• 検索結果がありません。

★空き家対策レポートVoL.43★ 取り組みやニュースを紹介~空き家対策レポート~/藤枝市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "★空き家対策レポートVoL.43★ 取り組みやニュースを紹介~空き家対策レポート~/藤枝市ホームページ"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Vol.43(H29-43) 空き家対策室

       主要工事をお知らせします!

(仮称)藤枝東公民館建設工事

■空き家等対策を総合的、計画的に実施するための基本理念、具体的な取り組みを 定め、安全、安心して暮らす生活環境を守り、地域コミュニティの活性化や魅力 あるまちづくりを推進し、空き家の利活用や流通促進を図ることを目的とした計 画を策定(平成32年度まで)しました。

●基本理念

適切に管理されていない空き家等が防災、景観等の面で地域住民の生活環境に深 刻な影響を及ぼす場合もあることから、地域住民の生命、身体又は財産を保護す るために、空き家等の発生を抑制し、適正管理を促します。また、安全で誰もが 住みたいと思う人が集う活気のあるまちをめざします。

藤枝市空き家対策室 ~空家の活用で活気のあるまちづくり~ 作業部会

•関係主幹・係長で構成

委員会

•関係課長で構成

協議会

•民間の専門家等で構成

計画策定

詳しい空き家等対策計画

こちらをご覧ください↓

過去の空き家対策レポート

(2)

56,421

143,605

9,720

52,315 5.80

4.13 3.87 3.75 3.57

3.34 3.13

2.99

2.86 2.75

0.00 1.00 2.00 3.00 4.00 5.00 6.00

0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 120,000 140,000 160,000

人口(人)

世帯数

1世帯あ たりの人 員 人口

(人)

世帯数

1世帯あ たりの人 員(人)

◆人口・世帯 (平成27年国勢調査・平成27年10月1日現在)

・人口・世帯の推移:人口:143,605人 ・世帯数は、52,315世帯 ・ふじえだ健康都市創生総合戦略人口ビジョン:115,821人(平成72年)

人口・世帯の推移 国勢調査結果各年10月1日現在

本市の人口の状況

1 計画策定の趣旨

空き家等対策の方向性をさらに明確化するため、本計画を策定し、効果的・効率的な空き家等対策を推進する

2 計画の目的

空き家等対策に関する基本理念及び具体的な取り組み等を定め、市民の生命、身体及び財産を保護することに より、安全にかつ、安心して暮らすことのできる生活環境を守るとともに、魅力あるまちづくりを推進し空き 家等の有効な利活用と流通促進により定住人口の拡大を図る

3 計画の位置付け

空家等対策の推進に関する特別措置法第6条第1項の規定に基づく計画

4 計画期間

第5次藤枝市総合計画の計画期間に合わせ平成32年度までとする

5 計画の対象とする地区、対象とする空家等の種類

対象地区:市内全域

対象空き家の種類:主に一戸建の空き家を対象とする

はじめに

藤枝市空き家等対策計画

概要版

適正管理指導

空き家管理・活用アドバイザー派遣 管理サービスの提供

連携 連携

・不動産業者等 民間企業

・静岡不動産流通 活性化協議会

助言・提言

空き家流通促進

藤 枝 市

地域による見守り(共助)

・各種協会

相談・通報

関係団体

市民・自治会

地域団体等 空き家所有者

空き家数・空き家率

平成15年 4,370戸(9.5%) 平成20年 4,250戸(8.5%) 平成25年 5,720戸(10.2%)

◆平成25年住宅・土地統計調査による空き家数

(1)住宅数:56,180戸 (2)世帯数:50,200 世帯

(3)市内の空き家数:5,720 戸(10.2%)

(4)住宅総数・世帯総数・空き家数・空き家率の推移

(単位:戸・世帯) (単位:%)

◆実態調査による空き家数

空き家の意向調査結果:571戸(戸建住宅)

45,930 49,870

56,180

41,190

44,520

50,200

4,370 4,250 5,720 空き家率

9.5% 8.5%

10.2%

0 2 4 6 8 10 12

0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000

H15 H20 H25

住宅総数 世帯数

空き家数 空き家率

(3)

基本方針(1)

空き家の発生の抑制(予防)

・適正管理に関する意識啓発 ・相談体制の構築

・住宅の長寿命化の促進 ・老朽住宅の除却の促進

基本方針(2) 適正な管理の推進

・空き家等の情報把握及び一元的管理 ・相談体制の構築(再掲)

・空き家管理・活用相談員派遣制度の構築 ・所有者等への指導、助言

・所有者等へ注意喚起ができない空き家等 への対応

・適正管理に対する支援 ・特定空家等への対応

目標 3

皆が協働して住みよいまちを創る

空き家対策は、行政だけでなく様々な団体が、それぞれの 役割や責務を認識し、相互に協力、協働、連携して取り組 みます。

目標 2

人が集う活気のあるまちを創る

居住がない家屋は老朽化の進行が早いため、早期の対応に より空き家を市場に流通させ、移住・定住による地域の人 口対策や賑わいを維持します。

基本方針(3) 活用・流通の促進

・空き家バンク制度の充実

・空き家の情報公開による流通促進 ・空き家の利活用による子育て世帯等への

助成

・空き家を他用途に利活用する場合の支援 ・空き家の除却後の跡地の活用

基本方針(4) 推進体制の構築

・自治会等各種関係団体等との連携 ・相談体制の構築(再掲)

・空き家等対策検討委員会・協議会の設置 目標 1

安全で安心なまちを創る

空き家の発生を抑制するとともに、安全・安心なまちを実 現するため、所有者に適正な管理の必要性を周知し、管理 不全空き家等の防災、防犯、景観上の問題解決を図ります。

計画の目標値

・特定空家等の件数:平成 32 年度まで 0 件

計画の目標値

・空き家活用・流通促進事業の事業実績:

平成 32 年度までに 30 世帯

計画の目標値

・空き家相談会の参加者数:平成 32 年度まで

に 80 人

具体的な取り組み

① 空き家適正管理パンフレットの配布やホームページへの掲載

② 相談窓口の一元化

③ 専門家による個別相談・総合相談会の実施

④ 既存住宅の良質化

⑤ 解体費助成及び固定資産税等の減免制度

具体的な取り組み

① 定期的な空き家調査実施による空き家の実態把握

② 自治会との連携による空き家情報の収集

③ 空き家データベースによる一元的管理

④ 相談窓口の一元化(再掲)

⑤ 専門家による個別相談会・総合相談会の実施(再掲)

⑥ 空き家管理・活用相談員によるアドバイス

⑦ 空き家所有者への文書による注意喚起や自宅訪問

⑧ 財産管理人等による空き家等の売却処分

⑨ 空き家等管理サービス情報の提供

⑩ 特定空家等への指導助言、勧告等の措置

具体的な取り組み

① 所有者への登録促進による空き家バンク登録物件の増加

② 全国空き家バンクへの参加

③ 建物状況調査の推奨及び調査情報の提供

④ 子育て世帯等 への空き 家の取得・改修費 用及 び移転費用等

の助成

⑤ 地域づくり等に資する空き家活用の取り組みへの支援

⑥ 民間企業による再生・リノベーションの導入への支援

⑦ 空き地バンク登録の推進

具体的な取り組み

① 自治会との連携による空き家情報の収集(再掲)

② 不動産関連団体、司法書士会等との連携

③ 静岡不動産流通活性化協議会との連携

④ 空き家対策に取り組む地域団体等の設立及び活動支援

⑤ 相談窓口の一元化(再掲)

⑥ 専門家による個別相談・総合相談会の実施(再掲)

⑦ 関係各部署で構成する検討委員会の設置

参照

関連したドキュメント

ア  入居者の身体状況・精神状況・社会環境を把握し、本人や家族のニーズに

一方、区の空き家率をみると、平成 15 年の調査では 12.6%(全国 12.2%)と 全国をやや上回っていましたが、平成 20 年は 10.3%(全国 13.1%) 、平成

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な

対策分類 対策項目 選択肢 回答 実施計画

危険な状況にいる子どもや家族に対して支援を提供する最も総合的なケンタッキー州最大の施設ユースピリタスのト

1. 東京都における土壌汚染対策の課題と取組み 2. 東京都土壌汚染対策アドバイザー派遣制度 3.

→ 震災対策編 第2部 施策ごとの具体的計画 第9章 避難者対策【予防対策】(p272~). 2

具体的な重大事故等対策実施の判断基準として,確認される水位,圧力及び温度