• 検索結果がありません。

僻細隙)活動年数   5年生 10人  2年

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "僻細隙)活動年数   5年生 10人  2年"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

反応時間の研究(その三)

剣道の少年と一般の少年の反応時間と応答時間について(第3報)

田 渕 俊 彦 安 東 三 次

1 緒 言

 運動の場面において,刺激に対してすばやく反応するこ とは,その運動の成否にかかわる重要な要因の一つである。

このことから,体育・スポーツ関係の学者による反応時間 の研究は多く,近年では,松浦義行氏の「単純反応時間と 全身反応時間の発達」の報告(1)が高く評価され,それらの

発達曲線は定型とされている。しかしV.P.カルボビッ チと猪飼博士は運動選手と非運動選手の脚の反応時間に

0.060秒の差を報告(2)しており,われわれも「剣道の動作 における反応時間の研究」で学生,社会人を対象に,剣道 の打撃動作における単純反応時間・選択反応時間・応答時

間(Total time)を測定し,熟練度別にそれらの差を報

告(3㌧た。これらは,反応時間(単純・全身)の発達曲線 がほぼ定常状態か,低下傾向を表すωとする青年期におい てもトレーニングの効果を示すものであった。

 本実験では,反応時間がもっとも発達しつつあるといわ れる少年期をとらえ,この時期に剣道の練習をとおして定 期的に運動(トレーニング)をしている少年と,何等の運

動グループにも所属していない少年を対象に単純反応時

間・単純全身反応時間・選択全身反応時間・動作時間・応 答時間(4)について,追跡調査をしているが,今回は昭和59

年度と60年度の2年間の測定値を検討した。その結果,学

年別,グループ別の発達について若干の資料を得たので報

告する。

H 研究の方法

1実験期日

 昭和59年6一一7fi・昭和60年6・一 7月

2実験場所

 佐良山地区公民館  院庄小学校体育館  津山西中学校特別教室  津山高専体育館

3被検者

 剣道の少年(男)

僻細隙)活動年数

   5年生 10人  2年

  一般の少年(男)

僻被呼庄小学校)

  5年生 10人 59年忌6年生 9人 3年 6年生 9人 中 1 11人 4年 中 1 10人

中 2 9人 5年 中 2 10人

6年生 7人 3年 6年生 8人

60年 中 1 4人 4年 中 1 3人

中 2 3人 5年 中 2 3人

中 3 6人 6年 中 3 5人

 ※剣道教室は一週間に2日,!日約1時間30分練習  ※津山西中剣道部は一週間に6日,1日約2時間練習

 ※鶴山中心道部は一一一・週間に5日,1H約1時間30分練習

4測定方法と装置

 1)単純反応時間は小坂睦雄氏(本校電気工学科技官)

  の考案による測定装置を用いた。被検者はあらかじめ

 栂指をスイッチボタンに軽くあてておいて光刺激を認  面するとただちにボタンを押す方法で測定した。

 測定装置の発光部は発光ダイオLド(sharp GL g PR   4)を9本直列で20mAを流し,充分な光刺激を与

  えた。応答スイッチは押ボタン(松下電工IWS 4409)

  を使用した。発光及び時間測定はpersonal co皿puter

  (sharpMZ−80)を使用し,内部クロックを8253   でカウントさせ,Imsec以下を四捨五入して測定値   とした。

 2)全身反応に関する測定は竹井機器製の全身反応測定

 装置1型(Fig.1)を使用し,方向指示及び測定値の

 読み取りはPersonal computer(Sharp MZ−80)を

 用いた。被検者は発光表示器(目の高さに固定)より

 200cm離れたスタート台に軽く膝を曲げて立ち,動き

 易い構えの姿勢をとり,光刺激を認知すると,指示方

  向の移動台に左右任意の足からすばやく移動する方法

(2)

津山高専紀要 第24号 (1986)

で測定した。

①単純全身反応に関する測定は,前方への移動動作の  みとし,被検者は光刺激を認知すると前方の移動台  に左右任意の足からすばやく移動する方法で測定し

 た。

②選択全身反応に関する測定は,被検者が発光表示器  により移動方向(前,後,左,右)を指示されると,

 左右任意の足からすばやく指示方向の移動台に移動  する方法で測定した。

 く全身移動する過程で,光刺激の提示から,左右任意

の足がスタート台より離れるまでの時間(reaction

time+muscular time)を全身反応時間(total body reaction time)とした。そしてその足が移動台に着台 するまでの総時間を応答時間(responsive time)と  して測定した。それらの差(応答時間一全身反応時聞)

 を動作時間(movement time)とした。

4)すべての所要時間は1/1000秒単位とし,単純反応時

間は10回,全身反応時間はそれぞれの方向で5回の測

定を試み,その平均値を個人の測定値とした。ただし,

焦燥や移動の失敗のときの測定値は除去した。

(移動指示器)

910

(調整器)

〔コロロ一目

■ 亀  o● ●欄 ●● o●

皿 結果に対する考察

9.c:)

(パソコン〉

 台  ト

  一

\タ

  ス

  

@ 

n

/動

    移

(プリンター)

Fig.1 全身反応測定装置

3)全身反応に関するそれぞれの所要時間は,被検者が

発光表示器の指示(光刺激)により指示方向にすばや

1.単純反応時間

 本実験での単純反応時間を学年平均で表わすとTable 1

のとおりである。

 Table 1により,剣道の少年と一般の少年を学年ごとに

比較してみると,59年度では,5年生で一般少年のグルー プの反応がわずかに速く,6年生では両グループ同じ程度 であり,中学1年生と2年生は剣道少年グループの反応が わずかに速い。これを学年進行した60年度の6年生,中学

1,2,3年生で比較してみると,前年度と同じ傾向を示

している。このことは,手指による反応時間は生得的な因 子によるとされる報告(5)を実証しながらも,剣道少年の反 応時間の発達度は一般の少年よりも大であり,トレーニン グ効果を示唆するものと推察され,注目すべき点である。

 次に各学年の平均値を学年進行にともない比較すると,

剣道,一般の両グループとも,反応時間は中学1年生まで

は顕著に短縮され,過去の研究報告⑤と異った結果がでた。

剣道・少年 一般・少年

59年度  区分   60年度

S.D Max Min S.D Max Min

5年

レ    6年 256

@  248

21.38

@ 16.14 297

@  283

213

@  230 243

@  223

24.35

@ 20.80 285

@  259 216

@  200 6年

@    中1

245

@  231

26.48

@ 21.プ1 282

@  269 193

@  217 241

@  231

17.32

@ 23.52 268

@  260 208

@  202 中1

@    中2 216

@  217

12.86

@  5.88 237

@  223

194

@  209

228

@  256

34.59

@  1.30 299

@  257

189

@  255

中2

@    中3 193

@  200

24.28

@ 20,28

246

@  243

166

@  192

212

@  219

25.31

@ 14.64 256

@  237 182

@  194

Tab且e 1単純反応時間(m. sec)

一 146 一

(3)

2.単純全身反応時間

本実験で単純全身反応時間を学年平均で表わすとTable

2のとおりである。

剣道・少年 一般・少年

59年度  区分   60年度

S.D Max Min S.D Max Min

5年

@     6年 487

@   397 97.07

@  48.12 684

@   465 379

@   331 433

@   424 49.77

@  62.65 483

@   558 353

@   351

6年

@     中1

468

@   421 57.92

@  54.84 560

@   489 359

@   348 432

@   515 71.75

@  48.20 576

@   577 365

@   460 中1

@     中2 404

@   447 55.52

@  18,20 492

@   460 303

@   421 404

@   501 82.02

@  54.00 546

@   555 311

@   447 中2

@     中3 370

@   355 53.48

@  52.88 433

@   456 307

@   3ユ6 431

@   441 94.32

@  48.32 638

@   481 295

@   351

Table 2 単純全身反応時間(前方)(m. sec)

 Table 2により,剣道の少年と一般の少年の平均値を学 年ごとに比較してみると,59年度では検者の予測に反して,

5年生で0.054秒,6年生で0.036秒一般少年のグループが 剣道少年のグループより反応時問が短い。しかし,これら

も60年度の測定値では完全に逆転し,剣道の少年グループ が他の学年と同じように速い反応時間を示している。この ことは剣道少年のグループが日々の練習を通して神経系の 疎通現象の効率を高め,筋系では収縮速度の発達をうなが

したものと推察される。

 次に各学年の平均値を学年進行にともない比較してみる と剣道の少年は60年度の中学2年生を除き,59年度,60年度 ともに反応時間が徐徐に短縮されており,過去の報告6}と 同一傾向を示したが,一般の少年は反応時間に増減が現れ,

前者とその傾向の違いを示した。

3.選択全身反応時間

 選択反応時問は単純反応時間に比べ,刺激に対応するた

め大脳皮質での選択作用がある。すなわち,刺激の認知か

ら反応までに思考や判断が加わるので反応時間は長くな

る。また,市岡博士の報告による「反応時間の測定条件」

での「注意集中」〔7)からみても,本実験での選択全身反応 時間は次の動作のため刺激の認知に注意を集中するので,

単純全身反応より長くなる。このことは過去に報告(6)した とおりで,今回も両グループとも明らかに顕著な差を示し ているQ

 本実験で選択全身反応時間を移動方向別に表わすと Table 3−1一一 4のとおりである。

剣道・少年 一般・少年

59年度  区分   60年度

ヌ:

S.D Max Min

ヌ:

S.D Max M1n

5年.

@     6年 526

@   505 56.10

@  68.75 627

@   633 442

@   414 498

@   500

69.7玉

@ 107.92 633

@   740 419

@   390 6年

@    中1

518

@   484 104.4

@  75.61 687

@   552 384

@   355 497

@   589 77.23

@  72.94 591

@   687 381

@   513 中1

@     中2

460

@   460 58.22

@  8.30 544

@   470 350

@   450 514

@   530 89.80

@  17.20 651

@   547 378

@   512 中2

@     中3 427

@   427 103.9

@ 72.04 585

@   567 239

@   360 480

@   524 78.19

@ 108.04 584

@   612 333

@   312

Table 3−1 選択全身反応時間(前方)(m. sec)

(4)

津山高専紀要 第24号 (1986)

剣道・少年 一般・少年

59年度 区分   60年度

S.D Max Min S.D Max Min

5年

レ    6年 506

@  416

77.32

@ 34.53 683

@  468

401

@  372 412

@  416

45.20

@ 38.25

500   ,

@  468 348

@  340 6年

@    中1

474

@  448

73.17

@ 40.01 590

@  507

323

@  395 470

@  504

69.13

@ 32.90

600

@  542 403

@  462 中1

@    中2 437

@  415

62.73

@  12.45 544

@  430 340

@  399 466

@  462

75.78

@  22,2Q 589

@  485 356

@  44Q 中2

@    中3 398

@   397 72.86

@ 57.44 532

@  490 278

@  311

405

@  438

54.46

@ 74.57 505

@  508 341

@  342 Table 3−2 選択全身反応時間(後方)(m. sec)

剣道・少年 一般・少年

     区分59年度   60年度

S.D Max Min S.D Max Min

5年

@     6年 397

@   380

玉4.48

@  21.89 430

@   421 382

@   365 368

@   392 31.26

@  93.81 432

@   623 331

@   311

6年

@    中1

395

@   369 42.71

@  25.21 502

@   380 356

@   329 396

@   395 25.60

@  32.66 447

@   441 357

@   374

中1

@     中2 358

@   356 29.92 E   7.59

430

@   363 321

@   346 369

@   366 40.77

@  26.40 429

@   392 313

@   339

中2

@     中3 323

@   319 28.60

@  23.94

36ユ.    356

274

@   286 356

@  .332 29.25

@  32.02 434

@   379 324

@   291 Table 3−3 選択全身反応時間(左方)(m. sec)

剣道・少年 一般・少年

5眸度  区分   60年度

S.D Max Min S.D Max Min

5年

@     6年 396

@   371 12132

@  23.60 418

@   390 376

@   340 360

@   354 45.15

@  40.15 456

@   4ユ9 307

@   294

6年

@    中1

361

@   361 23.04

@  19.47 404

@   383 335

@   337 387

@   370 53.39

@  18.33 461

@   394 300

@   350

中1

@     中2 366

@   382 36.56

@  24.10 424

@   415 293

@   357 369

@   359 51.90

@  3.60 471

@   362 310

@   355

中2

@     中3 321

@   30Q 25.83

@  22.6Q 350

@   346 273

@   281 347

@   343 34.33

@  32.86 409

@   388 287

@   298

.【fable 3−4 選択全身反応時間(右方)(m. sec)

 Table 3 一1〜4により,両グループを各車年ごとの平

均値で比較してみると,59年度は,5年生と6年生(右方

を除き)で各方向とも一般の少年の反応時間が剣道の少年

よりもわずかに短いか,同程度であり,中1,中2では剣

道の少年が一般の少年より短い反応時間を示した。60年度 では(右方向と6年生前方を除き)剣道の少年が一般の少年 より反応時間が短く検者の予想どおりであった。

 次に両グループの学年進行による発達をみるとTable 3

−1〜4のそれぞれの学年平均が示すように剣道の少年は

59年度も60年度も各方向とも学年進行にともない反応時間 が短縮の傾向を示しているが,一般の少年は60年度の左方

(Table 3−3)を除けば59年度は5年生,6G年度では6年

生の測定値が中学2,3年生とほとんど変りがない。この

違いは今後注目すべき点であろう。

4.動作時間

 単純全身反応と選択全身反応にともなう動作時間を移動

方向別に表わすとTable 4−1〜5のとおりである。

一 148 一

(5)

剣道・少年 一般・少年

     区分59年度   60年度

S.D Max Min S.D Max Min

5年

@     6年 363

@   372 32.68

@  55.81 444

@   451 324

@   300 367

@   369 39.87

@  52.42 400

@   461 325

@   294 6年

@     中1 345

@   307 39.65

@  16.09 401

@   323 263

@   282 354

@   397 41.46

@  30.71 399

@   436 260

@   361

中1

@     中2 324

@   316 47.87

@  23.97 402

@   347 246

@   289 305

@   340 22.74

@  11.20 341

@   351 261

@   329 中2

@     中3 280

@   324 56.48

@  97.62 389

@   530 204

@   288 317

@   330 66.34

@  93.06 400

@   510 132

@   256 Table 4−1 単純全身反応の動作時間(前方)(m, sec)

剣道・少年 一般・少年

     区分59年度   60年度

S.D Max Min S、D Max Min

5年

@     6年 423

@   429 60.72

@  58.28 516

@   509 297

@   353 438

@   445 47.86

@  67.64 506

@   539 352

@   325 6年

@    中1

403

@   345 58.21

@  43.18 503

@   409 319

@   295 437

@   328 64.55

@  45.44 537

@   443 335

@   334

中1

@     中2 412

@   415 70.12

@  70.03 554

@   481 319

@   318 348

@   375 60.72

@  53.20 479

@   428 279

@   322 哩      中3 34P

@   361 51.77

@  49.Ol 421

@   432 237

@   304 408

@   332 107.5

@  36,64 624

@   371 234

@   266 Table 4 一 2 選択全身反応の動作時間(前方)(m. sec)

剣道・少年 一般・少年

59年度  区分   60年度

S.D Max Min S,D Max Min

5年

@     6年 383

@   416 30.32

@  39.09 437

@   494 344

@   384 426

@   438 57.03

@  65.82 499

@   534 361

@   325 6年

@    中1

378

@   350 55.08

@  48.29 497

@   425 309

@   294 403

@   338 48.84

@  33.18 461

@   384 310

@   305 中1

@     中2 375

@   418 64.41

@  69.98 495

@   481 277

@   32ユ 326

@   341 48.80

@  10.60 385

@   351 246

@   330 中2

@     中3 336

@   390 54.26

@  57.61 455

@   492 292

@   306 365

@   374 35.98

@  40.76 430

@   428 324

@   310 Table 4−3 選択全身反応の動作時間(後方)(m. sec)

剣道・少年 一般・少年

     区分59年度   60年度

ヌ:

S.D Max Min S.D Max Min

5年

@     6年 454

@   440 14.48

@  53.65 568

@   496 346

@   341 462

@   459 62.85

@  35.22 609

@   515 380

@   447 6年

@     中1 441

@   394 44.80

@  40.57 501

@   454 339

@   343 424

@   493 56.23

@  15.79 504

@   510 318

@   472 中1

@     中2 384

@   431 50.37

@  69.67 469

@   528 309

@   370 344

@   382 54.55

@  41,10 441

@   423 251

@   340 中2

@     中3 380

@   385 56.82

@  28.85 484

@   425 279

@   353 401

@   410 58.25

@  98.78 506

@   571 331

@   272

Table 4 一 4 選択全身反応の動作時間(左方)(m.sec)

(6)

津山高専紀要第24号(1986)

剣道・少年 一般・少年

     区分59年度   60年度

S.D Max Min S.D Max Min

5年

@    6年 453

@  440

51.20

@ 58.11 547

@  517 376

@  351

456

@   475 40.15

@ 71.41

52ユ

@  561 410

@  344 6年

@    中1

471

@  380

73.38

@ 78.11 578

@  487 355

@  285

463

@  465

59.83

@ 25.61 552

@  500 382

@  439 中1

@    中2 391

@  366

62.64

@  7.43 496

@  375 262

@  357 375

@  446

69.41

@  114.3 500

@  560 254

@  331 中2

@    中3 340

@  389

45.38

@ 60.23 401

@  493 277

@  312 406

@  420

60.60

@ 73.30

484

@  488 308

@  288

Table 4−5 選択全身反応の動作時間(右方)(m, sec)

 一般に運動の反復練習は,その運動を反射化すると言わ れ,運動に必要な筋群を効率よく働かせる型が作られると 報告(8}されている。この運動生理学の観点から,前後左右 の速い動作を反復練習している剣道の少年達は一般の少年

.より動作時間が短く,さらに両グループは学年準行と,と もに漸次時間が短縮されて当然と予想した。そこで剣道の 少年と一般の少年の両グループを学年ごとに比較してみる

と,59年度で剣道の少年の中学1年生はどの方向への動作

時間も一般少年よりも長く,また6年生の左右方向(Table

4−4.5)も予想に反したものであった。60年度は選択全 身反応の右方(Table 4−5)は剣道の少年がどの学年も

速い動作時間であったが他の方向への動作時間は学年ごと

に異った。

次に学年進行での発達をみると剣道少年は59年度で前方

右方(Table 4−2.5)を除けば漸次発達の傾向を示して

いる。

 60年度は学年ごとに凹凸はあるが漸次時間短縮されてい

る。

 一般の少年では59年度は中学1年生が最も速い動作時間 を表わしており,中学2年生の方が遅い。しかし同一被検

者の一年後の測定値(60年度)は前方と右方(Table 4−1.

5)では中学3年生が最も速い動作時間であり,全体とし

ては多少の凹凸はあっても漸次時間短縮されている。

6.応答時間

 単純全身反応と選択全身反応にともなう運動の総時間,

すなわち,光刺激に反応して移動を完了するまでのtotal timeを移動方向別に表わすとTable 5−1〜5のとおり

である。

剣道・少年 一般・少年

59年度 区分   60年度

S,D Max Min S.D Max Min

5年

?@   6年 851

@  769

112.7

@ 86.70 1072

@  917

703

@  631

800

@  793

71.86

@ 75.95

923

@  892 685

@  678 6年

@    中1

812

@  727 8LOO

@ 52.07

937

@  779 664

@  650

787

@  912

82.70

@ 65.19

929

@  971

651

@  821

中1

@    中2 727

@  763

68.25

@ 31.42

849

@  807 621

@  734

709

@  841

92.60

@ 65.25

848

@  907 576

@  776 中2

@    中3 650

@  679

83.61

@ 81.76

822

@  853 572

@  614

748

@  771

65.85

@ 120.17 824

@  968 627

@  607

Table 5−1 単純全身反応の応答時間(前方)(m. sec)

一 150 一

(7)

剣道・少年 一般・少年

59年度  区分   60年度

S.D Max Min S,D Max Min

5年

@    6年 949

@  934

52.51

@ 68.56 1040

@  エ036 878

@  798 936

@  945

66.77

@ 142.41 1037

@  1279 843

@   800 6年

@    中1

921

@  828

101.3

@ 104.75 1107

@  921

744

@  650 934

@  971

78.07

@ 63.59

1002

@  1021 722

@   881 中1

@    中2 872

@   875 56.82

@ 77.65 981

@  952 763

@  769 862

@   904 88.07

@ 70.40

1022

@  975 751

@   834 中2

@    中3 775

@   788 73.04

@ 67.11 904

@  871 644

@  693 888

@   857 82.10

@ 142.45 991

@   983 752

@   578 Table 5−2 選択全身反応の応答時間(前方)(m. sec)

剣道・少年 一般・少年

59年度  区分   60年度

S.D Max Min S.D Max Min

5年

@     6年 889

@   832 78.22

@  57,22 1027

@   915 778

@   737 839

@   854 71.83

@  72.46 967

@   970 742

@   759

6年

@     中1 851

@   798 71.35

@  83,88 954

@   932 722

@   720 874

@   843 94.58

@  22,38 1042

@   869 785

@   814 中1

@     中2 812

@   834 84.10

@  80,53 936

@   898 662

@   720 791

@   803 74.47

@  11.60 966

@   815 700

@   791

中2

@     中3 734

@   787 74.40

@  83,30 824

@   906 582

@   664 769

@   812 53.36

@  56.37 862

@   897 697

@   742 Table 5−3 選択全身反応の応答時間(後方)(m. sec)

剣道・少年 一般・少年

59年度  区分   60年度

S.D Max Min S.D Max Min

5年

@     6年 851

@   820 55.34

@ 60.85 958

@   888 776

@   689 831

@   851 73.22

@ 103.99 958

@  1079 744

@   730 6年

@    中1

836

@   764 63.41

@  56.14 945

@   825 736

@   672 820

@   888 68.33

@  39.12 914

@   937 698

@   842 中1

@     中2 742

@   787 71.42

@  62.47 847

@   874 643

@   730 713

@   747 72.53

@  14.70 793

@   762 603

@   732 中2

@     中3 703

@   704 68.78

@  32.46 789

@   747 554

@   639 757

@   742 70.89

@ 112.88 894

@   911 674

@   563 Tab垂e 5−4 選択全身反応の応答時間(左方)(m. sec)

剣道・少年 一般・少年

59鞭  区分   60年度

S.D Max Min x S.D Max Min

5年

@    6年 849

@   811 57.02

@ 64.72 946

@  908 752

@  712 816

@  829

56.47

@ 94.89

891

@   980 720

@   638

6年

@    中1

832

@   741 88.98

@ 70.68 933

@  824 691

@  667 850

@  836

86.70

@ 43.87

947

@   894 682

@   788 中1

@    中2 757

@   748 83.32

@ 27.37 907

@  781

586

@  714

745、

@  804

91.10

@ 110.70 874

@   915 587

@   693 中2

@    中3 660

@   689 61.81

@ 56.30 751

@  785 562

@  597 753

@   762 80.37

@  97.25 893

@   877 595

@   586

Table 5 一 5

選択全身反応の応答時間

(右方)(m.sec)

(8)

津山高専紀要第24号(1986)

 Table 5−1−5により、,各方向への応答時間について,

剣道の少年と一般の少年の両グループを学年別に比較して

みると59年度では,6年生(単純前方,左方を除く)と中 学2年生で剣道の少年が一般の少年より速いが,他は一般 の少年がわずかに速い。60年度では中学2年生の後方と左

方(Table 5−3.4)を除けば各方向とも剣道の少年が一 般の少年より応答時間が速い。さらに学年進行でみると,

剣道,一般の少年両グループとも各方向で学年聞の凹凸は 認められるが,年々短縮の傾向を示しているとみてよかろ う。また,短縮の割合は一般の少年より剣道の少年が大で

あると言える。

顕著な差はみられなかった。しかし,剣道の少年は次  第に動作時間が短縮されており,最高学年が最も速い

 値を示した。

4)応答時間は剣道の少年と一般の少年には反応時間ほ  ど顕著な差はみられなかった。しかし,学年進行で変

化をみると剣道の少年の発達度は一般の少年より大で

ある。

 以上のように本実験では少年の反応時間や動作時間につ いて報告したが,被検者グループの特性もあり,今後,個 人の追跡調査で問題点を明らかにしたい。

        }V 要     約

 青少年期(小学校5一中学校3年)の単純反応時問,単 純全身反応時間,選択全身反応時間,さらに刺激から課題

動作を完了するまでの応答時間などの発達を検証する目的 で引き続き,剣道教室の小学生と一般の小学生,中学校の 剣道部員と一般の中学生を被検者として測定した。その結 果次のようなことがみられた。

 1)単純反応時間は高学年になるにしたがって剣道の少

  年が一般の少年より速く,また,反応時間の発達度も   大である。このことは生得的因子によるとされる単純   反応時間にも心身面のトレーニング効果を示唆するも   のと考えられる。

 2)単純全身反応時間では,小学5,6年生で一般の少   年が剣道の少年よりわずかに反応が速いが中学2,3

  年生では剣道の少年が速い反応時間であった。

 3)動作時間は剣道特有の基本動作があるため,剣道の

  少年と一般の少年の比較では,学年ごとに凹凸があり

 本実験にあたり,本校電気工学科技官の小坂睦雄氏には,

測定装置の作成をはじめ多大のご協力を頂き深く感謝いた

します。

         参 考 文 献

1)松浦義行 発達運動学 p.134〜5遭遙書院(1975)

2)猪飼道夫他 スポーツ科学講座 運動の生理 p.140

 大修館(1966)

3)「田渕知好,安東三次津山高専紀要第一巻五号

  (1967)

4)N.Singer,松田岩男訳運動学習の心理学p,75

 大修館(1979)

5)松浦義行 体力の発達 p.84 朝倉書店(1982)

6)安東三次,田渕俊彦 津山高専紀要 第22号(1984)

7)市岡正道 生理学撮要 p.230 南江堂(1969)

8)名取礼二 現代スポーツ生理学 p.35 日本体育社

  (1968)

一 152 一

参照

関連したドキュメント

生物多様性の損失も著しい。世界の脊椎動物の個体数は、 1970 年から 2014 年まで の間に 60% 減少した。世界の天然林は、 2010 年から 2015 年までに年平均

さらに体育・スポーツ政策の研究と実践に寄与 することを目的として、研究者を中心に運営され る日本体育・ スポーツ政策学会は、2007 年 12 月

近年は人がサルを追い払うこと は少なく、次第に個体数が増える と同時に、分裂によって群れの数

○「調査期間(平成 6 年〜10 年)」と「平成 12 年〜16 年」の状況の比較検証 . ・多くの観測井において、 「平成 12 年から

・生物多様性の損失も著しい。世界の脊椎動物の個体数は 1970 年から 2014 年ま での間に 60% 減少した。また、世界の天然林は 2010 年から 2015 年までに年平 均 650

学年 海洋教育充当科目・配分時数 学習内容 一年 生活科 8 時間 海辺の季節変化 二年 生活科 35 時間 海の生き物の飼育.. 水族館をつくろう 三年

授業は行っていません。このため、井口担当の 3 年生の研究演習は、2022 年度春学期に 2 コマ行います。また、井口担当の 4 年生の研究演習は、 2023 年秋学期に 2