• 検索結果がありません。

やってみようINFINITY-登記申請 ~オンライン申請編-

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "やってみようINFINITY-登記申請 ~オンライン申請編-"

Copied!
22
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

1

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

やってみよう for WingNeo INFINITY【登記申請 ~オンライン申請編】

目次

申請データ作成までの作成手順は次の通りです。

やってみよう

for WingNeo INFINITY【登記申請 ~オンライン申請編】 ... 1

 目次 ... 1  ステップ1:システムの起動と現場の作成 ... 2  ステップ2:ファイル管理 添付ファイル取込 ... 5  ステップ3:PDF変換と電子署名 ... 8  ステップ4:物件情報の入力 ...11  ステップ5:オンライン申請データの作成 ...12  ステップ6:法務省申請用総合ソフトへの出力 ...15  ステップ7:INFINITY からの申請 ...17  ステップ8:内訳表作成と宛名作成 ...20 <<お願い>>

本書では、あらかじめ用意した添付ファイルを使用します。よって、Wingneo INFINITY の DVD-ROM 内にあるフォルダ を以下の場所にコピーしておく必要があります。 本書を取り扱う前に、以下の作業を行ってください。 DVD-ROM の[Training-data\touki]内の[training-data]フォルダをお使いのパソコンのデスクトップにコピーしてくださ い。 使用するデータ tatemono01.xml(DVD-ROM→[Training-data\touki\training-data]内)

(3)

2

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

ステップ1:システムの起動と現場の作成

①Windows の [スタート] ボタンをクリックします。 (画面 1-1) ② [プログラム] をクリックします。

③ [Aisan Technology Wingneo INFINITY] をクリックします。

④ [INFINITY ネットワーク] (画面 1-1)をクリックするとシステムが起動します。 ※商品構成により名称が異なります。 単体で使用する場合は [INFINITY ローカル] など ⑤WingFan!が表示されます。(画面 1-2) (画面 1-2) ⑥現場を作成します。 左上の [新規現場] をクリックして、新規現場作成画面(画面 1-3)の [現場名称(省略可)] に 現場名を入力します。 (画面 1-3) 「オンライン登記申請」と入力します。 -1. [現場名称(省略可)] の入力欄をクリックします。 -2. [半角/全角] キーを押して日本語入力にします。

(4)

3

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

-3.「オンライン登記申請」を入力後、 [変換] キーまたは [スペース] キーを押して変換します。 -4.入力完了後、 [登記業務] ボタンをクリックして⑦の作業に移ります。 ⑦新規現場作成の現場情報入力画面が開きますので、[登記情報]を選択します。 登記に関する現場情報が表示されますので各項目にデータを入力します。(画面 1-4) (画面 1-4) 今回は建物表題登記申請のデータを作成します。 -1.業務目的:登記申請を行う種類を選択します。 [普通建物] - [表題] にチェックを入れます。 -2.開始日、完了予定日:作業の開始・完了予定日を入力します。 初期値は本日の日付になっていますので、開始日・完了予定日を入力してみてください。 日付右側のカレンダーアイコンをクリックするとカレンダーから日付を指定できます。 -3.代理人:代理人情報を入力します。 [参照] をクリックすると代理人選択画面が表示されます。 [追加] をクリックして代理人情報を入力します。(画面 1-5) (画面 1-5) [職業] 「土地家屋調査士」 [会社名] 「○○土地家屋調査士事務所」 [代表者名] 「調査士 太郎」 [郵便番号] 「000-0000」 [住所] 「○○市▲▲区■町×番×号」 [電話番号] 「000-000-0000」 [FAX 番号] 「000-000-0001」 [申請ログイン ID] chosashi01 [申請ログインパスワード] chosashi01 [納付情報] チヨウサシタロウ

(5)

4

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

INFINITY オンラインオプションをご利用の場合、法務省登記・供託オンライン申請システムにあらかじめ利用者登 録を行っておいた ID とパスワードを [申請ログイン ID] [申請ログインパスワード] に入力した利用者情報を使っ て INFINITY からの申請を行います。 調査士情報を入力する場合は、[調査士情報を入力する]にチェックを入れると[所属会][登録№]を入力するこ とができ、調査報告書に反映します(初期状態ではチェックされていません)。 銀行口座情報を入力すると報酬額計算の請求書に反映されます。 -4.申請人:申請人(登記関係人)情報を入力します。 [参照] をクリックすると登記関係人選択画面が表示されます。 [追加] をクリックして申請人情報を入力します。(画面 1-6) (画面 1-6) 今回は申請人が個人という設定で入力します。 [個人]のラジオボタンをクリックすると個人の情報を入力できるようになります。 [申請人] 「申請人 花子」(フリガナは自動入力されます) [住所] 「愛知県名古屋市中区錦3-17-4」 ※ [登記情報取込] 登記情報取得サービスで取得した登記情報から申請人を登録できます。 -5.管轄法務局:申請先の管轄法務局を選択します。 [参照] をクリックすると選択画面が表示されますので、法務局一覧から申請先法務局を 選択します。(画面 1-7) (画面 1-7) [OK]ボタンをクリックすると、業務選択画面(画面 1-8)が表示されます。

(6)

5

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

(画面 1-8) ⑧業務選択画面(画面 1-8)で [新規作成] をクリックすると、事件簿が作成され、ファイル管理画面 (画面 1-9)が表示されます。 (画面 1-9) (画面 1-10)

ステップ2:ファイル管理 添付ファイル取込

申請に必要な添付書類の取込みを行います。 ファイル管理画面の左右に表示されるタブから取り込みたい添付ファイルの項目をクリックして、画面上の [取り 込み] をクリックしてファイルを取り込みます。 ①建物図面・各階平面図を取り込みます。 [建物図面] タブをクリックします。 [取り込み] → [ファイル取込] ボタンをクリックします。(画面 2-1) ★ポイント 作業を中断終了する場合には画面右上の [×] ボタンをクリックします。 作業を再開する場合には、WingFan!の現場一覧で現場を選択し、画面右側の登記タブをクリックして 開始する事件をダブルクリックで選択します。(画面 1-10)

(7)

6

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

(画面 2-1) [INFINITY 取込] INFINITY で作成した図面 XML を取り込む際に使用します。 [スキャナ取込] 接続している TWAIN 機器のスキャナから取り込む際に使用します。 ②開く画面が開きます。 ファイルを保存している場所(デスクトップの「traning-data」)を指定して tatemono01.xml を クリックして [開く] をクリックします。(画面 2-2) (画面 2-2) ③新規ファイル追加画面が表示されます。 ここではファイル管理するための属性を設定します。建物図面の属性が選択されていますので、 そのまま [OK] ボタンをクリックします。(画面 2-3) (画面 2-3) 建物図面の XML ファイルが取り込まれ、ファイル管理画面にサムネイルが表示されます。(画面 2-4) (画面 2-4) [署名]:添付ファイルに電子署名をします。(※オンライン特例方式オプションが必要です。) [削除]:添付ファイルを削除します。 [編集]:編集画面が起動します(Word、Excel ファイルは編集が可能です)。 [詳細]:ファイル情報編集画面を起動します。属性の変更や詳細情報を確認できます。

(8)

7

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

④代理権限証書を取り込みます。 建物図面を取り込んだ手順と同様の操作で[代理権限証書]タブをクリックし、 [取り込み] → [ファイル取込] ボタンをクリックします。 ⑤ファイルを開くの画面が開きますので、ファイルを保存している場所を指定して 代理権限証書.doc を選択して [開く] をクリックします。 ⑥新規ファイル追加画面が開きます。「代理権限証書(委任状)」が選択されているので、そのまま [OK] ボタンをクリックします。 代理権限証書が取り込まれます。 ⑦次に所有権証明書を同様の手順で取り込みます。 [所有権証明書]タブをクリックして [取り込み] → [ファイル取込] ボタンをクリックします。 ⑧先程と同様にファイルを開く画面が開きますので、 工事完了引渡証明書.doc をクリックして [開く]をクリックします。 新規ファイル追加画面が開きます。 属性は所有権証明書(工事完了引渡証明書)を選択して [OK] をクリックします。 調査書、その他、非添付書類は必要に応じて取り込みますが、今回はこれで必要な添付ファイルの 取り込みを完了しました。 次に付箋をファイルに貼り付けてみます。 建物図面に付箋を貼り付けますので、 [建物図面] タブを選択します。 ⑨画面上部の [付箋] → [付箋貼付] ボタンをクリックします。(画面 2-5) (画面 2-5) マウスカーソルに付箋のイメージがつきます。 ⑩付箋を貼り付けたいデータにマウスを移動させてクリックすると付箋情報画面が表示されます。 (画面 2-6) [ひな形選択]:あらかじめ登録したひな形を選択して付箋に表示させることができます。 [ひな形一覧編集]:ひな形として登録したい文字列を登録、編集することができます。 [ひな形選択] で「署名お願いします」を選択して [OK] をクリックすると付箋が貼付されます。 ⑪ [付箋] → [付箋一覧] ボタンをクリックします。(画面 2-5) 付箋一覧画面が開きます。(画面 2-7)

(9)

8

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

(画面 2-7) ⑫一覧にある付箋を選択して [選択付箋のページへ移動] ボタンをクリックすると付箋を貼り付けた ファイル管理のタブページに移動します。 ⑬確認した付箋を削除します。 ページ上にある付箋を右クリックすると「付箋の削除」が表示されます。 クリックすると付箋が削除されます。(画面 2-8) (画面 2-8)

ステップ3:PDF変換と電子署名

添付ファイルを PDF ファイル変換して電子署名を行います。 ①画面上段の [PDF 変換] をクリックします。(画面 3-1) (画面 3-1) ②PDF に未変換のファイルが表示されます。代理権限証書.doc と工事完了引渡証明書.doc を 選択して [OK] ボタンをクリックします。(画面 3-2)

(10)

9

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

(画面 3-2) 複数ファイルを選択するときは[Shift]キーや[Ctrl]キーを使用して選択します。 ③PDF 変換画面に戻ります、PDF 未変換ファイルが無くなっているのを確認して [Cancel] ボタンを クリックします。(画面 3-2) 「代理権限証書」タブと「所有権証明書タブ」に PDF ファイルが追加されているのを確認します。(画面 3-3) (画面 3-3) ④変換した PDF ファイルへ電子署名を行います。 画面上段の [署名] → [PDF 署名] ボタンをクリックします。(画面 3-4) (画面 3-4) ⑤PDF 署名画面が開きます。 未署名の2つのファイルがあるのを確認します。 「証明書タイプ」を選択して電子署名します。

(11)

10

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

(画面 3-5) -1. [調査士カード] を選択して IC カードをカードリーダーに挿入します。 -2.パスワード欄に「PIN コード」を入力します。 -3.署名したいファイルをクリックします。 代理権限証書を選択して [署名] ボタンをクリックします。(画面 3-5) -4.「ファイルに署名を行いました」とメッセージが表示されますので [OK] をクリックします。 (署名状況が「署名済み(1人)」にかわります。) -5. [閉じる] ボタンで終了します。 複数のファイルに署名を行う場合は上記 3,4 を繰り返します。 ※特例方式(半ライン申請)では、オンラインで正式に提出しない書類に関しては電子署名は必須では ありません。 ⑥次に XML 署名を行います。 画面上段の [署名] → [XML 署名] ボタンをクリックします。(画面 3-4) ⑦XML,TIF 署名画面が開きますので「証明書タイプ」を選択して署名します。(画面 3-6) (画面 3-6) -1. [調査士カード] を選択して IC カードをカードリーダーに挿入します。 -2.パスワード欄に「PIN コード」を入力します。 -3.署名したいファイル tatemono01.xml を選択して [署名] ボタンをクリックします。(画面 3-6) -4.「ファイルに署名を行いました」とメッセージが表示されますので [OK] をクリックします。 (署名状況が「署名済み」にかわります。) -5. [閉じる] ボタンで終了します。

(12)

11

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

複数のファイルに署名を行う場合は上記 3,4 を繰り返します。

ステップ4:物件情報の入力

申請する物件情報を入力します。 ①画面最上段の [物件] タブをクリックします。 ② [普通建物] タブをクリックします。 ③ [新規作成]ボタンをクリックして申請物件情報を入力します。(画面 4-1) (画面 4-1) -1.画面上段は表題部になります。所在と家屋番号を入力します。 [所在] 「○○県○○市○○町○丁目」 [家屋番号] 「24-9」 -2.画面下段の [履歴] タブをクリックして申請する履歴情報を入力します。 [登記記録/申請情報の別] 「申請情報」 [符号] 「主」 [種類] 「居宅」 [構造材] 「木造」 [屋根] 「瓦ぶき」 [階数] 「2階建」 [床面積] [1階] 「93.93」 [2階] 「44.44」 [登記原因及び日付] 「平成○年○月○日」 「新築」 ■ 補足説明 物件情報を登録するには以下の方法もあります。 [取り込み] ボタンをクリックします。(画面 4-2) (画面 4-2) [登記情報取込] WingFan!の登記情報取得サービスを使って登録した登記情報を選択して 取り込むことができます。

(13)

12

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

[図面 XML 取込] 図面 XML ファイルから情報を取得して登録することができます。 [INFINITY 取込/INFINITY 建物取込] INFINITY で登録した区画情報や建物情報を取得して 登録することができます。 [INFINITY 申請書取込] INFINITY 測量メニューまたは建物メニューで作成した申請書の情報を 取得して登録することができます。 ※オンライン申請データ作成の段階で物件検索を行って申請データに直接入力することもできます。 (所在に外字が含まれる場合には必ずオンライン申請データ作成画面で物件検索を使います。)

ステップ5:オンライン申請データの作成

オンライン申請データを作成します。 ①画面最上段の [オンライン申請] タブをクリックします。 ② [新規作成] ボタンをクリックします。 ③申請書の種類を選択します。 (画面 5-1) ④ [甲号申請] を選択します。 ⑤現場情報で選択しておいた登記目的に応じた申請種類が表示されます。 [建物] [建物表題登記] を選択し、[OK]をクリックします。 ⑥建物選択画面が表示されますので、物件を確認して [OK] をクリックします。(画面 5-2) ※申請書の申請人に事件情報の申請人を使用するか、物件の所有者を使用するかの選択が可能です。 (画面 5-2) ⑦申請書入力画面が表示されます。(画面 5-3)

(14)

13

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

(画面 5-3) ■ 補足説明 物件情報で必要な情報が入力されている場合、追加で入力する必要はありませんが、所在に外字が 含まれる場合などは [物件検索] を使用して直接所在を入力します。 -1. [物件検索]をクリックします。(利用するにはインターネットの環境が必要です。利用時間は 平日午前8時30分~午後9時です。) -2.法務省 オンライン登記情報検索(不動産登記情報の検索)サイトに接続します。(画面 5-4) 1 物件または複数物件の検索を行います。所在を入力して検索ヒットすると tmp ファイルとし て物件データをダウンロードできます。わかりやすい場所に保存します。(画面 5-5) (画面 5-4) (画面 5-5) ファイルを保存したらブラウザ「法務省 オンライン登記情報検索(不動産登記情報の検索)」 は終了します。 -3. [物件情報読込] をクリックします。

(15)

14

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

(画面 5-6) -4. [ファイル読み込み] をクリックしてダウンロードした物件ファイルを読み込みます。(画面 5-6) -5.物件選択のチェックを入れて [物件選択] をクリックすると所在情報を取り込めます。 ⑧上段の [ファイル添付] ボタンをクリックして提出する書類を設定します。(画面 5-7) (画面 5-7) -1.建物図面はオンライン申請しますので、 [方式] をクリックして「オンライン」に設定します。 -2.代理権限証書と所有権証明書は「特例(持参)」に設定します。 -3.他に追加で提出したい書類がある場合には [追加] ボタンでファイルを追加します。(今回はありません。) -4. [OK] ボタンをクリックして設定を終了します。 ⑨ [閲覧] ボタンをクリックすると申請書イメージが表示されますので内容を確認します。(画面 5-8) (画面 5-8) 内容を確認した後で必要に応じて [印刷] ボタンで印刷します。 ⑩ [チェック] ボタンをクリックしてエラーがないかを確認します。 次はいよいよ申請です。 オンライン特例方式オプションをお持ちでない場合はそのままステップ 6 へ進みます。 オンライン特例方式オプションをお持ちの場合はステップ7へ進みます。

(16)

15

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

ステップ6:法務省申請用総合ソフトへの出力

作成した申請データを法務省申請用総合ソフトへ出力します。 ①画面上段の [総合ソフト出力] ボタンをクリックします。(画面 6-1) (画面 6-1) ②申請データ一覧画面が表示されますので、出力するデータにチェックを入れて [出力] ボタンを クリックします。(画面 6-2) (画面 6-2) ③名前を付けて保存画面が表示されますので、わかりやすい場所(例:デスクトップ)に名前を付けて ファイルを出力します。(初期設定では 申請データ.zip というファイルが作成されます) ※複数の申請データを選択した場合も1つの zip ファイルとして出力されます。 ④ファイル出力完了のメッセージが表示されますので [OK] をクリックします。 ⑤申請用総合ソフトが起動しますので、そのまま申請する場合には申請者 ID とパスワードを入力して [OK] をクリックします。(画面 6-3) (画面 6-3) ⑥申請用総合ソフトの処理状況表示画面に進みます。(ガイドが表示される場合は [閉じる] をクリック します。) ⑦画面上段の [ファイル] → [データの取り込み] をクリックします。(画面 6-4)

(17)

16

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

(画面 6-4) ⑧取り込むデータの種類は「申請データ一式」を選択し INFINITY から出力したファイルを [参照] から 指定して [データの取り込み] をクリックします。(画面 6-5) (画面 6-5) 取り込み確認画面が表示され「データを取り込んでよろしいですか?」と表示されますので、 [OK] を クリックします。 ⑨「取り込みが完了しました。」のメッセージが表示されますので、[OK] をクリックします。 ⑩データ取り込み画面に戻りますので [閉じる] をクリックします。 ⑪申請データを取り込んだら申請書や添付ファイルを確認します。 ⑫申請用総合ソフトから申請作業を実施します。 甲号申請の場合、申請データへの署名が必要になります。 (画面 6-6) -1.署名したい申請データをクリックして選択し、処理状況表示画面上部の [署名付与] をクリックします。 -2. [IC カードで署名] をクリックし、調査士 IC カードをカードリーダーに挿入します。(画面 6-6) -3. [OK] ボタンをクリックするとアクセスパスワード入力画面が表示されますので、PIN コードを 入力して [確定] をクリックします。 -4.「署名付与が完了しました」のメッセージが表示されたら [OK] をクリックします。 ⑬申請するデータを処理状況表示画面上でクリックして選択し [申請データ送信] をクリックします。(画面 6-7)

(18)

17

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

(画面 6-7) ⑭送信前申請一覧が表示されますので、申請したいデータにチェックを入れて [送信] をクリック します。(画面 6-8) (画面 6-8) ⑮申請後に到達の項目が表示されたら到達通知を確認します。(その後は納税等を行います。) ⑯必要に応じ、画面上段 [アクション] から登録免許税納付用紙や第 13 号様式書類(書面により提出した 添付情報の内訳表)を印刷します。(画面 6-9) (画面 6-9) ※INFINITY で登録免許税納付用紙や第 13 号様式書類を作成する場合はステップ8へ進みます。

ステップ7:INFINITY からの申請

オンライン特例オプションをお持ちの場合、直接 INFINITY から申請作業が行えます。 ①画面上段の [申請] → [単独申請] をクリックします。(画面 7-1) (画面 7-1)

(19)

18

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

②申請データ一覧画面が表示されます。 申請するデータにチェックをいれて [送信] をクリックします。(画面 7-2) (画面 7-2) ③送信する申請書データへ署名を行います。 申請書署名画面が表示されますので、IC カードをカードリーダに挿入します。 パスワードに PIN コードを入力して [署名] をクリックします。(画面 7-3) (画面 7-3) ④完了のメッセージが表示されましたら [OK] をクリックし終了します。 申請が完了したデータは [申請済み] タブに格納されます。管轄法務局に届くと到達や納付の項目が 更新されますのでクリックして確認します。(画面 7-4) (画面 7-4) ※上段の [更新] ボタンをクリックすると状態が最新情報に更新されます。 [処理状況] 申請物件の処理状況を表示します。 [納付状況] 登録免許税や手数料の納付状況を表示します。 [更新日] 情報を更新した日時を表示します。 [到達] 到達通知を表示します。 [受付確認] 処理状況が受付完了以降の場合に受付状況を表示します。 [補正] 補正申請が必要な場合に補正のお知らせが届き表示します。 [お知らせ] 申請物件に関するお知らせの履歴が確認できます。 [公文書] 申請完了後に公文書をダウンロードします。

(20)

19

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

[納付] 電子納付(インターネットバンキングを使用して登録免許税を納入)する場合に クリックします。 ■ 補足説明 連件で申請する場合には、[申請]-[連件申請] を選択します。 作成した申請データが表示されますので、送信対象にチェックを入れます。自動的に順位が設定されますのでよ ければそのまま [送信] をクリックします。(順位はクリックして入力変更ができます。)(画面 7-5) (画面 7-5) [WingFan!]画面から別現場で作成した申請データを連件申請することができます。 ①画面上部の[申請確認]をクリックします。 ②[全現場申請データ一覧]が表示されます。 連件で申請する場合、[申請]-[連件申請]をクリックします。 ③作成した申請データが表示されますので、送信対象にチェックをいれます。 自動的に順位が設定されますので、よければ[送信]をクリックします。

(21)

20

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

ステップ8:内訳表作成と宛名作成

不動産登記規則別第13号様式(「書面により提出した添付情報の内訳表」)を作成します。 添付書類を送付か持参で別途提出する場合は、申請から 2 日以内に内訳表を添付しての書類提出が必要に なります。 ①オンライン申請タブの下段にある申請済みタブを選択します。(画面 8-1) (画面 8-1) ②内訳表を作成する申請データをクリックして [内訳表] をクリックすると内訳表の入力画面が表示されます。 「描画確認」をクリックし内訳表を確認します。(画面 8-2) (画面 8-2) [保存] 任意の場所に保存します。(作成されるファイルは Excel ファイルです。) [印刷] プリンタを指定して印刷します。 ③ [ファイル管理に登録] をクリックして作成した内訳表をファイル管理に格納します。 保存する属性タブを選択して [OK] します。(初期値は「添付しない書類(事務書類)」に分類されます。) ファイル登録完了のメッセージが表示されますので、 [OK] します。 ④次に登録免許税の納付用紙を作成します。 納付用紙を作成する申請データをクリックして [納付用紙] をクリックすると納付用紙の入力画面が 表示されます。 [描画確認]をクリックし納付用紙を確認します。 (画面 8-3)

(22)

21

やってみよう★

登記申請

オンライン申請編

(画面 8-3) [保存] 任意の場所に保存します。(作成されるファイルは Excel ファイルです。) [印刷] プリンタを指定して印刷します。 ⑤ [ファイル管理に登録] をクリックして作成した納付用紙をファイル管理に格納します。 保存する属性タブを選択して [OK] します。(初期値は「添付しない書類(事務書類)」に分類されます。)ファイル登録 完了のメッセージが表示されますので、 [OK] します。 ⑥ファイル管理にファイルが格納されているのを確認します。 ファイル管理タブをクリックし、その他タブをクリックします。 内訳表と納付用紙が格納されています。(画面 8-4) (画面 8-4)

参照

関連したドキュメント

ユーザ情報を 入力してくだ さい。必要に 応じて複数(2 つ目)のメー ルアドレスが 登録できます。.

※ログイン後最初に表示 される申込メニュー画面 の「ユーザ情報変更」ボタ ンより事前にメールアド レスをご登録いただきま

申込共通① 申込共通② 申込共通③ 申込共通④ 申込完了

何日受付第何号の登記識別情報に関する証明の請求については,請求人は,請求人

・平成29年3月1日以降に行われる医薬品(後発医薬品等)の承認申請

養子縁組 子どもの奪取・面会交流 親族・ルーツ捜し 出生登録、国籍取得、帰化申請など 医療/精神保健問題 結婚/離婚問題、手続きなど

Google マップ上で誰もがその情報を閲覧することが可能となる。Google マイマップは、Google マップの情報を基に作成されるため、Google

排出量取引セミナー に出展したことのある クレジットの販売・仲介を 行っている事業者の情報