• 検索結果がありません。

18文化の振興を図る

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "18文化の振興を図る"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入)

文化の振興を図る

文化振興のための環境整備

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

7 6

3. 20 75, 563

事業期間 総合

計画 体系

所属長名

根 拠

法 令

池の里市民交流センター条例、地域交流セン ター条例 等

社会教育部

所管課等

3

18 31801

施策

28年度

10

所管部局

文化スポーツ室

98, 543

11

2.施設管理・整備業務

8 5

12

作成

1

取 組 名

13, 402

艮 篤也

84, 695

取組類型

寺西 親弘

3 2

5, 248

大綱

79, 730 80, 811

0. 55

作成

3. 20

17 15

13, 848

9 19

◇ 取組にかかる費用

不明

14 4

0. 50

予算

部長名

13

20

4, 965 94, 213

18 予算

29年度

≪計画・進捗管理≫

16 アルカスホール管理

池の里市民交流センター管理運営事業 夢を育む学びのまちづくり

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

・地域交流センター(アルカスホール)の稼働率や利便性の向上を図るため、自主事業の積極的な展開や施 設のPRの推進がなされるよう、指定管理者を監督する。

・池の里市民交流センターの利用者が快適に文化スポーツ活動に取り組めるよう、適切な施設の維持管理を 行う。

人 ②人件費

◇ 29年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 現状のまま継続

(29年度計画)

①事業費計

千円

特定財源

千円

平成 29 年 5 月 29日

(2)

61 29年度

 池の里市民交流センター多目的室の利用人数 人

池の里市民交流センターの利用 者数

 池の里市民交流センターの利用者数が増加することは、施設の利便性が高まり、市民の文化活動が活性 化につながるため。

設定 根拠

 アルカスホールの全体稼働率(各部屋の使用回数の合計÷ 各使用可能回数 × 100)

備 考 %

64 32年度

達成率 実績値 設定 根拠 ①

アルカスホールの稼働率

・アルカスホールの指定管理者の指定 ・池の里市民交流センターの管理運営  (団体利用8, 223件、利用者100, 199人)

 青少年の居場所の拡充、埋蔵文化財収蔵室の整理 ・アルカスホールの指定管理者の指定

・池の里市民交流センターの管理運営  (団体利用8, 071件、利用者94, 856人)

 集会室スタジオミラー、コインロッカーの設置

30年度 27年度

0. 0% 単位

100. 3% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値

− 32, 500 32, 800

年度

0. 0%

達成率

56. 7

30年度

31, 600

62

32, 200

 新たに設定(平成28年度以降 の目標値は平成27年度実績 31, 323×1. 01

32年度 60

31, 323 0. 0%

32, 202 60

単位

101. 9% 0. 00% 指 標 名

年度

63 60. 2

94. 5%

目標値

31年度 目標値

27年度

 平成28年度目標値は指定管理者変 更のため、平成27年度と同じ数値で 設定。平成29年度以降は×1. 02で設 定。

◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0% 指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式

 アルカスホールの稼働率が上昇することは、市民の文化芸術活動の促進につながるため。

31, 900

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

29年度 0. 0%

設定 根拠

備 考 30年度

0. 0% 単位

実績値 ③

達成率

32年度

0. 0% 0. 0% 0. 00% 指 標 名

年度 目標値

31年度 27年度

0. 0% 28年度

定 義(説 明) 、計算式

(3)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入)

文化の振興を図る

文化芸術活動の活性化

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

7 6

0. 00 17, 587

事業期間 総合 計画

体系

所属長名

根 拠 法 令

文化振興条例 社会教育部

所管課等

3

18 31802

施策

28年度

10

所管部局

文化スポーツ室

41, 915

11

1.市民サービス業務

8 5

12

作成

1

取 組 名

12, 422

艮 篤也

21, 054

取組類型

寺西 親弘

3 2

6, 338

大綱

14, 729 23, 925

2. 39

作成

0. 40

17 15

20, 861

9 19

◇ 取組にかかる費用

不明

14 4

1. 52

予算

部長名

13

20

6, 325 36, 347

18 予算

29年度

≪計画・進捗管理≫

16 文化施策振興事業

文化振興基金 文化団体の育成支援

夢を育む学びのまちづくり

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

・市民に活動・発表・鑑賞の場を提供し、文化芸術活動の一層の促進を図る。

・市民文化祭、寝屋川ミュージックデー、囲碁将棋活動推進事業などを実施し、市民の自主的な文化芸術活 動を支援する。

・アルカスホールのスタインウェイピアノをより一層活用するため、全国規模の寝屋川市アルカスピアノコ ンクールを開催する。

・ミュージカル「寝屋のはちかづき」を開催し、児童の実演芸術の鑑賞機会の充実を図るとともに、文化芸 術活動へのきっかけづくりを行う。

・文化振興会議の答申内容「今後重点化すべき文化振興施策」の一つとして、子どもから大人まで幅広い世 代が参加交流できる文化事業を検討する。

人 ②人件費

◇ 29年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 現状のまま継続

(29年度計画)

①事業費計

千円

特定財源

千円

平成 29 年 5 月 29日

(4)

19, 200 29年度

設定 根拠

 市が主催する文化振興に関する事業(市民文化祭など)への入場者数

備 考 人

19, 500 32年度

達成率 実績値 設定 根拠 ①

文化振興事業への入場者数

・市民文化祭(9, 573人)

・寝屋川ミュージックデー(2, 302人) ・市民たそがれコンサート(1, 105人) ・アルカスピアノコンクール参加者(680人) ・ミュージカル「寝屋のはちかづき」(2, 401人) ・文化振興条例関連事業 文化振興会議(年3回) ・市民文化祭(9, 876人)

・寝屋川ミュージックデー(2, 191人) ・市民たそがれコンサート(555人)

・アルカスピアノコンクール参加者(667人) ・ミュージカル「寝屋のはちかづき」(2, 388人) ・文化振興条例関連事業 文化振興会議(年3回)

30年度 27年度

0. 0% 単位

105. 3% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値 年度

0. 0%

達成率

18, 939

30年度 19, 300

32年度 −

0. 0%

19, 100 単位

0. 0% 0. 00% 指 標 名

年度

19, 400 20, 116

0. 0%

目標値

31年度 目標値

27年度

 (新たに設定)平成28年度

以降の目標値は平成27年度実

績× 1. 01で設定

◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0% 指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式  入場者数が増加することで、市民の文化への関心が高まるため。

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

29年度 0. 0%

設定 根拠

備 考 30年度

0. 0% 単位

実績値 ③

達成率

32年度

0. 0% 0. 0% 0. 00% 指 標 名

年度 目標値

31年度 27年度

0. 0% 28年度

定 義(説 明) 、計算式

(5)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入)

文化の振興を図る

文化財・地域文化資源の保護と

活用体制づくり

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

7 6

0. 00 16, 263

事業期間 総合 計画

体系

所属長名

根 拠 法 令

文化財保護法、文化財保護条例、文化財保存事業補助

金交付要綱、国及び大阪府指定文化財保存等事業補助

金交付要綱、文化振興条例

社会教育部

所管課等

3

18 31803

施策

28年度

10

所管部局

文化スポーツ室

28, 282

11

1.市民サービス業務

8 5

12

作成

1

取 組 名

17, 570

艮 篤也

9, 778

取組類型

寺西 親弘

3 2

7, 949

大綱

8, 739 24, 212

2. 21

作成

0. 10

17 15

18, 504

9 19

◇ 取組にかかる費用

不明

14 4

2. 15

予算

部長名

13

20

1, 039 41, 782

18 予算

29年度

≪計画・進捗管理≫

16 文化財保護・整理事業

ネットワークサイン・ルート環境整備事業 新寝屋川八景の周知・活用

文化財公開活用事業

夢を育む学びのまちづくり

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

・国指定史跡高宮廃寺跡の「史跡管理活用計画」の策定に向け、発掘調査報告書を作成する。

・7月に埋蔵文化財資料館で新たなテーマによる企画展を開催するとともに、普段公開されていない市指定 文化財を特別公開する。

・新寝屋川八景絵はがきを文化・スポーツイベント等で配布する。

・ネットワークサインの維持管理を実施するとともに、はちかづき姫などの地域文化資源を伝承するための 取組について検討する。

◇ 取組の概要

②人件費

◇ 29年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 現状のまま継続

(29年度計画)

①事業費計

千円

特定財源

千円

平成 29 年 5 月 29日

(6)

3, 360 29年度

設定 根拠

 埋蔵文化財資料館に入館した人数

備 考 人

3, 450 32年度

達成率 実績値 設定 根拠 ①

埋蔵文化財資料館の入館者数

・文化財保護審議会の開催( 年3回)

・国府指定史跡文化財整備管理(石宝殿古墳・高宮廃寺跡・神

田天満宮のくすのき・春日神社のしいの社叢)

・市指定史跡太秦高塚古墳の管理

・埋蔵文化財資料館における企画展示開催

・市指定文化財の特別公開(3か所)

・市内出土遺物整理

・文化財防火デーに伴う防火訓練の実施( 1回)

・高宮廃寺跡の管理活用計画策定のための発掘調査

・ネットワークルートの誘導・説明サインの環境整備

・新寝屋川八景絵はがき作成・配布(5, 000枚) ・文化財保護審議会の開催( 年3回)

・国府指定史跡文化財整備管理(石宝殿古墳・高宮廃寺跡・神

田天満宮のくすのき・春日神社のしいの社叢)

・市指定史跡太秦高塚古墳の管理

・埋蔵文化財資料館における企画展示開催

・市指定文化財の特別公開(3か所)

・市内出土遺物整理

・文化財防火デーに伴う防火訓練の実施( 1回)

・高宮廃寺跡の管理活用計画策定のための発掘調査

・ネットワークルートの誘導・説明サインの環境整備

・新寝屋川八景絵はがき作成・配布(5, 000枚)

30年度 27年度

0. 0% 単位

78. 8% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値 年度

0. 0%

達成率

2, 811

30年度 3, 390

32年度 3, 300

0. 0%

3, 330 単位

0. 0% 0. 00% 指 標 名

年度

3, 420 2, 623

85. 2%

目標値

31年度 目標値

27年度

 平成28年度以降の目標値は

当初の平成27年度目標値

× 1. 01で推移

◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0% 指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式

 文化財公開施設の入館者数が増加することで、文化財保護意識の高揚につながるため。

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

29年度 0. 0%

設定 根拠

備 考 30年度

0. 0% 単位

実績値 ③

達成率

32年度

0. 0% 0. 0% 0. 00% 指 標 名

年度 目標値

31年度 27年度

0. 0% 28年度

定 義(説 明) 、計算式

参照

関連したドキュメント

指定管理者は、町の所有に属する備品の管理等については、

北とぴあは「産業の発展および区民の文化水準の高揚のシンボル」を基本理念 に置き、 「産業振興」、

このガイドラインは、東京都北区(以下「区」という。

回収数 総合満足度 管理状況 接遇 サービス 107 100.0 98.1 100 98.1 4

3 指定障害福祉サービス事業者は、利用者の人権の

平成 30 年度介護報酬改定動向の把握と対応準備 運営管理と業務の標準化

施設名 所在地 指定管理者名 指定期間 総合評価 評価内容. 東京都檜原都民の森 檜原村

(1) 学識経験を有する者 9名 (2) 都民及び非営利活動法人等 3名 (3) 関係団体の代表 5名 (4) 区市町村の長の代表