• 検索結果がありません。

微分積分学 I  第 1 回レポート課題(担当教員:黒田)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "微分積分学 I  第 1 回レポート課題(担当教員:黒田)"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

微分積分学 I  第 1 回レポート課題(担当教員:黒田)

学生番号 名前

(注意事項)

提出締切は 4/20 (金) 10:30 .提出場所は高等教育推進機構 1 階事務室前のレポートボックス.解 答はこの用紙の裏面に清書したものを書くこと.用紙の追加は認めない.計算式だけでなく文章によ る説明も書くこと.また,文字の綺麗さや答案の体裁も評価対象とする.

解けない問題に関してはこの用紙をもってラーニングサポート室(高等教育推進機構 2E-210 号室)を訪問し,必ず解決してから次の講義を受けに来ること.そのうえでもし質問があれば,それ を余白に書いて提出してもよい.自分なりの答えまで到達していない問題がある場合には未提出と 扱われることもある.

(自習用課題:提出する必要はない.解答はすべて Web の講義ノートに掲載中)

1. 次の数列の極限を調べよ.

(1) lim

n →∞ (2n 3 7n 2 9n 4) (2) lim

n →∞

3n + 2

2n + 1 (3) lim

n →∞

2n 2 + 3n + 5 n + 1 (4) lim

n→∞

3 n + 2

2 n + 1 (5) lim

n→∞

2 2n + 3 n

4 n+1 + 2 n+1 (6) lim

n→∞ (

n + 1 n ) (7) lim

n →∞

( 1) n

n (8) lim

n →∞ (2 n + 3 n )

n1

2. 次の漸化式で定まる数列 { a n } n=1 の極限を調べよ. (3) は発展問題レベル (1) a 1 = 4, a n+1 = 1

2 a n + 1 (2) a 1 = 2, a n+1 = 2a n + 1 (3) a 1 = 3, a n+1 = 3 + 4 a n

(レポート問題:以下の問題を裏面に解いて提出せよ. )

1. 次の数列の極限値を求めよ.

(1) lim

n →∞

1 2 + 2 2 + 3 2 + · · · + n 2

n 3 + 1 (2) lim

n →∞

( 1 + 1

n ) 3n

2. 次の無限級数が収束するか発散するかを調べ,収束するならばその値を求めよ.

(1) ∑

n=1

3

2 2n (2) ∑

n=1

1

n(n + 2)

(2)

微分積分学

I

 第

1

回レポート課題

(4/20)

 学生番号 名前

参照

関連したドキュメント

[r]

「1 建設分野の課題と BIM/CIM」では、建設分野を取り巻く課題や BIM/CIM を行う理由等 の社会的背景や社会的要求を学習する。「2

目標を、子どもと教師のオリエンテーションでいくつかの文節に分け」、学習課題としている。例

出典:総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 新エネルギー小委員会 系統ワーキンググループ 第5回

2021 年 7 月 24

一高 龍司 主な担当科目 現 職 税法.

○福安政策調整担当課長

出典:第40回 広域系統整備委員会 資料1 出典:第50回 広域系統整備委員会 資料1.