• 検索結果がありません。

実施要領 在宅医療・介護連携及び社会資源公開に係るサイト構築及び保守業務プロポーザル実施について 新居浜市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "実施要領 在宅医療・介護連携及び社会資源公開に係るサイト構築及び保守業務プロポーザル実施について 新居浜市ホームページ"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

在宅医療・介護連携及び社会資源公開に係るサイト構築及び保守業務プロポーザル実施要領

1 業務の説明 (1)業務名

在宅医療・介護連携及び社会資源公開に係るサイト構築及び保守業務 (2)業務内容及び要求仕様

在宅医療・介護連携及び社会資源公開に係るサイト構築及び保守業務仕様書(以下 「仕様書」という。)(別紙1)に定めるとおり。

(3)履行期間

契約締結日から平成31年3月31日まで (4)見積り限度額

導入委託料1,296,000円(消費税及び地方消費税を含む。) 運用保守料月額21,600円(消費税及び地方消費税を含む。) (5)業務担当課

新居浜市福祉部地域包括支援センター 〒792-8585

新居浜市一宮町一丁目5番1号 電話(0897)65-1245 FAX(0897)33-5178

メールアドレス houkatu-sien@city.niihama.lg.jp

2 参加資格

新居浜市に平成29・30年度入札(見積)参加資格審査申請書(物品・役務)を提 出し、参加資格を有すると認定されている者のうち、次に掲げる要件を全て満たしてい るものとする。

(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定のほか、 次の要件に該当しない者であること。

ア 会社更生法(平成14年法律第154号)の適用を申請した後、同法に基づく裁 判所からの更生手続開始決定がされていないこと。

イ 民事再生法(平成11年法律第225号)の適用を申請した後、同法に基づく裁 判所からの再生手続開始決定がされていないこと。

ウ 役員等(個人である場合にはその者を、法人である場合にはその役員(執行役員 を含む。)又はその支店若しくは常時契約を締結する事務所の代表者をいう。以下同 じ。)が暴力団員等(新居浜市暴力団排除条例(平成23年条例第29号)第2条第 3号に規定する暴力団員等又は同号に規定する暴力団員等でなくなった日から5年 を経過しない者をいう。以下同じ。)であると認められること。

(2)

オ 役員等が自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を 加える目的をもって、暴力団又は暴力団員等を利用するなどしたと認められること。 カ 役員等が、暴力団又は暴力団員等に対して資金等を供給し、便宜を供与するなど

直接的若しくは積極的に暴力団の維持、運営に協力し、又は関与していると認めら れること。

キ 役員等が、暴力団又は暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有していると 認められること。

(2)本プロポーザル参加資格確認申請書提出期限の日現在において、新居浜市物品売買 等指名停止措置要綱(平成19年制定)の規定による指名停止を受けていないこと。 (3)過去に、国又は地方公共団体が発注した同種又は類似業務の受託実績があること。

3 参加資格確認申請

本プロポーザルに参加しようとする者は、プロポーザル参加資格確認申請書(様式1) を作成し、関係書類とともに持参(閉庁日を除く8時30分から17時15分までの執 務時間内)又は郵送(書留郵便に限る。提出期限までに必着のこと。)により提出する ものとする。参加資格確認申請書を提出後に参加を辞退する場合は、参加辞退届(様式 2)を提出すること。

(1)提出期限

平成30年5月16日(水)17時15分 (2)提出先

1の(5)のとおり (3)参加資格確認結果の通知

平成30年5月18日(金)までに通知する。 (4)参加資格がないと認めた者に対する理由の説明

ア 本プロポーザルへの参加資格がないと認められた者は、副市長に対して参加資格

がないと認めた理由について、書面により説明を求めることができる。この場合に おいては、平成30年5月21日(月)17時15分までに当該書面を持参の上、 提出しなければならない。

イ アの書面の提出先 1の(5)のとおり

ウ アにより説明を求められたときは、説明を求めた者に対し平成30年5月24日 (木)までに、書面(FAX又は電子メール)により回答する。

4 質疑及び回答

本プロポーザルに関する質疑は、平成30年5月16日(水)17時15分までに1 の(5)の業務担当課に文書持参、FAX又は電子メールにより提出すること。

(3)

また、質疑に対する回答は、本プロポーザルの実施要領や仕様書に記載する内容の追 加又は修正とみなす。

5 プロポーザル関係書類の配布方法

本市ホームページ(https://www.city.niihama.lg.jp/)トップページ上 の「組織(部・ 課)でさがす」→「福祉部」→「地域包括支援センター」画面を展開し、「新着情報」 上の関係資料をダウンロードすることができるほか、1の(5)の業務担当課で配布す る。

6 提案書等の提出 (1)作成方法等

ア 提案書等の用紙は、原則としてA4とし、A3判を使用する場合にはA4判サイ ズに折り込むこと。

イ 提案書等は、6(2)の順にファイルに綴って提出すること。 ウ 提出期限 平成30年5月25日(金)

エ 提出方法 持参(閉庁日を除く8時30分から17時15分までの執務時間内) 又は郵送(書留郵便に限る。提出期限までに必着のこと。)により提 出するものとする。

オ 提 出 先 1の(5)のとおり カ 提出部数 書面9部

(2)提出書類

ア 業務提案書(様式3) イ 見積書(様式4)

ウ 提案するサイトに係る説明書(様式任意) (ア)サイトの構成及び特徴

(イ)セキュリティ対策 (ウ)障害発生時の対策 (エ)医療情報についての機能 (オ)介護情報についての機能 (カ)社会資源情報についての機能

(キ)付加機能等(見積金額の範囲内で本市が求めている仕様以外で付加できる有用 な機能等があれば記載すること。)

エ サイト導入後の対応等(様式任意)

(ア)保守体制、保守内容及び保守料(保守については、サイトの公開以降、本業務 受託者と別途契約予定。次年度以降の保守料も月額見積り金額(税抜き)を記載 すること。)

(イ)システムの拡張性(本市が求めている仕様以外で今後追加することができる機 能等があれば記載すること。)

(4)

ア 提出後、記載された内容の追加及び変更は原則として認めないものとする。 イ 提出された提案書等は、返却しない。

ウ 提出された提案書等は、必要に応じて複製する場合がある。

エ 提出された提案書等は、契約に至った場合に使用するほかは事業者選定の目的以 外に使用しないものとし、本市文書規程等に従い責任を持って管理、廃棄を行う。 オ 提出された提案書等は、営業上の秘密に該当する部分があると考えられることか

ら原則として公開しないこととする。

7 審査

在宅医療・介護連携及び社会資源公開に係るサイト構築及び保守業務プロポーザル 審査委員会(以下「審査委員会」という。)において、提案関係書類、プレゼンテーシ ョン(デモンストレーションを含む。)及びヒアリングの内容を基に総合的に評価し、 受託候補者を特定する。なお、プレゼンテーション及びヒアリングに応じない場合に は、辞退したものとみなす。

(1)プレゼンテーション及びヒアリング審査 ア 実施日 平成30年6月1日(金) イ 場 所 新居浜市役所4階41会議室

ウ 時 間 40分程度(質疑応答10分含む。) エ 出席者 4名以内とする。

オ 準備物

必要な機材(パソコン等)は参加者が用意すること。ただし、スクリーン、プロ ジェクターは本市が用意する。

カ 説明方法

プレゼンテーションは、提出した提案書等を基に行うものとし、追加提案や追加 資料の配布は認めない。

キ その他

プレゼンテーション及びヒアリング審査の順番は提案書等の受付順とし、個別に 行い、非公開とする。

(2)審査基準

審査基準(別紙2)に定める評価項目について採点し、合計点(満点は190点) が最も高い提案者を受託候補者とし、第2位の提案者を次点者とする。ただし、最高 点が同点の場合は、審査委員会で協議の上、委員長が決定する。

ア 「見積金額」については、次により採点する。 採点=40×最低見積金額÷見積金額

イ 「システム導入後の対応等」のうち、「保守経費」については、次により採点す る。

採点=20×最低見積金額÷見積金額

(5)

エ 採点にあたり、小数点以下が出た場合は、小数点以下1桁までを有効とし、小数 点以下2桁目で四捨五入する。

(3)失格事由

次のいずれかに該当する場合は、失格とする。 ア 見積り限度額を超えた提案

イ 仕様を満たさない提案

ウ 提案書等に虚偽の記載があった場合

エ 提案書等に不備、錯誤等があり、再提出を指示したにもかかわらず、期限内に提 出されなかった場合

オ 2通以上の書類提出がなされた提案 カ 審査の公平性を害する行為があった場合 キ 不正又は不誠実な行為があった場合 (4)その他

ア 書類の作成、提出及びその説明に係る費用は、参加者の負担とする。

イ 参加者が1者であっても提案の審査を行い、基準を満たしていると判断した場合 は、受託候補者を特定する。

8 審査結果

審査結果は、平成30年6月上旬(予定)に書面により通知する。

9 契約締結

受託候補者と本市の間で契約内容の協議を行い、業務委託契約を締結する。受託候補 者との協議において、両者が合意に至らなかった場合、次点者と協議を行うものとする。

10 留意事項

契約締結後、契約相手方に本提案における不正又は虚偽記載等が認められる行為が 判明した場合は契約を解除できるものとする。

11 スケジュール

参加資格確認申請書提出期間 平成30年5月2日(水)~平成30年5月16日(水) 質疑受付期間 平成30年5月7日(月)~平成30年5月16日(水) 質疑回答期限 平成30年5月18日(金)

参加資格確認結果通知期限 平成30年5月18日(金) 参加資格がないと認められた

者の説明要求期限

平成30年5月21日(月) 説明を求めた者への回答期限 平成30年5月24日(木) 提案書等提出期限 平成30年5月25日(金) プレゼンテーション及びヒア

リング審査

(6)

参照

関連したドキュメント

居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について 介護保険における居宅介護住宅改修費及び居宅支援住宅改修費の支給に関しては、介護保険法

寺田 幸司 執行役員 人事企画部長 執行役員 人事企画部長 人事研修室長兼務 宮地 弘毅 執行役員

 当社は取締役会において、取締役の個人別の報酬等の内容にかかる決定方針を決めておりま

  

2 当会社は、会社法第427 条第1項の規定により、取 締役(業務執行取締役等で ある者を除く。)との間

Hopt, Richard Nowak & Gerard Van Solinge (eds.), Corporate Boards in Law and Practice: A Comparative Analysis in Europe

① 新株予約権行使時にお いて、当社または当社 子会社の取締役または 従業員その他これに準 ずる地位にあることを

を受けている保税蔵置場の名称及び所在地を、同法第 61 条の5第1項の承