• 検索結果がありません。

平成 28 年経済センサス - 活動調査 集計結果の概要 産業横断的集計 - 八王子市の概況 八王子市総務部統計調査課

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 28 年経済センサス - 活動調査 集計結果の概要 産業横断的集計 - 八王子市の概況 八王子市総務部統計調査課"

Copied!
41
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成28年 経済センサス - 活動調査

集 計 結 果 の 概 要

【産業横断的集計−八王子市の概況】

八王子市総務部統計調査課

(2)

は じ め に

経済センサスは、統計法(平成 19 年法律第 53 号)に基づく基幹統計調査であり、事業所 及び企業の経済活動の状態を明らかにし、我が国における包括的な産業構造を明らかにすると ともに、事業所・企業を対象とする各種統計調査の実施のための母集団情報を整備することを 目的としています。 経済センサスは、事業所・企業の基本的構造を明らかにする「経済センサス‐基礎調査」 と事業所・企業の経済活動の状況を明らかにする「経済センサス‐活動調査」の二つから成り 立っています。経済センサスにより作成される経済構造統計は、国勢統計(国勢調査)、国民 経済計算に準ずる重要な統計として位置付けられています。 この報告書は、平成 28 年活動調査について、八王子市に関する主要な項目をとりまとめた ものです。多くの項目については平成 26 年基礎調査の数値との比較も行っています。この 報告に収録されていない統計表も含めた集計結果については、東京都のほか、総務省及び経済 産業省のホームページに掲載されていますので、ご活用いただければ幸いです。 経済センサス イメージキャラクター ビルくんはビル、ケイちゃんは経済を表しています。 事業所・企業等の象徴であるビルに統計調査を意味するペンを持たせ、 経済をシンボル化した¥マークをキャラクターにしています。 “よく見、よく知り、クリアな統計データで経済社会の未来を築こう” という思いが込められています。

(3)

利 用 上 の 注 意

1 結果について 「結果の概説」中に用いている事業所数及び従業者数についての数値等は、総務省・経済 産業省が公表する「平成 28 年経済センサス-活動調査」、「平成 26 年経済センサス-基礎調査」 報告資料、及び東京都が公表する「平成 26 年経済センサス-基礎調査報告」、「平成 28 年経済 センサス-活動調査報告」に基づき、とりまとめたものである。 2 「経済センサス‐基礎調査」と「経済センサス−活動調査」の違いと比較について 平成 26 年経済センサス-基礎調査(以下、「26 年基礎調査」という。)は、民営事業所を 対象とした調査と国及び地方公共団体の事業所を対象とした調査の両方を実施しているが、 経済センサス-活動調査(以下、「28 年活動調査」という。)では、民営事業所のみを対象と して調査が行われている。そのため、この報告書では民営事業所の数値を比較している。 3 産業横断的集計 活動調査では、全産業共通で把握する事項(産業横断的事項)と、産業ごとに把握する 事項(産業別事項)を設定して調査しており、この調査報告においては産業横断的集計に ついて公表している。 4 表の符号等 表中に使用されている符号等の意味は、以下のとおりである。 「 0.0 」 ・・・・・・・ 表章単位未満の数値(該当数値が 0.05 未満の場合) 「 − 」 ・・・・・・・ 皆無または該当数値なし 「 △ 」 ・・・・・・・ 負数(減少) 5 その他 (1) 従業者数及び売上(収入)金額等一部の項目については、必要な事項の数値が 得られた事業所・企業を対象として集計している。 (2) 構成比及び増加率等の数値は、小数点以下第2位を四捨五入しているため、数値の 合計が総数とならない場合がある。 (3) 日本標準産業分類の大分類「A−農業、林業」及び「B−漁業」については、この 概要では「農林漁業」として表章している。 (4) 本報告書においては、原則として事業内容等が不詳の事業所(※)を除いている。 ※「事業内容等が不詳の事業所」とは、事業所として存在しているが、記入不備等で 事業内容が不明の事業所である。

(4)

調 査 の 概 要

1 調査の目的 経済センサスは、事業所及び企業の経済活動の状態を明らかにし、我が国における包括的 な産業構造を明らかにするとともに、事業所・企業を対象とする各種統計調査の実施のため の母集団情報を整備することを目的とした統計調査である。 2 調査の期日 平成 28 年 6 月 1 日 なお、調査事項のうち、売上(収入)金額、費用等の経理事項は、平成 27 年 1 年間の値を 集計している。 3 調査の対象 以下に掲げる事業所を除くすべての事業所及び企業が対象である。 ① 国・地方公共団体の事業所 ② 日本標準産業分類大分類 A−農業,林業に属する個人経営の事業所 ③ 日本標準産業分類大分類 B−漁業に属する個人経営の事業所 ④ 日本標準産業分類大分類 N−生活関連サービス業,娯楽業のうち、小分類 792−家事 サービス業に属する事業所 ⑤ 日本標準産業分類大分類 R−サービス業(他に分類されないもの)のうち、中分類 96 −外国公務に属する事業所 4 調査の方法と流れ (1) 調査員調査 単独事業所(純粋持株会社、不動産投資法人及び資本金1億円以上を除く)及び新設 事業所を対象に、都道府県知事が任命した調査員が事業所に調査票を配布し、インター ネットによる回答又は記入済みの調査票を回収する調査である。 (2) 直轄調査 支社を有する企業及び単独事業所(純粋持株会社、不動産投資法人及び資本金1億円 以上)を対象に、国、都道府県及び市が、民間事業所を活用し、企業の本社などに傘下 の事業所の調査票を一括して郵送で配布し、 インターネットによる回答又は記入済みの 調査票を回収する調査である。 5 調査の単位 原則として、単一の経営者が事業を営んでいる1区画の場所を1事業所とし、これを調 査の単位としている。単一の経営者が、異なる場所で事業を営んでいる場合は、それぞれ の場所ごとに、また、1区画の場所で異なる経営者が事業を営んでいる場合は、経営者が 異なるごとに1事業所としている。 なお、事業所としての取扱いに関し、以下の特例を設けている。

(5)

(1) 建設業 作業の行われている工事現場、現場作業所などは、それらを直接管理している本社、 支店、営業所、出張所などの事業所に含めて調査している。また、自営の大工、左官、 塗装工事・屋根工事・配管工事・電気工事などの業者については、工事現場では調査 せず、それらの業者の事業所又は自宅で、その従業者も含めて調査している。 (2) 運輸業 鉄道、自動車、船舶、航空機などによる運輸業は、管理責任者のいる場所を事業所 としている。 鉄道業について、駅、車掌区、車両工場などは、それぞれを1事業所としている。 ただし、駅長、区長などの管理責任者の置かれていない事業所は、管理責任者のいる 事業所に含めて調査している。 (3) 学校 同一の学校法人に属するいくつかの学校、たとえば、大学、高等学校、中学校、 小学校、幼稚園などが同一構内にあるような場合、学校ごとにそれぞれ1事業所として いる。ただし、高等学校に併設されている定時制課程などは別の事業とせず、その 高等学校に含めて調査している。 6 調査事項 平成 28 年経済センサス-活動調査では、以下に掲げる項目について調査している。 (1) 基礎的事項 調査期日における経営組織、従業者数、事業所の所在地、主な事業内容等 (2) 経理事項 年間の売上(収入)金額等

(6)

用語の解説

(1)事業所 事業所とは、経済活動の場所ごとの単位であって、原則として次の要件を備えている ものをいう。 ・ 一定の場所(1 区画)を占めて、単一の経営主体のもとで経済活動が行われている こと。 ・ 従業者と設備を有して、物の生産や販売、サービスの提供が継続的に行われている こと。 (2)民営事業所 国及び地方公共団体の事業所を除く事業所をいう。 (3)経営組織 ① 個人経営 個人が事業を経営している場合をいう。 法人組織になっていなければ、共同経営の場合も個人経営に含まれる。 ② 法人 法律の規定によって法人格を認められているものが事業を経営している場合をいう。 ア 会社 法人のうち、株式会社、有限会社、相互会社、合名会社、合資会社、合同会社 及び外国の会社をいう。 ここで、外国の会社とは、外国で設立された法人やその他の外国の団体であって、 会社と同種のもの又は会社に類似するものの支店、営業所などのうち、会社法の 規定により日本の営業所などの所在地を登記したものをいう。 なお、外国人の経営する会社や外国の資本が経営に参加しているいわゆる外資系 の会社は、外国の会社としない。 イ 会社以外の法人 法人格を有する団体のうち、前述の会社以外の法人をいう。 例えば、独立行政法人、特殊法人、認可法人、財団法人、社団法人、学校法人、 社会福祉法人、宗教法人、医療法人、労働組合(法人格を持つもの)、農(漁)業 協同組合、事業協同組合、国民健康保険組合、共済組合、信用金庫などが含まれる。 ③ 法人でない団体 団体であるが法人格を持たないものをいう。 例えば、協議会、後援会、同窓会、労働組合(法人格を持たないもの)の事業所など が含まれる。

(7)

(4)事業所の産業分類 事業所の売上(収入)金額や主な事業の種類(原則として過去1年間の収入額または 販売額の多いもの)により、原則として日本標準産業分類(平成 25 年 10 月改定)に 基づき分類している。 (5)事業活動 事業所の産業を分類する際は原則として売上(収入)金額の最も多い主産業によるが、 主産業以外の事業も含め,行っている事業を売上(収入)金額でとらえたものをいう。 (6)単独・本所・支所の別 ① 単独事業所 他の場所に同一経営の本所(本社・本店)や支所(支社・支店)を持たない事業所を いう。 ② 本所(本社・本店) 他の場所に同一経営の支所(支社・支店)があって、それらのすべてを統括している 事業所をいう。本所(本社・本店)の各部門がいくつかの場所に分かれているような 場合は、社長などの代表者がいる事業所を本所とし、他は支所としている。 ③ 支所(支社・支店) 他の場所にある本所(本社・本店)の統括を受けている事業所をいう。上位の事業所 の統括を受ける一方で、下位の事業所を統括している中間的な事業所も支所とする。 支社、支店のほか、営業所、出張所、工場、従業者のいる倉庫、管理人のいる寮も 含まれる。 (7)従業者 調査日現在、当該事業所に所属して働いているすべての人をいう。したがって、他の 会社や下請先などの別経営の事業所へ派遣している人も含まれる。 一方、当該事業所で働いている人であっても、他の会社や下請先などの別経営の事業所 から派遣されているなど、当該事業所から賃金・給与(現物給与を含む)を支給されて いない人は従業者に含めない。 なお、個人経営の事業所の家族従業者は、賃金・給与を支給されていなくても従業者と している。 ① 個人業主 個人経営の事業所で、実際にその事業所を経営しているものをいう。 ② 無給の家族従業者 個人業主の家族で、賃金・給与を受けずに、事業所の仕事を手伝っている人をいう。 家族であっても、実際に雇用者並みの賃金・給与を受けて働いている人は、「常用 雇用者」又は「臨時雇用者」に含める。

(8)

③ 有給役員 有給役員とは、法人、団体の役員(常勤、非常勤は問わない)で役員報酬を得ている 人をいう。 重役や理事などであっても、事務職員、労務職員を兼ねて一定の職務に就き、一般 職員と同じ給与規則によって給与を受けている人は、「常用雇用者」に含める。 ④ 常用雇用者 事業所に常時雇用されている人をいう。期間を定めずに雇用されている人若しくは 1か月を超える期間を定めて雇用されている人、又は平成 27 年 12 月と平成 28 年 1 月に それぞれ 18 日以上雇用されていた人をいう。 ⑤ 正社員・正職員 常用雇用者のうち、一般に正社員、正職員などと呼ばれている人をいう。 ⑥ 正社員・正職員以外 常用雇用者のうち、一般に正社員、正職員などと呼ばれている人以外で、嘱託、 パートタイマー、アルバイト又はそれに近い名称で呼ばれている人をいう。 ⑦ 臨時雇用者 常用雇用者以外の雇用者で、1か月以内の期間を定めて雇用されている人又は日々 雇用されている人をいう。 (8)他への出向・派遣従業者 従業者のうち、労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律 (昭和 60 年法律第 88 号。以下「労働者派遣法」という。)にいう派遣労働者、在籍出向など 当該事業所に籍がありながら、他の会社など別経営の事業所で働いている人をいう。 ① 出向従業者 在籍出向など当該事業所に籍がありながら、他の会社など別経営の事業所で働いている 人をいう。 ② 派遣従業者 労働者派遣法にいう派遣労働者で、他の会社など別経営の事業所で働いている人を いう。 (9)売上(収入)金額 商品等の販売額又は役務の提供によって実現した売上高、営業収益、完成工事高など をいう。 有価証券、土地・建物、機械・器具等の有形固定資産など、財産を売却して得た収入は 含めない。

(9)
(10)

目 次

結果の概説 1 概況 --- 1 2 産業別 --- 2 3 経営組織別 --- 6 4 従業者規模別 ---10 5 従業上の地位別従業者 ---12 6 男女別従業者 ---14 7 他からの出向・派遣従業者 ---16 8 地域別 ---18

(11)

1 概況

八王子市内の平成 28 年の事業所数は 18,180 事業所、従業者数は 215,748 人。 東京都の平成 28 年経済センサス-活動調査による事業所数は、621,671 事業所、従業者数は 9,005,511 人で、平成 26 年経済センサス-基礎調査と比べ、事業所数は 32,148 事業所(△4.9%) の減少、従業者数は 179,781 人(△2.0%)の減少となっている。 八王子市内の平成 28 年活動調査による事業所数は 18,180 事業所、従業者数は 215,748 人で、 平成 26 年基礎調査と比べ、事業所数で 799 事業所(△4.2%)の減少、従業者数で 2,964 人 (△1.4%)の減少となっており、東京都と同様、事業所数、従業者数ともに減少している。 表1−1 事業所数 表1−2 従業者数 総数 うち民営 うち 国・地方 公共団体 総数 うち民営 うち 国・地方 公共団体 % 東京都 621,671 621,671 - 662,360 653,819 8,541 △ 32,148 △ 4.9 八王子市 18,180 18,180 - 19,264 18,979 285 △ 799 △ 4.2 注)28年活動調査では、民営事業所のみ調査 平成26年 事業所数 民営の 増加数 民営の 増加率 平成28年 総数 うち 民営 うち 国・地方 公共団体 総数 うち 民営 うち 国・地方 公共団体 % 東京都 9,005,511 9,005,511 - 9,657,306 9,185,292 472,014 △ 179,781 △ 2.0 八王子市 215,748 215,748 - 231,984 218,712 13,272 △ 2,964 △ 1.4 注)28年活動調査では、民営事業所のみ調査 民営の 増加率 従業者数 平成28年 平成26年 民営の 増加数 ※ 平成 26 年基礎調査では民営事業所を対象とした調査と国及び地方公共団体の 事業所を対象とした調査の両方を実施しているが、平成 28 年活動調査では、民営事業所 のみを対象として調査が行われている。 そのため、この報告書では民営事業所の数値を比較している。

(12)

2

2 産業別

八王子市内では、事業所数、従業者数ともに「医療,福祉」、「運輸業,郵便業」が 増加、その他の大半の産業では減少。 (1)産業分類別事業所数 八王子市内の事業所数、及び構成比を産業大分類別にみると「卸売業,小売業」が 4,206 事業所で 23.1%と最も高く、次いで「宿泊業,飲食サービス業」が 2,328 事業所(12.8%)、 「医療,福祉」が 1,864 事業所(10.3%)となっている。 100 以上の事業所を有する産業大分類の中で、26 年基礎調査と比較して、「医療,福祉」 が 61 事業所(3.4%)の増加、「運輸業,郵便業」が 4 事業所(1.0%)増加している。 この 2 つの産業以外の事業所数は減少しており、「情報通信業」が 34 事業所(△12.1%) の減少、「不動産業,物品賃貸業」が 170 事業所(△11.2%)の減少、「製造業」が 96 事業所(△6.4%)減少している。 図1 産業大分類別事業所数の構成比

(13)

表2-1 産業大分類別事業所数 平成28年 平成26年 平成28年 平成26年 % % % 総数 18,180 18,979 100.0 100.0 △ 799 △ 4.2 農林漁業 27 27 0.2 0.1 - -鉱業,採石業,砂利採取業 - 1 - 0.0 - -建設業 1,791 1,867 9.9 9.8 △ 76 △ 4.1 製造業 1,413 1,509 7.8 8.0 △ 96 △ 6.4 電気・ガス・熱供給・水道業 10 10 0.1 0.1 - -情報通信業 246 280 1.4 1.5 △ 34 △ 12.1 運輸業,郵便業 400 396 2.2 2.1 4 1.0 卸売業,小売業 4,206 4,400 23.1 23.2 △ 194 △ 4.4 金融業,保険業 229 242 1.3 1.3 △ 13 △ 5.4 不動産業,物品賃貸業 1,343 1,513 7.4 8.0 △ 170 △ 11.2 学術研究,専門・技術サービス業 825 872 4.5 4.6 △ 47 △ 5.4 宿泊業,飲食サービス業 2,328 2,436 12.8 12.8 △ 108 △ 4.4 生活関連サービス業,娯楽業 1,578 1,608 8.7 8.5 △ 30 △ 1.9 教育,学習支援業 723 757 4.0 4.0 △ 34 △ 4.5 医療,福祉 1,864 1,803 10.3 9.5 61 3.4 複合サービス事業 62 65 0.3 0.3 △ 3 △ 4.6 サービス業(他に分類されないもの) 1,135 1,193 6.2 6.3 △ 58 △ 4.9 注)事業所数は、必要な事項の数値が得られた事業者を対象として集計されたものである。 事業所数 実 数 構成比 増加数 増加率 産 業 大 分 類

(14)

4 (2)産業分類別従業者数 八王子市内の従業者数を産業大分類別の構成比でみると「卸売業,小売業」が 44,609 人 (20.7%)と最も高く、次いで「医療,福祉」が 37,657 人(17.5%)、「宿泊業,飲食 サービス業」が 21,947 人(10.2%)となっている。 従業者が 1,000 人以上の産業を大分類で 26 年基礎調査と比較してみると、「学術研究, 専門・技術サービス業」が 5,272 人(80.2%)と高い増加率となっており、次いで、 「サービス業(他に分類されないもの)」が 2,134 人(14.0%)の増加、「生活関連サービス 業,娯楽業」が 411 人(4.4%)の増加となっている。 その一方で、半数以上の産業で従業者数が減少しており、「製造業」が 5,976 人(△23.6%) の減少、次いで「情報通信業」が 767 人(△15.2%)の減少、「教育,学習支援業」が 1,794 人(△10.8%)減少している。 図2 産業大分類別従業者数の構成比

(15)

表2-2 産業大分類別従業者数 平成28年 平成26年 平成28年 平成26年 % % % 総数 215,748 218,712 100.0 100.0 △ 2,964 △ 1.4 農林漁業 250 255 0.1 0.1 △ 5 △ 2.0 鉱業,採石業,砂利採取業 - 3 - 0.0 △ 3 △ 100.0 建設業 11,509 12,357 5.3 5.7 △ 848 △ 6.9 製造業 19,323 25,299 9.0 11.6 △ 5,976 △ 23.6 電気・ガス・熱供給・水道業 414 690 0.2 0.3 △ 276 △ 40.0 情報通信業 4,286 5,053 2.0 2.3 △ 767 △ 15.2 運輸業,郵便業 11,363 12,328 5.3 5.6 △ 965 △ 7.8 卸売業,小売業 44,609 44,672 20.7 20.4 △ 63 △ 0.1 金融業,保険業 3,731 3,931 1.7 1.8 △ 200 △ 5.1 不動産業,物品賃貸業 5,164 5,327 2.4 2.4 △ 163 △ 3.1 学術研究,専門・技術サービス業 11,845 6,573 5.5 3.0 5,272 80.2 宿泊業,飲食サービス業 21,947 22,630 10.2 10.4 △ 683 △ 3.0 生活関連サービス業,娯楽業 9,837 9,426 4.6 4.3 411 4.4 教育,学習支援業 14,768 16,562 6.9 7.6 △ 1,794 △ 10.8 医療,福祉 37,657 36,688 17.5 16.8 969 2.6 複合サービス事業 1,680 1,687 0.8 0.8 △ 7 △ 0.4 サービス業(他に分類されないもの) 17,365 15,231 8.1 7.0 2,134 14.0 注)従業者数は、必要な事項の数値が得られた事業者を対象として集計されたものである。 従業者数 実 数 構成比 増加数 増加率 産 業 大 分 類

(16)

6

3 経営組織別

八王子市内の事業所数(経営組織別)は、「会社以外の法人」のみ増加。 従業者数(経営組織別)は、全ての経営組織で減少。 ① 事業所数 事業所数を経営組織別の構成比でみると、「個人経営」は 5,501 事業所(30.3%)、「法人」 は 12,620 事業所(69.4%)、うち「会社」は 11,153 事業所(61.4%)となっている。 26 年基礎調査と比較すると、「会社以外の法人」が 14 事業所(1.0%)増加しており、 唯一の増加となっている。 ② 従業者数 従業者数を経営組織別の構成比でみると、「個人経営」は 17,174 人(8.0%)、「法人」は 198,367 人(91.9%)、うち「会社」は 155,644 人(72.1%)となっている。 26 年基礎調査と比較すると、全ての経営組織で減少している。 図3 経営組織別事業所数の構成比 図4 経営組織別従業者数の構成比

(17)

表3−1 経営組織別事業所数及び従業者数

平成28年平成26年平成28年平成26年

平成28年 平成26年 平成28年 平成26年

総数

18,180 18,979

100.0

100.0

△ 799

△ 4.2 215,748 218,712

100.0

100.0 △ 2,964

△ 1.4

 個人経営

5,501

5,825

30.3

30.7

△ 324

△ 5.6

17,174 18,434

8.0

8.4 △ 1,260

△ 6.8

 法人

12,620 13,083

69.4

68.9

△ 463

△ 3.5 198,367 200,032

91.9

91.5 △ 1,665

△ 0.8

  会社

11,153 11,630

61.4

61.3

△ 477

△ 4.1 155,644 157,231

72.1

71.9 △ 1,587

△ 1.0

  会社以外の法人

1,467

1,453

8.1

7.7

14

1.0

42,723 42,801

19.8

19.6

△ 78

△ 0.2

 法人でない団体

59

71

0.3

0.4

△ 12 △ 16.9

207

246

0.1

0.1

△ 39 △ 15.9

経営組織

従業者数

事業所数

実数

構成比

増加数 増加率

実数

構成比

増加数 増加率

(18)

8 八王子市内の事業所数(産業大分類、経営組織別)は「個人」では、「学術研究, 専門・技術サービス業」、「医療,福祉」が増加。「法人」では、「医療,福祉」、 「運輸業,郵便業」などで増加。 ③ 産業大分類別事業所数 事業所数を産業大分類、経営組織別の構成比でみると、「個人」では「宿泊業,飲食 サービス業」が 1,175 事業所(21.4%)で最も高く、次いで「卸売業,小売業」が 941 事業所(17.1%)、「生活関連サービス業,娯楽業」が 857 事業所(15.6%)となっている。 「法人」では「卸売業,小売業」が 3,263 事業所(25.9%)で最も高く、次いで「建設業」 が 1,416 事業所(11.2%)、「医療,福祉」が 1,248 事業所(9.9%)となっている。 26 年基礎調査と比較すると、「個人」では「学術研究、専門・技術サービス業」が 4 事業所(増加率 1.2%)の増加、「医療,福祉」が 5 事業所(0.8%)増加したが、それ 以外の産業では減少となっている。「法人」では「医療,福祉」が 57 事業所(4.8%)と 最も増加しており、次いで「運輸業,郵便業」が 11 事業所(3.5%)増加している。一方、 「不動産業,物品賃貸業」が 138 事業所(△12.4%)の減少、「学術研究,専門・技術 サービス業」が 49 事業所(△9.3%)の減少、「製造業」が 70 事業所(△5.7%)の減少と なっている。 表3−2 産業大分類、経営組織別事業所数 構成比 構成比 平成28年 平成26年 平成28年 平成28年 平成26年 平成28年 % % % % 総 数 5,501 5,825 100.0 △ 324 △ 5.6 12,620 13,083 100.0 △ 463 △ 3.5 農林漁業 - - - 27 27 0.2 - -鉱業,採石業,砂利採取業 - - - 1 - - -建設業 375 381 6.8 △ 6 △ 1.6 1,416 1,486 11.2 △ 70 △ 4.7 製造業 256 282 4.7 △ 26 △ 9.2 1,156 1,226 9.2 △ 70 △ 5.7 電気・ガス・熱供給・水道業 - - - 10 10 0.1 - -情報通信業 12 12 0.2 - - 234 268 1.9 △ 34 △ 12.7 運輸業,郵便業 77 84 1.4 △ 7 △ 8.3 323 312 2.6 11 3.5 卸売業,小売業 941 1,031 17.1 △ 90 △ 8.7 3,263 3,368 25.9 △ 105 △ 3.1 金融業,保険業 16 18 0.3 △ 2 △ 11.1 213 224 1.7 △ 11 △ 4.9 不動産業,物品賃貸業 363 387 6.6 △ 24 △ 6.2 977 1,115 7.7 △ 138 △ 12.4 学術研究,専門・技術サービス業 344 340 6.3 4 1.2 480 529 3.8 △ 49 △ 9.3 宿泊業,飲食サービス業 1,175 1,283 21.4 △ 108 △ 8.4 1,153 1,152 9.1 1 0.1 生活関連サービス業,娯楽業 857 880 15.6 △ 23 △ 2.6 712 718 5.6 △ 6 △ 0.8 教育,学習支援業 339 368 6.2 △ 29 △ 7.9 384 388 3.0 △ 4 △ 1.0 医療,福祉 612 607 11.1 5 0.8 1,248 1,191 9.9 57 4.8 複合サービス事業 - - - 62 65 0.5 △ 3 △ 4.6 サービス業(他に分類されないもの) 134 152 2.4 △ 18 △ 11.8 962 1,003 7.6 △ 41 △ 4.1 法人 実数 増加数 増加率 産業大分類 個人 実数 増加数 増加率

(19)

八王子市内の従業者数(産業大分類、経営組織別)は、「個人」では「医療,福祉」 のみ増加。「法人」では5産業で増加する一方、11産業が減少。 ④ 産業大分類別従業者数 従業者数について産業大分類、経営組織別に構成比をみると、「個人」では「卸売業, 小売業」が 3,794 人(22.1%)で最も高く、次いで「宿泊業,飲食サービス業」が 3,780 人(22.0%)、「医療,福祉」が 3,504 人(20.4%)となっており、この3つの産業で 「個人」の 64.5%を占めている。「法人」では「卸売業,小売業」が 40,811 人(20.6%) で最も高い構成比で、次いで「医療,福祉」が 34,136 人(17.2%)となっている。 26 年基礎調査と比較すると、「個人」では「医療,福祉」が 99 人(2.9%)の増加を 示しているが、他の産業では軒並み減少しており、「宿泊業,飲食サービス業」が 416 人 (△9.9%)の減少、「卸売業,小売業」が 398 人(△9.5%)減少している。「法人」では、 「学術研究,専門・技術サービス業」が 5,332 人(96.7%)と大幅に増加する一方で、 「製造業」が 5,878 人(△23.9%)の減少、「情報通信業」が 765 人(△15.2%)の減少 など11産業で減少している。 表3−3 産業大分類、経営組織別従業者数 構成比 構成比 平成28年 平成26年 平成28年 平成28年 平成26年 平成28年 % % % % 総 数 17,174 18,434 100.0 △ 1,260 △ 6.8 198,367 200,032 100.0 △ 1,665 △ 0.8 農林漁業 - - - 250 255 0.1 △ 5 △ 2.0 鉱業,採石業,砂利採取業 - - - 3 - - -建設業 858 935 5.0 △ 77 △ 8.2 10,651 11,422 5.4 △ 771 △ 6.8 製造業 583 678 3.4 △ 95 △ 14.0 18,739 24,617 9.5 △ 5,878 △ 23.9 電気・ガス・熱供給・水道業 - - - 414 690 0.2 △ 276 △ 40.0 情報通信業 19 21 0.1 △ 2 △ 9.5 4,267 5,032 2.2 △ 765 △ 15.2 運輸業,郵便業 106 122 0.6 △ 16 △ 13.1 11,257 12,206 5.7 △ 949 △ 7.8 卸売業,小売業 3,794 4,192 22.1 △ 398 △ 9.5 40,811 40,479 20.6 332 0.8 金融業,保険業 26 31 0.2 △ 5 △ 16.1 3,705 3,900 1.9 △ 195 △ 5.0 不動産業,物品賃貸業 604 626 3.5 △ 22 △ 3.5 4,557 4,682 2.3 △ 125 △ 2.7 学術研究,専門・技術サービス業 989 1,045 5.8 △ 56 △ 5.4 10,848 5,516 5.5 5,332 96.7 宿泊業,飲食サービス業 3,780 4,196 22.0 △ 416 △ 9.9 18,167 18,430 9.2 △ 263 △ 1.4 生活関連サービス業,娯楽業 1,731 1,782 10.1 △ 51 △ 2.9 8,071 7,611 4.1 460 6.0 教育,学習支援業 910 1,042 5.3 △ 132 △ 12.7 13,858 15,520 7.0 △ 1,662 △ 10.7 医療,福祉 3,504 3,405 20.4 99 2.9 34,136 33,262 17.2 874 2.6 複合サービス事業 - - - 1,680 1,687 0.9 △ 7 △ 0.4 法人 実数 増加数 増加率 産業大分類 個人 実数 増加数 増加率

(20)

10

4 従業者規模別

八王子市内の事業所数(従業者規模別)は、「出向・派遣事業者のみ」「従業者 300 人以上」などの事業所で増加。「従業者 29 人以下」の事業所は軒並み減少。 ① 従業者規模別事業所数 事業所数について従業者規模別に構成比をみると、「従業者 1∼4 人」が 9,777 事業所 (53.8%)で最も高く、次いで「従業者 5∼9 人」が 3,692 事業所(20.3%)となって おり、この2つで全体の 74.1%を占めている。 26 年基礎調査と比較すると、「従業者 29 人以下」の事業所は、軒並み減少しており、 「従業者 1∼4 人」が 627 事業所(△6.0%)の減少、「従業者 5∼9 人」が 147 事業所 (△3.8%)の減少となっている。一方で、「従業者 30∼49 人」「従業者 100∼299 人」 「従業者 300 人以上」「出向・派遣事業者のみ」の事業所は増加している。 図5 従業者規模別事業所数の構成比 表4−1 従業者規模別事業所数 平成28年 平成26年 平成28年 平成26年 % % % 総数 18,180 18,979 100.0 100.0 △ 799 △ 4.2 1∼4人 9,777 10,404 53.8 54.8 △ 627 △ 6.0 5∼9人 3,692 3,839 20.3 20.2 △ 147 △ 3.8 10∼19人 2,392 2,405 13.2 12.7 △ 13 △ 0.5 20∼29人 910 939 5.0 5.0 △ 29 △ 3.1 30∼49人 717 704 3.9 3.7 13 1.9 50∼99人 366 371 2.0 2.0 △ 5 △ 1.4 100∼299人 189 187 1.0 1.0 2 1.1 300人以上 55 53 0.3 0.3 2 3.8 出向・派遣従業者のみ 82 77 0.5 0.4 5 6.5 従業者規模 実数 構成比 事業所数 増加数 増加率

(21)

八王子市内の従業者数(従業者規模別)は、「従業者 300 人以上」「従業者 30∼49 人」 の事業所で増加するも、それ以外の事業所では減少。 ② 従業者規模別従業者数 従業者数について従業者規模別に構成比をみると、「従業者 300 人以上」が 35,115 人 (16.3%)で最も高く、次いで「従業者 10∼19 人」が 32,435 人(15.0%)、「従業者 100 ∼299 人」が 29,429 人(13.6%)となっている。 26 年基礎調査と比較すると、「従業者 300 人以上」の従業者数が 1,181 人(3.5%)増加 し、「従業者 30∼49 人」が 215 人(0.8%)の増加となっている。 一方、「従業者 29 人以下」の従業者数は、軒並み減少しており、「従業者 1∼4 人」が 1,500 人(△6.6%)と最も減少しており、次いで「従業者 5∼9 人」が 895 人(△3.6%)の減少、 「従業者 20∼29 人」が 687 人(△3.1%)の減少となっている。 図6 従業者規模別従業者数の構成比 表4−2 従業者規模別従業者数 平成28年 平成26年 平成28年 平成26年 % % % 総数 215,748 218,712 100.0 100.0 △ 2,964 △ 1.4 1∼4人 21,233 22,733 9.8 10.4 △ 1,500 △ 6.6 5∼9人 24,262 25,157 11.3 11.5 △ 895 △ 3.6 10∼19人 32,435 32,701 15.0 15.0 △ 266 △ 0.8 20∼29人 21,580 22,267 10.0 10.2 △ 687 △ 3.1 30∼49人 26,647 26,432 12.4 12.1 215 0.8 50∼99人 25,047 25,508 11.6 11.7 △ 461 △ 1.8 100∼299人 29,429 29,980 13.6 13.7 △ 551 △ 1.8 従業者規模 従業者数 実数 構成比 増加数 増加率

(22)

12

5 従業上の地位別従業者

八王子市内の従業者数(従業上の地位別)は、「正社員・正職員以外」が増加し、 構成比が4割を超える。 従業上の地位別に従業者の構成比をみると、「正社員・正職員」が 99,444 人(46.1%) で最も高く、次いで「正社員・正職員以外」(※1)が 91,089 人(42.2%)となっている。 26 年基礎調査と比較すると、「臨時雇用者」(※2)は、5,727 人(△47.8%)の減少と 最も減少しており、次いで「有給役員」が 917 人(△6.9%)減少している。 一方、「正社員・正職員以外」が、4,254 人(4.9%)の増加となり、「正社員・正職員」 の従業者数、構成比に近づきつつある。 ※1「正社員・正職員以外」:常用雇用者のうち、一般に正社員、正職員などと呼ばれて いる人以外で、嘱託、パートタイマー、アルバイト又はそれに近い名称で呼ばれて いる人をいう。 ※2「臨時雇用者」:常用雇用者以外の雇用者で、1か月以内の期間を定めて雇用されて いる人、又は日々雇用されている人をさす。 図7 従業上の地位別従業者数の構成比

(23)

表5 従業上の地位別従業者数 実数 実数 人 % % 人 % % 人 % 総数 215,748 - 100.0 218,712 - 100.0 △ 2,964 △ 1.4 個人業主・無給の家族従業者 6,630 - 3.1 6,908 - 3.2 △ 278 △ 4.0 有給役員 12,330 - 5.7 13,247 - 6.1 △ 917 △ 6.9 雇用者 196,788 100.0 91.2 198,557 100.0 90.8 △ 1,769 △ 0.9 常用雇用者 190,533 96.8 88.3 186,575 94.0 85.3 3,958 2.1 正社員・正職員 99,444 50.5 46.1 99,740 50.2 45.6 △ 296 △ 0.3 正社員・正職員以外 91,089 46.3 42.2 86,835 43.7 39.7 4,254 4.9 臨時雇用者 6,255 3.2 2.9 11,982 6.0 5.5 △ 5,727 △ 47.8 従業上の地位 平成26年 構成比 平成28年 構成比 増加数 増加率

(24)

14

6 男女別従業者

男女ともに「学術研究,専門・技術サービス業」の従業者が最も増加。一方で、 「電気・ガス・熱供給・水道業」「製造業」「情報通信業」などの従業者が減少。 ① 産業大分類別従業者数 産業大分類別に男女の構成比をみると、男性は「電気・ガス・熱供給・水道業」が 92.5 %と最も高く、次いで「運輸業,郵便業」(82.3%)、「農林漁業」(81.6%)となっている。 女性は「医療,福祉」が 68.5%と最も高く、次いで「金融業,保険業」(62.4%)、「宿泊 業,飲食サービス業」(54.6%)となっている。 26 年基礎調査の従業者数と比較すると、男性は「学術研究,専門・技術サービス業」が 4,441 人(96.7%)で最も増加し、次いで「サービス業(他に分類されないもの)」が 904 人(9.2%)増加した。一方で、「電気・ガス・熱供給・水道業」が 199 人(△34.2%)と 最も減少し、次いで「製造業」が 4,608 人(△26.2%)減少している。女性は「学術研究, 専門・技術サービス業」が 808 人(40.8%)と最も増加し、次いで「サービス業(他に 分類されないもの)」が 1,227 人(22.8%)増加した。一方で「電気・ガス・熱供給・ 水道業」が 77 人(△71.3%)と最も減少しており、次いで「製造業」が 1,400 人(△18.2%) 減少している。 図8 産業大分類、男女別従業者数の構成比

(25)

表6 産業大分類、男女別従業者数 総数 男性 女性 総数 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 男性 女性 人 人 人 人 人 人 % % % % 人 人 % % 総数 215,748 116,997 97,630 218,712 119,449 99,123 54.2 45.3 54.6 45.3 △ 2,452 △ 1,493 △ 2.1 △ 1.5 農林漁業 250 204 46 255 214 41 81.6 18.4 83.9 16.1 △ 10 5 △ 4.7 12.2 鉱業,採石業,砂利採取業 - - - 3 1 2 - - 33.3 66.7 - - - -建設業 11,509 9,223 2,250 12,357 10,033 2,324 80.1 19.6 81.2 18.8 △ 810 △ 74 △ 8.1 △ 3.2 製造業 19,323 13,004 6,287 25,299 17,612 7,687 67.3 32.5 69.6 30.4 △ 4,608 △ 1,400 △ 26.2 △ 18.2 電気・ガス・熱供給・水道業 414 383 31 690 582 108 92.5 7.5 84.4 15.7 △ 199 △ 77 △ 34.2 △ 71.3 情報通信業 4,286 2,433 1,840 5,053 2,945 2,108 56.8 42.9 58.3 41.7 △ 512 △ 268 △ 17.4 △ 12.7 運輸業,郵便業 11,363 9,346 1,970 12,328 10,209 2,119 82.3 17.3 82.8 17.2 △ 863 △ 149 △ 8.5 △ 7.0 卸売業,小売業 44,609 22,838 21,590 44,672 22,522 22,112 51.2 48.4 50.4 49.5 316 △ 522 1.4 △ 2.4 金融業,保険業 3,731 1,402 2,329 3,931 1,490 2,441 37.6 62.4 37.9 62.1 △ 88 △ 112 △ 5.9 △ 4.6 不動産業,物品賃貸業 5,164 3,030 2,133 5,327 3,155 2,168 58.7 41.3 59.2 40.7 △ 125 △ 35 △ 4.0 △ 1.6 学術研究,専門・技術サービス業 11,845 9,035 2,787 6,573 4,594 1,979 76.3 23.5 69.9 30.1 4,441 808 96.7 40.8 宿泊業,飲食サービス業 21,947 9,726 11,990 22,630 9,901 12,729 44.3 54.6 43.8 56.3 △ 175 △ 739 △ 1.8 △ 5.8 生活関連サービス業,娯楽業 9,837 4,398 5,280 9,426 4,172 5,254 44.7 53.7 44.3 55.7 226 26 5.4 0.5 教育,学習支援業 14,768 8,608 6,109 16,562 9,599 6,963 58.3 41.4 58.0 42.0 △ 991 △ 854 △ 10.3 △ 12.3 医療,福祉 37,657 11,546 25,787 36,688 11,503 25,107 30.7 68.5 31.4 68.4 43 680 0.4 2.7 複合サービス事業 1,680 1,095 585 1,687 1,095 592 65.2 34.8 64.9 35.1 - △ 7 - △ 1.2 サービス業(他に分類されないもの) 17,365 10,726 6,616 15,231 9,822 5,389 61.8 38.1 64.5 35.4 904 1,227 9.2 22.8 注)総数には、男女の別が不詳の従業者を含むため、男性と女性の合計は総数と一致しない場合がある。 産業大分類 従業者数 構成比 増加数 増加率 平成28年 平成26年 平成28年 平成26年

(26)

16

7 他からの出向・派遣従業者

八王子市内の他からの出向・派遣従業者数は、「製造業」が 20.1%で最多。 うち、派遣従業者は、「製造業」「学術研究,専門・技術サービス業」「サービス業 (他に分類されないもの)」で多い。 ① 産業大分類別他からの出向・派遣従業者数 産業大分類別に「他からの出向・派遣従業者数」の構成比をみると、「製造業」が 1,171 人(20.1%)と最も高く、次いで「学術研究,専門・技術サービス業」が 953 人(16.4%)、 「卸売業,小売業」が 757 人(13.0%)となっている。 ② 産業大分類別派遣従業者数 産業大分類別に「他からの出向・派遣従業者数」のうち、「派遣従業者」の構成比をみる と、「製造業」が 947 人(28.5%)と最も高く、次いで「学術研究,専門・技術サービス業」 が 766 人(23.0%)、「サービス業(他に分類されないもの)」が 339 人(10.2%)、「卸売業, 小売業」が 319 人(9.6%)となっており、この上位4産業で派遣従業者総数の 71.3%を 占めている。 図9 産業大分類別他からの出向・派遣従業者構成比

(27)

表7 産業大分類別他からの出向・派遣従業者構成比 構成比 構成比 構成比 H28 H26 H28 H28 H26 H28 H28 H26 H28 % % % 総数 5,828 4,684 100.0 2,500 - 100.0 3,326 - 100.0  農林漁業 - - - - 鉱業,採石業,砂利採取業 - - - - 建設業 196 - 3.4 93 - 3.7 103 - 3.1  製造業 1,171 - 20.1 223 - 8.9 947 - 28.5  電気・ガス・熱供給・水道業 - - - - 情報通信業 240 - 4.1 90 - 3.6 150 - 4.5  運輸業,郵便業 506 - 8.7 348 - 13.9 158 - 4.8  卸売業,小売業 757 - 13.0 438 - 17.5 319 - 9.6  金融業,保険業 86 - 1.5 56 - 2.2 30 - 0.9  不動産業,物品賃貸業 125 - 2.1 102 - 4.1 23 - 0.7  学術研究,専門・技術サービス業 953 - 16.4 187 - 7.5 766 - 23.0  宿泊業,飲食サービス業 252 - 4.3 223 - 8.9 29 - 0.9  生活関連サービス業,娯楽業 286 - 4.9 230 - 9.2 56 - 1.7  教育,学習支援業 169 - 2.9 27 - 1.1 142 - 4.3  医療,福祉 409 - 7.0 144 - 5.8 264 - 7.9  複合サービス事業 8 - 0.1 8 - 0.3 - - - サービス業(他に分類されないもの) 670 - 11.5 331 - 13.2 339 - 10.2  注1)26年基礎調査では、出向・派遣従業者数の詳細は非公表であったため、総数のみ掲載 注2)「他からの出向・派遣従業者数」には、「出向」、「派遣」の別が不詳の従業者を含む。 産業大分類 他からの出向・派遣 従業者数 (うち)出向 (うち)派遣

(28)

18

8 地域別

(1)都内地域別事業所数、従業者数 都内の事業所数(地域別)、従業者数(地域別)は、全地域(区部、市部、町村部) で減少。市部では八王子市が事業所数、従業者数ともに最多を維持。 ① 事業所数 都内の地域別に事業所数の構成比をみると、「区部」は 494,337 事業所(79.5%)、「市部」 は 122,531 事業所(19.7%)、「町村部」は 6,869 事業所(1.1%)となっている。 「市部」では、八王子市が 18,180 事業所(2.9%)と最も多く、次いで町田市が 12,106 事業所(2.0%)、立川市が 7,522 事業所(1.2%)、武蔵野市が 7,467 事業所(1.2%)と なっている。 26 年基礎調査と比較すると、「区部」は 26,933 事業所(△5.2%)の減少、「市部」は 5,034 事業所(△4.0%)の減少、「町村部」は 295 事業所(△4.1%)の減少となり、全ての地域で 減少した。また、八王子市は、799 事業所(△4.2%)減少した。 ② 従業者数 都内の地域別に従業者数の構成比をみると、「区部」は 7,550,364 人(構成比 83.8%)、 「市部」は 1,411,098 人(15.7%)、「町村部」は 54,876 人(0.6%)となっている。「市部」 では、八王子市が 215,748 人(2.4%)と最も多く、次いで町田市が 134,323 人(1.5%)、 立川市が 112,294 人(1.3%)、府中市が 103,113 人(1.1%)となっている。 26 年基礎調査と比較すると、「区部」は 160,965 人(△2.1%)減少、「市部」は 19,087 人 (△1.3%)減少する一方で、「町村部」は 648 人(1.2%)増加した。また、八王子市は、2,964 人(△1.4%)減少した。

(29)

表8−1 都内市区町村別事業所数 ※境界未設定地域とは、千代田区、中央区及び港区の境界未定地並びに中央防波堤内側・外側埋立地及び鳥島等 の所属未定地をいう。 順位 実数 構成比 順位 実数 構成比 % % % 東京都 621,671 100.0 653,819 100.0 △ 32,148 △ 4.9 特別区部 494,337 79.5 521,270 79.7 △ 26,933 △ 5.2 千代田区 4 31,065 5.0 3 33,904 5.2 △ 2,839 △ 8.4 中央区 2 35,745 5.8 2 37,749 5.8 △ 2,004 △ 5.3 港区 1 37,116 6.0 1 39,198 6.0 △ 2,082 △ 5.3 新宿区 3 32,274 5.2 4 33,387 5.1 △ 1,113 △ 3.3 文京区 20 13,018 2.1 20 14,165 2.2 △ 1,147 △ 8.1 台東区 9 22,770 3.7 9 24,305 3.7 △ 1,535 △ 6.3 墨田区 19 15,492 2.5 19 16,745 2.6 △ 1,253 △ 7.5 江東区 16 18,024 2.9 17 18,807 2.9 △ 783 △ 4.2 品川区 12 20,123 3.2 11 21,370 3.3 △ 1,247 △ 5.8 目黒区 24 11,389 1.8 24 12,035 1.8 △ 646 △ 5.4 大田区 6 29,497 4.7 5 31,066 4.8 △ 1,569 △ 5.1 世田谷区 7 27,034 4.4 6 28,562 4.4 △ 1,528 △ 5.4 渋谷区 5 29,816 4.8 7 28,476 4.4 1,340 4.7 中野区 23 12,068 1.9 22 12,756 2.0 △ 688 △ 5.4 杉並区 13 19,246 3.1 13 20,301 3.1 △ 1,055 △ 5.2 豊島区 14 18,962 3.1 14 19,782 3.0 △ 820 △ 4.2 北区 21 12,536 2.0 21 13,453 2.1 △ 917 △ 6.8 荒川区 25 9,060 1.5 25 9,769 1.5 △ 709 △ 7.3 板橋区 17 17,825 2.9 15 19,077 2.9 △ 1,252 △ 6.6 練馬区 10 20,278 3.3 12 21,060 3.2 △ 782 △ 3.7 足立区 8 23,557 3.8 8 25,596 3.9 △ 2,039 △ 8.0 葛飾区 18 16,636 2.7 18 17,658 2.7 △ 1,022 △ 5.8 江戸川区 11 20,228 3.3 10 21,511 3.3 △ 1,283 △ 6.0 境界未定地域 578 0.1 538 0.1 40 7.4 市部 122,531 19.7 127,565 19.5 △ 5,034 △ 4.0 八王子市 15 18,180 2.9 16 18,979 2.9 △ 799 △ 4.2 立川市 26 7,522 1.2 28 7,631 1.2 △ 109 △ 1.4 武蔵野市 27 7,467 1.2 26 7,902 1.2 △ 435 △ 5.5 三鷹市 30 5,040 0.8 31 5,330 0.8 △ 290 △ 5.4 青梅市 33 4,504 0.7 34 4,686 0.7 △ 182 △ 3.9 府中市 28 7,325 1.2 27 7,688 1.2 △ 363 △ 4.7 昭島市 37 3,548 0.6 38 3,702 0.6 △ 154 △ 4.2 調布市 29 6,415 1.0 30 6,758 1.0 △ 343 △ 5.1 町田市 22 12,106 2.0 23 12,476 1.9 △ 370 △ 3.0 小金井市 40 2,905 0.5 41 2,958 0.5 △ 53 △ 1.8 小平市 32 4,641 0.8 33 4,795 0.7 △ 154 △ 3.2 日野市 34 4,446 0.7 35 4,479 0.7 △ 33 △ 0.7 東村山市 35 3,683 0.6 37 3,886 0.6 △ 203 △ 5.2 国分寺市 38 3,450 0.6 39 3,598 0.6 △ 148 △ 4.1 国立市 41 2,657 0.4 42 2,751 0.4 △ 94 △ 3.4 福生市 46 2,024 0.3 47 2,134 0.3 △ 110 △ 5.2 狛江市 47 1,956 0.3 48 2,040 0.3 △ 84 △ 4.1 東大和市 42 2,483 0.4 43 2,584 0.4 △ 101 △ 3.9 清瀬市 49 1,836 0.3 50 1,873 0.3 △ 37 △ 2.0 東久留米市 39 3,003 0.5 40 3,029 0.5 △ 26 △ 0.9 武蔵村山市 43 2,378 0.4 44 2,482 0.4 △ 104 △ 4.2 多摩市 36 3,597 0.6 36 3,899 0.6 △ 302 △ 7.8 稲城市 45 2,072 0.3 46 2,151 0.3 △ 79 △ 3.7 羽村市 48 1,944 0.3 49 1,997 0.3 △ 53 △ 2.7 あきる野市 44 2,349 0.4 45 2,453 0.4 △ 104 △ 4.2 西東京市 31 5,000 0.8 32 5,304 0.8 △ 304 △ 5.7 町村部 6,869 1.1 7,164 1.1 △ 295 △ 4.1 西多摩郡 2,737 0.4 2,804 0.4 △ 67 △ 2.4 瑞穂町 50 1,624 0.3 51 1,642 0.3 △ 18 △ 1.1 日の出町 51 704 0.1 52 729 0.1 △ 25 △ 3.4 檜原村 59 139 0.0 60 144 0.0 △ 5 △ 3.5 奥多摩町 54 270 0.0 55 289 0.0 △ 19 △ 6.6 島 部 4,132 0.7 4,360 0.7 △ 228 △ 5.2 大島支庁 990 0.2 1,049 0.2 △ 59 △ 5.6 大島町 52 562 0.1 53 588 0.1 △ 26 △ 4.4 利島村 60 36 0.0 61 38 0.0 △ 2 △ 5.3 新島村 56 227 0.0 57 244 0.0 △ 17 △ 7.0 神津島村 58 165 0.0 59 179 0.0 △ 14 △ 7.8 三宅支庁 251 0.0 266 0.0 △ 15 △ 5.6 三宅村 57 226 0.0 58 237 0.0 △ 11 △ 4.6 御蔵島村 61 25 0.0 62 29 0.0 △ 4 △ 13.8 八丈支庁 564 0.1 593 0.1 △ 29 △ 4.9 八丈町 53 549 0.1 54 576 0.1 △ 27 △ 4.7 青ヶ島村 62 15 0.0 63 17 0.0 △ 2 △ 11.8 小笠原支庁 261 0.0 272 0.0 △ 11 △ 4.0 小笠原村 55 261 0.0 56 272 0.0 △ 11 △ 4.0 平成26年 増加数 増加率 平成28年

(30)

20 表8−2 都内市区町村別従業者数 ※境界未設定地域とは、千代田区、中央区及び港区の境界未定地並びに中央防波堤内側・外側埋立地及び鳥島等 の所属未定地をいう。 順位 実数 構成比 順位 実数 構成比 % % % 東京都 9,005,511 100.0 9,185,292 100.0 △ 179,781 △ 2.0 特別区部 7,550,364 83.8 7,711,329 84.0 △ 160,965 △ 2.1 千代田区 2 942,339 10.5 2 952,841 10.4 △ 10,502 △ 1.1 中央区 3 755,348 8.4 3 750,039 8.2 5,309 0.7 港区 1 989,196 11.0 1 1,002,027 10.9 △ 12,831 △ 1.3 新宿区 4 651,285 7.2 4 654,483 7.1 △ 3,198 △ 0.5 文京区 14 206,165 2.3 14 216,954 2.4 △ 10,789 △ 5.0 台東区 11 227,175 2.5 11 240,584 2.6 △ 13,409 △ 5.6 墨田区 19 153,761 1.7 18 170,426 1.9 △ 16,665 △ 9.8 江東区 7 356,931 4.0 7 360,215 3.9 △ 3,284 △ 0.9 品川区 6 371,830 4.1 6 403,584 4.4 △ 31,754 △ 7.9 目黒区 23 122,466 1.4 21 133,033 1.5 △ 10,567 △ 7.9 大田区 8 349,551 3.9 8 359,410 3.9 △ 9,859 △ 2.7 世田谷区 9 262,689 2.9 10 266,249 2.9 △ 3,560 △ 1.3 渋谷区 5 515,503 5.7 5 496,273 5.4 19,230 3.9 中野区 24 121,982 1.4 24 122,290 1.3 △ 308 △ 0.3 杉並区 18 157,249 1.8 19 162,727 1.8 △ 5,478 △ 3.4 豊島区 10 259,658 2.9 9 271,272 3.0 △ 11,614 △ 4.3 北区 22 124,765 1.4 23 130,383 1.4 △ 5,618 △ 4.3 荒川区 28 75,404 0.8 28 78,958 0.9 △ 3,554 △ 4.5 板橋区 15 195,069 2.2 15 202,676 2.2 △ 7,607 △ 3.8 練馬区 17 172,477 1.9 17 176,247 1.9 △ 3,770 △ 2.1 足立区 13 215,361 2.4 12 223,005 2.4 △ 7,644 △ 3.4 葛飾区 21 128,556 1.4 22 131,946 1.4 △ 3,390 △ 2.6 江戸川区 16 176,836 2.0 16 184,495 2.0 △ 7,659 △ 4.2 境界未定地域 18,768 0.2 21,212 0.2 △ 2,444 △ 11.5 市部 1,411,098 15.7 1,430,185 15.6 △ 19,087 △ 1.3 八王子市 12 215,748 2.4 13 218,712 2.4 △ 2,964 △ 1.4 立川市 25 112,294 1.3 25 108,457 1.2 3,837 3.5 武蔵野市 27 81,486 0.9 27 84,739 0.9 △ 3,253 △ 3.8 三鷹市 32 56,139 0.6 31 57,740 0.6 △ 1,601 △ 2.8 青梅市 36 47,556 0.5 34 50,933 0.6 △ 3,377 △ 6.6 府中市 26 103,113 1.1 26 103,925 1.1 △ 812 △ 0.8 昭島市 37 44,496 0.5 35 48,677 0.5 △ 4,181 △ 8.6 調布市 29 72,541 0.8 29 73,837 0.8 △ 1,296 △ 1.8 町田市 20 134,323 1.5 20 134,188 1.5 135 0.1 小金井市 40 29,989 0.3 39 28,600 0.3 1,389 4.9 小平市 34 54,774 0.6 33 56,277 0.6 △ 1,503 △ 2.7 日野市 31 56,826 0.6 32 57,150 0.6 △ 324 △ 0.6 東村山市 38 36,679 0.4 37 37,646 0.4 △ 967 △ 2.6 国分寺市 39 33,866 0.4 38 34,623 0.4 △ 757 △ 2.2 国立市 42 26,638 0.3 41 27,082 0.3 △ 444 △ 1.6 福生市 50 16,664 0.2 49 17,204 0.2 △ 540 △ 3.1 狛江市 51 15,428 0.2 50 15,365 0.2 63 0.4 東大和市 45 22,524 0.3 44 22,610 0.3 △ 86 △ 0.4 清瀬市 49 18,825 0.2 48 18,167 0.2 658 3.6 東久留米市 41 28,517 0.3 40 28,551 0.3 △ 34 △ 0.1 武蔵村山市 43 25,388 0.3 42 26,200 0.3 △ 812 △ 3.1 多摩市 30 60,945 0.7 30 61,798 0.7 △ 853 △ 1.4 稲城市 46 22,070 0.3 46 22,037 0.2 33 0.2 羽村市 44 24,859 0.3 43 25,505 0.3 △ 646 △ 2.5 あきる野市 47 21,510 0.2 45 22,117 0.2 △ 607 △ 2.7 西東京市 35 47,900 0.5 36 48,045 0.5 △ 145 △ 0.3 町村部 54,876 0.6 54,228 0.6 648 1.2 西多摩郡 33,222 0.4 33,328 0.4 △ 106 △ 0.3 瑞穂町 48 21,509 0.2 47 21,261 0.2 248 1.2 日の出町 52 9,017 0.1 51 9,248 0.1 △ 231 △ 2.5 檜原村 60 752 0.0 58 783 0.0 △ 31 △ 4.0 奥多摩町 55 1,944 0.0 54 2,036 0.0 △ 92 △ 4.5 島 部 21,654 0.2 20,900 0.2 754 3.6 大島支庁 5,086 0.1 4,927 0.1 159 3.2 大島町 53 2,993 0.0 52 2,938 0.0 55 1.9 利島村 62 137 0.0 61 143 0.0 △ 6 △ 4.2 新島村 58 1,129 0.0 57 1,095 0.0 34 3.1 神津島村 59 827 0.0 59 751 0.0 76 10.1 三宅支庁 1,319 0.0 1,263 0.0 56 4.4 三宅村 57 1,167 0.0 56 1,107 0.0 60 5.4 御蔵島村 61 152 0.0 60 156 0.0 △ 4 △ 2.6 八丈支庁 2,966 0.0 2,876 0.0 90 3.1 八丈町 54 2,882 0.0 53 2,785 0.0 97 3.5 青ヶ島村 63 84 0.0 62 91 0.0 △ 7 △ 7.7 小笠原支庁 1,456 0.0 1,384 0.0 72 5.2 小笠原村 56 1,456 0.0 55 1,384 0.0 72 5.2 平成28年 平成26年 増加数 増加率

(31)

(2)市内地域別事業所数、従業者数 市内の事業所数(地域別)は、「東部」(△5.5%)、「西南部」(△4.9%)、「中央部」 (△4.8%)で高い減少率。 市内の従業者数(地域別)は、「西南部」(2.6%)で唯一の増加。一方で、他の地域 では減少。 ① 事業所数 市内を6つの地域に分け、地域別に事業所数の構成比をみると、「中央」が 7,176 事業所 (39.5%)と最も多く、次いで「西部」2,949 事業所(16.2%)、「西南部」2,537 事業所(14.0%)、 「東部」2,041 事業所(11.2%)、「東南部」1,805 事業所(9.9%)、「北部」1,672 事業所(9.2%) となっている。 26 年基礎調査と比較すると、全体では 799 事業所(△4.2%)の減少となっている。地域 別では、「東部」が 119 事業所(△5.5%)と最も減少し、次いで「西南部」が 130 事業所 (△4.9%)の減少、「中央部」が 365 事業所(△4.8%)の減少となっている。 ② 従業者数 市内の地域別に従業者数の構成比をみると「中央」が 72,768 人(33.7%)で最も多く、 次いで「北部」が 36,383 人(16.9%)、「東部」が 30,452 人(14.1%)、「西南部」が 27,620 人(12.8%)、「西部」が 27,435 人(12.7%)、「東南部」が 21,090 人(9.8%)となっている。 26 年基礎調査と比較すると、「西南部」が 695 人(増加率 2.6%)で唯一増加しているが、 他の地域は減少しており、全体では、2,964 人(△1.4%)の減少となっている。 ※ 地域の内訳は、次頁を参照

(32)

22 地域の内訳 地域 中央 北部 西部 西南部 東南部 東部 町名 横山町、八日町、八幡町、八木町、追分町、千人町、日吉町、元本郷町、平岡町、本郷町、大横町、本町、 元横山町、田町、新町、明神町、子安町、東町、旭町、三崎町、中町、南町、寺町、万町、上野町、天神町、 南新町、小門町、台町、中野町、暁町、中野山王、中野上町、大和田町、富士見町、緑町、清川町 尾崎町、左入町、滝山町、梅坪町、谷野町、みつい台、丹木町、加住町、宮下町、戸吹町、高月町、高倉町、 石川町、宇津木町、平町、小宮町、久保山町、大谷町、丸山町 大楽寺町、上壱分方町、諏訪町、四谷町、叶谷町、泉町、横川町、弐分方町、川町、元八王子町、下恩方町、 上恩方町、西寺方町、小津町、川口町、上川町、犬目町、楢原町、美山町 東浅川町、初沢町、高尾町、南浅川町、西浅川町、裏高尾町、廿里町、並木町、散田町、山田町、めじろ台、 長房町、城山手、狭間町、椚田町、館町、寺田町、大船町 小比企町、片倉町、西片倉町、宇津貫町、みなみ野、兵衛、七国、北野町、打越町、北野台、長沼町、絹ヶ丘 下柚木、上柚木、中山、鑓水、南大沢、越野、松木、別所、南陽台、堀之内、東中野、大塚、鹿島、松が谷

(33)

表9−1 八王子市地域別事業所数 表9−2 八王子市地域別従業者数

構成比

構成比

% % %

総数

18,180 100.0

18,979 100.0

△ 799

△ 4.2

中央

7,176

39.5

7,541

39.7

△ 365

△ 4.8

北部

1,672

9.2

1,701

9.0

△ 29

△ 1.7

西部

2,949

16.2

3,041

16.0

△ 92

△ 3.0

西南部

2,537

14.0

2,667

14.1

△ 130

△ 4.9

東南部

1,805

9.9

1,869

9.9

△ 64

△ 3.4

東部

2,041

11.2

2,160

11.4

△ 119

△ 5.5

地域

平成28年

平成26年

増加数

増加率

実数

実数

構成比

構成比

% % %

総数

215,748 100.0

218,712 100.0

△ 2,964

△ 1.4

中央

72,768

33.7

74,141

33.9

△ 1,373

△ 1.9

北部

36,383

16.9

36,907

16.9

△ 524

△ 1.4

西部

27,435

12.7

28,525

13.0

△ 1,090

△ 3.8

西南部

27,620

12.8

26,925

12.3

695

2.6

東南部

21,090

9.8

21,336

9.8

△ 246

△ 1.2

東部

30,452

14.1

30,878

14.1

△ 426

△ 1.4

地域

平成28年

平成26年

増加数

増加率

実数

実数

(34)

24 表9−3 市内町丁目別事業所数(1/2) 構成比 構成比 構成比 構成比 % % % % % % 総数 18,180 100.0 18,979 100.0 △ 799 △ 4.2 暁町3丁目 5 0.0 10 0.1 △ 5 △ 50.0 横山町 414 2.3 442 2.3 △ 28 △ 6.3 中野山王1丁目 67 0.4 73 0.4 △ 6 △ 8.2 八日町 90 0.5 96 0.5 △ 6 △ 6.3 中野山王2丁目 53 0.3 56 0.3 △ 3 △ 5.4 八幡町 103 0.6 105 0.6 △ 2 △ 1.9 中野山王3丁目 35 0.2 43 0.2 △ 8 △ 18.6 八木町 55 0.3 59 0.3 △ 4 △ 6.8 中野上町1丁目 105 0.6 106 0.6 △ 1 △ 0.9 追分町 68 0.4 81 0.4 △ 13 △ 16.1 中野上町2丁目 76 0.4 79 0.4 △ 3 △ 3.8 千人町1丁目 78 0.4 80 0.4 △ 2 △ 2.5 中野上町3丁目 27 0.2 27 0.1 - -千人町2丁目 287 1.6 276 1.5 11 4.0 中野上町4丁目 107 0.6 116 0.6 △ 9 △ 7.8 千人町3丁目 146 0.8 152 0.8 △ 6 △ 4.0 中野上町5丁目 40 0.2 44 0.2 △ 4 △ 9.1 千人町4丁目 49 0.3 52 0.3 △ 3 △ 5.8 大和田町1丁目 69 0.4 74 0.4 △ 5 △ 6.8 日吉町 67 0.4 76 0.4 △ 9 △ 11.8 大和田町2丁目 76 0.4 71 0.4 5 7.0 元本郷町1丁目 100 0.6 104 0.6 △ 4 △ 3.9 大和田町3丁目 71 0.4 71 0.4 - -元本郷町2丁目 56 0.3 58 0.3 △ 2 △ 3.5 大和田町4丁目 68 0.4 69 0.4 △ 1 △ 1.5 元本郷町3丁目 90 0.5 92 0.5 △ 2 △ 2.2 大和田町5丁目 115 0.6 123 0.7 △ 8 △ 6.5 元本郷町4丁目 71 0.4 76 0.4 △ 5 △ 6.6 大和田町6丁目 90 0.5 93 0.5 △ 3 △ 3.2 平岡町 89 0.5 95 0.5 △ 6 △ 6.3 大和田町7丁目 54 0.3 57 0.3 △ 3 △ 5.3 本郷町 28 0.2 29 0.2 △ 1 △ 3.5 富士見町 17 0.1 22 0.1 △ 5 △ 22.7 大横町 82 0.5 86 0.5 △ 4 △ 4.7 緑町 81 0.5 85 0.5 △ 4 △ 4.7 本町 116 0.6 124 0.7 △ 8 △ 6.5 清川町 13 0.1 18 0.1 △ 5 △ 27.8 元横山町1丁目 74 0.4 82 0.4 △ 8 △ 9.8 東浅川町 329 1.8 362 1.9 △ 33 △ 9.1 元横山町2丁目 123 0.7 126 0.7 △ 3 △ 2.4 初沢町 151 0.8 153 0.8 △ 2 △ 1.3 元横山町3丁目 67 0.4 73 0.4 △ 6 △ 8.2 高尾町 192 1.1 194 1.0 △ 2 △ 1.0 田町 16 0.1 15 0.1 1 6.7 南浅川町 20 0.1 23 0.1 △ 3 △ 13.0 新町 70 0.4 70 0.4 - - 西浅川町 12 0.1 15 0.1 △ 3 △ 20.0 明神町1丁目 60 0.3 72 0.4 △ 12 △ 16.7 裏高尾町 40 0.2 39 0.2 1 2.6 明神町2丁目 167 0.9 169 0.9 △ 2 △ 1.2 廿里町 13 0.1 13 0.1 - -明神町3丁目 220 1.2 231 1.2 △ 11 △ 4.8 下柚木 59 0.3 65 0.3 △ 6 △ 9.2 明神町4丁目 284 1.6 273 1.4 11 4.0 下柚木2丁目 66 0.4 74 0.4 △ 8 △ 10.8 子安町1丁目 168 0.9 189 1.0 △ 21 △ 11.1 下柚木3丁目 11 0.1 15 0.1 △ 4 △ 26.7 子安町2丁目 60 0.3 72 0.4 △ 12 △ 16.7 上柚木 49 0.3 55 0.3 △ 6 △ 10.9 子安町3丁目 79 0.4 82 0.4 △ 3 △ 3.7 上柚木2丁目 20 0.1 18 0.1 2 11.1 子安町4丁目 186 1.0 196 1.0 △ 10 △ 5.1 上柚木3丁目 23 0.1 33 0.2 △ 10 △ 30.3 東町 302 1.7 296 1.6 6 2.0 中山 17 0.1 19 0.1 △ 2 △ 10.5 旭町 581 3.2 569 3.0 12 2.1 鑓水 66 0.4 72 0.4 △ 6 △ 8.3 三崎町 208 1.1 237 1.3 △ 29 △ 12.2 鑓水2丁目 38 0.2 44 0.2 △ 6 △ 13.6 中町 236 1.3 248 1.3 △ 12 △ 4.8 南大沢1丁目 147 0.8 144 0.8 3 2.1 南町 60 0.3 70 0.4 △ 10 △ 14.3 南大沢2丁目 258 1.4 260 1.4 △ 2 △ 0.8 寺町 97 0.5 116 0.6 △ 19 △ 16.4 南大沢3丁目 50 0.3 54 0.3 △ 4 △ 7.4 万町 133 0.7 134 0.7 △ 1 △ 0.8 南大沢4丁目 43 0.2 46 0.2 △ 3 △ 6.5 上野町 109 0.6 114 0.6 △ 5 △ 4.4 南大沢5丁目 40 0.2 47 0.3 △ 7 △ 14.9 天神町 33 0.2 39 0.2 △ 6 △ 15.4 越野 77 0.4 79 0.4 △ 2 △ 2.5 南新町 49 0.3 55 0.3 △ 6 △ 10.9 松木 128 0.7 149 0.8 △ 21 △ 14.1 小門町 89 0.5 92 0.5 △ 3 △ 3.3 別所1丁目 95 0.5 106 0.6 △ 11 △ 10.4 台町1丁目 55 0.3 62 0.3 △ 7 △ 11.3 別所2丁目 134 0.7 142 0.8 △ 8 △ 5.6 台町2丁目 68 0.4 73 0.4 △ 5 △ 6.9 南陽台1丁目 11 0.1 12 0.1 △ 1 △ 8.3 台町3丁目 48 0.3 58 0.3 △ 10 △ 17.2 南陽台2丁目 11 0.1 10 0.1 1 10.0 台町4丁目 150 0.8 153 0.8 △ 3 △ 2.0 南陽台3丁目 11 0.1 15 0.1 △ 4 △ 26.7 中野町 106 0.6 119 0.6 △ 13 △ 10.9 堀之内 39 0.2 36 0.2 3 8.3 暁町1丁目 94 0.5 105 0.6 △ 11 △ 10.5 堀之内2丁目 72 0.4 77 0.4 △ 5 △ 6.5 暁町2丁目 26 0.1 31 0.2 △ 5 △ 16.1 堀之内3丁目 139 0.8 137 0.7 2 1.5 平成28年 平成26年 増加数 増加率 実数 実数 実数 実数 町丁目 平成28年 平成26年 増加数 増加率 町丁目

(35)

表9−3 市内町丁目別事業所数(2/2) 構成比 構成比 構成比 構成比 % % % % % % 東中野 125 0.7 123 0.7 2 1.6 みつい台1丁目 9 0.1 10 0.1 △ 1 △ 10.0 大塚 243 1.3 250 1.3 △ 7 △ 2.8 みつい台2丁目 18 0.1 25 0.1 △ 7 △ 28.0 鹿島 30 0.2 35 0.2 △ 5 △ 14.3 丹木町1丁目 37 0.2 31 0.2 6 19.4 松が谷 39 0.2 43 0.2 △ 4 △ 9.3 丹木町2丁目 27 0.2 25 0.1 2 8.0 並木町 108 0.6 120 0.6 △ 12 △ 10.0 丹木町3丁目 20 0.1 20 0.1 - -散田町1丁目 19 0.1 19 0.1 - - 加住町1丁目 25 0.1 27 0.1 △ 2 △ 7.4 散田町2丁目 24 0.1 28 0.2 △ 4 △ 14.3 加住町2丁目 9 0.1 10 0.1 △ 1 △ 10.0 散田町3丁目 217 1.2 236 1.2 △ 19 △ 8.1 宮下町 67 0.4 71 0.4 △ 4 △ 5.6 散田町4丁目 70 0.4 70 0.4 - - 戸吹町 87 0.5 81 0.4 6 7.4 散田町5丁目 105 0.6 106 0.6 △ 1 △ 0.9 高月町 24 0.1 25 0.1 △ 1 △ 4.0 山田町 44 0.2 44 0.2 - - 小比企町 146 0.8 154 0.8 △ 8 △ 5.2 めじろ台1丁目 104 0.6 114 0.6 △ 10 △ 8.8 片倉町 284 1.6 287 1.5 △ 3 △ 1.1 めじろ台2丁目 73 0.4 80 0.4 △ 7 △ 8.8 西片倉1丁目 5 0.0 4 0.0 1 25.0 めじろ台3丁目 44 0.2 46 0.2 △ 2 △ 4.4 西片倉2丁目 24 0.1 21 0.1 3 14.3 めじろ台4丁目 37 0.2 39 0.2 △ 2 △ 5.1 西片倉3丁目 24 0.1 24 0.1 - -長房町 243 1.3 254 1.3 △ 11 △ 4.3 宇津貫町 10 0.1 10 0.1 - -城山手1丁目 13 0.1 14 0.1 △ 1 △ 7.1 みなみ野1丁目 93 0.5 97 0.5 △ 4 △ 4.1 城山手2丁目 3 0.0 4 0.0 △ 1 △ 25.0 みなみ野2丁目 16 0.1 19 0.1 △ 3 △ 15.8 狭間町 154 0.9 165 0.9 △ 11 △ 6.7 みなみ野3丁目 46 0.3 45 0.2 1 2.2 椚田町 224 1.2 223 1.2 1 0.5 みなみ野4丁目 24 0.1 24 0.1 - -館町 198 1.1 203 1.1 △ 5 △ 2.5 みなみ野5丁目 22 0.1 21 0.1 1 4.8 寺田町 73 0.4 78 0.4 △ 5 △ 6.4 みなみ野6丁目 9 0.1 8 0.0 1 12.5 大船町 27 0.2 25 0.1 2 8.0 兵衛1丁目 25 0.1 19 0.1 6 31.6 大楽寺町 204 1.1 204 1.1 - - 兵衛2丁目 32 0.2 32 0.2 - -上壱分方町 83 0.5 82 0.4 1 1.2 七国1丁目 18 0.1 16 0.1 2 12.5 諏訪町 129 0.7 137 0.7 △ 8 △ 5.8 七国2丁目 5 0.0 3 0.0 2 66.7 四谷町 113 0.6 121 0.6 △ 8 △ 6.6 七国3丁目 11 0.1 12 0.1 △ 1 △ 8.3 叶谷町 85 0.5 87 0.5 △ 2 △ 2.3 七国4丁目 8 0.0 8 0.0 - -泉町 60 0.3 65 0.3 △ 5 △ 7.7 七国5丁目 6 0.0 8 0.0 △ 2 △ 25.0 横川町 244 1.3 244 1.3 - - 七国6丁目 14 0.1 16 0.1 △ 2 △ 12.5 弐分方町 158 0.9 163 0.9 △ 5 △ 3.1 北野町 435 2.4 459 2.4 △ 24 △ 5.2 川町 97 0.5 99 0.5 △ 2 △ 2.0 打越町 238 1.3 253 1.3 △ 15 △ 5.9 元八王子町1丁目 61 0.3 63 0.3 △ 2 △ 3.2 北野台1丁目 13 0.1 16 0.1 △ 3 △ 18.8 元八王子町2丁目 110 0.6 110 0.6 - - 北野台2丁目 8 0.0 10 0.1 △ 2 △ 20.0 元八王子町3丁目 111 0.6 118 0.6 △ 7 △ 5.9 北野台3丁目 12 0.1 13 0.1 △ 1 △ 7.7 下恩方町 251 1.4 259 1.4 △ 8 △ 3.1 北野台4丁目 17 0.1 20 0.1 △ 3 △ 15.0 上恩方町 30 0.2 35 0.2 △ 5 △ 14.3 北野台5丁目 9 0.1 12 0.1 △ 3 △ 25.0 西寺方町 169 0.9 184 1.0 △ 15 △ 8.2 長沼町 159 0.9 161 0.9 △ 2 △ 1.2 小津町 12 0.1 13 0.1 △ 1 △ 7.7 絹ケ丘1丁目 39 0.2 41 0.2 △ 2 △ 4.9 川口町 302 1.7 314 1.7 △ 12 △ 3.8 絹ケ丘2丁目 44 0.2 46 0.2 △ 2 △ 4.4 上川町 113 0.6 114 0.6 △ 1 △ 0.9 絹ケ丘3丁目 9 0.1 10 0.1 △ 1 △ 10.0 犬目町 161 0.9 167 0.9 △ 6 △ 3.6 高倉町 196 1.1 190 1.0 6 3.2 楢原町 284 1.6 295 1.6 △ 11 △ 3.7 石川町 401 2.2 413 2.2 △ 12 △ 2.9 美山町 172 1.0 167 0.9 5 3.0 宇津木町 131 0.7 142 0.8 △ 11 △ 7.8 尾崎町 12 0.1 13 0.1 △ 1 △ 7.7 平町 10 0.1 9 0.1 1 11.1 左入町 103 0.6 104 0.6 △ 1 △ 1.0 小宮町 183 1.0 183 1.0 - -滝山町1丁目 48 0.3 43 0.2 5 11.6 久保山町1丁目 26 0.1 32 0.2 △ 6 △ 18.8 滝山町2丁目 40 0.2 41 0.2 △ 1 △ 2.4 久保山町2丁目 48 0.3 50 0.3 △ 2 △ 4.0 梅坪町 14 0.1 15 0.1 △ 1 △ 6.7 大谷町 85 0.5 85 0.5 - -谷野町 41 0.2 44 0.2 △ 3 △ 6.8 丸山町 11 0.1 12 0.1 △ 1 △ 8.3 平成28年 平成26年 増加数 増加率 実数 順位 実数 実数 町丁目 平成28年 平成26年 増加数 増加率 町丁目

(36)

26 表9−4 市内町丁目別従業者数(1/2) 構成比 構成比 構成比 構成比 人 % 人 % 人 % 人 % 人 % 人 % 総数 215,748 100.0 218,712 100.0 △ 2,964 △ 1.4 暁町3丁目 21 0.0 31 0.0 △ 10 △ 32.3 横山町 4,389 2.0 4,300 2.0 89 2.1 中野山王1丁目 557 0.3 794 0.4 △ 237 △ 29.9 八日町 935 0.4 1,226 0.6 △ 291 △ 23.7 中野山王2丁目 556 0.3 624 0.3 △ 68 △ 10.9 八幡町 609 0.3 660 0.3 △ 51 △ 7.7 中野山王3丁目 223 0.1 263 0.1 △ 40 △ 15.2 八木町 402 0.2 414 0.2 △ 12 △ 2.9 中野上町1丁目 595 0.3 732 0.3 △ 137 △ 18.7 追分町 366 0.2 407 0.2 △ 41 △ 10.1 中野上町2丁目 508 0.2 648 0.3 △ 140 △ 21.6 千人町1丁目 505 0.2 490 0.2 15 3.1 中野上町3丁目 125 0.1 137 0.1 △ 12 △ 8.8 千人町2丁目 1,803 0.8 1,741 0.8 62 3.6 中野上町4丁目 1,191 0.6 1,143 0.5 48 4.2 千人町3丁目 852 0.4 807 0.4 45 5.6 中野上町5丁目 262 0.1 311 0.1 △ 49 △ 15.8 千人町4丁目 553 0.3 562 0.3 △ 9 △ 1.6 大和田町1丁目 1,046 0.5 1,245 0.6 △ 199 △ 16.0 日吉町 400 0.2 454 0.2 △ 54 △ 11.9 大和田町2丁目 1,178 0.6 1,105 0.5 73 6.6 元本郷町1丁目 702 0.3 734 0.3 △ 32 △ 4.4 大和田町3丁目 468 0.2 441 0.2 27 6.1 元本郷町2丁目 264 0.1 342 0.2 △ 78 △ 22.8 大和田町4丁目 1,020 0.5 918 0.4 102 11.1 元本郷町3丁目 607 0.3 577 0.3 30 5.2 大和田町5丁目 1,166 0.5 1,223 0.6 △ 57 △ 4.7 元本郷町4丁目 563 0.3 601 0.3 △ 38 △ 6.3 大和田町6丁目 770 0.4 777 0.4 △ 7 △ 0.9 平岡町 546 0.3 615 0.3 △ 69 △ 11.2 大和田町7丁目 779 0.4 815 0.4 △ 36 △ 4.4 本郷町 144 0.1 149 0.1 △ 5 △ 3.4 富士見町 43 0.0 51 0.0 △ 8 △ 15.7 大横町 659 0.3 652 0.3 7 1.1 緑町 460 0.2 559 0.3 △ 99 △ 17.7 本町 606 0.3 666 0.3 △ 60 △ 9.0 清川町 36 0.0 47 0.0 △ 11 △ 23.4 元横山町1丁目 671 0.3 694 0.3 △ 23 △ 3.3 東浅川町 3,440 1.6 3,611 1.7 △ 171 △ 4.7 元横山町2丁目 893 0.4 980 0.5 △ 87 △ 8.9 初沢町 1,389 0.6 1,396 0.6 △ 7 △ 0.5 元横山町3丁目 293 0.1 337 0.2 △ 44 △ 13.1 高尾町 1,783 0.8 1,719 0.8 64 3.7 田町 139 0.1 136 0.1 3 2.2 南浅川町 638 0.3 583 0.3 55 9.4 新町 387 0.2 561 0.3 △ 174 △ 31.0 西浅川町 34 0.0 44 0.0 △ 10 △ 22.7 明神町1丁目 698 0.3 792 0.4 △ 94 △ 11.9 裏高尾町 789 0.4 716 0.3 73 10.2 明神町2丁目 1,581 0.7 1,611 0.7 △ 30 △ 1.9 廿里町 71 0.0 60 0.0 11 18.3 明神町3丁目 4,162 1.9 4,106 1.9 56 1.4 下柚木 578 0.3 632 0.3 △ 54 △ 8.5 明神町4丁目 4,287 2.0 3,936 1.8 351 8.9 下柚木2丁目 558 0.3 486 0.2 72 14.8 子安町1丁目 1,414 0.7 1,709 0.8 △ 295 △ 17.3 下柚木3丁目 69 0.0 66 0.0 3 4.6 子安町2丁目 407 0.2 505 0.2 △ 98 △ 19.4 上柚木 371 0.2 425 0.2 △ 54 △ 12.7 子安町3丁目 956 0.4 799 0.4 157 19.7 上柚木2丁目 136 0.1 142 0.1 △ 6 △ 4.2 子安町4丁目 2,052 1.0 2,131 1.0 △ 79 △ 3.7 上柚木3丁目 313 0.2 334 0.2 △ 21 △ 6.3 東町 4,549 2.1 4,324 2.0 225 5.2 中山 235 0.1 187 0.1 48 25.7 旭町 9,913 4.6 9,332 4.3 581 6.2 鑓水 646 0.3 882 0.4 △ 236 △ 26.8 三崎町 1,456 0.7 1,795 0.8 △ 339 △ 18.9 鑓水2丁目 844 0.4 860 0.4 △ 16 △ 1.9 中町 2,597 1.2 2,307 1.1 290 12.6 南大沢1丁目 3,483 1.6 3,482 1.6 1 0.0 南町 452 0.2 543 0.3 △ 91 △ 16.8 南大沢2丁目 4,748 2.2 4,812 2.2 △ 64 △ 1.3 寺町 838 0.4 903 0.4 △ 65 △ 7.2 南大沢3丁目 1,043 0.5 1,132 0.5 △ 89 △ 7.9 万町 1,212 0.6 1,173 0.5 39 3.3 南大沢4丁目 714 0.3 330 0.2 384 116.4 上野町 640 0.3 615 0.3 25 4.1 南大沢5丁目 663 0.3 673 0.3 △ 10 △ 1.5 天神町 145 0.1 180 0.1 △ 35 △ 19.4 越野 837 0.4 929 0.4 △ 92 △ 9.9 南新町 413 0.2 498 0.2 △ 85 △ 17.1 松木 1,598 0.7 1,879 0.9 △ 281 △ 15.0 小門町 467 0.2 531 0.2 △ 64 △ 12.1 別所1丁目 739 0.3 760 0.4 △ 21 △ 2.8 台町1丁目 601 0.3 621 0.3 △ 20 △ 3.2 別所2丁目 2,589 1.2 2,713 1.2 △ 124 △ 4.6 台町2丁目 669 0.3 690 0.3 △ 21 △ 3.0 南陽台1丁目 53 0.0 51 0.0 2 3.9 台町3丁目 604 0.3 748 0.3 △ 144 △ 19.3 南陽台2丁目 52 0.0 27 0.0 25 92.6 台町4丁目 1,685 0.8 1,642 0.8 43 2.6 南陽台3丁目 26 0.0 42 0.0 △ 16 △ 38.1 中野町 1,620 0.8 1,514 0.7 106 7.0 堀之内 927 0.4 832 0.4 95 11.4 暁町1丁目 875 0.4 958 0.4 △ 83 △ 8.7 堀之内2丁目 614 0.3 654 0.3 △ 40 △ 6.1 暁町2丁目 183 0.1 209 0.1 △ 26 △ 12.4 堀之内3丁目 1,329 0.6 1,197 0.6 132 11.0 町丁目 町丁目 平成28年 平成26年 増加数 増加率 実数 実数 増加数 増加率 平成28年 平成26年 実数 実数

参照

関連したドキュメント

事  業  名  所  管  事  業  概  要  日本文化交流事業  総務課   ※内容は「国際化担当の事業実績」参照 

第16回(2月17日 横浜)

 「事業活動収支計算書」は、当該年度の活動に対応する事業活動収入および事業活動支出の内容を明らか

事業の財源は、運営費交付金(平成 30 年度 4,025 百万円)及び自己収入(平成 30 年度 1,554 百万円)となっている。.

 「事業活動収支計算書」は、当該年度の活動に対応する事業活動収入および事業活動支出の内容を明らか

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

当社は、経済産業省令 *1 にもとづき、経済産業省へ柏崎刈羽原子力発電所7号機 の第 10 保全サイクル

産業廃棄物の種類 排    出   量. 産業廃棄物の種類 排