 問 合 先 】 建 築 住 宅 課 ☎ 49 ‐7028

たうん情報

T O W N I N F O R M A T I O N

地域密着型サービス

事業者

  平成

30

年4月に開設予定 の介護保険サービスを行う 事業者を募集します。 (募集対象のサービス) ■  小規模多機能型居宅介護 および地域密着型老人福 祉施設入所者生活介護

島「

エピソード

  NHK -BSプレミアム で放送する﹁にっぽん縦断 こころ旅﹂では、俳優の火 野 正 平 さ ん が、 地 元 の 人 とふれあいながら、番組に 寄せられた ﹁こころの風景﹂ を訪ねます。   皆 さ ん の 心に あ る ﹁ 思 い 出 の 風 景 ﹂﹁ 忘 れ ら れ な い 風 景 ﹂﹁ 音 の 記 憶 と 重 な る 情 景 ﹂ な ど 、 宇 和 島 の 思 い 出 の 風 景 や 情 景 を 、 エ ピソー ド を 添 え て 応 募 く だ さ い 。 【 放 送 予 定 】 4 月 3 日 ㈪ ∼ 7日㈮ 【 応 募 方 法 】 2 月

20

日 ㈪ ︵ 必 着 ︶ ま で に 、 ① 住 所 ② 名 前 ③ 電 話 番 号 ④ 性 別 ⑤ 年 齢 ⑥ 思 い 出 の 場 所 に ま つ わ る エ ピ ソ ー ド を 記 入 し て 、 郵 送 ま た は F A X で 応 募 く だ さ い 。 【 応 募 先 】 〒 150 - 0 0 1 NHK「こころ旅」係 ︵住 所不要︶ 【募集定数】 1事業所 ※一体的整備となります。 【募集要件】 ▽ 社会福祉法第

22

条に規定 する社会福祉法人 ▽ 介護保険サービスの運営 実績があること 【特記事項】 ﹁地域共生社会﹂ 実現に向けてのモデル事業 的取組みを実施すること ■  小規模多機能型居宅介護 (吉田地区) 【募集定数】 1事業所 【募集要件】 ▽ 法人格を有していること ▽ 介 護 保 険 サ ー ビ ス を 運 営 し て い る こ と 、 ま た は 、 事 業 を 円 滑 に 実 施 で き る こ と ※ 営利法人・非営利法人は 問いません。 ■ 共 通 事 項 【開設予定】 平成

30

年4月 【 申 込 方 法 】 2 月

16

㈭ ま でに事業所設置計画申込書 に添付書類を添えて提出し てください ※ 詳しくは、市ホームペー ジをご覧ください。 【 申 込・ 問 合 先 】 高 齢 者 福 祉 課 介 護 保 険 係 ☎ 内 線 2163

(9)

9

 広報うわじま2月号

たうん情報

愛媛の看護に

まつわるエピソード

  日 常 の 中 で 感 じ た ﹁ 看 護 の 心 ﹂、 看 護 師 に な り た い 思 い 、 看 護 師 の 家 族 へ の 思 い 、 忘 れ ら れ な い 看 護 の 場 面 な ど 、 看 護 に ま つ わ る エ ピ ソ ー ド を 募 集 し ま す 。 【応募資格】 県内在住者 ︵年 齢、職業、性別不問︶ 【 応 募 要 領 】 8 0 0 字 以 内 ※ エッセイのみ、必ず題名 をつけてください。 【入   賞】 最優秀賞 ︵1点︶ 、 優秀賞 ︵2点︶ 、入選 ︵3点︶ 【 発   表 】 5月ごろ︵予定︶ 【応募方法】 3月

11

日㈯ ︵消 印有効︶までに住所、氏名 ︵ ふ り が な ︶、 性 別、 年 齢、

パールデザインコン

テスト

 最終審査会

  今 年 も 宇 和 島 の 真 珠 を テーマにしたデザイン画の 応募が、全国から多数あり ました。   応募作品の中から1次審 査を通過した作品

35

につ いて、 実作品を公開審査し、 グランプリを決定します。   また、当日は﹁子どもが 描く真珠の世界﹂応募作品 の展示、入賞者に対する表 彰式も行います。 【と   き】 2月

19

日㈰ 午前

10

時∼午後1時ごろ 【 と こ ろ 】 き さ い や 広 場   市民ギャラリー 【入場料】 無料 ※ 市ホームページにデザイ ン画を掲載しています。 【 問 合 先 】 商 工 観 光 課 ☎ 内 線2734

宇和島市公民館大会

  ﹁ 公 民 館 が 地 域 か ら 求 め ら れ て い る も の ﹂を 大 会 テ ー マ に 、 地 域 社 会 の 課 題 な ど に つ い て 研 究 協 議 し ま す 。 【と   き】 2月5日㈰ 午前9時

30

分 ∼正午 【 と こ ろ 】 市 役 所 2 階 大 会 議室 【 問 合 先 】 生 涯 学 習 課 ☎ 内 線2727

 ふ



  吉田ふれあい国安の郷で 開 催 さ れ る﹁ 国 安 の 郷 ふ れ あ い 市 ∼ 手 づ く り 市 ∼﹂ での出店者を募集します。   出店を希望する人は、問 い合わせください。事務局 による確認後、出店の可否 を連絡します。 【 と   き 】 3 月

26

日 ㈰    午前

10

時∼午後4時 【 と こ ろ 】 吉 田 ふ れ あ い 国 安の郷 【 申 込・ 問 合 先 】 国 安 の 郷 ふれあい市~手づくり市~ 事 務 局 ︵ 日 高 ︶ ☎ 0 9 0 ‐ 7575 ‐0545 0 3 ‐3 4 6 5 ‐1 3 2 7 ※ 詳 し く は、 番 組 ホ ー ム ページ ︵ http://www.nhk. or.jp/kokorotabi/ ︶ を ご 覧ください。 【 問 合 先 】 N H K ふ れ あ い セ ン タ ー ︵ ナ ビ ダ イ ヤ ル ︶ ☎ 0 5 7 0 ‐ 0 6 6 ‐ 0 6 6 ま た は 0 5 0 ‐ 3786 ‐5000 電話番号、Eメールアドレ ス︵ あ る 人 の み ︶、 職 業 を 記入し、郵送またはEメー ルで申し込んでください。 【 申 込・ 問 合 先 】 〒 790 -0 8 4 3 松 山 市 道 後 町 2 丁 目

11

-14

  ( 公 社 ) 愛 媛 県 看 護 協 会 ☎ 0 8 9 ‐ 923 ‐1287 nursing-ehime@circus. ocn.ne.jp

■ ふ れ あ い ・ 友 情 ・ 愛 ・ 未 来 ~  い の ち 輝 く  人 権 の ま ち づ く り ~   和太鼓演奏、 園児の遊戯、 作品展示など、人権に関す る 多 彩 な 啓 発 行 事 の ほ か、 やきそばなどのバザーやも ちまきも行います。   【と   き】 2月

19

日㈰ 午 前 9 時

30

分 ∼ 午 後 3 時 【ところ】 番城福祉会館 ※ 車で来場する場合は、会 場とは別に駐車場があり ますので、 利用ください。 詳しくは、お問い合わせ ください。 【 問 合 先 】 番 城 福 祉 会 館 ☎ 24 ‐5740

人権をまもる

町民の集い

【と   き】 2月

10

日㈮ 午後1時

30

分∼ 【 と こ ろ 】 吉 田 公 民 館 大 ホール 【内   容】 (人権講演会) ▽ ハンセン病問題を考える ︵講師︶ 米田 孝弘 さん     大島青松園の代表者 (人権作品・発表) ▽ 婦 人 会 吉 田 支 部 手 話 コ ー ラ ス ▽ 遠見子ども会児童・生徒 による人権啓発劇 ▽ 人権啓発作品・ぬくもり 詩作品展示 など 【入場料】無料 【 問 合 先 】 吉 田 教 育 係 ☎ 49 ー 7098

(10)

市役所への問合先 □本   庁☎24 ‐ 1111 □吉 田 支 所☎52 ‐ 1111 □三 間 支 所☎58 ‐ 3311 □津 島 支 所☎32 ‐ 2721 □宇和海支所☎62 ‐ 0311

相続登記に関する

 

無料相談

  土 地 や 建 物 の 相 続 登 記 は、不動産の所在を管轄す る 法 務 局 に 申 請 が 必 要 で す。トラブルを未然に防ぐ とともに、次世代の子ども

就学援助制度

  市 教 育 委 員 会 で は 、 義 務 教 育 期 間 中 の 児 童 生 徒 が 安 心 し て 勉 強 が で き る よ う に 、 家 庭 の 事 情 に 応 じ て 、 就 学 費 用 の 一 部 を 援 助 し ま す 。 【援助対象】 ▽市民税非課税世帯 ▽ 児 童 扶 養 手 当 を 受 け て い る 人 ▽ 給 食 費 な ど の 支 払 い に 困っている人 ※ 収入による審査がありま すので、 収入 額によって は援助を受けられない場 合があります。 たと しましょう。虐待を見かけ   皆で子どもの虐待を無く

まず連絡を

子どもの虐待

き は、 1 人 で 悩 ま ず 相 談 し ま し ょ う 。 秘 密 厳 守 ・ 相 談 無 料 。 【 相 談 先 】 福 祉 課 児 童 福 祉 係 家 庭 相 談 員 ☎ 内 線 2155 ・ 2142

絵本の読み聞かせ会

  絵本を通じて、親子で心 ふれあう楽しいときをお届 けする、読み聞かせ会を開 催します。参加無料。 【と   き】 2月

25

日㈯   午後2時∼3時

30

分 【 と こ ろ 】 簡 野 道 明 記 念   吉田町図書館 【 内   容 】﹁ お はな し屋 え っ ち ゃ ん ﹂と 地 域 の ボ ラ ン テ ィ ア に よ る 絵 本 の 読 み 聞 か せ ※ 詳しくは、市ホームペー ジをご覧ください。 【 問 合 先 】 福 祉 課 児 童 福 祉 係 ☎内線2170

こころとくらしの

市民無料相談会

  借金返済や事業経営の資 金 繰 り な ど お 金 の 問 題 や、 こころと身体の健康の問題 など、心配ごと・悩みごと に つ い て、 こ こ ろ や 福 祉、 法律の専門家が相談に応じ ます。予約不要、 秘密厳守、

こころの健康

電話相談

  心 配 ご と や 不 安 な こ と を 抱えて1人で悩んでいませ んか。 家庭や職場について、 心と身体の不調についてな ど、臨床心理士が電話で相 談に応じます。   匿 名 で の 相 談 も 可 能 で す。秘密厳守。 【と   き】 3月 5日㈰ 午前9時∼午後5時 【相談先】 ☎ 0 8 9 ‐9 5 7 ‐7 0 9 4 ☎ 0 8 9 ‐9 5 7 ‐7 0 9 5 ※ 当 日 の み 通 話 可 能 。フ リ ー ダ イ ヤ ル で は あ り ま せ ん 。 通 話 が 混 雑 し て 、 つ な が り に く い 場 合 が あ り ま す 。 【 問 合 先 】 愛 媛 県 臨 床 心 理 士 会 事 務 局 ☎ 0 7 0 ‐ 5 5 1 6 ‐8642 相談無料。 【と   き】 3月4日㈯ 午後1時∼5時 【ところ】 総合福祉センター 【 問 合 先 】 愛 媛 県 司 法 書 士 会 ☎089 ‐941 ‐80 65 【 援 助 項 目 】 学 用 品 費 ・ 給 食 費 ・ 新 入 学 学 用 品 費 ・ 修 学 旅 行 費 ・ 校 外 活 動 費 な ど ※ 学年などによって援助対 象は異なります。また、   年度途中でも、家庭の状 況などが変わった場合に は申請ができます。 【 申 込・ 問 合 先 】 市 内 各 小 中学校 または 教育総務課 ☎ 内線2770

自動車事故被害者

援護制度

■  交通遺児等育成資金    貸付制度   義 務 教 育 終 了 ま で 育 成 資 金 が 無 利 子 で 借 り ら れ ま す 。 【 対 象 者 】 自 動 車 事 故 に よ り保護者が死亡または、重 度後遺障がい者となった人 の0歳から中学卒業までの 子ども 【貸付金額】 ▽ 一 時 金 :1 5 5 , 0 0 0 円 ▽ 毎   月 : 0, 0 0 0 円 ま た は、 2 0, 0 0 0 円 ▽入学支度金 :   4 4 , 0 0 0 円 【 返 済 期 間 】 中 学 卒 業 後

20

年以内 ※ 高校・大学などへ進学す る場合、卒業まで返済の 猶予があります。 ■  重度後遺障害者介護料   支給制度 【 対 象 者 】 自 動 車 事 故 が 原 因で、脳・脊髄または胸腹 部臓器を損傷し、重度の後 遺障がいを持ったため、常 時または随時介護が必要な 状態にある人 ※ 詳しくは、お問い合わせ ください。 【問合先】 (独)自動車事故 対策機構愛媛支所 ☎ 089 ‐960 ‐0102 0 8 9 ‐9 6 0 ‐0 1 0 3

(11)

11

 広報うわじま2月号 たうん情報

UWAJIMA 

LOCO STYLE

月曜日 午後1時、午後4時、 午後9時 【パーソナリティ】 鈴木貴志・美幸さん 【内 容】  本市と姉妹都市のハワイ州ホノルル市。  番組では、宇和島のハワイアン化を目指す鈴木夫 婦が、ハワイの歴史・文化を紹介します。癒しのハ ワイアンミュージックも必聴です! ※各番組への感想やリクエストも受け付けています。 【問合先】FMがいや ☎49 ‐ 1769 r-m@gaiya769.jp http://www.gaiya769.jp/  約

2,400

人の職員とその家族が広告を閲覧す る、市職員の給与明細書に掲載する広告の広 告主を募集します。  掲載基準に適合する申込者から、広告掲載料 が最高額の申込者を広告主として決定します。  詳しくは、市ホームページをご覧になるか お問い合わせください。 【掲載期間】 平成

29

年4月∼9月(7回配布) 【掲載料】

70,000

円以上(消費税含む) 【配布枚数】1回あたり約

2,400

枚 【広告の規格】 縦 約6㎝×横 約9㎝以内    (給与明細書の表面下部) 【提出・問合先】2月

17

日㈮までに広告掲載申 込書、広告掲載審査願、広告デザインデータ を総務課人事係☎内線2405へ

給与明細に掲載する広告募集

たちのために、未来につな が る 相 続 登 記 を し ま し ょ う。 ■  「 続 登 記 は お 済 み で す か 」 月間   全 国 の 司 法 書 士 会 で は、 毎年2月を﹁相続登記はお 済 み で す か ﹂ 月 間 と 定 め、 無 料 相 談 を 実 施 し て い ま す。相続登記、遺言、遺産 分割協議など相続に関する 相談に、司法書士が適切に アドバイスします。 【 と   き 】 2 月 1 日 ㈬ ∼

28

日㈫ 【 と こ ろ 】 県 下 の 司 法 書 士 事務所 ■  相続登記がさまざまな   トラブルを防止します   相続登記をしないと次の ような、 問題が発生します。 ( 地 域 の 活 性 化 の 妨 げ に な ります) ▽ 不動産取引に時間がかか るため、再開発が進まな くなったり、空き家の管 理・利活用ができない場 合があります。 ( 安 全・ 安 心 な く ら し に 支 障が出る場合があります) ▽ 防災・減災などの公共事 業が進まなかったり、災 害 の 復 旧 時 に 大 き な 労 力・時間がかかります。 ( 財 産 を 未 来 に つ な ぐ こ と が困難になります) ▽ 2 次 3 次 の 相 続 が 発 生 し、手続がますます難し くなります。 ( 産 業 推 進 の 妨 げ に な り ま す ) ▽ 農 地 の 集 約 化 が で き な かったり、農地・山林が 放置されたりします。 ※ 詳しくは、お問い合わせ ください。 【 問 合 先 】 愛 媛 県 司 法 書 士 会 ☎ 0 8 9 ‐ 9 4 1 ‐ 8065

津島やすらぎの里

利用停止・臨時休業

道 の 駅 津 島 や す ら ぎ の 里﹂は施設および源泉ポン プの改修工事のため、次の とおり臨時休業および、一 部施設の利用を停止しての 営業を行います。   ご 迷 惑 を お か け し ま す が、ご理解とご協力をお願 いします。なお、特産品販 売所は通常営業します。 ▽利用を停止する施設 ︵ 男 湯 露 天 風 呂 ︶ 内 湯 の み 利 用 可 能 と し 、 露 天 風 呂 の 利 用 を 停 止 し ま す 。 利 用 停 止 期 間 中 は 、 男 湯 入 浴 料 を 2 0 0 円 返 金 し ま す 。 【 利 用 停 止 期 間 】 2 月 7 日 ㈫∼

19

日㈰ ※ 入浴券は券売機で購入し ください。受付で一部返 金します。 ︵ プ ー ル ︶ 利 用 を 全 面 停 止 します。 【 利 用 停 止 期 間 】 2 月 5 日 ㈰まで ▽ 臨 時 休 業 : 温 泉 施 設、 プール、レストラン 【 休 業 期 間 】 2 月

20

㈪ ∼

22

日㈬ 【問合先】道の駅 津島やす ら ぎ の 里 ☎ 20 ‐ 8 1 8 1 ま た は 商 工 観 光 課 ☎ 49 ‐ 7023

(12)

市役所への問合先 □本   庁☎24 ‐ 1111 □吉 田 支 所☎52 ‐ 1111 □三 間 支 所☎58 ‐ 3311 □津 島 支 所☎32 ‐ 2721 □宇和海支所☎62 ‐ 0311   ボランティア団体、NP O法人の皆さんの活動に市 が協力します。   NPO登録・地域づくり 団体活動補助金制度を利用 ください。 ■NPO登録制度   登録をすると次のような メリットがあります。 ▽ 市が発信する各種情報を 受け取ることができる ▽ チラシやポスターを市の 施設に掲示することがで きる ▽ 市地域づくり団体活動補 助金を申請することがで きる   【 対   象 】 市 内 で 活 動 す る 5人以上のボランティアグ ループ・NPO法人 ※ 詳しくは、市ホームペー ジをご覧ください。 ■  平成 29年度地域づくり   団体活動補助金 【対   象】 市 N P O 登 録 団 体 【 補 助 対 象 事 業 】 市 内 で N POに登録した団体が主体 となって行う地域づくりの ための事業で、多くの市民 参加の期待ができ、次の要 件に当てはまる事業 ▽ 事業の総額が

10

万円以上 であること ▽ 他の補助金などを受けた 事業でないこと ▽ 平成

29

年度内に事業を実 施および完了すること 【 補 助 金 額 】 対 象 経 費 の 2 分の1以内で

10

万円まで 【申請期限】 2月

28

日㈫ ※ 詳しくは、市ホームペー ジをご覧ください。 【 問 合 先 】 企 画 情 報 課 コ ミ ュ ニ テ ィ 推 進 係 ☎ 内 線 2236

NPO登録制度

地域づくり団体活動補助金

■  消防出初式   市消防団は、春の全国火 災 予 防 運 動 期 間 に 先 が け、 消防出初式を開催します。 【 と   き 】 2 月

26

㈰    午前9時∼ 【 と こ ろ 】 総 合 体 育 館    駐車場 ※ 荒天時は体育館内で午前

10

時から行います。 【内   容】 ▽ 消 防 団 員 に よ る ポ ン プ 操 法 ▽部隊訓練 ▽ 消 防 救 助 隊 に よ る 公 開 訓 練 など 【 問 合 先 】 危 機 管 理 課 ☎ 49 ‐7006

■防災訓練を行います   高光校区、下波地区、石 応・白浜地区で、地域の自 主防災組織︵自治会︶など が中心となり、防災訓練を 実施します。 【と   き】 ▽ 高 光 校 区 : 2 月 5 日 ㈰ 午前8時

30

分ごろ開始 ▽ 下 波 地 区 : 2 月 5 日 ㈰   午前9時ごろ開始 ▽ 石 応・ 白 浜 地 区 : 2 月

12

㈰ 午 前 9 時 ご ろ 開 始 【訓練内容】 (高光校区) ▽ 避難訓練 :訓練開始の合 図の後、指定避難場所へ 避 難 開 始。 訓 練 終 了 後、 高光小学校へ移動。 ▽防災講演 ▽地震体験 ▽消火・応急手当訓練 ▽炊き出し訓練 など (下波地区) ▽ 避難訓練 :訓練開始の合 図の後、津波緊急避難場 所へ避難開始。避難者の 点呼後訓練終了。 (石応・白浜地区) ▽ シェイクアウト訓練 :   訓練開始の合図と同時に 1分間の安全確保行動。 ▽ 避 難 訓 練 : 分 間 の 安 全 確 保 後 、 津 波 緊 急 避 難 場 所 へ 避 難 開 始 。 逃 げ 遅 れ お よ び 安 否 確 認 後 、訓 練 終 了 。 ※ 訓練開始の合図には、宇 和島地区の防災ラジオと 屋外放送設備 ︵該当地区︶ を使用します。 【相談ください】   地 震 か ら 身 を 守 る た め、 定期的な防災訓練の実施を お願いします。   ﹁ う ち の 地 区 で も 防 災 訓 練を実施したい﹂など、訓 練 の 実 施 を 検 討 す る 場 合 は、 お気軽に相談ください。

高光校区、下波地区、石応・白浜地区

防災訓練

消防出初式・総合体育館の使用制限

( 総 合 体 育 館 の 使 用 制 限 )   当 日 の 午 前 8 時 ∼ 正 午 は、 出 初 式 の た め 総 合 体 育 館 が 全 館︵ 駐 車 場 含 む ︶ 使 用 禁 止 に な ります。

(13)

13

 広報うわじま2月号 R E C R U I T

職員募集

市病院局 職員募集

※掲載している職種以外についても募集している場合があります。詳しくは、市立宇和島病院ホームページをご覧ください。

(平成29年度 病院局職員)

区分 職 種 人数 勤務内容など 年齢など 上級 薬 剤 師 2人 病院局施設に勤務し、医療業務に従事 昭和46年4月2日以降生まれで、薬剤師の 免許を持つか、平成29年3月31日までに免 許取得見込みの人 - 看護師・助産師 35人 程度 病院局施設に勤務し、看護業務に従事 原則として勤務は3交代または2交代制 昭和46年4月2日以降生まれで、各職種の 免許を持つか、平成29年3月31日までに免 許取得見込みの人 看 護 師 (津 島 病 院) 2人 程度 津島病院に勤務し、看護業務に従事 原則として勤務は3交代制 【採用年月日(予定)】平成29年4月1日 【受験資格】 ▽採用後通勤可能な地域に住む人 ▽地方公務員法第16条各号のいずれにも該当しない人 ▽ 日本国籍をもつ人 【試験日】3月5日㈰市立宇和島病院 【試験内容】 ▽ 上級=教養試験、論文試験、集団討論試験、個別面 接試験 ▽看護師・助産師=適性検査、作文試験、集団討論試 験、個別面接試験 ※集団討論試験は実施しない場合あり。 【受付期間】2月20日㈪の執務時間中まで(必着) 【受験手続】志願票、免許所持者は免許証写しを受付 期間内に病院局経営企画課(市立宇和島病院内)に提 出してください。 ※郵送の場合は、返信用封筒を必ず同封してください。  志願票・試験案内は病院局経営企画課に備え付けて います。市立宇和島病院ホームページからもダウン ロードできます。 【提出・問合先】病院局経営企画課☎25 ‐ 1111 内線21092 【雇用期間】平成29年12月31日まで。ただし、勤務成 績などを考慮して1年単位での雇用期間の更新ができ ます。在職可能期間は、65歳に達する年度の3月31 日までですが、生年月日が昭和36年4月1日以前の 人は定年年齢が異なります。 【応募資格】医療事務の経験2年以上および債権回収 の経験があり、普通自動車運転免許を持ち、採用後市 内に住む健康な人 【試 験】面接試験など(日時は応募者に別途連絡) 【応募要領】市販の履歴書に写真を貼り、「事務補助員 希望」と記入し、申込先に提出してください。 【受付期間】2月1日㈬~10日㈮の執務時間中(必着)

(嘱託職員)

39

時間程度勤務。社会保険に加入。ボーナスの支給はありません。 職 種 人数 業務内容など 報酬(月額) 採用年月日 申込・問合先 事 務 補 助 員 1人 市立宇和島病院での診療費未収 金管理、催告、訪問などの業務 145,800円 3月1日 市立宇和島病院 ☎25 ‐ 1111内線21047 ※詳しくは、ホームページ(http://uwajimakango.3.pro.tok2.com/)をご覧ください。

宇和島看護専門学校

■一般入試(2次) 【定 員】40人(推薦・社会人入学含む) 【対 象】  高校卒業(平成29年3月卒業見込含む) 程度(1次受験者は不可) 【試 験】3月1日㈬ 国語・英語・面接 【受付期間】2月7日㈫~22日㈬必着 ■第2回オープンキャンパス 【と き】3月18日㈯午前9時30分~午後0時30分 【ところ】宇和島看護専門学校 【対 象】  看護学校への進学を希望している高校生 (学年不問)・社会人 【定 員】60人程度 【申込・問合先】宇和島看護専門学校☎22 ‐ 6611

(14)

市病院局 職員募集

※掲載している職種以外についても募集している場合があります。詳しくは、市立宇和島病院ホームページをご覧ください。

(臨時職員)

39

時間程度勤務。社会保険に加入。ボーナスの支給があります。 職 種 人数 業務内容など 賃金(日額) 採用年月日 申込・問合先 看 護 師 A 10人 程度 市立宇和島病院での看護業務 9,000円 随時 市立宇和島病院 ☎25 ‐ 1111 内線21047 薬 剤 師 A 1人 市立宇和島病院での薬剤師業務 8,350円 臨 床 検 査 技 師 1人 市立宇和島病院での臨床検査業務 看 護 補 助 員 5人 程度 市立宇和島病院での看護補助業務 早出(午前7時30分~) 遅出(午前10時30分~)あり 6,650円 3月1日 調 理 員 1人 市立宇和島病院での病院給食調理 業務および配膳・配茶業務 早出(午前6時~) 遅出(午前10時~)あり 随時 労 務 員 2人 市立宇和島病での病院給食の配 膳・配茶・清掃などの業務 遅出(午前10時~)あり 6,450円 事 務 補 助 員 A 1人 程度 市立宇和島病院医事課での相談 支援業務、退院調整業務 病 棟 ク ラ ー ク 1人 市立宇和島病院での病棟クラー ク業務 3月1日 事 務 補 助 員 B 2人 程度 市立宇和島病院での事務補助業務 4月1日 看 護 師 B 1人 吉田病院での看護業務 看護師資格 9,000円 准看護師資格 8,100円 随時 吉田病院事務局 ☎52 ‐ 0611 内線4581 作 業 療 法 士 A 1人 吉田病院での作業療法業務 8,350円 看 護 師 C 1人 程度 津島病院での看護業務 看護師資格 9,000円 准看護師資格 8,100円 津島病院事務局 ☎32 ‐ 2011 内線4813 薬 剤 師 B 1人 津島病院での薬剤師業務 8,350円 事 務 補 助 員 C 1人 津島病院での事務補助業務 6,450円 看 護 師 D 1人 介護老人保健施設オレンジ荘で の看護業務 看護師資格 9,000円 准看護師資格 8,100円 オレンジ荘事務局 ☎52 ‐ 3151 理 学 療 法 士 A ま た は 作 業 療 法 士 B 1人 介護老人保健施設オレンジ荘で の理学療法業務 または作業療法業務 8,350円 介 護 員 A 1人 介護老人保健施設オレンジ荘で の介護業務 介護福祉士資格 7,100円 ヘルパー2級以上 6,700円 事 務 補 助 員 D 1人 介護老人保健施設オレンジ荘で の事務補助業務 6,450円 3月1日 看 護 師 E 1人 介護老人保健施設ふれあい荘で の看護業務 看護師資格 9,000円 准看護師資格 8,100円 随時 ふれあい荘事務局 ☎20 ‐ 8008 理 学 療 法 士 B ま た は 作 業 療 法 士 C 1人 介護老人保健施設ふれあい荘で の理学療法業務 または作業療法業務 8,350円 介 護 員 B 2人 程度 介護老人保健施設ふれあい荘で の介護業務 介護福祉士資格 7,100円 ヘルパー2級以上 6,700円

(15)

15

 広報うわじま2月号 職員募集 【応募資格】次の条件にあてはまる健康な人 ○看護師A=看護師免許を持つ人 ○薬剤師A・B=薬剤師の免許を持つ人 ○臨床検査技師=臨床検査技師の免許を持つ人 ○看護補助員、調理員、労務員=資格などは必要あり ません ○事務補助員A=社会福祉士の資格を持つ人または、 看護師の資格を持つ人で医療分野および福祉分野に おける相談業務の経験を持ち、採用後市内に住む人 ○病棟クラーク=パソコンの基本操作(ワード・エク セル)ができ、採用後市内に住む人 ○事務補助員B・C・D=普通自動車免許を持ち、採 用後市内に住む人 ○看護師B・C・D・E=看護師または准看護師免許を 持つ人 ○作業療法士A・B・C=作業療法士の免許を持つ人 ○理学療法士A・B=理学療法士の免許を持つ人 ○介護員A・B=ヘルパー2級以上または介護福祉士 の資格を持つ人 【試 験】面接試験(日時は応募者に別途連絡) 【応募要領】市販の履歴書に写真を貼り、希望する職 種(1職種のみ)を記入し、免許の必要な職種は免許 証の写しを添えて、各申込先に提出してください。 【受付期間】いずれも執務時間中(必着) ○臨床検査技師・看護補助員・調理員・事務補助員A・ B・C・D=2月1日㈬~10日㈮ ○そのほか=随時受付 ※看護師…パート可。時間数・勤務日相談に応じます。  時給1,160円  薬剤師…パート可。1日6時間・週5日勤務。  時給1,110円  理学療法士A・Bまたは作業療法士B…パート可。 時間数・勤務日相談に応じます。時給1,110円 【応募資格】健康な人 【試 験】面接試験(日時は応募者に別途連絡) 【応募要領】市販の履歴書に写真を貼り、「調理員希望」 と記入し、申込先に提出してください。 【受付期間】2月1日㈬~10日㈮の執務時間中(必着)

(時間制職員)

週6日(

24

時間程度)勤務。社会保険に加入。ボーナスの支給はありません。 職 種 人数 業務内容など 賃金(時給) 採用年月日 申込・問合先 調 理 員 1人 市立宇和島病院での病院給食調理 業務(※) 900円 随時 市立宇和島病院 ☎25 ‐ 1111内線21047 ※午前6時~午後6時45分の間の1日4時間。 【問合先】総務課人事係☎24 ‐ 1111内線2473または各所属所

宇和島市 職員募集

※掲載している職種以外にも、市ホームページおよびハローワークにおいて募集をしている場合があります。

(臨時職員)

39

時間程度勤務。社会保険に加入。ボーナスの支給があります。 職 種 人数 業務内容など 賃金(日額) 採用年月日 所属所 保 健 師 1人 本庁または支所に勤務し、保健 師業務に従事 8,350円 3月1日 保険健康課 ☎内線2101 事 務 員 10人 程度 本庁または出先機関での一般事務 6,450円 4月1日 総務課 ☎内線2473 【応募資格】採用後市内に住む健康な人で普通自動車 運転免許を持っている人。次の職種においては、記載 の条件にも該当する人。 ○保健師=保健師免許を持つ人 ○事務員=パソコンの基本操作(ワード・エクセル) ができる人 【試 験】面接試験(日時は応募者に別途連絡) ※事務員は、面接試験およびパソコン試験(エクセル) を行います。 【応募要領】市販の履歴書に写真を貼り、希望する職 種(1職種のみ)を記入し、応募資格に必要な免許証(普 通自動車運転免許証は除く)の写しを添えて、総務課 人事係に提出してください。 【受付期間】いずれも執務時間中(必着) ○保健師=2月1日㈬~14日㈫ ○事務員=2月1日㈬~28日㈫

(16)

【雇用期間】平成29年12月31日まで。ただし、勤務成績など を考慮して1年単位での雇用期間の更新ができます。在職 可能期間は、65歳に達する年度の3月31日までですが、生年 月日が昭和36年4月1日以前の人は定年年齢が異なります。 【報酬加算】報酬月額17万円未満の職種については、 雇用期間の更新時、年齢要件などの条件を満たしてい る場合、報酬月額を加算する制度があります。 ※公民館主事は、前歴に応じて決定します。180,000 円に達するまで雇用更新時に前歴換算します。 (例)高校卒業後6年間就職(健康保険有り)=165,000円     大学卒業後8年間就職(健康保険有り)=180,000円 ▽ 経験年数に応じた加算あり(最高で月額40,000円) ▽資格に応じた加算あり(社会教育主事資格で月額5,000円) 【応募資格】採用後市内に住む健康な人で、普通自動 車運転免許を持っている人。次の職種においては、記 載の条件にも該当する人。 ○コミュニティバス運転手=大型二種自動車免許を持 つ人(運転免許のほかに、自動車安全運転センター 愛媛県事務所が発行する「運転記録証明書(5年間)」 が必要です。証明書は、最寄の交番・駐在所に備え 付けの申請用紙に記入して取得してください) ○保育士(幼稚園教諭)=保育士登録をしているもし くは幼稚園教諭の資格を持つ人、または平成29年 3月31日までに保育士登録もしくは幼稚園教諭資 ○運転手兼給食調理員=普通自動車運転免許(AT限 定は不可)を持っている人 ○婦人相談員兼家庭児童相談員=パソコンの基本操作 ができる人で、次のいずれかの条件にあてはまる人  ①社会福祉士の資格を持つ人②社会福祉主事の任用資 格を持ち、児童福祉事業の従事経験がある人③大学で 児童福祉・児童学・心理学・教育学・社会学を専修す る学科またはこれに相当する過程を修めて卒業した人 ○水道局事務員=パソコンの基本操作ができる人 ○子育てコーディネーター=パソコンの基本操作がで きる人で、大学で児童福祉・児童学・心理学・教育 学・社会学を専修する学科またはこれに相当する過 程を修めて卒業した人 ○教育相談員=小学校または中学校の教員免許を持つ 人、もしくは教育関係業務に従事した経験を持つ人 ※パソコンの基本操作とは、ワード・エクセルの基本 的な操作のことです。 【試 験】面接試験(日時は応募者に別途連絡) ※面接試験のほか、保育士は作文試験、コミュニティバ ス運転手・運転手兼給食調理員は実技試験があります。 【応募要領】市販の履歴書に写真を貼り、希望する職 種(1職種のみ)を記入し、応募資格に必要な免許証 (普通自動車運転免許証は除く)の写しを添えて、総務 課人事係に提出してください。

(嘱託職員)

39

時間程度勤務。社会保険に加入。ボーナスの支給はありません。 職 種 人数 業務内容など 報酬(月額) 採用年月日 所属所 コ ミ ュ ニ テ ィ バ ス 運 転 手 1人 津島支所コミュニティバス運転 業務 189,700円 4月1日 津島支所 ☎32 ‐ 2721 保 育 士 ( 幼 稚 園 教 諭 ) 10人 程度 市内の認定子ども園・保育園(所) での保育業務(早出・遅出あり) 169,700円 福祉課 ☎内線2139 運 転 手 兼 給 食 調 理 員 1人 給食配送業務と調理場での給食 調理業務 154,200円 3月1日 中央学校給食調理場 ☎20 ‐ 3010 婦 人 相 談 員 兼 家庭児童相談員 1人 家庭児童相談・婦人相談・要保 護児童業務など 150,100円 4月1日 福祉課 ☎内線3118 公 民 館 主 事 2人 公民館事務全般(※1) 150,000円~180,000円 生涯学習課 ☎内線2727 水 道 局 事 務 員 1人 水道局業務課での一般事務 および収納業務など 145,800円 水道局業務課 ☎22 ‐ 5265 子 育 て 支 援 コーディネーター 1人 子育て相談・情報提供、サービ スの利用支援業務 福祉課 ☎内線3118 支 所 庁 舎 宿 直 員 1人 津島支所での宿日直業務(庁舎内巡 視、電話対応、届出書受理など)(※2) 123,800円 津島支所 ☎32 ‐ 2721 教 育 相 談 員 1人 不登校にかかる相談業務、不登校 児童・生徒の支援・指導業務(※3) 114,700円 学校教育課 ☎内線2718 (※1)旧宇和島地区内または津島地区内の公民館勤務となります。(市内公民館間の異動あり) (※2)3人交替制。夜間:午後5時~翌午前8時30分、休日および年末年始:午前8時30分~翌午前8時30分 (※3)月~金曜日の間で週4日(28時間程度)勤務。勤務場所は子ども支援教室わかたけ(文京町)となります。 【問合先】総務課人事係☎24 ‐ 1111内線2473または各所属所

宇和島市 職員募集

※掲載している職種以外にも、市ホームページおよびハローワークにおいて募集をしている場合があります。

(17)

17

 広報うわじま2月号 職員募集 【雇用期間】平成30年3月31日まで。ただし、勤務成 績などを考慮して1年単位での雇用期間の更新ができ ます。在職可能期間は、65歳に達する年度の3月31 日までです。 【応募資格】採用後市内に住む人で、身体障害者福祉 法第15条に定める身体障害者手帳・精神保健および 精神障害者福祉に関する法律第45条に定める精神障 害者保健福祉手帳・各都道府県知事が発行する療育手 帳のいずれかの交付を受け、自力による通勤ができ、 介助者なしに職務遂行が可能な人 【試 験】面接試験(日時は応募者に別途連絡) 【応募要領】市販の履歴書に写真を貼り、「三間保健セ ンター用務員希望」と記入し、各種手帳の写しとハロー ワーク発行の紹介状を添えて、総務課人事係に提出し てください(ハローワーク宇和島で求人登録をしてい ない人は、事前に登録をしてください)。 【受付期間】2月1日㈬~28日㈫の執務時間中(必着)

(時間制職員)

21

時間程度勤務。雇用保険のみ加入。ボーナスの支給はありません。 職 種 人数 業務内容など 賃金(時間給) 採用年月日 所属所 三 間 保 健 セ ン タ ー 用 務 員 1人 三間保健センターにおける清掃業 務など 870円 4月1日 保険健康課 ☎内線2122

適職再発見!合同就職面接会

 企業の魅力発信タイムや個別相談会も同時開催 されます。参加無料。入退場自由・予約不要です。 【と き】2月8日㈬午後1時~4時30分      (受付:午後0時30分~) 【ところ】ひめぎんホール(真珠の間)      (松山市道後町) 【参加企業】42社程度(県内企業) 【問合先】ジョブカフェ愛work ☎089 ‐ 913 ‐ 8686 【問合先】県立松山東高等学校通信制課程 ☎089 ‐ 945 ‐ 0131

県立松山東高等学校通信制課程

○前期入学(4月入学)募集 【入学資格】 ▽ 中学校を卒業した人 ▽ 平成29年3月中学校を卒業見込み、または中等 教育学校前期課程修了見込みの人 ▽ 中学校卒業程度の学力を有すると認められた人 ▽ 高等学校または中等教育学校後期課程に在籍、 あるいは中途退学した人 ※入学願書は説明会にて直接本人に手渡します。 詳しくは、お問い合わせください。 【出願期間】いずれも必着 (新入学)1次:2月1日㈬~3月3日㈮      2次:3月21日㈫~4月4日㈫ (編入学)1次:2月1日㈬~3月1日㈬      2次:3月10日㈮~16日㈭ (転入学)2月1日㈬~3月17日㈮ 【説明会】 ▽新入学(過年度卒業生を含む):2月14日㈫、3 月24日㈮ ▽ 転・編入学:2月3日㈮、22日㈬

保護者・高校生対象就職フェア

(合同企業説明会)

 将来の就職に向けて、南予の地元企業を知る場 として、企業担当者から話が聞ける絶好の機会と なります。ぜひ参加ください。参加無料。 【と き】2月26日㈰午後1時~3時 【ところ】県南予地方局7階大会議室 【内 容】参加企業による企業紹介、企業情報・就 職情報の提供(参加企業ごとにブースを設けて企 業説明を実施) 【参加企業】15社程度(宇和島市、鬼北町、松野町、 愛南町地域の企業) 【問合先】県南予地方局商工観光室 ☎28 ‐ 6146

(18)

ん、 甲 状 腺 が ん な ど が あ り ま す。 頭 頸 部 が ん の 発 生 頻 度 は 胃 が ん や 大 腸 が ん、 肺 が ん な ど に 比 べ る と 低く、 がん全体に占める割合は5% と 稀 ま れ な が ん で す。 ま た、 頭 頸 部 が ん の 人 は 食 道 な ど ま っ た く 別 の 部 位 に も、 が ん が 発 生 し や す い こ と が知られ て います︵重複がん︶ 。   頭 頸 部 が ん の 症 状 は、 が ん の で き る 部 位 に よ っ て 異 な り ま す。 口 腔 が ん の 中 で は 舌 に で き る 舌 が ん が 最 も 多 い で す。 舌 が ん は 舌 の 両 サ イ ド に で き る こ と が ほ と ん ど で 、 最 初 は た だ の 口 内 炎 だ と 思 い、 気 に し な い 人 も 少 な く あ り ま せ ん が、 な か な か 治 ら な い、 ひ ど く な る よ う な 場 合 は 早 め に 受 診 し て く だ さ い。 鼻 に で き る が ん と し て は、 上 顎 洞 が ん が 多 い で す。 症 状 は 蓄 ち く 膿 の う 症 と 似 て お り、 鼻 づ ま り の ほ か、 膿 う み の よ う な 鼻 水、 血 の 混 じ っ た 鼻 水 が 続 き ま す。 進 行 す る と 頭 痛 や 視 覚 障 が い、 歯 茎 が 腫 れ る な ど、 鼻 以 外 の 症 状 が 出 や す く な り ま す。 の ど︵ 咽 頭、 喉 頭 ︶ の が ん は、 の ど の 腫 れ、 痛 み、 も の が 飲 み 込 み に く い、 飲 み 込 む と き の 痛 み、 呼 吸 が し に く い、 声 の 枯 れ な ど が 起 こ り ま す。 ま た、 首 の し こ り は、 す べ て の 頭 頸 部 が ん で 起 こ り 得 ま す。   頭 頸 部 が ん の 発 生 に は 喫 煙 や 飲 酒が大きくかかわっ て います。 よっ て 、 頭 頸 部 が ん を 予 防 す る に は 節 酒 禁 煙 と い っ た 生 活 習 慣 の 改 善 も 重 要 で す。 実 際、 禁 煙 活 動 の 普 及 と と も に 喉 頭 が ん は 減 少 し て き て い ま す。 一 方、 咽 頭 が ん、 口 腔 が ん は、 男 女 と も 約 2 倍 に 増 加 し て い る と い わ れ て い ま す。 そ の 原 因 は ヒ ト パ ピ ロ ー マ ウ イ ル ス の 関 与 が 指 摘 さ れ て お り、

50

を 占 め る という報告もあります。   頭 頸 部 が ん の 治 療 に は、 お も に 手 術、 放 射 線 療 法、 化 学 療 法 が あ り ま す。 治 療 の 方 法 は、 治 療 効 果   皆 さ ん は 頭 と う 頸 け い 部 と い う 言 葉 を 聞 い た こ と が あ り ま す か。 日 常 生 活 の 中 で は、 あ ま り 耳 に す る こ と は な い と 思 い ま す。 頭 頸 部 と は 顔 面 か ら 首︵ 頸 部 ︶ ま で を 指 し、 お お む ね 脳 の 下 か ら 鎖 骨 ま で の 範 囲 で 耳、 鼻、 副 ふ く 鼻 腔 く う 、 の ど︵ 咽 頭、 喉 頭 ︶、 口 こ う 腔 く う ︵ 舌 な ど ︶、 甲 状 腺、 耳 下 腺 な ど を 指 し ま す。 よ っ て 頭 頸 部には、呼吸や食事︵ 咀 そ 嚼 しゃく ・ 嚥 え ん 下 ︶、 発 声、 味 覚、 嗅 覚、 聴 覚 の よ う な 生 命 維 持 や 日 常 生 活 に 重 要 な 機 能 が 集 中 し て い る の で す。 そ の た め、 頭 頸 部 の 病 気 に か か る と 腫 れ や 痛 み、 出 血、 飲 み 込 み に く い、 声 が か す れ る・ 出 に く い な ど 日 常 生 活 に 支 障 を き た し、 生 活 の 質 が 大 き く低下します。   今 回 は、 一 般 的 に 聞 き 慣 れ な い で あ ろ う 頭 頸 部 の が ん に つ い て の 話 を し ま す。 頭 頸 部 が ん に は お も に咽頭がん、 喉頭がん、 上 じょう 顎 が く 洞 ど う がん、 口 腔 が ん︵ 舌 が ん な ど ︶、 唾 液 腺 が

と う

け い

部がんについて

市立宇和島病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科

吉田

  

THE CHAIR OF HEALTH 142 と 機 能・ 臓 器 温 存 の 両 立 を 目 指 し、 が ん の 種 類、 病 気 の 進 行 具 合、 患 者 さ ん の 年 齢、 持 病 や 社 会 的 背 景 な ど を 踏 ま え、 そ れ ぞ れ の 状 況 に 応じ て 決定します。   い ず れ に し て も、 ま ず は 早 期 発 見 が 非 常 に 重 要 に な る た め、 頭 頸 部 で 何 か 気 に な る よ う な 症 状 が あ れ ば、 一 度、 当 院 の 耳 鼻 咽 喉 科・ 頭頸部外科を受診し て ください。

参照

関連したドキュメント

業務システム 子育て 介護 業務システム

過少申告加算税の金額は、税関から調査通知を受けた日の翌日以

被保険者証等の記号及び番号を記載すること。 なお、記号と番号の間にスペース「・」又は「-」を挿入すること。

HW松本の外国 人専門官と社会 保険労務士のA Dが、外国人の 雇用管理の適正 性を確認するた め、事業所を同

360 東京都北区個店連携支援事業補助金事業変更等承認申請書 産業振興課商工係 361

 所得税法9条1項16号は「相続…により取 得するもの」については所得税を課さない旨

○特定健診・保健指導機関の郵便番号、所在地、名称、電話番号 ○医師の氏名 ○被保険者証の記号 及び番号

[r]